不明
【内分泌症候群(第3版)-その他の内分泌疾患を含めて-】視床下部・下垂体 下垂体ホルモン単独欠損症および複合欠損症 TSH単独欠損症, 中谷 祐己;西平 由理;松村 美穂子;門傳 剛;伴場 信之, 日本臨床, 別冊(内分泌症候群I), 77-81, 2018年09月
血液透析導入時に痛風膝関節炎を発症した2例, 中谷 祐己;下山 正博;川邉 篤彦;上野 明日香;石川 まゆ子;安 隆則, 日本透析医学会雑誌, 49(Suppl.1), 580, 2016年05月
ホルター心電図および心拍変動パワースペクトラム解析を用いたGLP-1受容体作動薬の心拍数および自律神経系に与える影響の検討, 中谷 祐己;伴場 信之;宮下 寧;松村 美穂子;門傳 剛;麻生 好正;中元 隆明, 日本内分泌学会雑誌, 92(1), 277, 2016年04月
AIMAH(ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成)によるサブクリニカルクッシング症候群を呈した高齢2型糖尿病の1例, 中谷 祐己;伴場 信之;河邉 篤彦;杉山 拓史;栗原 明日香;浅田 宏史;石川 まゆ子;下山 正博;安 隆則;中元 隆明, 日本内科学会関東地方会, 622回, 68, 2016年03月
心拍数上昇リスクから考えるGLP-1受容体作動薬による糖尿病治療 BPTへのステップダウン治療導入症例の紹介, 中谷 祐己, 診療と新薬, 53(2), 103-106, 2016年02月
インスリン療法におけるステップダウンの治療選択肢 強化インスリン療法から基礎インスリンと短時間作用GLP-1RA併用療法へのステップダウン治療の実践に向けて, 中谷 祐己;吉田 昌史, 診療と新薬, 53(3), 167-169, 2016年03月
ホルター心電図および心拍変動パワースペクトラム解析を用いたGLP-1受容体作動薬の心拍数および自律神経系に与える影響の検討, 下山 正博;中谷 祐己;永島 靖子;宮下 寧;松村 美穂子;伴場 信之;中元 隆明, 糖尿病, 59(Suppl.1), S-292, 2016年04月
副甲状腺癌の1例, 池田 由利子;杉本 京美;鈴木 将慶;谷中 弘一;大久佐 紀子;中谷 祐己;伴場 信之;原澤 寛, 臨床検査栃木, 12(1), 44, 2016年10月
著明な高Ca血症を契機に発見された副甲状腺癌と甲状腺乳頭癌、機能性副腎腫瘍を合併した1例, 長尾 萌子;中谷 祐己;大和田 由理;伴場 信之;安 隆則;原澤 寛, 日本内科学会関東地方会, 631回, 33, 2017年03月
カプセル内視鏡を用いたGLP-1受容体作動薬の消化管運動に与える影響の検討, 中谷 祐己;松村 美穂子;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 日本内分泌学会雑誌, 93(1), 260, 2017年04月
副甲状腺がんに甲状腺乳頭癌、機能性副腎腫瘍症を同時に合併した1例, 中谷 祐己;伴場 信之;宮下 寧;松村 美穂子;門傳 剛;原澤 寛, 日本内分泌学会雑誌, 93(1), 371, 2017年04月
カプセル内視鏡を用いたGLP-1受容体作動薬の消化管運動に与える影響の検討, 中谷 祐己;前田 光徳;眞島 雄一;松村 美穂子;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 糖尿病, 60(Suppl.1), S-262, 2017年04月
無作為化比較試験プロトコール Dapagliflozin長期投与が血液流動性と白血球活性化と酸化ストレスに与える効果の検討, 安 隆則;中谷 祐己;伴場 信之;新島 昭子;田村 由馬;岩瀬 利康;植田 真一郎;大屋 祐輔;横川 晃治, 臨床薬理, 48(Suppl.), S338, 2017年11月
先天性腎血管奇形による腎血管性高血圧に対しアリスキレノンが効果的であった若年性腎血管性高血圧の1例, 西平 由理;中谷 祐己;伴場 信之;原澤 寛, 日本内科学会関東地方会, 639回, 45, 2018年02月
血液透析導入時に痛風関節炎を発症した症例の検討, 西平 由理;中谷 祐己;松村 美穂子;門傳 剛;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 日本内分泌学会雑誌, 94(1), 422, 2018年04月
GLP-1受容体作動薬・SGLT-2阻害薬により腎不全期から腎機能の改善を認めた2型糖尿病の1例, 中谷 祐己;西平 由理;下山 正博;上野 明日香;上間 貴子;石川 まゆ子;堀江 康人;伴場 信之;安 隆則;原澤 寛, 日本透析医学会雑誌, 51(Suppl.1), 523, 2018年05月
血液透析導入時に痛風関節炎を発症した症例の検討, 西平 由理;中谷 祐己;松村 美穂子;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 糖尿病, 61(Suppl.1), S-385, 2018年04月
肺炎を契機に診断に至った肺血栓塞栓症の1例, 小野崎 聖人;巴 崇;安 隆則;中谷 祐己;戸田 正夫;原澤 寛, 日本内科学会関東地方会, 648回, 57, 2019年02月
長期間Liraglutideを使用し良好な血糖コントロールが得られている緩徐進行型1型糖尿病(SPIDDM)の1例, 中谷 祐己;阿久津 郁夫;伴場 信之;原澤 寛, 日本内科学会関東地方会, 649回, 58, 2019年03月
副甲状腺癌に甲状腺乳頭癌、機能性副腎腫瘍を同時に合併した1例, 西平 由理;中谷 祐己;松村 美穂子;伴場 信之;菱沼 昭;原澤 寛, 日本内分泌学会雑誌, 94(4), 1256, 2018年12月
投与早期におけるSGLT-2阻害薬が血液流動性に与える効果の検討, 中谷 祐己;松村 美穂子;永島 靖子;安 隆則;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 糖尿病, 62(Suppl.1), S-113, 2019年04月
Octreotide scintigraphyを行うも局在診断が出来なかった異所性先端巨大症の1例, 前野 栄孝;中谷 祐己;伴場 信之;安 隆則, 日本内科学会関東地方会, 657回, 56, 2020年02月
Dapagliflozinが血液流動性に与える影響の検討, 中谷 祐己;松村 美穂子;門傳 剛;伴場 信之;安 隆則, 日本内分泌学会雑誌, 96(1), 330, 2020年08月
歯周靱帯細胞の異化に及ぼすHAオリゴの作用(Effects of HAoligo on the catabolism of periodontal ligament cells), Nakatani Yuki;Tanimoto Kotaro;Honda Koubun;Tanaka Nobuaki;Yoneno Kiyoshi;Ueki Masashi;Yanagida Tamami;Kitamura Reiko;Lin Yu-Yu;Tanne Yuki;Ohkuma Satoru;Kamiya Takashi;Tanne Kazuo, 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集, 65回, 350, 2006年09月
当院における副甲状腺機能亢進症に対する術中int-PTH測定の有効性, 中谷 祐己;加瀬 浩之;松村 美穂子;川越 宣明;田口 裕久;宮下 寧;伴場 信之;門傳 剛;服部 良之;林 光弘;小山 徹也;家入 蒼生夫;笠井 貴久夫, 日本内分泌学会雑誌, 82(4), 931, 2007年03月
