研究者データベース

石井順 ISHII JIYUN イシイ ジユン

所属部署名: 病理学(壬生)
職名: 助教
Last Updated :2025/04/28

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    石井順, イシイ ジユン

所属

  • 病理学(壬生), 助教

プロフィール情報

所属学協会

  • 2014年, 日本臨床内分泌病理学会, 正会員
  • 2008年, 日本病理学会, 正会員

研究業績

論文

    原著論文
  • REST Inactivation and Coexpression of ASCL1 and POU3F4 Are Necessary for the Complete Transformation of RB1/TP53-Inactivated Lung Adenocarcinoma into Neuroendocrine Carcinoma, Am J Pathol, 2022年03月30日
  • Endocrine secretory granule production is caused by a lack of REST and intragranular secretory content and accelerated by PROX1, J Mol Histol, 2022年04月
  • Histopathological evaluation of the effectiveness of oral Eppikajutsuto treatment for lymphatic malformation, J Pediatr Surg, 2020年09月17日
  • Detection of t(14;18)(q32;q21) for IgH/BCL2 in central nervous system tumor-like lesions with chronic perivascular inflammation, Clinical and Experimental Neuroimmunology, 2019年09月13日
  • Congenital goitrous hypothyroidism is caused by dysfunction of the iodide transporter SLC26A7, Ishii J, Suzuki A, Kimura T, Tateyama M, Tanaka T, Yazawa T, Arimasu Y, Chen IS, Aoyama K, Kubo Y, Saitoh S, Mizuno H, Kamma H, Commun Biol, 2, 270, 2019年07月
  • Sporadic minute medullary thyroid carcinoma with a double RET mutation: A case report, Yamamoto H, Ishii J, Chiba T, Nakazato Y, Hirano K, Kamma H, Pathol Int, 67(11), 580-584, 2017年
  • Altered expression of cytokeratin 7 and CD117 in transitional mucosa adjacent to human colorectal cancer, Kigasawa H, Fujiwara M, Ishii J, Chiba T, Terado Y, Shimoyamada H, Mochizuki M, Kitamura O, Kamma H, Ohkura Y, Oncol Lett, 14, 119-126, 2017年
  • Effects of sorafenib and an adenylyl cyclase activator on in vitro growth of well-differentiated thyroid cancer cells, Sawa A, Chiba T, Ishii J, Yamamoto H, Hara H, Kamma H, Endocr J, 64, 1115-1123, 2017年
  • PROX1 promotes secretory granule formation in medullary thyroid cancer cells, Ishii J, Yazawa T, Chiba T, Shishido-Hara Y, Arimasu Y, Sato H, Kamma H, Endocrinology, 157, 1289-1298, 2016年
  • Class III/IV POU transcription factors expressed in small cell lung cancer cells are involved in proneural/neuroendocrine differentiation, Ishii J, Sato H, Yazawa T, Shishido-Hara Y, Hiramatsu C, Nakatani Y, Kamma H, Pathol Int, 64, 415-422, 2014年
  • Expression of developing neural transcription factors in lung carcinoid tumors, Endo T, Yazawa T, Shishido-Hara Y, Fujiwara M, Shimoyamada H, Ishii J, Sato H, Tachibana K, Takei H, Kondo H, Goya T, Endo S, Kamma H, Pathol Int, 64, 365-374, 2014年
  • POU domain transcription factor BRN2 is crucial for expression of ASCL1, ND1, and neuroendocrine marker molecules and cell growth in small cell lung cancer, Ishii J, Sato H, Sakaeda M, Shishido-Hara Y, Hiramatsu C, Kamma H, Shimoyamada H, Fujiwara M, Endo T, Aoki I, Yazawa T, Pathol Int, 63, 158-168, 2013年
  • Utility of a Single Particle Isolation System in Genome-editing and Gene-transfection Experiments, Hanako Sato-Yazawa, Korehito Kashiwagi, Jun Ishii, Meitetsu Masawa, Masato Onozaki, Chie Miyata-Hiramatsu, Tadasuke Miyazawa, Mai Sakaguchi, Takuya Yazawa, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 2021年
    不明
  • 【新型コロナウイルス感染症2019】新型コロナウイルスの変異とゲノム解析, 矢澤 華子;石井 順;矢澤 卓也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(3), 239-242, 2021年10月

