研究者データベース

鈴木紫布 SUZUKI SHIHO スズキ シホ

所属部署名: 内科学(神経)(壬生)
職名: 病院講師
Last Updated :2025/06/23

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    鈴木紫布, スズキ シホ

所属

  • 内科学(神経)(壬生), 病院講師

研究業績

論文

    原著論文
  • The dual impact of ictal and interictal burden in migraine: an analysis from the ObserVational survey of the Epidemiology, tReatment, and Care Of MigrainE (OVERCOME) Japan second study., Takizawa Tsubasa;Danno Daisuke;Ishii Ryotaro;Suzuki Shiho;Miura Moemi;Tanizawa Yoshinori;Osaga Satoshi;Okada Michio;Hashimoto Chie;Komori Mika, The journal of headache and pain, 26(1), 140, 2025年06月16日
  • A real-world study of the efficacy and tolerability of fremanezumab in migraine patients with a median follow-up of 14 months., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Haruyama Yasuo;Fujita Hiroaki;Shiina Tomohiko;Kobayashi Saro;Shioda Mukuto;Hida Ryotaro;Hirata Koichi, Neurological research and practice, 7(1), 37, 2025年06月03日
  • Real-world use of over-the-counter medications by patients with migraine in Japan: results from the OVERCOME (Japan) 2nd study., Ishii Ryotaro;Takizawa Tsubasa;Suzuki Shiho;Danno Daisuke;Miura Moemi;Tanizawa Yoshinori;Osaga Satoshi;Hashimoto Chie;Komori Mika, The journal of headache and pain, 26(1), 107, 2025年05月07日
  • The effect of calcitonin gene-related peptide monoclonal antibodies on restless legs syndrome in patients with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Fujita Hiroaki;Kobayashi Saro;Shioda Mukuto;Hida Ryotaro;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 26(1), 36, 2025年02月19日
  • The Impact of Migraine on the Whole Life Course of Patients: Results from the OVERCOME (Japan) 2nd Study., Danno Daisuke;Suzuki Shiho;Takizawa Tsubasa;Ishii Ryotaro;Hamakawa Masayuki;Tanizawa Yoshinori;Osaga Satoshi;Komori Mika, Neurology and therapy, 14(1), 335-356, 2024年12月21日
  • Clinical impact of restless legs syndrome in patients with migraine: a 12-year, single-center, longitudinal study., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Fujita Hiroaki;Hirata Koichi, Sleep and biological rhythms, 23(1), 21-27, 2024年08月05日
  • Long-term treatment with lasmiditan in patients with migraine: post hoc analysis of treatment patterns and outcomes from the open-label extension of the CENTURION randomized trial., Komori Mika;Ozeki Akichika;Tanji Yuka;Kamiki Eriko;Krege John H;Li Lily Qian;Suzuki Shiho;Shibata Mamoru;Takeshima Takao, The journal of headache and pain, 25(1), 43, 2024年03月25日
  • Associations between the burdens of comorbid sleep problems, central sensitization, and headache-related disability in patients with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Funakoshi Kei;Fujita Hiroaki;Sakuramoto Hirotaka;Hamaguchi Mai;Kobashi Gen;Hirata Koichi, Frontiers in neurology, 15, 1373574, 2024年02月26日
  • Real-world effectiveness of erenumab in Japanese patients with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Haruyama Yasuo;Kobayashi Saro;Shioda Mukuto;Hirata Koichi, Heliyon, 10(4), e26568, 2024年02月17日
  • Real-world experience with monthly and quarterly dosing of fremanezumab for the treatment of patients with migraine in Japan., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Shiina Tomohiko;Haruyama Yasuo;Hirata Koichi, Frontiers in neurology, 14, 1220285, 2023年07月06日
  • Could efficacy at 1 week after galcanezumab administration for patients with migraine predict responders at 3 months? A real world study., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Haruyama Yasuo;Fujita Hiroaki;Funakoshi Kei;Hirata Koichi, Journal of neurology, 2023年05月23日
  • Effectiveness of three calcitonin gene-related peptide monoclonal antibodies for migraine: A 12-month, single-center, observational real-world study in Japan., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Tatsumoto Muneto;Fujita Hiroaki;Haruyama Yasuo;Hirata Koichi, Cephalalgia : an international journal of headache, 43(5), 3331024231177649, 2023年05月
  • Evaluating the wearing-off effects of fremanezumab in high-frequency episodic migraine and chronic migraine: A real-world observational study in Japan, Shiho Suzuki, Keisuke Suzuki, Tomohiko Shiina, Yasuo Haruyama, Koichi Hirata, Cephalalgia Reports, 6, 1-8, 2023年
  • Exploring the contributing factors to multiple chemical sensitivity in patients with migraine., Suzuki Keisuke;Okamura Madoka;Haruyama Yasuo;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Kobashi Gen;Hirata Koichi, Journal of occupational health, 64(1), e12328, 2022年01月
  • Investigating the relationships between the burden of multiple sensory hypersensitivity symptoms and headache-related disability in patents with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Okamura Madoka;Haruyama Yasuo;Tatsumoto Muneto;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 22(1), 77, 2021年07月19日