当院における副甲状腺機能亢進症に対する術中int-PTH測定の有効性, 中谷 祐己;加瀬 浩之;松村 美穂子;川越 宣明;田口 裕久;宮下 寧;鈴木 國弘;伴場 信之;門傳 剛;服部 良之;林 光弘;小山 徹也;家入 蒼生夫;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 83(1), 129, 2007年04月
アトルバスタチンは、糖尿病合併高コレステロール血症患者の尿中肝型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)を低下させる, 川越 宣明;門傳 剛;松村 美穂子;鈴木 國弘;佐藤 稔;加瀬 浩之;宮下 寧;田口 裕久;百目木 希実;太田 怜;中谷 祐己;清水 裕晶;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 83(1), 149, 2007年04月
可溶性インターロイキン2レセプターの異常高値を伴った甲状腺機能亢進症の1例, 百目木 希美;佐藤 稔;川越 宣明;宮下 寧;鈴木 國弘;中谷 祐己;松村 美穂子;門傳 剛;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 83(2), 333, 2007年09月
病理解剖にて未分化転化を診断し得た乳頭癌の1例, 宮下 寧;門傳 剛;川越 宣明;加瀬 浩之;鈴木 國弘;中谷 祐己;伴場 信之;服部 良之;小山 徹也;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 83(2), 344, 2007年09月
Thiamazole投与後無顆粒球症にアイソトープ治療を施行した2症例, 川越 宣明;門傳 剛;鈴木 國弘;松村 美穂子;加瀬 浩之;太田 怜;中谷 祐己;清水 裕晶;百目木 希実;伴場 信之;服部 良之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 83(2), 351, 2007年09月
バセドウ病経過中に原因不明の皮疹を認め亜急性甲状腺炎を発症した1例, 加瀬 浩之;川越 宣明;松村 美穂子;鈴木 國弘;城島 輝雄;太田 怜;中谷 祐己;平間 記子;伴場 信之;門傳 剛;服部 良之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 83(2), 354, 2007年09月
コレスチミドの血中甲状腺ホルモンへの影響, 門傳 剛;宮下 寧;百目木 希実;松村 美穂子;鈴木 國弘;池田 志織;中谷 祐己;川越 宣明;伴場 信之;服部 良之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 84(1), 198, 2008年04月
原発巣不明の腫瘍性骨軟化症と思われた1例, 中谷 祐己;加瀬 浩之;太田 怜;清水 裕晶;百目木 希実;松村 美穂子;門傳 剛;服部 良之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 84(1), 254, 2008年04月
骨粗鬆合併糖尿病患者に対する塩酸ラロキシフェン長期投与による脂質代謝・糖代謝への影響, 松村 美穂子;門傳 剛;中谷 祐己;百目木 希実;清水 裕晶;鈴木 國弘;川越 宣明;加瀬 浩之;服部 良之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 84(1), 282, 2008年04月
急性膵炎を契機に診断された原発性V型高脂血症の一例, 清水 裕晶;門傳 剛;松村 美穂子;中谷 祐己;川越 宣明;田口 裕久;宮下 寧;服部 良之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 84(1), 294, 2008年04月
2型糖尿病におけるリスプロ混合製剤2回注射の有効性の検討, 清水 裕晶;門傳 剛;松村 美穂子;百目木 希美;川越 宣明;中谷 祐己;佐藤 稔;伴場 信之;服部 良之;笠井 貴久男, 糖尿病, 51(Suppl.1), S-155, 2008年04月
2型糖尿病患者の食後糖代謝および食後脂質代謝の及ぼすα-グルコシダーゼ阻害薬アカルボースの影響, 松村 美穂子;門傳 剛;川越 宣明;宮下 寧;加瀬 浩之;佐藤 稔;鈴木 國弘;太田 怜;清水 裕晶;百目木 希実;中谷 祐己;伴場 信之;服部 良之;笠井 貴久男, 糖尿病, 51(Suppl.1), S-227, 2008年04月
アゼルニジピンは、糖尿病合併高血圧患者におけるAugmentation Index(AI)を低下させる, 川越 宣明;門傳 剛;松村 美穂子;鈴木 國弘;佐藤 稔;加瀬 浩之;宮下 寧;百目木 希実;太田 怜;中谷 祐己;清水 裕晶;伴場 信之;服部 良之;笠井 貴久男, 糖尿病, 51(Suppl.1), S-255, 2008年04月
糖尿病患者におけるLDLコレステロール直接測定法と計算式法の比較検討, 百目木 希実;門傳 剛;松村 美穂子;川越 宣明;宮下 寧;城島 輝雄;中谷 祐己;清水 裕晶;池田 志織;柳 一徳;佐藤 稔;笠井 貴久男, 糖尿病, 51(Suppl.1), S-386, 2008年04月
骨粗鬆症合併糖尿病患者に対する塩酸ラロキシフェン長期投与による脂質代謝・糖代謝への影響, 松村 美穂子;中谷 祐己;清水 裕晶;門傳 剛;笠井 貴久男, Progress in Medicine, 28(6), 1547-1552, 2008年06月
バルサルタン160mgの2型糖尿病患者に対する腎保護効果, 門傳 剛;松村 美穂子;田口 裕久;清水 裕晶;中谷 祐己;百目木 希実;笠井 貴久男, 新薬と臨牀, 57(9), 1553-1558, 2008年09月
原発巣不明の腫瘍性骨軟化症と思われる1例, 中谷 祐己;加瀬 浩之;太田 怜;清水 裕晶;百目木 希実;佐藤 稔;松村 美穂子;門傳 剛;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 83(4), 982, 2008年03月
ヒト甲状腺濾胞上皮細胞におけるヨード添加による分子機序の解明, 清水 裕晶;門田 剛;中谷 祐己;百目木 希実;松村 美穂子;田口 裕久;川越 宣明;宮下 寧;柳 一徳;伴場 信之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 84(2), 412, 2008年09月
バセドウ病とアレルギー疾患との関連性調査, 松村 美穂子;城島 輝雄;清水 裕晶;中谷 祐己;百目木 希実;川越 宣明;門傳 剛;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 84(2), 414, 2008年09月
心肺停止後著明な低血糖をきたしたが、救命できた甲状腺クリーゼの1例, 中谷 祐己;佐藤 稔;清水 裕晶;太田 怜;百目木 希実;城島 輝雄;松村 美穂子;門傳 剛;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 84(2), 417, 2008年09月
2型糖尿病合併高血圧に対するアムロジピンの腎保護効果, 清水 裕晶;門傳 剛;田口 裕久;松村 美穂子;柳 一徳;池田 志織;中谷 祐己;加瀬 浩之;川越 宣明;笠井 貴久男, 日本内科学会雑誌, 98(Suppl.), 142, 2009年02月
