原著論文
Control of Slc7a5 sensitivity by the voltage-sensing domain of Kv1 channels., Lamothe Shawn M;Sharmin Nazlee;Silver Grace;Satou Motoyasu;Hao Yubin;Tateno Toru;Baronas Victoria A;Kurata Harley T, eLife, 9, 2020年
L-type amino acid transporter 1, LAT1, in growth hormone-producing pituitary tumor cells., Satou Motoyasu;Wang Jason;Nakano-Tateno Tae;Teramachi Mariko;Suzuki Tokiko;Hayashi Keitaro;Lamothe Shawn;Hao Yubin;Kurata Harley;Sugimoto Hiroyuki;Chik Constance;Tateno Toru, Molecular and cellular endocrinology, 515, 110868, 2020年
Effects of CAPTEM (Capecitabine and Temozolomide) on a Corticotroph Carcinoma and an Aggressive Corticotroph Tumor, Nakano-Tateno T, Satou M, Inoshita N, van Landeghem FKH, Easaw J, Mehta V, Tateno T, Chik CL., Endocrine Pathology, 2020年
L-type amino acid transporter 1, LAT1, in growth hormone-producing pituitary tumor cells, Satou M, Wang J, Nakano-Tateno T, Teramachi M, Suzuki T, Hayashi K, Lamothe S, Hao Y, Kurata H, Sugimoto H, Chik C, Tateno T., Molecular and Cellular Endocrinology, 515, 110868, 2020年
Effects of rikkunshito supplementation on resistance to oxidative stress and lifespan in mice, Wang Z, Komatsu T, Ohata Y, Watanabe Y, Yuan Y, Yoshii Y, Park S, Mori R, Satou M, Kondo Y, Shimokawa I, Chiba T, Geriatrics and Gerontology International, 20(3), 238-247, 2019年
Control of Slc7a5 sensitivity by the voltage-sensing domain of Kv1 channels, Lamothe SM, Sharmin N, Silver G, Satou M, Hao Y, Tateno T, Baronas VA, Kurata HT, Elife, 9, e54916, 2020年
Identification of the N-terminal transmembrane domain of StarD7 and its importance for mitochondrial outer membrane localization and phosphatidylcholine transfer., Horibata Y, Ando H, Satou M, Shimizu H, Mitsuhashi S, Shimizu Y, Itoh M, Sugimoto H., Scientific Reports, 7(1), 8793, 2017年08月
Matrix-assisted laser desorption/ionization imaging mass spectrometry reveals changes of phospholipid distribution in induced pluripotent stem cell colony differentiation, Shimizu Yasuo, Satou Motoyasu, Hayashi Keitaro, Nakamura Yusuke, Fujimaki Mio, Yasuhiro Horibata, Hiromi Ando, Watanabe Taiji, Shiobara Taiji, Chibana Kazuyuki, Takemasa Akihiro, Sugimoto Hiroyuki, Anzai Naohiko, Ishii Yoshiki, Analytical and Bioanalytical Chemistry, 409(4), 1007-1016, 2017年
Mole ghrelin: cDNA cloning, gene expression, and diverse molecular forms in Mogera imaizumii, Satou M, Kaiya H, Nishi Y, Shinohara A, Kawada S, Miyazato M, Kangawa K, Sugimoto H, Gen Comp Endocrinol, 232, 199-210, 2016年06月
