研究者データベース

中谷祐己 NAKATANI YUUKI ナカタニ ユウキ

所属部署名: 糖尿病・内分泌内科(日光)
職名: センター准教授
Last Updated :2025/04/28

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    中谷祐己, ナカタニ ユウキ

所属

  • 糖尿病・内分泌内科(日光), センター准教授

研究業績

論文

    原著論文
  • Efficacy of Additional Canagliflozin Administration to Type 2 Diabetes Patients Receiving Insulin Therapy: Examination of Diurnal Glycemic Patterns Using Continuous Glucose Monitoring (CGM), Matsumura M, Nakatani Y, Tanka S, Aoki C, Sagara M, Yanagi K, Suzuki K, Aso Y, Diabetes Ther, 8(4), 821-827, 2017年08月
  • High glycated albumin (GA) levels and the GA/HbA1c ratio in patients with insulin autoimmune syndrome, Masafumi Koga, Shinya Inada,Jun Taniguchi,Yuki Nakatani,Hiroshi Yoshino,Gen Yoshino,Yukiyoshi Okauchi,Ikuo Mineo, Diabetology International, 8(2), 199-204, 2016年11月
  • Effects of GLP-1 receptor agonists on heart rate and the autonomic nervous system using holter electrocardiography and power spectrum analysis of heart rate variability, Yuki Nakatani, Atsuhiko Kawabe, Mihoko Matsumura, Yoshimasa Aso, Takanori Yasu, Nobuyuki Banba, Takaaki Nakamoto, Diabetes Care, 39, e22-e23, 2016年02月
  • A Randomized Trial of Step-up Treatment with Premixed Insulin Lispro-50/50 vs. Aspart-70/30 in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus, Domeki N, Matsumura M, Monden T, Nakatani Y, Aso Y, Diabetes Ther, 5(2), 403-413, 2014年12月
  • Clinical significance of plasma apolipoprotein F in Japanese healthy and hypertriglyceridemic subjects., Kujiraoka T,Nakatani Y,et al, J Atheroscler Thrombosis, 20(4), 380-390, 2013年02月
  • Effect of raloxifene on serum lipids for type2 diabetic menopausal women with or without statin treatment, Matsumura M,Nakatani Y,et al, Med Princ Pract, 19(1), 68-72, 2010年
  • Effects of changeover from voglibose to acarbose on postprandial triglycerides in type 2 diabetes mellitus patients., Matsumura M, Monden T, Miyashita Y, Kawagoe Y, Shimizu H, Nakatani Y, Domeki N, Yanagi K, Ikeda S, Kasai K, Adv Ther, 26(6), 660-666, 2009年06月