バセドウ病の発症・再発とアレルギー疾患との関連, 松村 美穂子;門傳 剛;田口 裕久;城島 輝雄;清水 裕晶;柳 一徳;中谷 祐己;川越 宣明;池田 志織;宮下 寧;百目木 希実;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 85(1), 298, 2009年04月
コレスチミドの長期投与における血中甲状腺ホルモンへの影響, 百目木 希実;門傳 剛;宮下 寧;松村 美穂子;鈴木 国弘;中谷 祐己;川越 宣明;加瀬 浩之;伴場 信之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 85(1), 300, 2009年04月
2型糖尿病合併脂質異常症における常用量のロスバスタチンとピタバスタチンのクロスオーバー法による臨床効果の検討, 川越 宣明;門傳 剛;松村 美穂子;鈴木 國弘;宮下 寧;中谷 祐己;清水 裕晶;百目木 希実;伴場 信之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 85(1), 311, 2009年04月
テルミサルタンの高血圧合併2型糖尿病患者における血清シスタチンC減少効果, 中谷 祐己;門傳 剛;松村 美穂子;川越 宣明;加瀬 浩之;城島 輝雄;百目木 希実;伴場 信之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 85(1), 312, 2009年04月
テルミサルタンの2型糖尿病患者における尿中肝型脂肪酸結合蛋白排泄量への影響, 加瀬 浩之;門傳 剛;川越 宣明;松村 美穂子;中谷 祐己;清水 裕晶;百目木 希実;伴場 信之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 85(1), 337, 2009年04月
当科における低カリウム血症の解析, 柳 一徳;門傳 剛;池田 志織;中谷 祐己;川越 宣明;松村 美穂子;伴場 信之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 85(1), 345, 2009年04月
イコサペント酸エチルの閉塞性動脈硬化症合併2型糖尿病における酸化ストレスマーカーへの影響, 宮下 寧;門傳 剛;松村 美穂子;川越 宣明;加瀬 浩之;清水 裕晶;中谷 祐己;百目木 希実;伴場 信之;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 85(1), 369, 2009年04月
閉塞性動脈硬化症合併2型糖尿病におけるイコサペント酸エチルの酸化ストレスマーカーへの影響, 宮下 寧;松村 美穂子;川越 宣明;加瀬 浩之;中谷 祐己;百目木 希実;清水 裕晶;池田 志織;柳 一徳;伴場 信之;門傳 剛;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(Suppl.1), S-108, 2009年04月
Mix50,30Mix製剤のステップアップ臨床比較試験, 門傳 剛;松村 美穂子;中谷 祐己;清水 裕晶;池田 志織;柳 一徳;宮下 寧;加瀬 浩之;川越 宣明;佐藤 稔;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(Suppl.1), S-164, 2009年04月
高血圧合併2型糖尿病患者におけるテルミサルタンの尿中肝型脂肪酸結合蛋白排泄量への影響, 加瀬 浩之;門傳 剛;川越 宣明;松村 美穂子;中谷 祐己;清水 裕晶;百目木 希実;伴場 信之;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(Suppl.1), S-195, 2009年04月
糖尿病性ケトアシドーシス・ケトーシスに関する季節性変動について, 池田 志織;松村 美穂子;柳 一徳;中谷 祐己;百目木 希実;川越 宣明;黒田 久元;伴場 信之;門傳 剛;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(Suppl.1), S-213, 2009年04月
グラルギンの長期使用効果, 百目木 希実;門傳 剛;加瀬 浩之;川越 宣明;田口 裕久;中谷 祐己;清水 裕晶;松村 美穂子;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(Suppl.1), S-239, 2009年04月
2型糖尿病合併脂質異常症における常用量のロスバスタチンとピタバスタチンのクロスオーバー法による臨床効果の検討, 川越 宣明;門傳 剛;松村 美穂子;鈴木 國弘;宮下 寧;中谷 祐己;清水 裕晶;百目木 希実;伴場 信之;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(Suppl.1), S-309, 2009年04月
MetforminとPioglitazoneの併用による筋細胞における遺伝子変化の解析, 清水 裕晶;門傳 剛;中谷 祐己;百目木 希実;松村 美穂子;田口 裕久;川越 宣明;宮下 寧;伴場 信之;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(Suppl.1), S-312, 2009年04月
テルミサルタンの高血圧合併2型糖尿病患者における血清シスタチンC減少効果, 中谷 祐己;門傳 剛;松村 美穂子;川越 宣明;加瀬 浩之;城島 輝雄;百目木 希実;伴場 信之;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(Suppl.1), S-323, 2009年04月
リウマチ類縁疾患を伴った2型糖尿病の2例, 柳 一徳;田口 裕久;松村 美穂子;池田 志織;中谷 祐己;清水 裕晶;川越 宣明;黒田 久元;門傳 剛;笠井 貴久男, 糖尿病, 52(6), 491, 2009年06月
当院におけるアミオダロン誘発性甲状腺疾患についての検討, 中谷 祐己;伴場 信之;松村 美穂子;清水 裕晶;百目木 希実;堀江 康人;杉村 浩之;門傳 剛;中元 隆明;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 85(2), 501, 2009年09月
皮膚筋炎と鑑別を要した糖原病の1例, 濱崎 洋一郎;籏持 淳;山崎 雙次;中谷 祐己, 日本皮膚科学会雑誌, 120(1), 73-74, 2010年01月
当院におけるアミオダロン誘発性甲状腺疾患についての検討, 中谷 祐己;伴場 信之;松村 美穂子;清水 裕晶;百目木 希実;堀江 康人;杉村 浩之;門傳 剛;中元 隆明;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 86(1), 136, 2010年03月
2型糖尿病合併複合型脂質異常症における段階的治療法の臨床効果, 百目木 希実;門傳 剛;松村 美穂子;川越 宣明;柳 一徳;池田 志織;中谷 祐己;清水 裕晶;笠井 貴久男, 糖尿病, 53(Suppl.1), S-185, 2010年04月
100mgニューロタンとプレミネントの2型糖尿病患者への効果, 中谷 祐己;松村 美穂子;柳 一徳;清水 裕晶;百目木 希実;川越 宣明;門傳 剛;伴場 信行;笠井 貴久男, 糖尿病, 53(Suppl.1), S-306, 2010年04月
グラルギンを2年間以上使用した効果と安全性, 門傳 剛;松村 美穂子;百目木 希美;清水 裕晶;加瀬 浩之;中谷 祐己;川越 宣明;笠井 貴久男, 糖尿病, 53(Suppl.1), S-316, 2010年04月