  • Impact of the COVID-19 pandemic on migraine in Japan: a multicentre cross-sectional study., Suzuki Keisuke;Takeshima Takao;Igarashi Hisaka;Imai Noboru;Danno Daisuke;Yamamoto Toshimasa;Nagata Eiichiro;Haruyama Yasuo;Mitsufuji Takashi;Suzuki Shiho;Ito Yasuo;Shibata Mamoru;Kowa Hisanori;Kikui Shoji;Shiina Tomohiko;Okamura Madoka;Tatsumoto Muneto;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 22(1), 53, 2021年06月07日
  • Central sensitization in migraine is related to restless legs syndrome., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Okamura Madoka;Shiina Tomohiko;Fujita Hiroaki;Kobashi Gen;Sairenchi Toshimi;Uchiyama Koji;Hirata Koichi, Journal of neurology, 268(4), 1395-1401, 2021年04月
  • Impact of the COVID-19 Pandemic on the Quality of Life of Patients with Parkinson's Disease and Their Caregivers: A Single-Center Survey in Tochigi Prefecture., Suzuki Keisuke;Numao Ayaka;Komagamine Tomoko;Haruyama Yasuo;Kawasaki Akiko;Funakoshi Kei;Fujita Hiroaki;Suzuki Shiho;Okamura Madoka;Shiina Tomohiko;Hirata Koichi, Journal of Parkinson's disease, 11(3), 1047-1056, 2021年
  • Plasma prostaglandin D2 synthase levels in sleep and neurological diseases., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Ishii Yuko;Okamura Madoka;Matsubara Takeo;Fujita Hiroaki;Nozawa Narihiro;Kobayashi Saro;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 411, 116692, 2020年04月15日
  • Involvement of legs and other body parts in patients with restless legs syndrome and its variants., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Matsubara Takeo;Nozawa Narihiro;Arikawa Takuo;Nakajima Itsuo;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 407, 116519, 2019年12月15日
  • Serum insulin-like growth factor-1 levels in neurodegenerative diseases., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Ishii Yuko;Fujita Hiroaki;Matsubara Takeo;Okamura Madoka;Sakuramoto Hirotaka;Hirata Koichi, Acta neurologica Scandinavica, 139(6), 563-567, 2019年06月
  • Restless legs syndrome is associated with headache-related disabilities in patients with migraine: a prospective 7-year follow-up study, Suzuki K, Suzuki S, Haruyama Y, Kobashi G, Shiina T, Hirata K, Eur J Neurol, 26(2), 238-245, 2019年02月
  • The prevalence, course and clinical correlates of migraine in Parkinson's disease: A multicentre case-controlled study., Suzuki Keisuke;Okuma Yasuyuki;Uchiyama Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Sakakibara Ryuji;Shimo Yasushi;Hattori Nobutaka;Kuwabara Satoshi;Yamamoto Toshimasa;Kaji Yoshiaki;Hirano Shigeki;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Kobashi Gen;Hirata Koichi; , Cephalalgia : an international journal of headache, 38(9), 1535-1544, 2018年
  • The relationship between right-to-left shunt and brain white matter lesions in Japanese patients with migraine: a single center study., Iwasaki Akio;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Takashima Ryotaro;Suzuki Ayano;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 18(1), 3, 2017年12月
  • Istradefylline improves daytime sleepiness in patients with Parkinson's disease: An open-label, 3-month study., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Uchiyama Tomoyuki;Watanabe Yuka;Suzuki Shiho;Kadowaki Taro;Fujita Hiroaki;Matsubara Takeo;Sakuramoto Hirotaka;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 380, 230-233, 2017年09月15日
  • Prevalence of Right to Left Shunts in Japanese Patients with Migraine: A Single-center Study., Iwasaki Akio;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Takashima Ryotaro;Suzuki Ayano;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 56(12), 1491-1495, 2017年
  • The effect of comorbidity of restless legs syndrome and migraine on sleep and mood: an integration of multicenter data, Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Suzuki Shiho;Inoue Yuichi;Murata Momoyo;Matsui Kentaro;Nishida Shingo;Hayashida Kenichi;Usui Akira;Ueki Yoichiro;Nakamura Masaki;Hirata Koichi, Sleep and Biological Rhythms, 14(2), 187-191, 2016年04月
  • Evaluation of cutoff scores for the Parkinson's disease sleep scale-2, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki S, Numao A, Watanabe Y, Tatsumoto M, Sakuta H, Watanabe Y, Fujita H, Iwanami M, Sada T, Kadowaki T, Hashimoto K, Trenkwalder C, Hirata K, Acta Neurol Scand, 131(6), 426-430, 2015年
  • The Prevalence and Characteristics of Primary Headache and Dream-Enacting Behaviour in Japanese Patients with Narcolepsy or Idiopathic Hypersomnia: A Multi-Centre Cross-Sectional Study., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Inoue Yuichi;Matsui Kentaro;Nishida Shingo;Hayashida Kenichi;Usui Akira;Ueki Yoichiro;Nakamura Masaki;Murata Momoyo;Numao Ayaka;Watanabe Yuji;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, PloS one, 10(9), e0139229, 2015年