  • Effect of changeover from voglibose to acarbose on postprandial triglycerides in type 2 diabete mellitus patients, Matsumura M,Nakatani Y,et al, Advances in Therapy, 26(6), 660-666, 2009年
  • 強化インスリン療法から基礎インスリンと短時間作用GLP-1RA併用療法へのステップダウン治療の実践に向けて, 中谷祐己, 診療と新薬, 53(3), 167-169, 2016年03月
  • インスリン療法中の糖尿病患者へのリナグリプチン追加投与の有効性について, 松村美穂子,中谷祐己 他, Progress in Medicine, 34(6), 1113-1119, 2014年
  • 自動車運転中の糖尿病患者の低血糖発作, 松村美穂子,中谷祐己 他, 日本交通科学会誌.2014;13(2) 10-17, 13(2), 10-17, 2014年
  • 自動車運転における疾病と薬剤の影響糖尿病患者の自動車運転, 松村美穂子,中谷祐己 他, Progress in Medicine, 32(8), 1605-1611, 2012年
  • アトルバスタチンの2型糖尿病合併高コレステロール血症患者における尿中肝型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)排泄への作用, 門傳剛,中谷祐己 他, Progress in Medicine, 31(5), 1305-1309, 2011年
  • 骨粗鬆症合併糖尿病患者に対する塩酸ラロキシフェン長期投与による脂質代謝・糖代謝への影響, 松村美穂子,中谷祐己,他, Progress in Medicine, 28(6), 1547-1552, 2008年
  • バルサルタン160mgの2型糖尿病患者に対する腎保護効果, 門傳剛,中谷祐己,他, 新薬と臨床, 57(9), 1553-1558, 2008年
    その他
  • Severe hypoglycemia accompanied with thyroid crisis, Nakatani Y, Case report in Endcrinology, 2012(11), 168565, 2012年
  • A case of myeloma with hypercalcemia caused by high serum concentrations of both parathyroid hormone-related peptide, Shimizu H,Nakatani Y et al, InternMed, 50(24), 2993-2996, 2011年
  • 心拍数上昇リスクから考えるGLP-1受容体作動薬による糖尿病治療~BPTへのステップダウン治療導入症例の紹介, 中谷祐己, 診療と新薬, 第53巻(第2号), 103-106, 2016年02月
    不明
  • 【内分泌症候群(第3版)-その他の内分泌疾患を含めて-】視床下部・下垂体 下垂体ホルモン単独欠損症および複合欠損症 TSH単独欠損症, 中谷 祐己;西平 由理;松村 美穂子;門傳 剛;伴場 信之, 日本臨床, 別冊(内分泌症候群I), 77-81, 2018年09月
  • 血液透析導入時に痛風膝関節炎を発症した2例, 中谷 祐己;下山 正博;川邉 篤彦;上野 明日香;石川 まゆ子;安 隆則, 日本透析医学会雑誌, 49(Suppl.1), 580, 2016年05月
  • ホルター心電図および心拍変動パワースペクトラム解析を用いたGLP-1受容体作動薬の心拍数および自律神経系に与える影響の検討, 中谷 祐己;伴場 信之;宮下 寧;松村 美穂子;門傳 剛;麻生 好正;中元 隆明, 日本内分泌学会雑誌, 92(1), 277, 2016年04月
  • AIMAH(ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成)によるサブクリニカルクッシング症候群を呈した高齢2型糖尿病の1例, 中谷 祐己;伴場 信之;河邉 篤彦;杉山 拓史;栗原 明日香;浅田 宏史;石川 まゆ子;下山 正博;安 隆則;中元 隆明, 日本内科学会関東地方会, 622回, 68, 2016年03月
  • 心拍数上昇リスクから考えるGLP-1受容体作動薬による糖尿病治療 BPTへのステップダウン治療導入症例の紹介, 中谷 祐己, 診療と新薬, 53(2), 103-106, 2016年02月
  • インスリン療法におけるステップダウンの治療選択肢 強化インスリン療法から基礎インスリンと短時間作用GLP-1RA併用療法へのステップダウン治療の実践に向けて, 中谷 祐己;吉田 昌史, 診療と新薬, 53(3), 167-169, 2016年03月