少量ステロイド内服によりインスリン抗体価の改善を認めたインスリン自己免疫症候群の一例, 中谷 祐己;伴場 信之;清水 裕晶;百目木 希実;松村 美穂子;比企 太郎;門傳 剛;宮地 和人;中元 隆明;笠井 貴久男, 糖尿病, 54(Suppl.1), S-210, 2011年04月
高コレステロール血症合併2型糖尿病患者におけるロスバスタチンとピタバスタチンの比較検討, 柳 一徳;松村 美穂子;友常 孝則;池田 志織;百目木 希実;中谷 祐己;清水 裕晶;登丸 琢也;門傳 剛;笠井 貴久男, 糖尿病, 54(Suppl.1), S-219, 2011年04月
挙児希望のため体重16kg減量し、血糖コントロール良好となり妊娠した肥満合併糖尿病患者の1例, 百目木 希実;松村 美穂子;友常 孝則;池田 志織;柳 一徳;清水 裕晶;中谷 祐己;登丸 琢也;門傳 剛;笠井 貴久男, 糖尿病, 54(Suppl.1), S-255, 2011年04月
アトルバスタチンの2型糖尿病合併高コレステロール血症患者における尿中肝型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)排泄への作用, 門傳 剛;登丸 琢也;川越 宣明;百目木 希実;中谷 祐己;友常 孝則;鈴木 國弘;加瀬 浩之;松村 美穂子;笠井 貴久男, Progress in Medicine, 31(5), 1305-1309, 2011年05月
プレクリニカルクッシング症候群と診断され、半年後にクッシング症候群を呈した副腎癌の一例, 池田 志織;青木 千枝;友常 孝則;柳 一徳;百目木 希実;中谷 祐己;登丸 琢也;松村 美穂子;門傳 剛;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 87(1), 328, 2011年04月
無菌性髄膜炎の発症を契機にリンパ球性下垂体炎と診断された一例, 百目木 希実;松村 美穂子;友常 孝則;池田 志織;柳 一徳;清水 裕晶;中谷 祐己;登丸 琢也;門傳 剛;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 87(1), 333, 2011年04月
少量ステロイド内服によりインスリン抗体価の改善を認めたインスリン自己免疫症候群の一例, 中谷 祐己;伴場 信之;百目木 希実;清水 裕晶;松村 美穂子;比企 太郎;門傳 剛;宮地 和人;中元 隆明;笠井 貴久男, 日本内分泌学会雑誌, 87(1), 358, 2011年04月
皮膚筋炎を疑われた粘液水腫の1例, 濱崎 洋一郎;籏持 淳;山崎 雙次;中谷 祐己, 西日本皮膚科, 73(4), 446, 2011年08月
【自動車運転における疾病と薬剤の影響】糖尿病患者の自動車運転, 松村 美穂子;中谷 祐己;池田 志織;柳 一徳;百目木 希実;馬場 美年子;一杉 正仁, Progress in Medicine, 32(8), 1605-1611, 2012年08月
副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)およびマクロファージ炎症性タンパク質1α(MIP-1α)の高血清中濃度に起因する高カルシウム血症を伴う骨髄腫の1症例(A Case of Myeloma with Hypercalcemia Caused by High Serum Concentrations of both Parathyroid Hormone-related Peptide (PTHrP) and Macrophage Inflammatory Protein-1α (MIP-1α)), Shimizu Hiroaki;Monden Tsuyoshi;Tomotsune Takanori;Nakatani Yuki;Domeki Nozomi;Matsumura Mihoko;Jojima Teruo;Kawagoe Yoshiaki;Kasai Kikuo, Internal Medicine, 50(24), 2993-2996, 2011年12月
高血圧および脂質異常症合併2型糖尿病患者における配合剤使用の有用性の検討, 中谷 祐己;伴場 信之;関谷 幸子;宮下 寧;松村 美穂子;門傳 剛;中元 隆明, 日本内分泌学会雑誌, 89(1), 343, 2013年04月
高血圧および脂質異常症合併2型糖尿病患者における配合剤使用の有用性の検討, 中谷 祐己;伴場 信之;相馬 幸子;宮下 寧;松村 美穂子;門傳 剛;中元 隆明, 糖尿病, 56(Suppl.1), S-399, 2013年04月
術後の乳癌患者における精神的苦痛の予測因子(Predictors of psychological distress in breast cancer patients after surgery), Nakatani Yuki;Iwamitsu Yumi;Kuranami Masaru;Okazaki Shigemi;Yamamoto Kenji;Watanabe Masahiko;Miyaoka Hitoshi, The Kitasato Medical Journal, 43(1), 49-56, 2013年03月
インスリン療法中の糖尿病患者へのリナグリプチン追加投与の有効性について, 松村 美穂子;中谷 祐己;伴場 信之;森山 俊男;麻生 好正, Progress in Medicine, 34(6), 1113-1119, 2014年06月
日本人の健常被験者および高トリグリセリド血症被験者における血漿中アポリポ蛋白Fの臨床的意義(Clinical Significance of Plasma Apolipoprotein F in Japanese Healthy and Hypertriglyceridemic Subjects), Kujiraoka Takeshi;Nakamoto Takaaki;Sugimura Hiroyuki;Iwasaki Tadao;Ishihara Mitsuaki;Hoshi Toshiyasu;Horie Yasuto;Ogawa Kazuyuki;Todoroki Masakatsu;Nakatani Yuki;Banba Nobuyuki;Yasu Takanori;Hattori Hiroaki, Journal of Atherosclerosis and Thrombosis, 20(4), 380-390, 2013年04月
糖尿病患者における自動車運転中の低血糖発作の実態 低血糖発作による交通事故低減への啓発, 松村 美穂子;中谷 祐己;百目木 希実;柳 一徳;池田 志織;伴場 信之;森山 俊男;麻生 好正, 糖尿病, 57(5), 329-336, 2014年05月
AIMAH(ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成)によるサブクリニカルクッシング症候群を呈した高齢2型糖尿病の1例, 中谷 祐己;伴場 信之;百目木 希実;宮下 寧;松村 美穂子;門傳 剛;中元 隆明, 日本内分泌学会雑誌, 90(1), 354, 2014年04月
AIMAH(ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成)によるサブクリニカルクッシング症候群を呈した高齢2型糖尿病の1例, 中谷 祐己;伴場 信之;百目木 希実;宮下 寧;松村 美穂子;門傳 剛;中元 隆明, 糖尿病, 57(Suppl.1), S-361, 2014年04月
