不明
臨床研修医のための救急医療研修用eラーニング教材の開発, 杉木 大輔;上原 克樹;正岡 亮;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;池上 敬一;松島 久雄;鈴木 克明, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 8回, 118-119, 2016年03月
心室性不整脈とショックを呈し診断に難渋したトリカブト中毒の1例, 廣田 旭亮;杉木 大輔;上原 克樹;正岡 亮;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;池上 敬一;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37(1), 128, 2016年02月
胃全摘後に有機リンを服用し循環動態が不安定化した一例, 正岡 亮;上原 克樹;杉木 大輔;鈴木 達彦;五明 佐也香;佐伯 辰彦;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;池上 敬一;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37(1), 142, 2016年02月
意識障害、徐脈、低血圧をきたした酸化マグネシウム製剤投与による高マグネシウム血症の一例, 杉山 鑑夫;正岡 亮;上原 克樹;鈴木 達彦;佐伯 辰彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;池上 敬一;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37(1), 142, 2016年02月
気管支拡張症による致死的な大量喀血に対しveno venous extracorporeal membrane oxygenation(VV-ECMO)を行い救命した1例, 鈴木 光洋;横田 泰佑;五明 佐也香;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;速水 宏樹;杉木 大輔;池上 敬一, 日本集中治療医学会雑誌, 23(3), 324-327, 2016年05月
異所性妊娠による腹腔内出血に対し、大動脈遮断バルーンを使用し長時間の搬送を行った1例, 佐伯 辰彦;上原 克樹;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄;西澤 しほり;須賀 新, 日本臨床救急医学会雑誌, 19(2), 378, 2016年04月
鈍的甲状腺損傷の1例, 速水 宏樹;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;池上 敬一;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 30(2), 265, 2016年05月
妊娠初期に心肺停止状態を呈した肺血栓塞栓症の一例, 關 壽之;濱田 佳伸;高鹿 泰昌;奥村 武憲;市川 鉄平;中川 彩子;齊藤 陽子;入江 太一;大野田 晋;榎本 英夫;坂本 秀一;杉木 大輔;高倉 聡, 関東連合産科婦人科学会誌, 53(1), 161-169, 2016年03月
当院三次救命センターでの精神疾患患者に対する対策の現状, 五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;高橋 麻美;石井 淳史;尾形 広行;上原 克樹;正岡 亮;井原 裕;松島 久雄, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 24回, 97, 2016年10月
越谷病院救命センターにおける自殺企図者への対応, 五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;鈴木 達彦;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;佐伯 辰彦;杉木 大輔;中根 えりな;木本 慎二;斎間 草平;高橋 麻美;窪田 悠希;石井 惇史;井原 裕;池上 敬一;松島 久雄, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 43(2), 161, 2016年07月
症例から学ぶ血栓症Q&A 電撃症によるDIC, 五明 佐也香;杉木 大輔;松島 久雄, Thrombosis Medicine, 7(1), 69-73, 2017年03月
救急整形外傷、"Preventable Disability"を減らすための挑戦 救急医として何ができるか? 救急整形外傷に対応できる救急医養成を目指した当院の取り組み, 速水 宏樹;杉本 一郎;杉木 大輔;橋本 智久;山崎 貴之;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 27(9), 316, 2016年09月
AMLS(Advanced Medical Life Support)コースのフローモデルを用いた研修後評価, 杉木 大輔;佐藤 浩之;松木薗 和也;軍神 正隆;武田 聡;加塩 信行;池上 敬一, 日本救急医学会雑誌, 27(9), 511, 2016年09月
当院における熱中症に対する体外循環を用いた冷却法の工夫, 速水 宏樹;五明 佐也香;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;上原 克樹;正岡 亮;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 27(9), 585, 2016年09月
三次救命センターでの精神科疾患患者への対応と自殺再企図対策, 五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;速水 宏樹;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 27(9), 587, 2016年09月
初期臨床研修医用eラーニング教材の活用方法と課題, 杉木 大輔;松島 久雄;鈴木 克明, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 9回, 68-69, 2017年03月
壊死性筋膜炎疑い症例の検討, 杉本 一郎;速水 宏樹;松島 久雄;佐伯 辰彦;橋本 智久;舘浦 慎;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 78, 2017年02月
腹臥位手術後のCTで肝壊死様変化を呈した2例, 加藤 万由子;速水 宏樹;杉本 一郎;橋本 智久;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;鈴木 光洋;上原 克樹;正岡 亮;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 89, 2017年02月
救急救命士コーディネーター研修制度の紹介, 松島 久雄;上原 克樹;正岡 亮;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;速水 宏樹;杉本 一郎, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 91, 2017年02月
薬物過量摂取後の意識障害により長期臥床を呈し、臀部コンパートメント症候群を発症した1例, 越川 優里;速水 宏樹;橋本 智久;山崎 貴久;杉本 一郎;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 100, 2017年02月
骨盤輪骨折に対する早期内固定のための工夫 デバイスの改良と制作, 杉本 一郎;速水 宏樹;松島 久雄;佐伯 辰彦;橋本 智久;舘浦 慎;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 104, 2017年02月