Transcriptional suppression of CTP:phosphoethanolamine cytidylyltransferase by 25-hydroxycholesterol is mediated by nuclear factor-Y and Yin Yang 1, Ando H, Aoyama CHoribata YSatou MMitsuhashi SItoh MHosaka KSugimoto H, Biochem J, 471(3), 369-379, 2015年11月
Identification of activated protein C as a ghrelin endopeptidase in bovine plasma., Satou M, Nishi Y, Hishinuma A, Hosoda H, Kangawa K, Sugimoto H, The Journal of endocrinology, 224, 61, 2015年01月
Three distinct subsets of thymic epithelial cells in rats and mice defined by novel antibodies., Sawanobori Y, Ueta H, Dijkstra CD, Park CG, Satou M, Kitazawa Y, Matsuno K, PloS one, 9, e109995, 2014年
Transmembrane topology and oligomeric structure of the high-affinity choline transporter, Okuda T, Osawa CYamada HHayashi KNishikawa SUshio TKubo YSatou MOgawa HHaga T, J Biol Chem, 287(51), 42826-42834, 2012年12月
The heterotrimeric G protein subunits Galpha(q) and Gbeta(1) have lysophospholipase D activity, Aoyama C, Sugimoto HAndo HYamashita SHoribata YSugimoto SSatou M, Biochem J, 440(2), 241-250, 2011年12月
Identification and characterization of acyl-protein thioesterase 1/lysophospholipase I as a ghrelin deacylation/lysophospholipid hydrolyzing enzyme in fetal bovine serum and conditioned medium, Satou M, Nishi YYoh JHattori YSugimoto H, Endocrinology, 151(10), 4765-4775, 2010年10月
Regional distribution and the dynamics of n-decanoyl ghrelin, another acyl-form of ghrelin, upon fasting in rodents, Hiejima H, Nishi YHosoda HYoh JMifune HSatou MSugimoto HChiba SKawahara YTanaka EYoshimatsu HUchimura NKangawa KKojima M, Regul Pept, 156(1-3), 47-56, 2009年08月
Sp1 is a co-activator with Ets-1, and Net is an important repressor of the transcription of CTP:phosphocholine cytidylyltransferase alpha, Sugimoto H, Okamura KSugimoto SSatou MHattori TVance DEIzumi T, J Biol Chem, 280(49), 40857-40866, 2005年12月
Lordosis-inhibiting effect of progesterone in male and female rats with septal lesions, Satou M, Yamanouchi K, Brain Res Bull, 53(3), 331-334, 2000年10月
Effect of direct application of estrogen aimed at lateral septum or dorsal raphe nucleus on lordosis behavior: regional and sexual differences in rats, Satou M, Yamanouchi K, Neuroendocrinology, 69(6), 446-452, 1999年06月
Inhibitory effect of progesterone on androgen-induced lordosis in ovariectomized rats, Satou M, Yamanouchi K, Endocr J, 45(2), 235-239, 1998年04月