自動車運転中の糖尿病患者の低血糖発作, 松村 美穂子;中谷 祐己;池田 志織;百目木 希実;一杉 正仁;森山 俊男;麻生 好正, 日本交通科学学会誌, 13(2), 10-17, 2014年03月
手術後の乳癌患者における情動抑制と精神的苦痛との関係(The Relationship Between Emotional Suppression and Psychological Distress in Breast Cancer Patients After Surgery), Nakatani Yuki;Iwamitsu Yumi;Kuranami Masaru;Okazaki Shigemi;Shikanai Hiroe;Yamamoto Kenji;Watanabe Masahiko;Miyaoka Hitoshi, Japanese Journal of Clinical Oncology, 44(9), 818-825, 2014年09月
アジュバント化学療法を受けている乳癌女性と健常対照者の認知機能(Cognitive function in women with breast cancer receiving adjuvant chemotherapy and healthy controls), Ando-Tanabe Noriko;Iwamitsu Yumi;Kuranami Masaru;Okazaki Shigemi;Yasuda Hiroe;Nakatani Yuki;Yamamoto Kenji;Watanabe Masahiko;Miyaoka Hitoshi, Breast Cancer, 21(4), 453-462, 2014年07月
化学療法を受けたことのないEGFRに変異を持つ進行性の非扁平上皮細胞性のNSCLC患者におけるエルロチニブ、カルボプラチン、ペメトレキセドおよびベバシズマブの第I/II相試験(Phase I/II study of Erlotinib, Carboplatin, Pemetrexed and Bevacizumab in chemotherapy-naive patients with advanced non-squamous NSCLC harboring EGFR mutation), Ishizuka Mariko;Yokoi Takashi;Torii Yoshitaro;Katashiba Yuichi;Murakami Satsutani Naoko;Kibata Kayoko;Nakatani Yuki;Miyara Takayuki;Nomura Shosaku;Kurata Takayasu, 日本呼吸器学会誌, 5(増刊), 373, 2016年03月
インスリン自己免疫症候群のグリコアルブミンは高値である, 古賀 正史;稲田 慎也;谷口 潤;中谷 祐己;芳野 弘;芳野 原;岡内 幸義;嶺尾 郁夫, 糖尿病, 59(Suppl.1), S-159, 2016年04月
Berlin definitionを満たす急性呼吸不全患者に関する後向き研究(A retrospective study of patients with acute respiratory failure fulfilling the Berlin definition), Nishimatsu Kanako;Ogata Yoshitaka;Ikuta Shoko;Nakatani Yuki;Noda Yoshimi;Kim Sungho;Ihara Shoichi;Minami Seigo;Yamamoto Suguru;Komuta Kiyoshi, 日本呼吸器学会誌, 6(増刊), 343, 2017年03月
インスリン自己免疫症候群患者におけるグリコアルブミン(GA)とGA/HbA1c比の高値(High glycated albumin(GA) levels and the GA/HbA1c ratio in patients with insulin autoimmune syndrome), Koga Masafumi;Inada Shinya;Taniguchi Jun;Nakatani Yuki;Yoshino Hiroshi;Yoshino Gen;Okauchi Yukiyoshi;Mineo Ikuo, Diabetology International, 8(2), 199-204, 2017年06月
全血試料における白血球のレオロジー特性の臨床的評価法(Clinically feasible method for assessing leukocyte rheology in whole blood), Shimizu Riha;Fukuda Hirotsugu;Kikuchi Yuji;Yanaka Hirokazu;Hata Nobuhiro;Yamazaki Masashi;Nakatani Yuki;Tamura Yuma;Yamakoshi Seiko;Kawabe Atsuhiko;Horie Yasuto;Sugimura Hiroyuki;Matsushita Yasushi;Nakamoto Takaaki;Yasu Takanori, Heart and Vessels, 35(2), 268-277, 2020年02月
当院におけるVA管理体制導入の取り組み, 関根 栞;金子 義郎;神山 匠;佐々木 祐実;小山田 諒;藤原 信里;有坂 安弘;安 隆則;河邉 篤彦;上間 貴子;石川 まゆこ;上野 明日香;中谷 祐己;下山 正博;堀江 康人, 日本透析医学会雑誌, 53(Suppl.1), 781, 2020年10月
SGLT-2阻害薬が血液流動性、白血球活性化および酸化ストレスに与える影響の検討, 中谷 祐己;松村 美穂子;永島 靖子;田中 敏広;斎藤 ひとみ;鈴木 隆寛;伴場 信之;麻生 好正;安 隆則, 糖尿病, 63(Suppl.1), S-143, 2020年08月
糖尿病性腎症患者において座位時間の延長は全死因死亡と新規心血管イベントのリスクを増加させる(Extended Sedentary Time Increases the Risk of All-Cause Death and New Cardiovascular Events in Patients With Diabetic Kidney Disease), Tamiya Hajime;Tamura Yuma;Mochi Syusuke;Akazawa Yusuke;Mochi Yumi;Banba Nobuyuki;Nakatani Yuki;Hoshiai Megumi;Ueno Asuka;Nagao Moeko;Tomoe Takashi;Onozaki Masato;Uema Atsuko;Kawabe Atsuhiko;Sugiyama Takushi;Yasu Takanori, Circulation Journal, 84(12), 2190-2197, 2020年11月
両側下腿切断後の外来透析患者に対し,多職種連携で支援した症例, 上野 明日香;水口 聡;前野 栄孝;小野 翔也;河邉 篤彦;杉山 拓史;星合 愛;上間 貴子;石川 まゆ子;下山 正博;中谷 祐己;堀江 康人;杉村 浩之;安 隆則, 日本透析医学会雑誌, 54(Suppl.1), 556, 2021年05月