  • Sleep apnoea headache in obstructive sleep apnoea syndrome patients presenting with morning headache: comparison of the ICHD-2 and ICHD-3 beta criteria., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Numao Ayaka;Suzuki Shiho;Sakuta Hideki;Iwasaki Akio;Watanabe Yuji;Fujita Hiroaki;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 16, 56, 2015年
  • Does pramipexole treatment improve headache in patients with concomitant migraine and restless legs syndrome?, Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Numao Ayaka;Watanabe Yuka;Takashima Ryotaro;Hirata Koichi, Tremor and other hyperkinetic movements (New York, N.Y.), 3, tre-03-176-4234-1, 2013年
  • Dream-enacting behaviour is associated with impaired sleep and severe headache-related disability in migraine patients., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Suzuki Shiho;Watanabe Yuka;Takashima Ryotaro;Hirata Koichi, Cephalalgia : an international journal of headache, 33(10), 868-878, 2013年07月
  • Probable rapid eye movement sleep behavior disorder, nocturnal disturbances and quality of life in patients with Parkinson's disease: a case-controlled study using the rapid eye movement sleep behavior disorder screening questionnaire., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Watanabe Yuka;Suzuki Shiho;Tatsumoto Muneto;Iwanami Masaoki;Sada Tsubasa;Kadowaki Taro;Numao Ayaka;Hashimoto Kenichi;Sakuta Hideki;Hirata Koichi, BMC neurology, 13, 18, 2013年02月09日
  • Snoring is associated with an impaired motor function, disease severity and the quality of life but not with excessive daytime sleepiness in patients with Parkinson's disease., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Suzuki Shiho;Watanabe Yuka;Numao Ayaka;Iwanami Masaoki;Tatsumoto Muneto;Sada Tsubasa;Kadowaki Taro;Hashimoto Kenichi;Sakuta Hideki;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 52(8), 863-869, 2013年
  • Nocturnal disturbances and restlessness in Parkinson's disease: using the Japanese version of the Parkinson's disease sleep scale-2., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Tatsumoto Muneto;Watanabe Yuka;Suzuki Shiho;Iwanami Masaoki;Sada Tsubasa;Kadowaki Taro;Numao Ayaka;Trenkwalder Claudia;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 318(1-2), 76-81, 2012年07月15日
  • Evaluation of contributing factors to restless legs syndrome in migraine patients., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Watanabe Yuka;Takashima Ryotaro;Hirata Koichi, Journal of neurology, 258(11), 2026-2035, 2011年11月
  • Monoparesis of the leg caused by parasagittal meningioma., Suzuki Keisuke;Nakamura Toshiki;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 49(22), 2529, 2010年
  • 片頭痛に対する認識のギャップ 片頭痛患者・同居家族・診療医を対象としたサーベイ研究, 鈴木 紫布;柴田 護;團野 大介;谷澤 欣則;大佐賀 智;濱川 昌之;小森 美華, 臨床神経学, 64(7), 465-473, 2024年07月
  • 当院における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度と大脳白質病変に関する検討, 岩崎 晶夫;竹川 英宏;鈴木 圭輔;鈴木 綾乃;高嶋 良太郎;鈴木 紫布;平田 幸一, 日本頭痛学会誌, 45(1), 7-11, 2018年08月
  • 当院における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度に関する検討, 岩崎 晶夫;高嶋 良太郎;鈴木 圭輔;竹川 英宏;鈴木 綾乃;鈴木 紫布;平田 幸一, Neurosonology, 29(1), 8-12, 2016年03月
  • 心身症と診断されていたTolosa-Hunt症候群の15歳女子, 渡部 弥栄子;今高 城治;斎藤 祥子;岩波 久威;鈴木 紫布;金谷 英明;桑島 成子;有阪 治, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 41(2), 177-181, 2014年07月
  • ブランデーの香りがもたらす脳機能への影響-Near infrared spectroscopyによる脳血流変化測定, 櫻井 邦彦;平田 幸一;穂積 昭則;田中 秀明;小川 知宏;鈴木 紫布;岡安 美紀生;橋本 謙一;永井 元;好田 裕史;大石 正幸;野村 輝行, Aroma Research, 7(1), 52-55, 2006年02月
  • 高校生における一次性頭痛の特徴, 鈴木 紫布;平田 幸一;辰元 宗人;星山 栄成;小林 映仁, 臨床神経学, 45(10), 717-723, 2005年10月
  • 大学生における一次性頭痛の実態, 星山 栄成;辰元 宗人;小林 映仁;鈴木 紫布;平田 幸一, 神経内科, 63(4), 394-398, 2005年10月
  • ブランデーの香りがもたらす語想起課題に対する影響 光トポグラフィーによる脳血流変化計測, 櫻井 邦彦;平田 幸一;穂積 昭則;田中 秀明;小林 由佳;西林 百佳;岡安 美紀生;鈴木 紫布;永井 元;好田 裕史;大石 正幸;野村 輝行, 日本薬物脳波学会雑誌, 7(1), 26-29, 2005年07月
    総説論文
  • Central Sensitization in Migraine: A Narrative Review., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Kobayashi Saro;Hirata Koichi, Journal of pain research, 15, 2673-2682, 2022年
  • 【頭痛からみえる疾患-QOLの改善にむけて】片頭痛の疫学と社会負担, 鈴木 紫布;鈴木 圭輔, カレントテラピー, 43(1), 8-13, 2025年01月
  • 三叉神経・自律神経性頭痛の病態, 鈴木 紫布;鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 50(1), 64-67, 2023年09月
  • 【神経内科疾患の睡眠障害】頭痛と睡眠障害, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;椎名 智彦;平田 幸一, 脳神経内科, 97(5), 578-583, 2022年11月
  • 【頭痛研究update】抗CGRP抗体、抗CGRP受容体抗体の開発と上市, 辰元 宗人;椎名 智彦;鈴木 紫布;平田 幸一, BIO Clinica, 36(10), 947-951, 2021年09月
  • 片頭痛治療最前線-新規治療update2020 抗CGRP抗体、抗CGRP受容体抗体 臨床試験からreal-world dataへ, 辰元 宗人;椎名 智彦;鈴木 紫布;平田 幸一, 神経治療学, 38(4), 638-642, 2021年07月
  • 片頭痛治療のすべて 病態から見た新しい治療への展望 片頭痛の誘発因子、予兆と前兆, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;平田 幸一, 神経治療学, 35(3), 298-302, 2018年05月
  • 【内科医と睡眠障害-睡眠障害の診断と治療をプライマリ・ケアに】不眠の原因と治療 レストレスレッグス症候群と周期性四肢運動障害, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;松原 健朗;椎名 智彦;平田 幸一, 内科, 120(5), 1049-1055, 2017年11月