Lordosis-inhibiting effect of progesterone in female rats with lesions in septum, preoptic area, or dorsal raphe nucleus, Satou M, Yamanouchi K, Physiol Behav, 60(3), 1027-1031, 1996年09月
Inhibitory effect of progesterone on sexual receptivity in female rats: a temporal relationship to estrogen administration., Satou M, Yamanouchi K, Zoological science, 13, 609, 1996年08月
Transcription of cytochrome P450 46A1 in NIH3T3 cells is negatively regulated by FBS., Shinohara Yasutake,Ando Hiromi,Maekawa Masamitsu,Arai Maki,Horibata Yasuhiro,Satou Motoyasu,Jojima Teruo,Usui Isao,Aso Yoshimasa,Sugimoto Hiroyuki, Biochimica et biophysica acta. Molecular and cell biology of lipids, 1867(6), 159136, 2022年03月16日
その他
The study of ghrelin deacylation enzymes, Satou M, Sugimoto H, Methods Enzymol, 514, 165-179, 2012年
Understanding the functional significance of ghrelin processing and degradation, Satou M, Nakamura YAndo HSugimoto H, Peptides, 32(11), 2183-2190, 2011年11月
Molecular mechanisms involved in the diverse actions of ghrelin, Satou M, Seikagaku, 85(7), 557-561, 2013年07月
雌ラットの性行動と性ホルモン, 山内兄人, 佐藤元康, Hormone Frontier in Gynecology, 5(3), 297, 1998年
性行動制御機構とその性分化における性ホルモンの役割 (特集 脳とステロイドホルモン), 山内兄人, 佐藤元康, 神経研究の進歩, 42(4), 610, 1998年
雌型性行動に対するプロゲステロンの抑制作用, 佐藤元康, ヒューマンサイエンスリサーチ, 6, 147, 1997年
分子イメージングをもちいた新規消化管ペプチドの探索, 佐藤元康, 沢登祥史, 安西尚彦, 杉本博之, Dokkyo J Med Sci, 42(2), 94, 2015年07月
モグラ・グレリンの精製と修飾脂質種の同定, 佐藤元康, 脂質生化学研究, 57, 252, 2015年05月
25-OHコレステロールによるCTP : ホスホエタノールアミン・シチジリルトランスフェラーゼ(ET)の転写抑制における分子機構の解析, 安戸博美, 青山智英子, 山下智子, 堀端康博, 佐藤元康, 三橋里美, 杉本博之, Dokkyo journal of medical sciences, 40(2), 123, 2013年07月
血中グレリン切断酵素の精製と分解産物の生理活性, 佐藤 元康, 西 芳寛, 杉本 博之, 脂質生化学研究, 54, 256, 2012年05月
デカン酸修飾型グレリンの分泌動態の検討:肥満度,インスリン感受性との関連, 葉純子, 西芳寛, 田尻祐司, 御船弘治, 細田洋司, 児島将康, 寒川賢治, 佐藤元康, 杉本博之, 楠川仁悟, 田中永一郎, 日本内分泌学会雑誌, 85(1), 339, 2009年
血液中におけるグレリン脱アシル化酵素の同定と機能解析, 佐藤元康, 杉本博之, Dokkyo J Med Sci, 36(2), 119, 2009年
血中グレリン脱アシル化酵素としてのリゾホスホリパーゼIの役割, 佐藤元康, 杉本博之, 脂質生化学研究, 51, 65, 2009年
消化管ホルモンの構造と機能-グレリンを中心として, 佐藤元康, 2014年12月20日, 口頭発表(招待・特別), 早稲田大学人間総合研究センター, 早稲田大学人間科学部, 第20回「性と生殖」公開シンポジウム 「人間科学における神経内分泌研究の展開」, 国内会議
Messenger ribonucleic acid expression and protein ubiquitination of GPR37, Satou M, Sugimoto H, 2006年, ポスター発表, International Union of Biochemistry and Molecular Biology, Kyoto, 国際会議
Inhibitory effect of progesterone on lordosis in male and female rats with septal lesions, Satou M, Yamanouch K, 1997年, ポスター発表, International Congress of Comparative Endocrinology, Yokohama, 国際会議