  • ホルター心電図および心拍変動パワースペクトラム解析を用いたGLP-1受容体作動薬の心拍数および自律神経系に与える影響の検討, 下山 正博;中谷 祐己;永島 靖子;宮下 寧;松村 美穂子;伴場 信之;中元 隆明, 糖尿病, 59(Suppl.1), S-292, 2016年04月
  • 副甲状腺癌の1例, 池田 由利子;杉本 京美;鈴木 将慶;谷中 弘一;大久佐 紀子;中谷 祐己;伴場 信之;原澤 寛, 臨床検査栃木, 12(1), 44, 2016年10月
  • 著明な高Ca血症を契機に発見された副甲状腺癌と甲状腺乳頭癌、機能性副腎腫瘍を合併した1例, 長尾 萌子;中谷 祐己;大和田 由理;伴場 信之;安 隆則;原澤 寛, 日本内科学会関東地方会, 631回, 33, 2017年03月
  • カプセル内視鏡を用いたGLP-1受容体作動薬の消化管運動に与える影響の検討, 中谷 祐己;松村 美穂子;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 日本内分泌学会雑誌, 93(1), 260, 2017年04月
  • 副甲状腺がんに甲状腺乳頭癌、機能性副腎腫瘍症を同時に合併した1例, 中谷 祐己;伴場 信之;宮下 寧;松村 美穂子;門傳 剛;原澤 寛, 日本内分泌学会雑誌, 93(1), 371, 2017年04月
  • カプセル内視鏡を用いたGLP-1受容体作動薬の消化管運動に与える影響の検討, 中谷 祐己;前田 光徳;眞島 雄一;松村 美穂子;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 糖尿病, 60(Suppl.1), S-262, 2017年04月
  • 無作為化比較試験プロトコール Dapagliflozin長期投与が血液流動性と白血球活性化と酸化ストレスに与える効果の検討, 安 隆則;中谷 祐己;伴場 信之;新島 昭子;田村 由馬;岩瀬 利康;植田 真一郎;大屋 祐輔;横川 晃治, 臨床薬理, 48(Suppl.), S338, 2017年11月
  • 先天性腎血管奇形による腎血管性高血圧に対しアリスキレノンが効果的であった若年性腎血管性高血圧の1例, 西平 由理;中谷 祐己;伴場 信之;原澤 寛, 日本内科学会関東地方会, 639回, 45, 2018年02月
  • 血液透析導入時に痛風関節炎を発症した症例の検討, 西平 由理;中谷 祐己;松村 美穂子;門傳 剛;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 日本内分泌学会雑誌, 94(1), 422, 2018年04月
  • GLP-1受容体作動薬・SGLT-2阻害薬により腎不全期から腎機能の改善を認めた2型糖尿病の1例, 中谷 祐己;西平 由理;下山 正博;上野 明日香;上間 貴子;石川 まゆ子;堀江 康人;伴場 信之;安 隆則;原澤 寛, 日本透析医学会雑誌, 51(Suppl.1), 523, 2018年05月
  • 血液透析導入時に痛風関節炎を発症した症例の検討, 西平 由理;中谷 祐己;松村 美穂子;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 糖尿病, 61(Suppl.1), S-385, 2018年04月
  • 肺炎を契機に診断に至った肺血栓塞栓症の1例, 小野崎 聖人;巴 崇;安 隆則;中谷 祐己;戸田 正夫;原澤 寛, 日本内科学会関東地方会, 648回, 57, 2019年02月
  • 長期間Liraglutideを使用し良好な血糖コントロールが得られている緩徐進行型1型糖尿病(SPIDDM)の1例, 中谷 祐己;阿久津 郁夫;伴場 信之;原澤 寛, 日本内科学会関東地方会, 649回, 58, 2019年03月
  • 副甲状腺癌に甲状腺乳頭癌、機能性副腎腫瘍を同時に合併した1例, 西平 由理;中谷 祐己;松村 美穂子;伴場 信之;菱沼 昭;原澤 寛, 日本内分泌学会雑誌, 94(4), 1256, 2018年12月
  • 投与早期におけるSGLT-2阻害薬が血液流動性に与える効果の検討, 中谷 祐己;松村 美穂子;永島 靖子;安 隆則;伴場 信之;麻生 好正;原澤 寛, 糖尿病, 62(Suppl.1), S-113, 2019年04月
  • Octreotide scintigraphyを行うも局在診断が出来なかった異所性先端巨大症の1例, 前野 栄孝;中谷 祐己;伴場 信之;安 隆則, 日本内科学会関東地方会, 657回, 56, 2020年02月
  • Dapagliflozinが血液流動性に与える影響の検討, 中谷 祐己;松村 美穂子;門傳 剛;伴場 信之;安 隆則, 日本内分泌学会雑誌, 96(1), 330, 2020年08月