外傷を契機とした甲状腺中毒症の1例, 周東 宏晃;速水 宏樹;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 107, 2017年02月
長期意識障害から意識清明へ改善した脂肪塞栓症候群の治療経験, 速水 宏樹;松島 久雄;鈴木 光洋;佐伯 辰彦;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;杉本 一郎, 日本集中治療医学会雑誌, 24(Suppl.), DP128-3, 2017年02月
腹臥位手術後早期に非昏睡型急性肝不全を呈した1例, 横田 泰佑;速水 宏樹;鈴木 光洋;鈴木 達彦;五明 佐也香;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 24(Suppl.), FP-042, 2017年02月
重症感染症における医師と薬剤師の思考プロセス, 佐野 邦明;杉木 大輔;上原 克樹;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, 日本臨床救急医学会雑誌, 20(2), 320, 2017年04月
グループウェアを活用した救命救急センターにおけるチーム医療を推進するための取り組み, 杉木 大輔;正岡 亮;上原 克樹;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;佐野 邦明;松島 久雄, 日本臨床救急医学会雑誌, 20(2), 338, 2017年04月
外傷性腹壁ヘルニアの修復過程で人工肛門の狭窄を来した一例, 上原 克樹;鈴木 光洋;中村 龍太郎;五明 佐也香;佐伯 辰彦;速水 宏樹;上笹貫 俊郎;杉本 一郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 28(9), 687, 2017年09月
静脈麻酔薬の使用後に悪性高熱症の症状を呈した一例, 中村 龍太郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;上原 克樹;佐伯 辰彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 28(9), 707, 2017年09月
一酸化炭素中毒に対しネーザルハイフロー療法が有効であった一例, 今野 正裕;中村 龍太郎;上原 克樹;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 39(1), 120, 2018年01月
大人数を対象とした「臨床における救急医療の実際」 集合研修の形成的評価と教材改善, 石井 恵利佳;杉木 大輔, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 10回, np17-np19, 2018年03月
初期臨床研修医用eラーニング教材の学習ログを用いた分析と評価, 杉木 大輔;松島 久雄;鈴木 克明, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 10回, np49-np50, 2018年03月
当院救命センターにおけるネーザルハイフロー療法施行例の検討, 中村 龍太郎;上原 克樹;井上 裕道;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 25(Suppl.), [P13-4], 2018年02月
益城町医療調整本部における医療サポートチームの課題, 五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, Japanese Journal of Disaster Medicine, 21(3), 558, 2017年02月
膵頭部損傷による出血性ショックに対しIABOを併用した開腹止血術で救命しえた一例, 鈴木 光洋;杉木 大輔;中村 龍太郎, 日本外傷学会雑誌, 32(2), 290, 2018年06月
当救命センターで経験した腹部刺創38例の検討, 中村 龍太郎;鈴木 光洋;上原 克樹;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 32(2), 364, 2018年06月
当院におけるネーザルハイフロー療法の取り組み, 中村 龍太郎;杉木 大輔;上原 克樹;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 45(2), 103, 2018年07月
救急研修のレディネス形成を目指した初期臨床研修医用eラーニング開発の試み, 杉木 大輔;松島 久雄;鈴木 克明, 医療職の能力開発, 6(2), 77-82, 2019年03月
Mendelson症候群により急性呼吸促迫症候群を呈し、VV-ECMOの導入により救命し得た1例, 中村 龍太郎;加藤 万由子;畠山 稔弘;上原 克樹;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 26(Suppl.), [P69-1], 2019年02月
救急現場における教育の工夫 自己調整学習を促す救命救急センターにおける学習環境デザイン, 杉木 大輔;加藤 万由子;畠山 稔典;上原 克樹;五明 佐也香;鈴木 達彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 328, 2018年10月
精神科リエゾンの課題と今後のあり方 当救命センターにおける精神疾患患者への取り組み, 五明 佐也香;松島 久雄;杉木 大輔;杉本 一郎;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;鈴木 達彦;佐伯 辰彦;畠山 稔弘;上原 克樹;加藤 万由子, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 337, 2018年10月
敗血症を契機に診断された壊疽性膿皮症の一例, 鈴木 光洋;中村 龍太郎;上原 克樹;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;杉本 一郎;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 591, 2018年10月
診断に難渋し急速に進行して心肺停止した劇症1型糖尿病の1例, 加藤 万由子;上原 克樹;畠山 稔弘;鈴木 達彦;佐伯 辰彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉本 一郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 629, 2018年10月
重症MRSA肺炎に対し、VV-ECMOを導入し救命し得た一例, 中村 龍太郎;加藤 万由子;畠山 稔弘;上原 克樹;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 40(1), 87, 2019年02月
飲酒後意識障害として搬送された患者が圧挫症候群であった一例, 濱野 愛;松島 久雄;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;上原 克樹;畠山 稔弘;加藤 万由子;中村 龍太郎;杉本 一郎;鈴木 達彦, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 40(1), 120, 2019年02月
グループウェアを活用した救命救急センターにおける多職種連携教育の試み, 杉木 大輔;松島 久雄, 医学教育, 50(Suppl.), 204, 2019年07月
術前に栄養血管塞栓術を施行した巨大腫瘍の3例, 西村 季紘;須山 孝雪;横山 恵美;鈴木 草;片桐 一元;杉木 大輔;中田 学, 日本皮膚外科学会誌, 23(2別冊), 232, 2019年09月
教育ITとID II 救命救急センターにおけるICTを活用した救急医療教育 そのための必要な要素とは?, 杉木 大輔;松島 久雄;鈴木 克明, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 11回, 40, 2019年03月