トリプル四重極型LC/MS/MSによるアズマモグラのリン脂質プロファイリング, 佐藤元康、杉本博之, 2016年12月, ポスター発表, 第41回比較内分泌学会大会, 北里大学(神奈川県・相模原市), 国内会議
cDNA cloning and purification of mole ghrelin: implication for structural diversity., Satou M, Kaiya H, Sugimoto H, 2015年11月, ポスター発表, 日本比較内分泌学会, 国内会議
アズマモグラ・グレリン遺伝子のcDNAクローニングと発現動態の解析, 佐藤元康, 2014年10月, ポスター発表, 日本生化学会大会, 京都, 国内会議
各種脊椎動物の胃内デカン酸修飾型グレリン免疫活性量の比較検討, 西芳寛, 平田留美子, 御船弘治, 海谷啓之, 細田洋司, 田尻祐司, 佐藤元康, 杉本博之, 児島将康, 田中永一郎, 2014年, ポスター発表, 日本比較内分泌学会, 国内会議
ホスファチジルエタノールアミン合成を制御するオキシステロール代謝産物と転写因子の同定, 安戸博美, 青山智英子, 山下智子, 堀端康博, 佐藤元康, 三橋里美, 杉本博之, 2013年10月, ポスター発表, 日本生化学会大会, 国内会議
活性化プロテインCによる短縮型グレリンの生成とその生理活性, 佐藤元康, 杉本博之, 西芳寛, 2013年09月, ポスター発表, 日本生化学会大会, 国内会議
哺乳類と魚類におけるデカン酸修飾型グレリン免疫活性量の比較, 西芳寛, 御船弘治, 海谷啓之, 細田洋司, 平田留美子, 佐藤元康, 杉本博之, 田中永一郎, 寒川賢治, 児島将琢, 2013年, ポスター発表, 日本比較内分泌学会, 国内会議
Lysophospholipase1(Lypla1)/Acylprotein thioesterase 1(APT1)のプロモーター解析による転写調節機構の解明, 中村祐介, 佐藤元康, 安戸博美, 杉本博之, 2012年, ポスター発表, 日本分子生物学会, 国内会議
細胞内リゾホスホリパーゼD活性と三量体Gタンパク質との関連, 青山智英子, 杉本博之, 安戸博美, 山下智子, 堀端康博, 杉本さやか, 佐藤元康, 2011年, ポスター発表, 日本生化学会大会, 国内会議
25‐OHコレステロールによるCTP:ホスホエタノールアミン・シチジリルトランスフェラーゼ(ET)の転写抑制における分子機構の解析, 安戸博美, 山下智子, 堀端康博, 青山智英子, 佐藤元康, 杉本博之, 2011年, ポスター発表, 日本生化学会大会, 国内会議
PC12細胞の神経突起伸長におけるアシルプロテインチオエステラーゼ1の機能的役割, 佐藤元康, 中村祐介, 杉本博之, 2011年, ポスター発表, 日本生化学会大会, 国内会議
LDLおよび25‐OHコレステロールによるCTP:ホスホエタノールアミン・シチジリルトランスフェラーゼ(ET)の転写および酵素活性の抑制とその機能解析, 安戸博美, 山下智子, 堀端康博, 青山智英子, 佐藤元康, 杉本博之, 2010年, ポスター発表, 日本生化学会大会, 国内会議
ラット脳由来新規リゾホスホリパーゼDの同定, 青山智英子, 杉本博之, 安戸博美, 山下智子, 堀端康博, 杉本さやか, 佐藤元康, 2010年, ポスター発表, 日本生化学会大会, 国内会議
ウシ胎児血清中におけるグレリン脱アシル化酵素の精製, 佐藤元康, 杉本博之, 西芳寛, 2008年, ポスター発表, 日本生化学会大会, 国内会議
血中のグレリン不活性化機構の解析, 佐藤元康, 杉本博之, 2006年, 口頭発表(一般), 日本消化管学会, 国内会議
プロゲステロンの性行動抑制効果 視床下部プロゲステロン受容体発現との関連, 佐藤元康, 山内兄人, 1999年, ポスター発表, 日本神経科学会, 国内会議
雌ラットにおけるプロゲステロン投与による視床下部プロゲステロン受容体免疫陽性細胞減少とロードシースの抑制, 佐藤元康, 山内兄人, 1999年, 口頭発表(一般), 日本比較内分泌学会, 国内会議
ロードシスとプロゲステロン受容体 プロゲステロン受容体きっ抗剤RU486の効果, 佐藤元康, 1998年, 口頭発表(一般), 日本動物学会, 国内会議
雌ラット中隔・背側縫線核へのエストロゲン直接投与によるロードシス促進効果, 佐藤元康, 山内兄人, 1997年, 口頭発表(一般), 日本動物学会, 国内会議
雌ラットにおけるプロゲステロンのロードシス抑制効果:エストロゲン投与との時間的関係, 佐藤元康, 山内兄人, 1996年, 口頭発表(一般), 日本動物学会, 国内会議
雌ラットにおけるプロゲステロンのロードシス抑制: 中隔,視索前野,縫線核破壊効果, 佐藤元康, 山内兄人, 1995年, 口頭発表(一般), 日本動物学会, 国内会議
中隔破壊雌雄ラットにおけるプロゲステロンのロードシス抑制作用, 佐藤元康, 山内兄人, 1994年, 口頭発表(一般), 日本動物学会, 国内会議
Pharmacological Inhibition of LAT1 Suppresses Proliferation and Hormone Synthesis in Rat Pituitary Tumor GH4 Cells, 2019年03月25日, 2019年03月23日, 2019年03月26日, ポスター発表, 国際会議, 国際共著している
Role Of Ire1a-xbp1 Pathway In Rodent Functional Pituitary Tumor Cells, 2022年06月11日, 2022年06月11日, 2022年06月14日, ポスター発表, 国際会議, 国際共著している