講演・口頭発表等

  • Step-up Treatment premixed insulin lispro-50/50 vs premixed human insulin aspart-70/30: Randomized trial in type2 diabetic patients., Ikeda S,Nakatani Y,et al, 2010年06月, ポスター発表, American Diabetes Association 70th scientific sessions, Orland、USA, 国際会議
  • Effect of carvedilol and tricholoromethiazide on metabolic markers in type2 diabetic patients with hypertension, Yanagi K,Nakatani Y,et al, 2010年06月, ポスター発表, American Diabetes Association 70th scientific sessions, Orland、USA, 国際会議
  • WHO fracture risk assessment tool(FRAX)in the assessment of diabetes patients, Matsumura M,Nakatani Y,et al, 2010年06月, ポスター発表, American Diabetes Association 70th scientific sessions, Orland、USA, 国際会議
  • Effect of colestimide on serum thyroid hormone level, Domeki N,Nakatani Y,et al, 2008年06月, ポスター発表, The Endcrine Society 90th Annual Meeting, San Fransico、USA, 国際会議
  • Clinical significance of isoprostaglandin F2α level in various thyroid disease, Matsumura M,Nakatani Y,et al, 2008年06月, ポスター発表, The Endcrine Society 90th Annual Meeting, San Fransico,USA, 国際会議
  • An open-label ,crrrossover study of the effects of rosvastatin vs pitavastatin on lipid profiles and inflammation markers with diabetes, Monden T,Nakatani Y,et al, 2008年06月, ポスター発表, The Endcrine Society 90th Annual Meeting, San Fransico,USA, 国際会議
  • Nicotine modulation of gene expression in n thy-ori3-1 thyroid cells, Shimizu H,Nakatani Y,et al, 2008年06月, ポスター発表, The Endcrine Society 90th Annual Meeting, San Fransico、USA, 国際会議
  • Favorable effect of raloxifene on glycemic control and serum lipids in postmenopausal Japanese women with type 2 diabetes, Nakatani Y,Monden T,et al, 2007年06月, ポスター発表, American Diabetes Association 67th scientific sessions, Chicago,USA, 国際会議
  • AIMAH(ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成)によるサブクリニカルクッシング症候群を呈した高齢2型糖尿病の1例, 中谷祐己,伴場信之,他, 2014年05月, ポスター発表, 第57回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • AIMAH(ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成)によるサブクリニカルクッシング症候群を呈した高齢2型糖尿病の1例, 中谷祐己, 2014年04月, ポスター発表, 第87回日本内分泌学会学術総会, 福岡, 国内会議
  • 高血圧および脂質異常症合併2型糖尿病患者における配合剤使用の有用性の検討, 中谷祐己,伴場信之,他, 2013年05月, ポスター発表, 第56回日本糖尿病学会年次学術集会, ,熊本, 国内会議
  • 高血圧および脂質異常症合併2型糖尿病患者における配合剤使用の有用性の検討, 中谷祐己,伴場信之,他, 2013年04月, ポスター発表, 第86回日本内分泌学会学術総会, 仙台, 国内会議
  • 挙児希望のため体重16kg減量し、血糖コントロール良好となり妊娠した肥満合併糖尿病患者の一例, 百目木希実,中谷祐己,他, 2011年05月, 口頭発表(一般), 第54回日本糖尿病学会年次学術集会, 札幌, 国内会議
  • 高コレステロール血症合併2型糖尿病患者におけるロスバスタチンとピタバスタチンの比較検討, 柳一徳,中谷祐己,他, 2011年05月, 口頭発表(一般), 第54回日本糖尿病学会年次学術集会, 札幌, 国内会議
  • 少量ステロイド内服によりインスリン抗体価の改善を認めたインスリン自己免疫症候群の一例, 中谷祐己,伴場信之,他, 2011年05月, 口頭発表(一般), 第54回日本糖尿病学会年次学術集会, 札幌, 国内会議