意識障害で搬入された象皮症様の下腿を呈した一例, 大久保 雄右;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 620, 2019年09月
救急基本手技トレーニング用eラーニング教材の開発, 杉木 大輔;中村 龍太郎;加藤 万由子;上原 克樹;鈴木 達彦;畠山 稔弘;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 657, 2019年09月
三次救命センターと保健所の連携による自殺未遂者の再企図予防, 五明 佐也香;松島 久雄;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;鈴木 達彦;上原 克樹;中村 龍太郎;加藤 万由子, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 669, 2019年09月
気道異物による心肺停止蘇生後に体温管理療法を受けた患者の神経学的予後の検討, 鈴木 光洋;加藤 万由子;中村 龍太郎;上原 克樹;鈴木 達彦;畠山 稔弘;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 755, 2019年09月
敗血症を契機に診断された壊疽性膿皮症の一例, 鈴木 光洋;中村 龍太郎;上原 克樹;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌, 36(2), 62, 2020年06月
eラーニングを用いた超音波ガイド下穿刺スキルトレーニングの試み, 杉木 大輔;松島 久雄;浅尾 高行, 医学教育, 51(Suppl.), 105, 2020年07月
救急基本手技トレーニング用学習管理システムの開発, 杉木 大輔;松島 久雄, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 12回, 48, 2020年03月
初期臨床研修医に対するPHTLSコースを利用した外傷初期診療教育, 鈴木 光洋;杉木 大輔;中村 龍太郎;五明 佐也香;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 34(5), 238, 2020年11月
初期臨床研修医を対象とした救急医療用学習管理システムの開発, 杉木 大輔;中村 龍太郎;加藤 万由子;畠山 稔弘;上原 克樹;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 31(11), 2098, 2020年11月
劇症型溶血性連鎖球菌感染症により、両下肢に脂肪織までの壊死局面が多発散在した1例, 大國谷 彰人;小林 圭介;小沼 宏樹;大橋 正典;五明 佐也香;上笹貫 俊朗;杉木 大輔;松島 久雄, 埼玉県医学会雑誌, 55(1), np21, 2021年01月
超音波ガイド下穿刺スキルトレーニングにおけるeラーニング教材の有用性, 杉木 大輔;松島 久雄, 医学教育, 52(Suppl.), 194, 2021年07月
突然の心不全を契機に発見された基礎疾患のない若年者の褐色細胞腫の1例, 加藤 万由子;畠山 稔弘;中村 龍太郎;鈴木 達彦;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 32(9), 483-487, 2021年09月
救命救急センターにおけるチーム制の問題解決と学習環境デザイン, 杉木 大輔;松島 久雄;金沢 吉恵;加藤 万由子;中村 龍太郎;畠山 稔弘;上原 克樹;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋, 日本救急医学会雑誌, 32(12), 1694, 2021年11月
内腸骨動脈系と外腸骨動脈系の両方から分枝する閉鎖動脈に発生した仮性動脈瘤破裂の1例, 鈴木 光洋;松島 久雄;金沢 吉恵;加藤 万由子;上原 克樹;畠山 稔弘;杉木 大輔, 日本救急医学会雑誌, 32(12), 1789, 2021年11月
QRコードを用いた簡易的トリアージ情報管理システム開発の現状と課題(通年的利用を可能とするために), 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 賢治;根本 学;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 32(12), 2702, 2021年11月
QRコードを用いた簡易的トリアージ情報管理システム開発の現状と問題点(2020), 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 憲治;八坂 剛一;根本 学, Japanese Journal of Disaster Medicine, 25(3), 198, 2021年03月
抗がん剤カペシタビンの過量服薬に対する治療, 玉野 史也;中村 龍太郎;加藤 万由子;上原 克樹;畠山 稔弘;五明 佐也香;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 28(Suppl.2), 351, 2021年09月
術前TAEが有効であったIIIb型外傷性膵損傷の一例, 中村 龍太郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 36(2), 210, 2022年06月
重度の貧血により急性期の頭部CTで高吸収を示さなかった外傷性くも膜下出血の1例, 新名 啓;鈴木 亮太郎;加藤 万由子;金谷 貴大;藤井 淑子;成合 康彦;杉浦 嘉樹;杉木 大輔;高野 一成;永石 雅也;滝川 知司;鈴木 謙介, 日本脳神経外傷学会プログラム・抄録集, 45回, 165, 2022年01月
自己調整学習を促す大学院看護学研究科における授業実践, 杉木 大輔;松島 久雄;板倉 朋世, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 13回, 60-61, 2021年03月
外科的・内視鏡的ドレナージで治療した重症急性膵炎に伴う後腹膜膿瘍の1例, 金沢 吉恵;中村 龍太郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 43(1), P-46, 2022年02月
脾損傷に対する動脈塞栓術施行後の脾膿瘍を経皮的ドレナージで治療しえた一例, 鈴木 光洋;大塚 文敦;河間 俊成;加藤 万由子;上原 克樹;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 37(2), 200, 2023年05月
インストラクショナル・デザインの普及と効果 医師教育 臨床現場における学習環境デザイン, 杉木 大輔, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 15回, 25-26, 2023年03月
Post-surgical pseudoaneurysm of the corona mortis artery treated by arterial embolization from two arteries: A case report., Suzuki Mitsuhiro;Kato Mayuko;Nakamura Ryutaro;Uehara Katsuki;Sugiki Daisuke;Matsushima Hisao, Radiology case reports, 17(4), 1132-1135, 2022年02月03日
A web-based self-learning system for ultrasound-guided vascular access., Sugiki Daisuke;Matsushima Hisao;Asao Takayuki;Tokumine Joho;Lefor Alan Kawarai;Kamisasanuki Toshirou;Suzuki Mitsuhiro;Gomei Sayaka, Medicine, 101(43), e31292, 2022年10月28日