書籍等出版物

  • 遺伝性甲状腺疾患のすべて, 原発性甲状腺機能低下症 ⑤SLC26A7異常症, 分担執筆, 深田修司, 2021年03月15日, 408, 197-202, 日本語, 978-4-7849-5985-3

講演・口頭発表等

  • 先天性甲状腺機能低下症の新規原因遺伝子SLC26A7の機能を解明, 石井 順、鈴木敦詞, 2019年10月, 口頭発表(一般), 第23回 日本臨床内分泌病理学会学術総会, 国内会議
  • 新規ヨードトランスポーターSLC26A7 遺伝子の両アレル機能喪失型変異は先天性甲状腺機能低下症を引き起こす, 鈴木敦詞、石井 順、吉田あや、山口直哉、田中達之、青山幸平、立山充博、陳 以珊、久保義弘、木村 徹、矢澤卓也、有益 優、菅間 博、齋藤伸治、水野晴夫, 2019年09月, 口頭発表(一般), 第53回 日本小児内分泌学会学術集会, 国内会議
  • 小細胞肺癌細胞集団におけるDLK1陽性細胞は増殖に寄与する, 石井 順、矢澤華子、柏木維人、鈴木盛一朗、平松千恵、岩本雅美、太田昌幸、正和明哲、矢澤卓也, 2019年05月, 口頭発表(一般), 第108回 日本病理学会総会, 国内会議
  • 内分泌顆粒形成を制御する2遺伝子:PROX1およびREST, 内藤美桜、原田慎也、石井 順、矢澤華子、柏木維人、鈴木盛一朗、岩本雅美、正和明哲、太田昌幸、矢澤卓也, 2019年05月, 口頭発表(一般), 第108回 日本病理学会総会, 国内会議
  • DLK1が肺癌細胞における神経内分泌特異的POU遺伝子発現のトリガーである可能性について, 石井 順、佐藤-矢澤 華子、柏木 維人、鈴木 盛一郎、宮田-平松 千恵、矢澤 卓也, 2018年06月, 口頭発表(一般), 第107回 日本病理学会総会, 国内会議
  • POU3F4/4F2遺伝子導入により肺癌細胞に惹起されたダイレクトリプログラミング現象, 矢澤 華子、石井 順、宍戸-原 由紀子、柏木 維人、平松 千恵、菅間 博、矢澤 卓也, 2017年10月, 口頭発表(一般), 第21回 日本臨床内分泌病理学会学術総会, 国内会議
  • SLC26A7が甲状腺の新たなヨード輸送体である可能性について, 石井 順、木村 徹、山本 浩之、千葉 知宏、有益 優、平野 浩一、矢澤 卓也、菅間 博, 2017年10月, 口頭発表(一般), 第60回 日本甲状腺学会学術集会, 国内会議
  • SLC26A7が甲状腺の新たなヨードトランスポーターである可能性について, 石井 順、木村 徹、山本 浩之、千葉 知宏、有益 優、平野 浩一、矢澤 卓也、菅間 博, 2017年04月, 口頭発表(一般), 第106回 日本病理学会総会, 国内会議
  • SLC26A7が甲状腺の新たなヨードトランスポーターである可能性について, 石井順、山野環、千葉知宏、山本浩之、平野浩一、矢澤卓也、菅間博, 2016年09月, 口頭発表(一般), 第20回 日本内分泌病理学会学術総会, 国内会議
  • PROX1は甲状腺髄様癌の内分泌顆粒形成に関与する, 石井 順、矢澤 卓也、千葉 知宏、有益 優、菅間 博, 2015年10月, 口頭発表(一般), 第19回 日本内分泌病理学会学術総会, 国内会議
  • REST/PROX1遺伝子発現変化はクロモグラニン高発現細胞を増加させる, 宮澤公輔、辰田功顕, 村井 陸、石井 順、矢澤華子、柏木維人、平松千恵、岩本雅美、正和明哲、矢澤卓也, 第109回 日本病理学会総会, 2020年04月16日, 2020年04月16日, 2020年04月18日, ポスター発表