ダパグリフロジン長期投与が血液流動性、白血球活性化、酸化ストレスに及ぼす影響(D-PATH Study)(Effects of Long-term Dapagliflozin Treatment on Hemorheology, Leukocyte Activation, and Oxidative Stress(D-PATH Study)), Yasu Takanori;Nakatani Yuki;Ohya Yusuke;Ueda Shinichiro;Yokokawa Koji;Kawabe Atsuhiko;Sugiyama Takushi;Hoshiai Megumi;Tomoe Takashi;Nagao Moeko;Sugimura Hiroyuki;Banba Nobuyuki, 日本循環器学会学術集会抄録集, 84回, OE99-2, 2020年07月
当院外来における透析予防指導の効果の検討, 永島 靖子;中谷 祐己;田中 敏広;鈴木 隆寛;斉藤 ひとみ;戸崎 幸子;伴場 信之;安 隆則, 糖尿病, 64(Suppl.1), II-88-1, 2021年05月
糖尿病を有する透析患者への神経筋電気刺激の施行は補助栄養摂取後の血糖上昇抑制と透析後24時間の平均血糖変動幅を改善させる, 鶴見 知己;田村 由馬;田宮 創;寺島 雅人;星合 愛;河邉 篤彦;中谷 祐己;下山 正博;堀江 康人;伴場 信之;安 隆則, 糖尿病, 64(Suppl.1), III-145-4, 2021年05月
3ヵ月間の神経筋電気刺激により血糖変動と酸化ストレスが改善した糖尿病性腎症維持透析患者の1例, 鶴見 知己;田村 由馬;田宮 創;寺島 雅人;星合 愛;上野 明日香;石川 まゆ子;下山 正博;中谷 祐己;安 隆則, 理学療法学, 47(Suppl.1), 125, 2021年03月
2型糖尿病患者における脈波伝播速度に影響する因子の検討, 古谷 友希;田村 由馬;田宮 創;小川 将;北濱 眞司;元山 猛;中谷 祐己;安 隆則, 日本糖尿病理学療法学雑誌, 1(1), 89-102, 2022年03月
バセドウ病発症により顕在化したトルコ鞍部くも膜嚢胞に伴う部分型下垂体前葉機能低下症の1例, 倉井 英卓;中谷 祐己;登丸 琢也;相良 匡昭;加藤 嘉奈子;加瀬 正人;櫻井 慎太郎;飯嶋 寿江;城島 輝雄;薄井 勲;麻生 好正, 日本内分泌学会雑誌, 99(1), 312, 2023年05月
肺血栓塞栓症治療中に発症したα-グルコシダーゼ阻害薬による腸管嚢腫様気腫症の1例, 倉井 英卓;中谷 祐己;巴 崇;松村 美穂子;伴場 信之;麻生 好正;安 隆則, 糖尿病, 66(7), 584, 2023年07月
Basedow病として治療されていた腺腫様甲状腺腫に合併した中毒性結節性甲状腺腫の1例, 中谷 祐己;齋藤 千明;長谷川 大;伴場 信之;安 隆則, 日本内科学会関東地方会, 690回, 31, 2023年10月
高齢者糖尿病の療養を巡る課題と展望-拡大するニーズにどう対応するか リハビリテーションの意義と課題, 田村 由馬;高橋 もも;中谷 祐己;大谷 直由;安 隆則, 糖尿病, 67(Suppl.1), S-97, 2024年04月
便潜血陽性を契機に診断されたα-グルコシダーゼ阻害薬による腸管嚢腫様気腫症の1例, 齋藤 千明;中谷 祐己;長谷川 大;松村 美穂子;伴場 信之;麻生 好正;安 隆則, 糖尿病, 67(7), 291, 2024年07月
2型糖尿病患者におけるba-PWV値と体組成との関係(Relationship between Increased ba-PWV Values and Body Composition in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus), Furuya Tomoki;Tamura Yuma;Tamiya Hajime;Tsurumi Tomoki;Ogawa Susumu;Kitahama Shinji;Motoyama Takeshi;Nakatani Yuki;Yasu Takanori, Dokkyo Medical Journal, 2(1), 43-56, 2023年03月
糖尿病患者における外出自粛期間前後でのHbA1cの変化, 古谷 友希;田村 由馬;小川 将;田宮 創;北濱 眞司;中谷 祐己;安 隆則, 日本糖尿病理学療法学雑誌, 4(Suppl.), 104, 2024年09月
2型糖尿病患者におけるba-PWVで定義された動脈硬化とBody Mass Indexとの関連, 古谷 友希;田村 由馬;田宮 創;小川 将;北濱 眞司;元山 猛;中谷 祐己;安 隆則, 日本糖尿病理学療法学雑誌, 3(Suppl.), 17, 2023年09月
長期間Basedow病として治療されていた腺腫様甲状腺腫に合併した中毒性結節性甲状腺腫の1例, 中谷 祐己;岸 遼;綱島 啓太;林 有紗;柿本 慎太郎;巴 崇;伴場 信之;安 隆則, 日本病院総合診療医学会雑誌, 20(臨増2), 261, 2024年09月
【アジアにおける高血圧管理に関する現在のエビデンスと展望】尿中ナトリウム/カリウム比の自己測定による減塩効果(【Current evidence and perspectives for hypertension management in Asia】Effects of salt intake reduction by urinary sodium to potassium ratio self-monitoring method), Shimoyama Masahiro;Kawamoto Shinya;Nakatani Yuki;Banba Nobuyuki;Nagashima Yasuko;Tomoe Takashi;Sugiyama Takushi;Ueno Asuka;Kitahara Keijiro;Kawabe Atsuhiko;Otani Naoyuki;Sugimura Hiroyuki;Yasu Takanori, Hypertension Research, 47(7), 1852-1860, 2024年07月
Step-up Treatment premixed insulin lispro-50/50 vs premixed human insulin aspart-70/30: Randomized trial in type2 diabetic patients., Ikeda S,Nakatani Y,et al, 2010年06月, ポスター発表, American Diabetes Association 70th scientific sessions, Orland、USA, 国際会議
Effect of carvedilol and tricholoromethiazide on metabolic markers in type2 diabetic patients with hypertension, Yanagi K,Nakatani Y,et al, 2010年06月, ポスター発表, American Diabetes Association 70th scientific sessions, Orland、USA, 国際会議
WHO fracture risk assessment tool(FRAX)in the assessment of diabetes patients, Matsumura M,Nakatani Y,et al, 2010年06月, ポスター発表, American Diabetes Association 70th scientific sessions, Orland、USA, 国際会議
Effect of colestimide on serum thyroid hormone level, Domeki N,Nakatani Y,et al, 2008年06月, ポスター発表, The Endcrine Society 90th Annual Meeting, San Fransico、USA, 国際会議