上部消化管からの出血が疑われ,救急外来を受診した患者への緊急造影computed tomographyに関する検討, 鈴木 優仁;畠山 稔弘;太田 貴寛;岡田 舜;早川 富貴;藤原 猛;山口 真裕美;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄;片山 裕視;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 49(2), 119, 2022年12月
後咽頭間隙血腫により気道狭窄を来した1例, 鈴木 光洋;中村 龍太郎;五明 佐也香;杉木 大輔;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 34(5), 267, 2020年11月
重症急性膵炎を合併しショックで搬送された上腸間膜動脈症候群, 中村 龍太郎;加藤 万由子;上原 克樹;畠山 稔弘;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 31(11), 1178, 2020年11月
長期臥床に伴う肺血栓塞栓症が疑われた急性呼吸不全の一例, 上原 克樹;畠山 稔弘;中村 龍太郎;鈴木 達彦;五明 佐也香;水谷 有克子;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;田口 功;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 31(11), 1784, 2020年11月
【ホスピタリストに必要な手技】ライン確保 内頸静脈と大腿静脈への留置方法 手技の実際からトラブルシューティングまで, 杉木 大輔, Hospitalist, 8(3), 427-440, 2020年09月
埼玉県消防学校における指導救命士養成研修の取り組みと課題, 茅野 俊幸;清水 忠;波多野 裕人;醍醐 雅祥;杉木 大輔, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 12回, 27, 2020年03月
Serum Magnesium Levels and Neurological Outcomes in Patients Undergoing Targeted Temperature Management After Cardiac Arrest., Suzuki Mitsuhiro;Hatakeyama Toshihiro;Nakamura Ryutaro;Saiki Tatsuhiko;Kamisasanuki Toshirou;Sugiki Daisuke;Matsushima Hisao, Journal of emergency nursing, 46(1), 59-65, 2020年01月
埼玉県東部地域における外傷傷病者搬送に関する書面式事後検証体制の2019年における現状報告, 山田 浩二郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41(1), 133, 2020年01月
埼玉県東部地域における簡易的トリアージ情報管理システム(QRcodeDTT)展開の試み, 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 憲治;根本 学;八坂 剛一, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 41(1), 172, 2020年01月
QRコードを用いた簡易的トリアージ情報管理システム開発の現状と問題点, 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 憲治;八坂 剛一;根本 学, Japanese Journal of Disaster Medicine, 24(3), 448, 2019年12月
学ぶ力を身につける 学ぶ側と教える側で考える, 杉木 大輔, 日本救急看護学会雑誌, 21(Suppl.), [EL4], 2019年10月
初期治療室における多職種連携教育の実践 学習者のモチベーション維持に向けた取り組み, 森 幹男;榎本 真実;小澤 祐介;川合 いずみ;佐野 邦明;杉木 大輔, 日本救急看護学会雑誌, 21(Suppl.), [O4-2], 2019年10月
QRコードを用いたトリアージ情報収集システム地域導入への課題, 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 憲治;八坂 剛一;根本 学, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 721, 2019年09月
Stomal stenosis during gradual closure of a traumatic abdominal wall hernia., Suzuki Mitsuhiro;Matsushima Hisao;Uehara Katsuki;Saiki Tatsuhiko;Hayamizu Atsuki;Kamisasanuki Toshirou;Sugiki Daisuke, International journal of surgery case reports, 60, 284-286, 2019年06月16日
救急外来での多発肋骨骨折に対するErector spinae plane blockによる鎮痛の経験, 佐伯 辰彦;加藤 万由子;上原 克樹;畠山 稔弘;五明 佐也香;上笹貫 俊朗;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 33(2), 253, 2019年05月
S-ACT(Sports-Accident Care Training)の開発について スポーツ外傷におけるファーストレスポンダーの標準教育と育成, 橘 泰正;杉木 大輔;吉川 文隆, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 11回, 35, 2019年03月
「災害医学・医療への先端技術の活用」 多数傷病者救出訓練現場におけるトリアージ情報を遠隔医療機関において把握する QRコードを用いた簡易的システムの可能性, 山田 浩二郎;福島 憲治;杉木 大輔;八坂 剛一;根本 学, Japanese Journal of Disaster Medicine, 23(3), 292, 2019年02月
多数傷病者救出現場におけるトリアージ情報を遠隔医療機関において把握する QRコードを用いた簡易的システムの実動訓練における試用報告, 山田 浩二郎;荒井 徹;並木 誠;杉木 大輔;福島 憲治;八坂 剛一;有馬 健;根本 学;松島 久雄, 日本臨床救急医学会雑誌, 21(6), 752-760, 2018年12月
安全で確実な超音波ガイド下静脈路確保のための自己学習システムの構築, 田中 和美;浅尾 高行;菊地 麻美;徳嶺 譲芳;松島 久雄;安藤 秀明;木澤 晃代;杉木 大輔;小松 康宏, 医療の質・安全学会誌, 13(Suppl.), 444, 2018年10月
QRコードを用いた簡易的トリアージ情報管理システムの多数傷病者発生災害実動訓練における試用報告, 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 憲治;八坂 剛一;有馬 健;根本 学;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 583, 2018年10月
埼玉県東部地域における外傷患者に対する病院前救護体制標準化への取り組み, 山田 浩二郎;松島 久雄;杉木 大輔, 日本臨床救急医学会雑誌, 21(2), 277, 2018年04月
埼玉県東部地域における外傷傷病者搬送に関する書面式事後検証体制の変更についての報告, 山田 浩二郎;増本 幸志;天野 尽;杉本 一郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本臨床救急医学会雑誌, 20(6), 738-747, 2017年12月