  • 【睡眠障害診療29のエッセンス】疼痛性障害 頭痛と睡眠 疼痛性疾患における睡眠医療の意義, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;平田 幸一, 医学のあゆみ, 別冊(睡眠障害診療29のエッセンス), 72-77, 2017年09月
  • 【糖尿病・うつ・睡眠障害による負のトライアングル】糖尿病における睡眠障害 糖尿病合併症と睡眠障害との関係 糖尿病性ニューロパチーと睡眠障害, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;門脇 太郎;櫻本 浩隆;平田 幸一, 月刊糖尿病, 8(11), 26-31, 2016年11月
  • 【リハビリテーションに役立つ!睡眠障害・睡眠呼吸障害の知識】レストレスレッグス症候群と周期性四肢運動障害, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;椎名 智彦;松原 健朗;平田 幸一, MEDICAL REHABILITATION, (203), 81-88, 2016年11月
  • 神経内科の頭痛 神経疾患と頭痛, 竹川 英宏;辰元 宗人;鈴木 圭輔;鈴木 紫布;高嶋 良太郎;岩波 久威;平田 幸一, 日本頭痛学会誌, 41(1), 77-82, 2014年07月
  • 片頭痛を基礎疾患とする薬物乱用頭痛の病態解明と治療 慢性片頭痛の治療, 渡邉 由佳;高嶋 良太郎;岩波 久威;鈴木 紫布;五十嵐 久佳;平田 幸一, 臨床神経学, 53(11), 1228-1230, 2013年11月
  • 【頭痛診療最前線 よりよき頭痛診療を目指して】緊張型頭痛の診断と治療, 平田 幸一;星山 栄成;鈴木 紫布;小林 映仁;辰元 宗人;穂積 昭則, カレントテラピー, 22(10), 1014-1017, 2004年09月
    症例報告
  • Can calcitonin gene-related peptide monoclonal antibodies ameliorate writer's cramp and migraine?, Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Fujita Hiroaki;Sakuramoto Hirotaka;Shioda Mukuto;Hirata Koichi, Neuropsychopharmacology reports, 2024年04月11日
  • Can calcitonin gene-related peptide monoclonal antibody improve migraine and restless legs syndrome?, Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Shiina Tomohiko;Kobayashi Saro;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 443, 120462, 2022年10月20日
  • Recurrent juvenile ischemic stroke caused by bow hunter's stroke revealed by carotid duplex ultrasonography., Takekawa Hidehiro;Suzuki Keisuke;Nishihira Takahito;Iwasaki Akio;Hoshiyama Eisei;Okamura Madoka;Numao Ayaka;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, Journal of medical ultrasonics (2001), 42(3), 437-440, 2015年07月
  • Pictures in clinical medicine. Brain magnetic resonance imaging in chronic trichloroethylene and toluene exposure., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 48(10), 861-862, 2009年
  • Extensive callosal infarction showing difficulty in knitting as an initial symptom., Suzuki Keisuke;Takiguchi Yoshiteru;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi;Hara Kenji;Suzuki Shiho;Takebayashi Kohzo;Aso Yoshimasa;Inukai Toshihiko, Internal medicine (Tokyo, Japan), 47(15), 1431-1435, 2008年
  • Magnetic resonance images in rhombencephalitis due to Listeria monocytogenes mimicking Wernicke encephalopathy., Suzuki Keisuke;Takiguchi Yoshiteru;Suzuki Shiho;Hirata Koichi;Inukai Toshihiko, Internal medicine (Tokyo, Japan), 47(8), 817-818, 2008年
    その他
  • Switching from calcitonin gene-related peptide monoclonal antibody monthly to fremanezumab quarterly based on the patient's preferred dosing schedule., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Shiina Tomohiko;Kobayashi Saro;Shioda Mukuto;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 122786, 2023年11月13日

書籍等出版物

  • 最新医学別冊 診断と治療のABC 慢性疼痛疾患, 部位からみた慢性痛の診断と治療 2.頭部の痛み, 鈴木紫布,鈴木圭輔,平田幸一, 田口敏彦企画, 最新医学社, 2016年, 139-150
  • 医学のあゆみ別冊睡眠障害診療29のエッセンス, 疼痛性障害 頭痛と睡眠 疼痛性疾患における睡眠医療の意義, 共著, 伊藤洋・小曽根基裕編, 医歯薬出版, 2017年, 72-77

講演・口頭発表等

  • Calcitonin gene-related peptide monoclonal antibody may improve restless legs syndrome: implication from a patient with comorbid migraine, Kazushi Kato, Saro Kobayashi, Shiho Suzuki, Keisuke Suzuki, Asian Society of Sleep Medicine Interim Meeting 2024, Tokyo, 2024年10月18日, ポスター発表, 国際会議
  • Real-world effectiveness of erenumab in Japanese patients with migraine: A 6-month single-center observational study, Saro Kobayashi, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Mukuto Shioda, Koichi Hirata, 20th Migraine Trust International Symposium 2024, London, United Kingdom, 2024年09月05日, 2024年09月08日, ポスター発表, 国際会議
  • Calcitonin gene-related peptide monoclonal antibody may improve restless legs syndrome: implication from a patient with comorbid migraine, Mukuto Shioda, Saro Kobayashi, Shiho Suzuki, Tomohiko Shiina, Koichi Hirata, Keisuke Suzuki, 20th Migraine Trust International Symposium 2024, London, United Kingdom, 2024年09月05日, 2024年09月08日, ポスター発表, 国際会議
  • Efficacy of three calcitonin gene-related peptide monoclonal antibodies in patients with migraine: a 12-month single-center observational real-world study, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Tomohiko Shiina, Muneto Tatsumoto, Hiroaki Fujita, Yasuo Haruyama, Koichi Hirata, International Headache Congress 2023, Seoul, Korea, 2023年09月14日, 2023年09月17日, ポスター発表, 国際会議
  • Restless legs syndrome predicts headache-related disabilities in patients with migraine: a prospective 7-year follow-up study, Suzuki K, Suzuki S, Haruyama Y, Kobashi G, Shiina T, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, 19th Congress of the International Headache Society IHC 2019, Dublin, Ireland, 国際会議
  • Serum insulin-like growth factor-1 levels in patients with dementia disorders, Suzuki K, Suzuki S, Ishii Y, Matsubara T, Okamura M, Kadowaki T, Fujita H, Watanabe Y, Sakuramoto H, Hirata K, 2019年03月, ポスター発表, 14th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases, Lisbon, Portugal, 国際会議