Clinical significance of isoprostaglandin F2α level in various thyroid disease, Matsumura M,Nakatani Y,et al, 2008年06月, ポスター発表, The Endcrine Society 90th Annual Meeting, San Fransico,USA, 国際会議
An open-label ,crrrossover study of the effects of rosvastatin vs pitavastatin on lipid profiles and inflammation markers with diabetes, Monden T,Nakatani Y,et al, 2008年06月, ポスター発表, The Endcrine Society 90th Annual Meeting, San Fransico,USA, 国際会議
Nicotine modulation of gene expression in n thy-ori3-1 thyroid cells, Shimizu H,Nakatani Y,et al, 2008年06月, ポスター発表, The Endcrine Society 90th Annual Meeting, San Fransico、USA, 国際会議
Favorable effect of raloxifene on glycemic control and serum lipids in postmenopausal Japanese women with type 2 diabetes, Nakatani Y,Monden T,et al, 2007年06月, ポスター発表, American Diabetes Association 67th scientific sessions, Chicago,USA, 国際会議
AIMAH(ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成)によるサブクリニカルクッシング症候群を呈した高齢2型糖尿病の1例, 中谷祐己,伴場信之,他, 2014年05月, ポスター発表, 第57回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
AIMAH(ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成)によるサブクリニカルクッシング症候群を呈した高齢2型糖尿病の1例, 中谷祐己, 2014年04月, ポスター発表, 第87回日本内分泌学会学術総会, 福岡, 国内会議
高血圧および脂質異常症合併2型糖尿病患者における配合剤使用の有用性の検討, 中谷祐己,伴場信之,他, 2013年05月, ポスター発表, 第56回日本糖尿病学会年次学術集会, ,熊本, 国内会議
高血圧および脂質異常症合併2型糖尿病患者における配合剤使用の有用性の検討, 中谷祐己,伴場信之,他, 2013年04月, ポスター発表, 第86回日本内分泌学会学術総会, 仙台, 国内会議
挙児希望のため体重16kg減量し、血糖コントロール良好となり妊娠した肥満合併糖尿病患者の一例, 百目木希実,中谷祐己,他, 2011年05月, 口頭発表(一般), 第54回日本糖尿病学会年次学術集会, 札幌, 国内会議
高コレステロール血症合併2型糖尿病患者におけるロスバスタチンとピタバスタチンの比較検討, 柳一徳,中谷祐己,他, 2011年05月, 口頭発表(一般), 第54回日本糖尿病学会年次学術集会, 札幌, 国内会議
少量ステロイド内服によりインスリン抗体価の改善を認めたインスリン自己免疫症候群の一例, 中谷祐己,伴場信之,他, 2011年05月, 口頭発表(一般), 第54回日本糖尿病学会年次学術集会, 札幌, 国内会議
無菌性髄膜炎の発症を契機にリンパ球性下垂体炎と診断された一例, 百目木希実,中谷祐己,他, 2011年04月, ポスター発表, 第84回日本内分泌学会学術総会, 神戸, 国内会議
少量ステロイド内服によりインスリン抗体価の改善を認めたインスリン自己免疫症候群の一例, 中谷祐己,伴場信之,他, 2011年04月, ポスター発表, 第84回日本内分泌学会学術総会, 神戸, 国内会議
プレクリニカルクッシング症候群と診断され、半年後にクッシング症候群を呈した副腎癌の一例, 池田志織,中谷祐己,他, 2011年04月, ポスター発表, 第84回日本内分泌学会学術総会, 神戸, 国内会議
グラルギンを2年以上使用した効果と安全性, 門傳剛,中谷祐己,他, 2010年05月, ポスター発表, 第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 岡山, 国内会議
100mgニューロタンとプレミネントの2型糖尿病患者への効果, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2010年05月, ポスター発表, 第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 岡山, 国内会議
2型糖尿病合併複合型脂質異常症におえる段階的治療法の臨床効果, 百目木希実,中谷祐己,他, 2010年05月, ポスター発表, 第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 岡山, 国内会議
当院におけるアミオダロン誘発性甲状腺疾患についいての検討, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2010年03月, ポスター発表, 第83回日本内分泌学会学術総会, 京都, 国内会議
当院におけるアミオダロン誘発性甲状腺疾患についいての検討, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2009年11月, ポスター発表, 第52回日本甲状腺学会学術総会, 名古屋, 国内会議
閉塞性動脈硬化症合併2型糖尿病におけるイコサペント酸エチルの酸化ストレスマーカーへの影響, 宮下寧,中谷祐己,他, 2009年05月, 口頭発表(一般), 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
グラルギンの長期使用効果, 百目木希実,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
Mix50、30Mix製剤のステップアップ臨床比較試験, 門傳剛,中谷祐己,他, 2009年05月, 口頭発表(一般), 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
MetformineとPioglitazoneの併用による筋細胞における遺伝子変化の解析, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
2型糖尿病合併脂質異常症における常用量のロスバスタチンとピタバスタチンのクロスオーバー法による臨床効果の検討, 川越宣明,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
高血圧合併2型糖尿病患者におけるテルミサルタンの尿中肝型脂肪酸結合蛋白排泄量への影響, 加瀬浩之,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