QRコードを用いるデジタルトリアージタッグシステムの情報収集機能評価と課題, 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 憲治, 日本救急医学会雑誌, 28(9), 550, 2017年09月
多機関が利用可能な簡易的デジタルトリアージタグシステムの作成, 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 憲次, Japanese Journal of Disaster Medicine, 21(3), 558, 2017年02月
救急医療とICT 新たな展開への挑戦 クラウド型デジタルトリアージタグ(DTT)による情報収集能力評価, 山田 浩二郎;杉木 大輔;福島 憲治, 日本救急医学会雑誌, 27(9), 341, 2016年09月
埼玉県東部地域における竜巻発生時受援側となった消防本部の活動報告, 山田 浩二郎;鈴木 明人;山本 直之;須賀 啓臣;天野 尽;茅野 俊幸;杉本 一郎;速水 広樹;杉木 大輔;池上 敬一, 日本臨床救急医学会雑誌, 18(5), 629-637, 2015年10月
妊娠初期である症例の小腸損傷を腹部単純CTから診断し、小腸切除術を行い救命した一例, 鈴木 光洋;五明 佐也香;佐伯 辰彦;速水 宏樹;杉木 大輔;池上 敬一, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 5(2), 241, 2015年10月
研修医・学生教育において救急医学が果たす役割(卒前教育) 救急を基盤とした研修医教育の効果的なデザイン, 杉木 大輔;上原 克樹;正岡 亮;佐伯 辰彦;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;速水 宏樹;鈴木 光洋;池上 敬一, 日本救急医学会雑誌, 26(8), 322, 2015年08月
Thiel法固定献体を用いた手術手技トレーニングの有用性, 速水 宏樹;杉本 一郎;杉木 大輔;池上 敬一, 日本救急医学会雑誌, 26(8), 441, 2015年08月
当院救命センターにおける自殺企図者の現状と対応, 五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;鈴木 達彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;佐伯 辰彦;速水 宏樹;杉木 大輔;池上 敬一, 日本救急医学会雑誌, 26(8), 497, 2015年08月
Thtee-Step-Approach-Module Of Simulation-Based Medical Learning In Emergency Medicine-Simclub Experience, 杉木大輔, 2007年01月, 口頭発表(一般), 7th International Meeting on Simulation in Healthcare, 国際会議
三次救命センターでの精神疾患患者への対応と自殺再企図対策, 五明佐也香,上原克樹,正岡亮,上笹貫敏郎,鈴木光洋,杉木大輔,速水宏樹,松島久雄, 2017年11月, ポスター発表, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
AMLS(Advanced Medical Life Supprt)コースのフローモデルを用いた研修後評価, 杉木大輔,佐藤浩之、松木薗和也、軍神正隆、武田聡、加塩信之、池上敬一, 2017年11月, ポスター発表, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
長期意識障害から意識清明へ改善した塞栓諸侯軍の治療経験, 速水宏樹,松島久雄,鈴木光洋,佐伯辰彦,杉木大輔,上笹貫敏郎,五明佐也香,杉本一郎, 2017年03月, ポスター発表, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 札幌, 国内会議
腹臥位手術後早期に非昏睡型急性肝不全を呈した1例, 横田泰佑,速水宏樹,鈴木光洋,鈴木達彦,五明佐也香,佐伯辰彦,上笹貫敏郎,杉木大輔,松島久雄, 2017年03月, ポスター発表, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 札幌, 国内会議
当院における熱中症に対する対外循環を用いた冷却法の工夫, 速水宏樹,五明佐也香,杉木大輔,鈴木光洋,上笹貫敏郎,上原克樹,正岡亮,松島久雄, 2016年11月, ポスター発表, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
当院における熱中症に対する体外循環を用いた冷却法の工夫, 速水宏樹,五明佐也香,杉木大輔,鈴木光洋,上笹貫敏郎,上原克樹,正岡亮,松島久雄, 2016年11月, ポスター発表, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
鈍的甲状腺損傷の1例, 速水宏樹,杉木大輔,上笹貫敏郎,五明佐也香,池上敬一,松島久雄, 2016年05月, ポスター発表, 第30回日本外傷学会, 東京, 国内会議
異所性妊娠による腹腔内出血に対し、大動脈遮断バルーンを使用し長時間の搬送を行った1例, 佐伯辰彦,上原克樹,五明佐也香,上笹貫俊郎,鈴木光洋,杉木大輔,松島久雄,西澤しほり,須賀新, 2016年05月, ポスター発表, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 福島, 国内会議
臨床研修医のための救急医療研修用eラーニング教材の開発, 杉木大輔,上原克樹, 正岡亮, 鈴木達彦, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 鈴木光洋, 池上敬一, 松島久雄, 鈴木克明, 2016年03月, ポスター発表, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
胃全摘後に有機リンを服用し循環動態が不安定化した一例, 正岡亮,上原克樹,杉木大輔,鈴木達彦,五明佐也香,佐伯辰彦,鈴木光洋,上笹貫俊郎,池上敬一,松島久雄, 2016年02月, 口頭発表(一般), 第66回日本救急医学会関東地方会学術集会, 東京, 国内会議
意識障害、除脈、低血圧をきたした酸化マグネシウム製剤投与による高マグネシウム血症の一例, 杉山鑑夫,正岡亮,上原克樹,鈴木達彦,佐伯辰彦,五明佐也香,上笹貫俊郎,鈴木光洋,杉木大輔,池上敬一,松島久雄, 2016年02月, 口頭発表(一般), 第66回日本救急医学会関東地方会学術集会, 東京, 国内会議
当院救命センターにおける自殺企図者への現状と対応, 五明 佐也香,上原 克樹, 正岡 亮, 鈴木 達彦, 上笹貫 俊郎, 鈴木 光洋, 佐伯辰彦,速水宏樹,杉木大輔,池上敬一, 2015年10月, ポスター発表, 第43回日本救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
電撃症に遺伝子組み換えトロンボモジュリン製剤(rhTM)を使用した一例, 五明佐也香,鈴木光洋,鈴木達彦,上笹貫俊郎,杉木大輔,速水宏樹,杉本一郎,池上敬一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第41回日本熱傷学会総会・学術集会, 愛知, 国内会議
地域メディカルコントロール体制における救急隊のパフォーマンス向上・気管挿入管再教育の学習デザイン, 杉木大輔,池上敬一,上笹貫俊郎,五明佐也香,鈴木光洋, 2015年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第18回臨床救急医学会総会・学術集会, 富山, 国内会議
シミュレーション教育の効果は教育デザイン・組織デザインに依存する, 池上敬一,杉木大輔,上笹貫俊郎,五明佐也香,鈴木光洋,浅香えみ子, 2015年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第18回臨床救急医学会総会・学術集会, 富山, 国内会議