  • Serum insulin-like growth factor-1 levels in parkinsonism or dementia disorders, Suzuki K, Suzuki S, Ishii Y, Matsubara T, Fujita H, Watanabe Y, Okamura M, Kadowaki T, Sakuramoto H, Hirata K, 2018年10月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Hong Kong, 国際会議
  • Clinical correlation of serum insulin-like growth factor-1 levels in patients with Parkinson’s disease and related disorders, Suzuki K, Kadowaki T, Fujita H, Watanabe Y, Matsubara T, Suzuki S, Ishii Y, Okamura M, Shiina T, Sakuramoto H, Hamaguchi M, Matsubara M, Hirata K, 2018年08月, ポスター発表, XXIII World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders, Lyon, France, 国際会議
  • Prevalence of Right to Left Shunts in Japanese Patients with Migraine: A Single-center Study, Iwasaki A, Suzuki K, Takekawa H, Takashima R, Suzuki A, Suzuki S, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, 18th Congress of the International Headache Society, Vancouver, Canada, 国際会議
  • Relationship between fatigue and sleep disturbances in patients with Parkinson’s disease: A study using Parkinson’s disease sleep scale-2. , Suzuki K, Numao A, Kadowaki T, Suzuki S, Watanabe Y, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Hashimoto K, Fujita H, Watanabe Y, Matsubara T, Hirata K, 2016年06月, ポスター発表, 20th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Berlin, Germany, 国際会議
  • Sleep disturbances in Parkinson’s disease and related disorders: using Parkinson’s disease sleep scale-2., Suzuki K, Numao A, Watanabe Y, Fujita H, Miyamoto M, Miyamoto T, Suzuki S, Sakuta H, Hirata K, 2015年06月, ポスター発表, 19th International of Parkinson's Disease and Movement Disorders, San Diego, USA, 国際会議
  • Evaluation of cut-off scores for the Japanese version of Parkinson’s Disease Sleep Scale-2., Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki S, Numao A, Watanabe Y, Tatsumoto M, Sakuta H, Watanabe Y, Fujita H, Iwanami M, Sada T, Kadowaki T, Hashimoto K, Trenkwalder C, Hirata K, 2014年06月, ポスター発表, 18th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, , Stockholm, Sweden, , 国際会議
  • Rapid eye movement sleep behavior disorder in patients with Parkinson’s disease: using rapid eye movement sleep behavior disorder screening questionnaire., Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Watanabe Y, Suzuki S, Tatsumoto M, Iwanami M, Sada T, Kadowaki T, Numao A, Hashimoto K, Sakuta H, Hirata K, 2013年09月, 口頭発表(一般), The XXI World Congress of Neurology, Vienna, Austria, 国際会議
  • Does pramipexole treatment improve headache in patients with concomitant migraine and restless legs syndrome?, Suzuki S, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Numao A, Watanabe Y, Takashima R, Hirata K, 2013年09月, ポスター発表, The XXI World Congress of Neurology, Vienna, Austria, 国際会議
  • Dream-enacting behaviour in migraine patients: association with impaired sleep and severe headache-related disability, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki S, Watanabe Y, Takashima R, Numao A, Hirata K, 2013年06月, ポスター発表, International Headache Society and American Headache Society, Boston, USA, 国際会議
  • Snoring is associated with impaired motor function, disease severity and quality of life but not excessive daytime sleepiness in patients with Parkinson’s disease, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Suzuki S, Watanabe Y, Numao A, Iwanami M, Tatsumoto M, Sada T, Kadowaki T, Hashimoto K, Sakuta H, Hirata K, 2012年08月, ポスター発表, 10th World Congress on Sleep Apnea, Rome, 国際会議
  • Comorbidity and causal factors of restless legs syndrome in migraine patients, Suzuki S, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Watanabe Y, Takashima R, Hirata K, 2011年06月, ポスター発表, 15th congress of the international headache society, Berlin, 国際会議
  • A case of bilateral posterior cerebral arteries dissection associated with migraine, Suzuki K, Yamamoto M, Suzuki S, Watanabe Y, Ogawa T, Asakawa Y, Takekawa H, Hirata K , 2010年10月, 口頭発表(一般), The 2nd Asian Regional Conference for Headache, Seoul, 国際会議
  • Co-occurrence of spontaneous lntracranial hypotension syndrome in migraine, Suzuki S, Asakawa Y, Suzuki K, Yamamoto M, Daimon Y, Watanabe Y, Takekawa H, Hirata K, 2010年10月, 口頭発表(一般), The 2nd Asian Regional Conference for Headache, Seoul, 国際会議
  • Real-world use of over-the-counter migraine medications: Results from the OVERCOME (Japan) 2nd Study, 石井亮太郎, 滝沢翼, 鈴木紫布, 團野大介, 谷澤欣則, 大佐賀智, 橋本知恵, 小森美華, 第66回日本神経学会,大阪, 2025年05月21日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • CGRPモノクローナル抗体により局所ジストニアの改善がみられた片頭痛患者, 塩田椋人,小林聡朗,鈴木紫布,藤田裕明,櫻本浩隆,樋田良太郎,森戸紀昌,平田幸一,鈴木圭輔, 第52回日本頭痛学会,横浜, 2024年12月07日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 発作間欠期の負担が大きい片頭痛患者の特性と診療の現状:OVERCOMEJapan2nd Study, 滝沢翼,團野大介,石井亮太郎,鈴木紫布,三浦萌実,谷澤欣則,大佐賀智,橋本知恵,小森美華, 第52回日本頭痛学会,横浜, 2024年12月06日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 日本頭痛学会共催シンポジウム 片頭痛の診断と治療〜頭痛専門医の立場から〜, 鈴木紫布, 第39回日本女性医学学会,宇都宮, 2024年11月09日, 国内会議