  • 無菌性髄膜炎の発症を契機にリンパ球性下垂体炎と診断された一例, 百目木希実,中谷祐己,他, 2011年04月, ポスター発表, 第84回日本内分泌学会学術総会, 神戸, 国内会議
  • 少量ステロイド内服によりインスリン抗体価の改善を認めたインスリン自己免疫症候群の一例, 中谷祐己,伴場信之,他, 2011年04月, ポスター発表, 第84回日本内分泌学会学術総会, 神戸, 国内会議
  • プレクリニカルクッシング症候群と診断され、半年後にクッシング症候群を呈した副腎癌の一例, 池田志織,中谷祐己,他, 2011年04月, ポスター発表, 第84回日本内分泌学会学術総会, 神戸, 国内会議
  • グラルギンを2年以上使用した効果と安全性, 門傳剛,中谷祐己,他, 2010年05月, ポスター発表, 第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 岡山, 国内会議
  • 100mgニューロタンとプレミネントの2型糖尿病患者への効果, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2010年05月, ポスター発表, 第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 岡山, 国内会議
  • 2型糖尿病合併複合型脂質異常症におえる段階的治療法の臨床効果, 百目木希実,中谷祐己,他, 2010年05月, ポスター発表, 第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 岡山, 国内会議
  • 当院におけるアミオダロン誘発性甲状腺疾患についいての検討, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2010年03月, ポスター発表, 第83回日本内分泌学会学術総会, 京都, 国内会議
  • 当院におけるアミオダロン誘発性甲状腺疾患についいての検討, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2009年11月, ポスター発表, 第52回日本甲状腺学会学術総会, 名古屋, 国内会議
  • 閉塞性動脈硬化症合併2型糖尿病におけるイコサペント酸エチルの酸化ストレスマーカーへの影響, 宮下寧,中谷祐己,他, 2009年05月, 口頭発表(一般), 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • グラルギンの長期使用効果, 百目木希実,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • Mix50、30Mix製剤のステップアップ臨床比較試験, 門傳剛,中谷祐己,他, 2009年05月, 口頭発表(一般), 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • MetformineとPioglitazoneの併用による筋細胞における遺伝子変化の解析, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • 2型糖尿病合併脂質異常症における常用量のロスバスタチンとピタバスタチンのクロスオーバー法による臨床効果の検討, 川越宣明,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • 高血圧合併2型糖尿病患者におけるテルミサルタンの尿中肝型脂肪酸結合蛋白排泄量への影響, 加瀬浩之,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • テルミサルタンの高血圧合併2型糖尿病患者における血清シスタチンC減少効果, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • 糖尿病ケトアシドーシスに関する季節性変動について, 池田志織,中谷祐己,他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • リウマチ類縁疾患を伴った2型糖尿病の2例, 柳一徳、中谷祐己、他, 2009年05月, ポスター発表, 第52回日本糖尿病学会年次学術集会, 大阪, 国内会議
  • 2型糖尿病合併脂質異常症における常用量のロスバスタチンとピタバスタチンのクロスオーバー法による臨床効果の検討, 川越宣明,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
  • 閉塞性動脈硬化症合併2型糖尿病におけるイコサペント酸エチルの酸化ストレスマーカーへの影響, 宮下寧,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
  • 当科における低カリウム血症の解析, 柳一徳,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
  • バセドウ病の発症・再発とアレルギー疾患との関連, 松村美穂子, 中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
  • コレスチミドの長期投与における血中甲状腺ホルモンへの影響, 百目木希実, 中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
  • テルミサルタンの高血圧合併2型糖尿病患者における血清シスタチンC減少効果, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
  • 2型糖尿病合併高血圧に対するアムロジピンの腎保護効果, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