臨床研修を効率的・効果的にするための当センターの取り組み, 杉木大輔,鈴木達彦,五明佐也香,上笹貫俊郎,鈴木光洋,池上敬一, 2015年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第18回臨床救急医学会総会・学術集会, 富山, 国内会議
ストーリー中心型カリキュラムを導入した救急集中治療研修前教材の開発, 杉木大輔,鈴木達彦,五明佐也香,上笹貫俊郎,鈴木光洋,速水宏樹,池上敬一, 2015年02月, ポスター発表, 第42回日本集中治療医学会学術集会, 東京, 国内会議
気管支拡張症による致命的な大量喀血に対しRespiratory ECMOを行い救命した1例, 鈴木光洋,横田泰佑,鈴木達彦,五明佐也香,上笹貫俊郎,速水宏樹,杉木大輔,池上敬一, 2015年02月, ポスター発表, 第42回日本集中治療医学会学術集会, 東京, 国内会議
気管支拡張症による致命的な大量喀血に対し、Respiratory ECMOを行い救命した1例, 鈴木光洋,横田泰佑,鈴木達彦,五明佐也香,上笹貫俊郎,速水宏樹,杉木大輔,池上敬一, 2015年02月, ポスター発表, 第42回日本集中治療医学会学術集会, 東京, 国内会議
当院救命センターにおける自殺企図者への対応, 五明 佐也香,杉木 大輔, 上笹貫 俊郎, 鈴木 光洋, 鈴木 達彦, 速水 宏樹, 斎間 草平, 木本 慎二, 高橋 麻美, 井原 裕, 池上 敬一, 2015年02月, ポスター発表, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 横浜, 国内会議
空腸穿孔をきたしたB細胞腸間膜リンパ腫の一例, 上原克樹,正岡亮,五明佐也香,鈴木達彦,上笹貫俊郎,鈴木光洋,杉木大輔,池上敬一, 2015年02月, 口頭発表(一般), 第65回日本救急医学会関東地方会, 神奈川, 国内会議
繰り返す喀血で診断に至った気管支動脈蔓状血管腫の1例, 正岡亮,上原克樹,鈴木達彦,鈴木光洋,五明佐也香,上笹貫俊郎,杉木大輔,池上敬一, 2015年02月, 口頭発表(一般), 第65回日本救急医学会関東地方会, 神奈川, 国内会議
当院救命センターにおける自殺企図者への対応, 五明佐也香,杉木大輔,上笹貫俊郎,鈴木光洋,鈴木達彦,速水宏樹,斎間草平,木本慎二,高橋麻美,井原裕,池上敬一, 2015年02月, 口頭発表(一般), 第65回日本救急医学会関東地方会, 神奈川, 国内会議
医療者の医療安全パフォーマンス能力を向上するサイエンスとデザイン, 池上敬一,杉木大輔,浅香えみ子, 2014年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 福岡, 国内会議
サンポール摂取後に喉頭浮腫をきたし,その後胃穿孔,横行結腸穿孔を合併した一例, 鈴木光洋,鈴木達彦,五明佐也香,速水宏樹,上笹貫俊郎,杉木大輔,池上敬一, 2014年10月, ポスター発表, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 福岡, 国内会議
救急救命センターにおけるグループウェアを活用した診療標準化のための仕組み, 杉木大輔,池上敬一,五明佐也香,鈴木光洋,上笹貫俊郎,鈴木達彦, 2014年10月, 口頭発表(一般), 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 福岡, 国内会議
救命救急センターにおける職場設計とは~ワークライフバランスと情報共有のしくみ~, 杉木大輔.鈴木達彦.五明佐也香.鈴木光洋.上笹貫俊郎.速水宏樹.池上敬一, 2014年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 福岡, 国内会議
四肢外出血における単回使用型無菌性止血帯『HemaClear?』の使用経験, 速水宏樹,杉本一郎,宮田朗,杉木大輔,鈴木光洋,上笹貫俊郎,五明佐也香,鈴木達彦,池上敬一, 2014年10月, ポスター発表, 第42回日本救急医学会総会・学術集会, 福岡, 国内会議
救急救命センターにおけるグループウェアを活用した診療標準化のための仕組み, 杉木大輔,金子浩明,鈴木達彦,鈴木光洋,五明佐也香,上笹貫敏郎,岩下寛子,池上敬一, 2014年06月, 口頭発表(一般), 第17回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 栃木, 国内会議
救命救急センターにおけるグループウェアを活用した医療の質向上の取り組み, 杉木大輔,金子浩明,鈴木達彦,五明佐也香,上笹貫俊郎,鈴木光洋,岩下寛子,池上敬一,北村士郎,喜多敏博,鈴木克明, 2014年03月, 口頭発表(一般), 第6回日本医療教授システム学会総会, 東京, 国内会議
Advanced Medical Life Support(AMLS) 体験コース, 孫大輔(東京大学大学院医学系研究科 医学教育国際研究センター), 加塩信行(永生会南多摩病院), 浅田敏文(東京大学医学部附属病院 救急部・集中治療部), 園生智弘(東京大学医学部附属病院 救急部・集中治療部), 神崎網(東京大学医学部附属病院 循環器内科), 杉木大輔, 2013年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第7回日本プライマリ・ケア連合学会 秋季生涯教育セミナー, 大阪, 国内会議
臨床研修医に対するユニバーサルな救急初期診療アプローチ教育の有用性, 杉木大輔, 金子浩明, 鈴木達彦, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 岩下寛子, 池上敬一, 2013年10月, 口頭発表(一般), 第41回救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
経カテーテル的動脈塞栓術が有効であったHemosuccus pancreaticusの1例, 金子浩明, 鈴木達彦, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 岩下寛子, 杉木大輔, 池上敬一, 2013年10月, ポスター発表, 第41回救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
災害時におけるインターネットを用いた患者データベース運用の問題点とその対応の可能性, 山田浩二郎, 杉木大輔, 池上敬一, 2013年10月, 口頭発表(一般), 第41回救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
当救命救急センターにおける看護師の問題解決実践力を向上する学習設計, 池上敬一, 浅香えみ子(獨協医科大学越谷病院看護婦部), 杉木大輔, 2013年10月, 口頭発表(一般), 第41回救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
当救命救急センターにおける卒後臨床研修の品質マネジメント, 杉木大輔, 金子浩明, 五明佐也香, 上笹貫敏郎, 岩下寛子, 池上敬一, 2013年07月, 口頭発表(一般), 第45回日本医学会教育学会大会, 千葉, 国内会議
インターネットを用いたアデジタルトリアージタグによるトリアージ情報収集能力評価の試み, 山田浩二郎, 池上敬一, 杉木大輔, 2013年07月, ポスター発表, 第16回日本臨床救急医学会総会学術集会, 東京, 国内会議
病院の患者安全機能を高める院内教育・トレーニングシステムのデザインと実践, 池上敬一, 杉木大輔, 浅香えみ子(獨協医科大学越谷病院看護婦部), 2013年07月, 口頭発表(一般), 第16回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
ビデオ喉頭鏡研修システム救急救命士の処置範囲の拡大の基盤整備-消防本部内教育・トレーニング体制, 池上敬一, 杉木大輔, 鈴木明人, 2013年07月, その他, 第16回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