  • 慢性片頭痛・薬剤の使用過多による頭痛のアプローチ, 鈴木紫布, 日本神経学会第8回特別教育研修会(脳卒中・てんかん・頭痛・認知症コース)スイーツセミナー2,ハイブリッド, 2024年10月06日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
  • 片頭痛患者における睡眠関連症状および中枢性感作の影響に関する検討, 鈴木圭輔,鈴木紫布,春山康夫,舩越慶,藤田裕明,櫻本浩隆,小橋元,加藤一史,小俣伸介,平田幸一, 第48回日本睡眠学会,横浜, 2024年07月18日, ポスター発表, 国内会議
  • 片頭痛患者に対するガルカネズマブ投与 1 週間後の有効性と 3 ヵ月後の奏効率との関連 Association between efficacy at 1 week and response rate at 3 months after treatment with galcanezumab in patients with migraine, 鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,藤田裕明,舩越慶,小俣伸介,加藤一史,高橋真由香,平田幸一, 第51回日本頭痛学会,横浜, 2023年12月02日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 片頭痛患者における睡眠障害,中枢性感作と頭痛関連支障度との関連, 鈴木圭輔,鈴木紫布,春山康夫,椎名智彦,藤田裕明,櫻本浩隆,小橋元,加藤一史,平田幸一, 第41回日本神経治療学会,東京, 2023年11月05日, ポスター発表, 国内会議
  • 片頭痛治療のup-to-date, 鈴木紫布, 北駿片頭痛WEBセミナー,WEB, 2023年08月21日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 頭痛の診療の進歩はどこまできてるんでしょうか?, 鈴木紫布, 第26回日本臨床脳神経外科学会市民公開講座,宇都宮, 2023年07月16日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
  • ランチョンセミナー 明日から使える片頭痛治療~CGRP製剤の活用~, 鈴木紫布, 第26回日本臨床脳神経外科学会,宇都宮, 2023年07月16日, 国内会議
  • 片頭痛患者におけるフレマネズマブの効果:単施設観察研究, 鈴木紫布,鈴木圭輔,椎名智彦,平田幸一, 第64回日本神経学会, 千葉, 2023年06月01日, ポスター発表, 国内会議
  • インフォームド・コンセントの重要性~私が工夫していること~, 鈴木紫布, Webセミナー 患者さんが求める片頭痛治療とは?, 2023年01月23日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • Conversation in Motion Migraine Workshop (CIM)(ファシリテーター), 鈴木紫布,辰元宗人, 第50回日本頭痛学会,東京, 2022年11月26日, 国内会議
  • ガルカネツマブ投与で羞明発作が消失した網膜色素変性症とSUNAを合併した片頭痛の1例, 小林聡朗,鈴木紫布,鈴木圭輔,椎名智彦,平田幸一, 第50回日本頭痛学会,東京, 2022年11月25日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 三叉神経・自律神経性頭痛の病態, 鈴木紫布,鈴木圭輔, 第50回日本頭痛学会,東京, 2022年11月25日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 片頭痛患者における化学物質過敏症と臨床症状の関連, 鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,平田幸一, 第50回日本頭痛学会,東京, 2022年11月25日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 片頭痛診断・治療の変革期~新しい治療薬の活用と病診連携~, 鈴木紫布, 片頭痛の診断と治療を考える,WEB, 2022年11月22日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 女性にやさしい寄り添う頭痛診療, 鈴木紫布, 上田市医師会講演会,WEB, 2022年11月18日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 片頭痛治療の変革期 ラスミジタンとガルカネズマブの活用, 鈴木紫布, 片頭痛の診断と治療を考える会,WEB, 2022年11月11日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • ランチョンセミナー1 明日から使える片頭痛治療~ CGRP 製剤の活用~, 鈴木紫布, 第40回日本神経治療学会,郡山, 2022年11月02日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
  • COVID-19 ワクチン接種後に群発頭痛を生じた50代男性, 鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,平田幸一, 第75回日本自律神経学会,さいたま, 2022年10月27日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 片頭痛治療の変革期:ラスミジタンとガルカネズマブの活用, 鈴木紫布, 片頭痛治療Web講演会,WEB, 2022年10月06日
  • 頭痛の早期診断・治療の重要性, 鈴木紫布, Headache Web Symposium~薬剤師に知ってもらいたい頭痛のこと~,WEB, 2022年09月30日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • ガルカネズマブ登場から1年:片頭痛発症抑制治療の今, 鈴木紫布, Migraine Area Web 片頭痛のあたりまえを変えていこう,WEB, 2022年08月22日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • The burden of multiple sensory hypersensitivity symptoms in patients with migraine, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Tomohiko Shiina, Madoka Okamura, Yasuo Haruyama, Muneto Tatsumoto, Koichi Hirata, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月20日, ポスター発表, 国内会議
  • 頭痛診療A to Z~診断治療のピットフォール~, 鈴木紫布, AJOVY Web Live Seminar,WEB, 2022年04月22日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 片頭痛治療のup to date, 鈴木紫布, East Japan Migraine Web Conference,WEB, 2022年01月20日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 片頭痛治療のup to date, 鈴木紫布, East Japan Migraine Web Conference ~片頭痛治療のパラダイムシフト~,WEB, 2021年11月25日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • CGRP 関連薬剤が近未来の片頭痛治療に及ぼしうる影響―期待と課題 Impact of CGRP-related drugs on migraine treatment in the near future-Expectation and Problem, 辰元宗人,椎名智彦,鈴木紫布,平田 幸一, 第49回日本頭痛学会,静岡, 2021年11月20日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 片頭痛患者における複数の感覚過敏症状と頭痛に関連した障害度との関係 Investigating the relationships between the burden of multiple sensory hypersensitivity symptoms and headache-related disability in patents with migraine, 小林聡朗,鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,岡村穏,春山康夫,辰元宗人,平田幸一, 第49回日本頭痛学会,静岡, 2021年11月20日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 睡眠関連疾患および神経疾患における血漿プロスタグランジンD2合成酵素値の検討, 鈴木圭輔,鈴木紫布,石井悠子,岡村穏,松原健朗,藤田裕明,野澤成大,小林聡朗,平田幸一, 第46回日本睡眠学会,WEB, 2021年09月23日, 2021年09月24日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • COVID-19流行に伴う社会的行動制限がパーキンソン病患者及びその介護者または配偶者におよぼす影響, 鈴木圭輔,沼尾文香,駒ヶ嶺朋子,春山康夫,川崎亜紀子,舩越慶,藤田裕明,鈴木紫布,岡村穏,椎名智彦,平田幸一, 第15回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,仙台, 2021年07月01日, ポスター発表, 国内会議
  • Relationship between central sensitization and restless legs syndrome in patients with migraine, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Yasuo Haruyama, Madoka Okamura, Tomohiko Shiina, Hiroaki Fujita, Gen Kobashi, Koichi Hirata, 第62回日本神経学会, 2021年05月21日, ポスター発表, 国内会議