テルミサルタンの高血圧合併2型糖尿病患者における血清シスタチンC減少効果, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
糖尿病ケトアシドーシスに関する季節性変動について, 池田志織,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
リウマチ類縁疾患を伴った2型糖尿病の2例, 柳一徳、中谷祐己、他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
2型糖尿病合併脂質異常症における常用量のロスバスタチンとピタバスタチンのクロスオーバー法による臨床効果の検討, 川越宣明,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
閉塞性動脈硬化症合併2型糖尿病におけるイコサペント酸エチルの酸化ストレスマーカーへの影響, 宮下寧,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
当科における低カリウム血症の解析, 柳一徳,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
バセドウ病の発症・再発とアレルギー疾患との関連, 松村美穂子, 中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
コレスチミドの長期投与における血中甲状腺ホルモンへの影響, 百目木希実, 中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
テルミサルタンの高血圧合併2型糖尿病患者における血清シスタチンC減少効果, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
2型糖尿病合併高血圧に対するアムロジピンの腎保護効果, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
高血圧合併2型糖尿病患者におけるテルミサルタンの尿中肝型脂肪酸結合蛋白排泄量への影響, 加瀬浩之,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
バセドウ病とアレルギー疾患との関連調査, 松村美穂子,中谷祐己,他, 2008年11月, 口頭発表(一般), 第51回日本甲状腺学会学術集会, 宇都宮, 国内会議
バセドウ病とアレルギー疾患との関連調査, 松村美穂子,中谷祐己,他, 2008年11月, 口頭発表(一般), 第51回日本甲状腺学会学術集会, 宇都宮, 国内会議
心肺停止後著明な低血糖をきたしたが、救命できた甲状腺クリーゼの1例, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2008年11月, ポスター発表, 第51回日本甲状腺学会学術集会, 宇都宮, 国内会議
ヒト甲状腺濾胞におけるヨード添加による分子機序の解明, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2008年11月, 口頭発表(一般), 第51回日本甲状腺学会学術集会, 宇都宮, 国内会議
2型糖尿病におけるリスプロ混合製剤2回注射の有効性の検討, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本糖尿病学会年次学術集会, 東京, 国内会議
糖尿病患者におけるLDLコレステロール直接測定法と計算式法の比較検討, 百目木希実,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本糖尿病学会年次学術集会, 東京, 国内会議
コレスチミドの血中甲状腺ホルモンへの影響, 門傳剛,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第81回日本内分泌学会年次学術集会, 青森, 国内会議
2型糖尿病患者の食後糖代謝の及ぼすαグルコシダーゼ阻害薬アカルボースの影響, 松村美穂子,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本糖尿病学会年次学術集会, 東京, 国内会議
アゼルニジピンは、糖尿病合併高血圧患者におけるAugmentation Index(AI)を低下させる, 川越宣明,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本糖尿病学会年次学術集会, 東京, 国内会議
急性膵炎を契機に診断された原発性Ⅴ型高脂血症の一例, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第81回日本内分泌学会年次学術集会, 青森, 国内会議
骨粗鬆症合併糖尿病患者に対する塩酸ラロキシフェン長期投与による脂質代謝・糖代謝への影響, 松村美穂子,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第81回日本内分泌学会年次学術集会, 青森, 国内会議
原発巣不明の腫瘍性骨軟化症と思われる1例, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第81回日本内分泌学会年次学術集会, 青森, 国内会議
原発巣不明の腫瘍性骨軟化症と思われる1例, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2008年02月, ポスター発表, 第8回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会, つくば, 国内会議
可溶性インターロイキンレセプターの異常高値を伴った甲状腺機能亢進症の1例, 百目木希実,中谷祐己,他, 2007年11月, 口頭発表(一般), 第50回日本甲状腺学会学術集会, 神戸, 国内会議
病理解剖にて未分化転化を診断しえた乳頭癌の1例, 宮下寧,中谷祐己,他, 2007年11月, 口頭発表(一般), 第50回日本甲状腺学会学術集会, 神戸, 国内会議
バセドウ病経過中に原因不明の皮疹を認め亜急性甲状腺炎を発症した1例, 加瀬浩之,中谷祐己,他, 2007年11月, 口頭発表(一般), 第50回日本甲状腺学会学術集会, 神戸, 国内会議
Thiamazole投与後無顆粒球症にアイソトープ治療を施行した2症例, 川越宣明,中谷祐己,他, 2007年11月, 口頭発表(一般), 第50回日本甲状腺学会学術集会, 神戸, 国内会議
アトルバスタチンは、糖尿病合併高コレステロール血症患者の尿中肝型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)を低下させる, 川越宣明,中谷祐己,他, 2007年05月, 口頭発表(一般), 第80回日本内分泌学会年次学術集会, 東京, 国内会議
当院における副甲状腺機能亢進症に対する術中int-PTH測定の有効性, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2007年05月, 口頭発表(一般), 第80回日本内分泌学会年次学術集会, 東京, 国内会議
当院における副甲状腺機能亢進症に対する術中int-PTH測定の有効性, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2007年02月, 口頭発表(一般), 第7回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会, 東京, 国内会議