負傷者接触からファーストコールまでのプロセス管理による救急活動時間の短縮化, 池上敬一, 杉木大輔, 鈴木明人(埼玉県東部地域メディカルコントロール協議会 統括・救急技術者指導者グループ), 2013年07月, 口頭発表(一般), 第16回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
経力カテーテル的動脈寒栓術を施行した消化管出血症例の検討, 杉木大輔, 金子浩明, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 岩下寛子, 池上敬一, 2013年07月, ポスター発表, 第16回日本臨床救急医学会総会学術集会, 東京, 国内会議
当院に搬送された交通事故による自転車外傷の重症度分類, 五明佐也香, 金子浩明, 上笹貫俊郎, 杉木大輔, 杉本一郎, 池上敬一, 一杉正人(獨協医科大学法医学教室), 2013年05月, ポスター発表, 第27回日本外傷学会, 福岡, 国内会議
重度四肢外傷における創外固定法の意義と適応, 杉本一郎, 田中亮太, 速水宏樹, 池上敬一, 杉木大輔, 2013年05月, その他, 第27回日本外傷学会, 福岡, 国内会議
頸部膿瘍から縦隔炎に波及し, 救命をしえた一例, 金子浩明, 佐藤馨, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 杉木大輔, 池上敬一, 2013年02月, 口頭発表(一般), 第63回日本救急医学会関東地方会, 東京, 国内会議
当院における脱法ドラッグ摂取後に搬送された患者の検討, 五明佐也香, 金子浩明, 佐藤馨, 上笹貫俊郎, 杉木大輔, 池上敬一, 2013年02月, 口頭発表(一般), 第63回日本救急医学会関東地方会, 東京, 国内会議
Rapid Response Systems構築とインストラクショナル・システム・デザイン, 池上敬一, 杉木大輔, 2013年02月, その他, 第63回日本救急医学会関東地方会, 東京, 国内会議
災害現場におけるインターネットを用いたデジタルトリアージタグ開発の試み, 山田浩二郎(東京女子医科大学), 池上敬一, 杉木大輔, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第40回救急医学会総会学術集会, 京都, 国内会議
帝王切開後の出血性ショックに対し子宮全摘出術を施行するも止血を得ず、TAEにて救命にできた2症例の検討, 速水宏樹(救命救急センター), 杉木大輔, 上笹貫俊郎, 五明佐也香, 金子浩明, 杉本一郎(救命救急センター), 永田のぞみ(産婦人科), 濱田佳伸(産婦人科), 亀田里美(救命救急センター), 池上敬一(救命救急センター), 2012年11月, ポスター発表, 第40回救急医学会総会学術集会, 京都, 国内会議
研修医の学習経験をデザインする-「究極の鍛錬」と「美学的な学習経験」モデル, 池上敬一, 杉木大輔, 上笹貫俊郎, 五明佐也香, 杉本一郎(救命救急センター), 速水宏樹(救命救急センター), 2012年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第40回救急医学会総会学術集会, 京都, 国内会議
救急初期治療のレディネス形成を目指した研修医オリエンテーションプログラム, 杉木大輔, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第40回救急医学会総会学術集会, 京都, 国内会議
Story-Based Learningによる認知スキルの学習デザイン, 池上敬一, 杉木大輔, 2012年07月, 口頭発表(一般), 第44回日本医学教育学会大会, 神奈川, 国内会議
災害時におけるインターネットを用いた患者データベース運用の問題点とその対応の可能性, 山田浩二郎(東京女子医科大学), 池上敬一, 杉木大輔, 2012年06月, 口頭発表(一般), 第15回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 熊本, 国内会議
師,看護師,救急救命士のパフォーマンスを向上する次世代シミュレーション演習のデザ, 池上敬一, 杉木大輔, 2012年06月, 口頭発表(一般), 第15回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 熊本, 国内会議
重度開放骨折に対する創外固定から創外固定へのconversion methodの有用性, 杉本一郎(救急救命センター), 速水宏樹(救急救命センター・整形外科), 佐藤馨, 五明佐也香(救急救命センター・救急医療科), 杉木大輔(救急救命センター・救急医療科), 池上敬一(救急救命センター・救急医療科), 2012年05月, 口頭発表(一般), 第26回日本外傷学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
寛骨臼骨折の整復におけるネスプロン?テープの使用経験, 速水宏樹(救命救急センター・整形外科), 杉本一郎(救命救急センター・整形外科), 佐藤馨(救命救急センター・整形外科), 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 杉木大輔, 池上敬一, 2012年05月, ポスター発表, 第26回日本外傷学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
骨盤輪骨折における内固定法の有用性, 杉本一郎(救急救命センター・整形外科), 速水宏樹(救急救命センター・整形外科), 佐藤馨(救急救命センター・整形外科), 五明佐也香(救急救命センター・救急医療科), 杉木大輔(救急救命センター・救急医療科), 池上敬一(救急救命センター・救急医療科), 2012年05月, ポスター発表, 第26回日本外傷学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
フレイルチェストに対する外固定にロッキングプレートを使用した2例, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 池上敬一, 速水宏樹(救命救急センター), 杉本一郎(救命救急センター), 2012年05月, ポスター発表, 第26回日本外傷学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
骨盤輪骨折に対する経皮的内固定法, 杉本一郎(救急救命センター・整形外科), 速水宏樹(救急救命センター・整形外科), 佐藤馨(救急救命センター・整形外科), 五明佐也香(救急救命センター・救急医療科), 杉木大輔(救急救命センター・救急医療科), 池上敬一(救急救命センター・救急医療科), 2012年05月, その他, 第26回日本外傷学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
救命救急センターにおける医療ソーシャルワーカー専従の意義, 山根修(総合医療相談部), 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊朗, 池上敬一, 2012年02月, 口頭発表(一般), 第62回日本救急医学会関東地方会, 東京, 国内会議
統括救急技術指導員による消防本部内再教育の質向上, 池上敬一(救命救急センター), 杉木大輔, 2012年02月, 口頭発表(一般), 第62回日本救急医学会関東地方会, 東京, 国内会議
気管挿管再教育におけるパフォーマンス評価の試み, 池上敬一, 杉木大輔, 2012年02月, 口頭発表(一般), 第62回日本救急医学会関東地方会, 東京, 国内会議
当院におけるEndotoxin Activity Assay(EAA)とプロカルシトニン測定例の検討, 五明佐也香, 池上敬一, 杉木大輔, 上笹貫俊朗, 岩下寛子, 2011年10月, 口頭発表(一般), 第39回日本救急医学会総会, 東京, 国内会議