  • 教育講演 片頭痛治療薬の最前線と中枢性感作について, 平田幸一,椎名智彦,鈴木紫布,辰元宗人,鈴木圭輔, 第42回日本疼痛学会,WEB, 2020年12月05日, 国内会議
  • 片頭痛患者における中枢神経感作とレストレスレッグス症候群との関連性Relationship between central sensitization and restless legs syndrome in patients with migraine, 鈴木圭輔,岡村穏,春山康夫,鈴木紫布,椎名智彦,小橋元,平田幸一, 第48回日本頭痛学会, 2020年11月07日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • Plasma prostaglandin D2 synthase levels in sleep and neurological diseases, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Yuko Ishii, Madoka Okamura, Takeo Matsubara, Hiroaki Fujita, Narihiro Nozawa, Saro Kobayashi, Koichi Hirata, 第61回日本神経学会, 2020年08月31日, 2020年09月02日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるインスリン様成長因子1と臨床因子との関連, 鈴木圭輔,藤田裕明,松原健朗,門脇太郎,渡邉悠児,鈴木紫布,石井悠子,岡村穏,櫻本浩隆,濱口眞衣,平田幸一, 2019年07月, ポスター発表, 第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群における下肢以外の症状分布および臨床特徴の検討, 鈴木圭輔,鈴木紫布,宮本雅之,宮本智之,松原健朗,野澤成大,有川拓男,中島逸男,平田幸一, 2019年06月, 口頭発表(一般), 第44回日本睡眠学会, 名古屋, 国内会議
  • パーキンソン病の姿勢異常に対するイストラデフィリンの効果, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,内山智之,渡邉由佳,門脇太郎,藤田裕明,松原健朗,櫻本浩隆,鈴木紫布,渡邉悠児,椎名智彦,濱口眞衣,松原正典,平田幸一, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群は片頭痛の日常生活支障度に影響を及ぼす:7年間の追跡研究 Comorbid restless legs syndrome predicts headache-related disabilities in patients with migraine: a prospective 7-year follow-up study, 鈴木圭輔,鈴木紫布,春山康夫,小橋元,椎名智彦,平田幸一, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第46回日本頭痛学会, 神戸, 国内会議
  • The effect of istradefylline on postural abnormalities in patients with Parkinson's disease, 鈴木圭輔, 宮本智之, 宮本雅之, 内山智之, 渡邉由佳, 門脇太郎, 藤田裕明, 松原健朗, 櫻本浩隆, 鈴木紫布, 渡邉悠児, 椎名智彦, 濱口眞衣, 松原正典, 平田幸一, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • 当院における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度と大脳白質病変に関する検討 Prevalence of patent foramen ovale and brain white matter lesions in migraine patients: A single center study, 岩崎晶夫,竹川英宏,鈴木圭輔,鈴木綾乃,鈴木紫布,平田幸一, 2017年11月, その他, 第45回日本頭痛学会, 大阪, 国内会議
  • パーキンソン病における片頭痛の罹病率およびその経過:多施設患者対照研究 The prevalence and course of migraine in Parkinson's disease: a multicenter cross sectional study, 鈴木圭輔,大熊泰之,内山智之,宮本雅之,榊原隆次,下泰司,服部信孝,桑原聡,山元敏正,加治芳明,平野成樹,鈴木紫布,平田幸一, 2017年11月, 口頭発表(一般), 第45回日本頭痛学会, 大阪, 国内会議
  • 片頭痛の誘発因子,予兆と前兆, 鈴木圭輔,鈴木紫布,平田幸一, 2017年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第35回日本神経治療学会, さいたま, 国内会議
  • 両頬部の異常感覚を認めRLS亜型“restless face”と考えられた一例, 鈴木圭輔,鈴木仁,鈴木義信,鈴木紫布,藤田裕明,門脇太郎,渡邉悠児,松原健朗,椎名智彦,岡村穏,平田幸一, 2017年10月, ポスター発表, 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • 持続陽圧呼吸療法中の閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者における脳血管障害の合併率, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,松原健朗,鈴木紫布,竹川英宏,岡村穏,岩崎晶夫,椎名智彦,平田幸一, 2017年03月, ポスター発表, 第42回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • ドクターヘリと頭痛 Helicopter emergency medical service and headache, 星山栄成,辰元宗人,竹川英宏,鈴木圭輔,門脇太郎,鈴木紫布,高嶋良太郎,和氣晃司,小野一之,平田幸一, 2016年10月, 口頭発表(一般), 第44回日本頭痛学会, 京都, 国内会議
  • 脳静脈洞血栓症の診断と治療 Diagnosis and management of cerebral venous thrombosis, 高嶋良太郎,竹川英宏,鈴木紫布,鈴木圭輔,星山栄成,辰元宗人,平田幸一, 2016年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第44回日本頭痛学会, 京都, 国内会議
  • 当院における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度と大脳白質病変に関する検討 Prevalence of patent foramen ovale and brain white matter lesions in migraine patients: A single center study, 岩崎晶夫,竹川英宏,鈴木圭輔,鈴木綾乃,高嶋良太郎,鈴木紫布,平田幸一, 2016年10月, 口頭発表(一般), 第44回日本頭痛学会, 京都, 国内会議
  • Restless legs syndrome variants : 4例報告, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,内山智之,松原健朗,岡村穏,椎名智彦,鈴木紫布,平田幸一, 2016年07月, ポスター発表, 第41回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • ポスター(英語)Variants of restless legs syndrome: a case series., Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Matsubara T, Okamura M, Shiina T, Suzuki S, Hirata K, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における頭痛の合併頻度と持続陽圧呼吸療法の効果に関する検討, 渡邉悠児,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,松原健朗,平田幸一, 2016年02月, 口頭発表(一般), 第53回睡眠呼吸障害研究会, 東京, 国内会議
  • 本邦における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度に関する検討, 岩崎晶夫,竹川英宏,高嶋良太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,鈴木紫布,平田幸一, 2015年11月, 口頭発表(一般), 第43回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • 片頭痛とレストレスレッグス症候群との関連, 鈴木紫布,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,井上雄一,松井健太郎,林田健一,碓氷章,沼尾文香,平田幸一, 2015年11月, 口頭発表(一般), 第43回日本頭痛学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病における疲労と睡眠障害との関連:Parkinson's disease sleep acale-2を用いた検討, 鈴木圭輔,沼尾文香,藤田裕明,渡邉悠児,宮本雅之,宮本智之,渡邉由佳,鈴木紫布,門脇太郎,橋本謙一,松原健朗,内山智之,平田幸一, 2015年10月, ポスター発表, 第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群と片頭痛との関連, 鈴木紫布,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,井上雄一,松井健太郎,村田桃代,西田慎吾,林田健一,碓氷章,植木洋一郎,中村真樹,沼尾文香,平田幸一, 2015年07月, 口頭発表(一般), 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における睡眠障害:Parkinson's disease sleep scale-2日本語版を用いた検討, 鈴木圭輔,沼尾文香,渡邉悠児,藤田裕明,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2015年07月, ポスター発表, 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群と片頭痛との関連, 鈴木紫布,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,井上雄一,松井健太郎,村田桃代,西田慎吾,林田健一,碓氷章,植木洋一郎,中村真樹,沼尾文香,平田幸一, 2015年07月, ポスター発表, 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • 経頭蓋超音波検査を用いた片頭痛患者の卵円孔開存の頻度に関する検討 Prevalence of patent foramen ovale in patients with migraine: a study using transcranial sonography, 岩崎晶夫,竹川英宏,高嶋良太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,鈴木紫布,平田幸一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第34回日本脳神経超音波学会, 京都, 国内会議