  • 高血圧合併2型糖尿病患者におけるテルミサルタンの尿中肝型脂肪酸結合蛋白排泄量への影響, 加瀬浩之,中谷祐己,他, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第82回日本内分泌学会年次学術集会, 前橋, 国内会議
  • バセドウ病とアレルギー疾患との関連調査, 松村美穂子,中谷祐己,他, 2008年11月, 口頭発表(一般), 第51回日本甲状腺学会学術集会, 宇都宮, 国内会議
  • バセドウ病とアレルギー疾患との関連調査, 松村美穂子,中谷祐己,他, 2008年11月, 口頭発表(一般), 第51回日本甲状腺学会学術集会, 宇都宮, 国内会議
  • 心肺停止後著明な低血糖をきたしたが、救命できた甲状腺クリーゼの1例, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2008年11月, ポスター発表, 第51回日本甲状腺学会学術集会, 宇都宮, 国内会議
  • ヒト甲状腺濾胞におけるヨード添加による分子機序の解明, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2008年11月, 口頭発表(一般), 第51回日本甲状腺学会学術集会, 宇都宮, 国内会議
  • 2型糖尿病におけるリスプロ混合製剤2回注射の有効性の検討, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本糖尿病学会年次学術集会, 東京, 国内会議
  • 糖尿病患者におけるLDLコレステロール直接測定法と計算式法の比較検討, 百目木希実,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本糖尿病学会年次学術集会, 東京, 国内会議
  • コレスチミドの血中甲状腺ホルモンへの影響, 門傳剛,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第81回日本内分泌学会年次学術集会, 青森, 国内会議
  • 2型糖尿病患者の食後糖代謝の及ぼすαグルコシダーゼ阻害薬アカルボースの影響, 松村美穂子,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本糖尿病学会年次学術集会, 東京, 国内会議
  • アゼルニジピンは、糖尿病合併高血圧患者におけるAugmentation Index(AI)を低下させる, 川越宣明,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本糖尿病学会年次学術集会, 東京, 国内会議
  • 急性膵炎を契機に診断された原発性Ⅴ型高脂血症の一例, 清水裕晶,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第81回日本内分泌学会年次学術集会, 青森, 国内会議
  • 骨粗鬆症合併糖尿病患者に対する塩酸ラロキシフェン長期投与による脂質代謝・糖代謝への影響, 松村美穂子,中谷祐己,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第81回日本内分泌学会年次学術集会, 青森, 国内会議
  • 原発巣不明の腫瘍性骨軟化症と思われる1例, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2008年05月, 口頭発表(一般), 第81回日本内分泌学会年次学術集会, 青森, 国内会議
  • 原発巣不明の腫瘍性骨軟化症と思われる1例, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2008年02月, ポスター発表, 第8回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会, つくば, 国内会議
  • 可溶性インターロイキンレセプターの異常高値を伴った甲状腺機能亢進症の1例, 百目木希実,中谷祐己,他, 2007年11月, 口頭発表(一般), 第50回日本甲状腺学会学術集会, 神戸, 国内会議
  • 病理解剖にて未分化転化を診断しえた乳頭癌の1例, 宮下寧,中谷祐己,他, 2007年11月, 口頭発表(一般), 第50回日本甲状腺学会学術集会, 神戸, 国内会議
  • バセドウ病経過中に原因不明の皮疹を認め亜急性甲状腺炎を発症した1例, 加瀬浩之,中谷祐己,他, 2007年11月, 口頭発表(一般), 第50回日本甲状腺学会学術集会, 神戸, 国内会議
  • Thiamazole投与後無顆粒球症にアイソトープ治療を施行した2症例, 川越宣明,中谷祐己,他, 2007年11月, 口頭発表(一般), 第50回日本甲状腺学会学術集会, 神戸, 国内会議
  • アトルバスタチンは、糖尿病合併高コレステロール血症患者の尿中肝型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)を低下させる, 川越宣明,中谷祐己,他, 2007年05月, 口頭発表(一般), 第80回日本内分泌学会年次学術集会, 東京, 国内会議
  • 当院における副甲状腺機能亢進症に対する術中int-PTH測定の有効性, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2007年05月, 口頭発表(一般), 第80回日本内分泌学会年次学術集会, 東京, 国内会議
  • 当院における副甲状腺機能亢進症に対する術中int-PTH測定の有効性, 中谷祐己,笠井貴久男,他, 2007年02月, 口頭発表(一般), 第7回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会, 東京, 国内会議


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.