埼玉県加須市内に避難した被災者を対象とした健診・健康支援プロジェクト, 池上敬一, 杉木大輔, 上笹貫俊朗, 五明佐也香, 多田則子, 浅香えみ子, 春木宏介, 井原裕, 中野智紀, 2011年10月, ポスター発表, 第39回日本救急医学会総会, 東京, 国内会議
Workplace learningによる研修医学習プログラムとその評価, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 岩下寛子, 池上敬一, 2011年07月, 口頭発表(一般), 第43回日本医学教育学会大会, 広島, 国内会議
消防署内におけるシュミレーション学習を効果的にするトレーニングマップの開発, 冨田忠彦, 池上敬一, 前田淳一, 杉木大輔, 山田浩二郎, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 北海道, 国内会議
トレーニングコースだけでは救急医療の質向上をもたらさない, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 岩下寛子, 山田浩二郎, 池上敬一, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 北海道, 国内会議
これからの救急救命士に対するシミュレーション・トレーニングのあり方, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 岩下寛子, 山田浩二郎, 池上敬一, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 北海道, 国内会議
消防署内におけるノンテクニカルスキルトレーニング(NTS)の設計, 前田淳一, 池上敬一, 冨田忠彦, 杉木大輔, 山田浩二郎, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 北海道, 国内会議
効果的・効率的・魅力的な普通救命講習のデザイン, 池上敬一, 杉木大輔, 有馬健, 木村徹, 山田浩二郎, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 北海道, 国内会議
救急医療におけるmultidisciplinaryトレーニングのサイエンスと方法, 池上敬一, 杉木大輔, 岩下寛子, 上笹貫俊朗, 石井恵利佳, 浅香えみ子, 2011年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 北海道, 国内会議
21世紀の医師養成からみた三次救急医療施設の限界, 池上敬一, 杉木大輔, 岩下寛子, 上笹貫俊朗, 五明佐也香, 山田浩二郎, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 北海道, 国内会議
QRコードとGPSを用いたデジタル・トリアージタグの開発, 山田浩二郎, 池上敬一, 杉木大輔, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第14回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 北海道, 国内会議
重症外傷患者における外傷重傷度と各栄養指標変化の比較, 山田浩二郎, 池上敬一, 杉木大輔, 宮園宏, 川崎弘, 柴崎光衛, 中島あつ子, 三木みき, 矢澤淳子, 杉山一覚, 鈴木壱知, 2011年02月, 口頭発表(一般), 第26回日本静脈経腸栄養学会, 名古屋市, 国内会議
Workplace learningにおける学習目標の構造と研修効果測定, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 岩下寛子, 山田浩二郎, 池上敬一, 2010年10月, 口頭発表(一般), 第38回日本救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
埼玉県東部地域における患者受け入れ円滑化への取り組み, 山田浩二郎, 池上敬一, 五明佐也香, 杉木大輔, 岩下寛子, 上笹貫俊郎, 2010年10月, 口頭発表(一般), 第38回日本救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
Workplace learningとノンテクニカルスキル教育, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 岩下寛子, 山田浩二郎, 池上敬一, 2010年07月, 口頭発表(一般), 第42回日本医学教育学会大会, 東京, 国内会議
当救命センターの感染対策に対する取り組み~MASA検出率の推移からみたその効果~, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 速水宏樹, 岩下寛子, 山田浩二郎, 池上敬一, 春木宏介, 2010年06月, 口頭発表(一般), 第13回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 千葉, 国内会議
大量下血の治療に難渋した重症外傷後多臓器不全の1例, 岩下寛子, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 山田浩二郎, 池上敬一, 2010年05月, 口頭発表(一般), 第13回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 千葉, 国内会議
当救命センターにおける分娩後母体搬送症例の検討, 岩下寛子, 杉木大輔, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 山田浩二郎, 池上敬一, 2010年05月, 口頭発表(一般), 第13回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 千葉, 国内会議
当施設におけるショックを伴う骨盤骨折症例に対する止血法の変更とその結果, 山田浩二郎, 池上敬一, 杉木大輔, 杉本一郎, 2010年05月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第24回日本外傷学会, 千葉, 国内会議
当施設におけるショックを伴う骨盤骨折症例に対する止血法の変更とその結果, 山田浩二郎, 池上敬一, 杉木大輔, 杉本一郎, 2010年05月, 口頭発表(一般), 第24回日本外傷学会, 千葉, 国内会議
重症外傷患者では各栄養指標の回復には差を認める, 山田浩二郎, 池上敬一, 杉木大輔, 宮園宏, 川崎弘, 柴崎光衛, 中島あつ子, 三木隆治, 矢澤淳子, 杉山一覚, 鈴木壱知, 2010年02月, 口頭発表(一般), 第25回日本静脈経腸栄養学会, 千葉, 国内会議
意識障害で救急搬送となったメトヘモグロビン血症の一例, 五明佐也香,杉木大輔, 上笹貫俊郎, 速水宏樹, 川原団, 岩下寛子, 山田浩二郎, 池上敬一, 2010年02月, 口頭発表(一般), 第60回日本救急医学会関東地方会, 東京, 国内会議
雷撃症による心肺停止の1例, 上笹貫俊郎, 五明佐也香, 川原団, 速水宏樹, 岩下寛子, 杉木大輔, 山田浩二郎, 池上敬一, 2010年01月, 口頭発表(一般), 第18回日本熱傷学会関東地方会, 東京, 国内会議
当救命救急センターにおける救急医療教育~Workpiace based simulationを中心に~, 杉木大輔,五明佐也香,上笹貫俊郎,速水宏樹,岩下寛子,宮之原利男,山田浩二郎,池上敬一, 2009年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回日本救急医学会総会・学術集会, 岩手, 国内会議
当救命センターにおける救急初療チームの教育と訓練法, 杉木大輔,上笹貫俊郎、岩下寛子、宮之原利男、山田浩二郎、浅香えみ子, 2009年02月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第1回日本医療教授システム学会総会, 東京, 国内会議