  • Sleep disturbances in Parkinson's disease and related disorders., 鈴木圭輔,沼尾文香,渡邉悠児,藤田裕明,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • 本邦における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度に関する検討, 岩崎晶夫,竹川英宏,高嶋良太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,鈴木紫布,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • Parkinson's disease sleep scale-2 日本語版のカットオフ値に関する検討, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年12月, 口頭発表(一般), 第30回不眠研究会, 東京, 国内会議
  • 睡眠時無呼吸性頭痛の診断に関する検討:国際頭痛分類第2版と3beta版の違い, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年11月, ポスター発表, 第32回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における慢性頭痛の合併頻度と持続陽圧呼吸療法の効果に関する検討, 渡邉悠児,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2014年11月, ポスター発表, 第32回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • Parkinson's disease sleep scale-2日本語版のカットオフ値に関する検討, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,渡邉由佳,鈴木紫布,辰元宗人,沼尾文香,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,岩波正興,定翼,橋本謙一,Trenkwalder Claudia,平田幸一, 2014年07月, ポスター発表, 第39回日本睡眠学会, 徳島, 国内会議
  • ナルコレプシーと特発性過眠症と一次性頭痛との関連, 渡邉悠児,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,松井健太郎,西田慎吾,林田健一,碓氷章,井上雄一,植木洋一郎,村田桃代,中村真樹,沼尾文香,鈴木紫布,渡邉由佳,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • Parkinson's disease sleep scale-2 日本語版のカットオフ値の検討., 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,渡邉由佳,鈴木紫布,辰元宗人,沼尾文香,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,岩波正興,定翼,門脇太郎,橋本謙一,Claudia Trenkwalder,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における慢性頭痛と起床時頭痛の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2014年02月, 口頭発表(一般), 第51回睡眠呼吸障害研究会, 東京, 国内会議
  • 神経内科の頭痛~二次性頭痛を中心に~, 竹川英宏,辰元宗人,鈴木紫布,鈴木圭輔,高嶋良太郎,岩波久威,平田幸一, 2013年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第41回日本頭痛学会総会, 盛岡, 国内会議
  • Restless legs syndromeと片頭痛合併例に対するpramipexoleの効果の検討, 沼尾文香,鈴木圭輔,鈴木紫布,宮本雅之,宮本智之,渡邉由佳,高嶋良太郎,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第38回日本睡眠学会, 秋田, 国内会議
  • 睡眠時無呼吸症候群における一次性頭痛の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木圭輔,宮本雅之,沼尾文香,宮本智之,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2013年05月, ポスター発表, 第54回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 片頭痛における夢の行動化と臨床症状との関連, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,鈴木紫布,渡邉由佳,高嶋良太郎,平田幸一, 2012年11月, ポスター発表, 第40回日本頭痛学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病におけるいびきと臨床症状との関連, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,渡邉由佳,沼尾文香,岩波正興,辰元宗人,定翼,門脇太郎,橋本謙一,作田英樹,平田幸一, 2012年10月, ポスター発表, 第6回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • 片頭痛患者と大脳白質病変との関連についての検討, 高野雅嗣, 渡邉由佳, 高嶋良太郎, 鈴木紫布, 田中秀明, 平田幸一, 2012年05月, ポスター発表, 第53回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病におけるレム睡眠行動異常症の夜間症状,生活の質の検討:RBDSQ-Jを用いた検討, 鈴木圭輔, 宮本智之, 宮本雅之, 岩波正興, 渡邉由佳, 辰元宗人, 鈴木紫布, 定翼, 門脇太郎, 沼尾文香, 作田英樹, 橋本謙一, 伊澤直樹, 平田幸一, 2012年05月, ポスター発表, 第53回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 日本における片頭痛患者の気質性格調査, 渡邉由佳, 高嶋良太郎, 鈴木紫布, 館野広美, 山本真也, 大門康寿, 川崎亜希子, 伊澤直樹, 檀一平太, 久徳康史, 平田幸一, 2012年05月, ポスター発表, 第53回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 片頭痛患者におけるレストレスレッグス症候群の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木紫布,鈴木圭輔,平田幸一, 2011年11月, 口頭発表(一般), 第39回日本頭痛学会, さいたま, 国内会議
  • 性格気質調査を用いた片頭痛慢性化における心理的要因の評価, 渡邉由佳,鈴木紫布,高嶋良太郎,伊澤直樹,山本真也,大門康寿,川﨑亜紀子,檀一平太,久徳康史,平田幸一, 2011年11月, 口頭発表(一般), 第39回日本頭痛学会, さいたま, 国内会議
  • 片頭痛患者におけるVSRADをもちいた脳機能評価の予備的研究, 高野雅嗣,渡邉由佳,高嶋良太郎,鈴木紫布,田中秀明,平田幸一, 2011年09月, 口頭発表(一般), 第13回日本ヒト脳機能マッピング学会, 京都, 国内会議
  • 一次性頭痛患者におけるRBDSQ-Jを用いたレム睡眠行動異常症の検討, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,鈴木紫布,高嶋良太郎,渡邉由佳,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 一次性頭痛患者におけるレストレスレッグス症候群の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木紫布,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,渡邉由佳,高嶋良太郎,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 片頭痛患者の脳形態学的評価のための予備的研究-VSRADをもちいた検討, 高野雅嗣,渡邉由佳,高嶋良太郎,鈴木紫布,田中秀明,平田幸一, 2011年05月, 口頭発表(一般), 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 片頭痛患者におけるレストレスレッグス症候群の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木紫布, 2011年02月, 口頭発表(一般), 第6回関東睡眠懇話会, 東京, 国内会議
  • VSRADをもちいた片頭痛の簡易的脳萎縮の評価‐予備的研究, 高野雅嗣,渡邉由佳,高嶋良太郎,鈴木紫布,田中秀明,平田幸一, 2010年11月, 口頭発表(一般), 第38回日本頭痛学会, 東京, 国内会議

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • 2023年, 2024年, 症候学:頭痛, 4年次, 1


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.