  • 小細胞肺癌細胞集団中のDLK1強陽性細胞は幼若神経マーカーを発現する, 石井 順、矢澤華子、柏木維人、平松千恵、岩本雅美、正和明哲、矢澤卓也, 第109回 日本病理学会総会, 2020年04月16日, 2020年04月16日, 2020年04月18日
  • 新規ヨードトランスポーターSLC26A7遺伝子変異による甲状腺機能低下症の発見と臨床的課題, 鈴木敦詞、⻘山幸平、吉田あや、山口直哉、田中達之、石井 順、菅間 博、齋藤伸治、水野晴夫, 第93回 日本内分泌学会学術集会, 2020年07月20日, 2020年08月13日, 口頭発表(一般)
  • REST/PROX1遺伝子発現変化はクロモグラニン高発現細胞を増加させる, 宮澤公輔、辰田功顕、石井 順、矢澤華子、柏木維人、矢澤卓也, 第48回獨協医学会学術集会, 2020年12月, 口頭発表(一般)
  • REST遺伝子の抑制およびPROX1、POMC遺伝子の強制発現は非内分泌細胞株H1299に内分泌顆粒様構造物の形成を誘導する, 高木 恵美、宮澤 公輔、上村 任、石井 順、矢澤 華子、柏木 維人、河野 翔、平松 千恵、鈴木 盛一朗、矢澤 卓也, 第25回 日本臨床内分泌病理学会学術総会, 2021年10月08日, 2021年10月09日, 口頭発表(一般)
  • 小細胞肺癌細胞の増殖にDLK1が増殖因子を介して関与する可能性について, 石井 順、矢澤 華子、柏木 維人、河野 翔、平松 千恵、鈴木 盛一朗、矢澤 卓也, 第25回 日本臨床内分泌病理学会学術総会, 2021年10月08日, 2021年10月09日, 口頭発表(一般)
  • 内分泌顆粒はREST抑制およびPROX1・顆粒内容物質の発現により形成される, 石井 順、矢澤 華子、柏木 維人、河野 翔、宮澤公輔、平松 千恵、小野崎聖人、金野晃大、野田修平、矢澤 卓也, 第27回 日本臨床内分泌病理学会学術総会, 2023年09月, 2023年09月22日, 2023年09月23日, 口頭発表(一般), 日本国
  • 内分泌顆粒の形成における顆粒内容物質の検討, 宮田 隼輔、髙梨 歩夢、郷州 夏菜、杉山 瑠理、宮澤 公輔、石井 順、矢澤 華子、柏木 維人、平松 千恵、矢澤 卓也, 第51回獨協医学会学術集会, 2023年12月02日, 2023年12月02日, 2023年12月02日, 口頭発表(一般)
  • 内分泌顆粒の形成に顆粒内容物質が与える影響の検討, 宮澤 公輔、宮田 隼輔、髙梨 歩夢、石井 順、矢澤 華子、柏木 維人、平松 千恵、矢澤 卓也, 第113回 日本病理学会総会, 2024年03月30日, 2024年03月28日, 2024年03月30日, ポスター発表

学内助成金

  • PROX1およびINSM1を介したクロモグラニンA分子発現制御機構の解明, 2022年04月01日, 2023年03月31日, クロモグラニンAは代表的な内分泌マーカー分子であり、その発現は内分泌腫瘍の病理診断マーカーとしても頻用されている。しかしクロモグラニンAの発現機序については未だ不明な点が多い。申請者は文献検索と最近の予備実験から、系統特異的な転写因子であるProspero homeobox 1 (PROX1) とInsulinoma-associated 1 (INSM1) が、クロモグラニンAのプロモーター領域に協調的に作用することによりその転写を活性化している可能性を見出した。本研究の目的は、PROX1とINSM1の共発現がクロモグラニンAプロモーターの活性に与える影響を分子生物学的手法により明らかにし、INSM1の新規機能を明らかにすることである。

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • 2017年, PBLテュートリアルⅠ, 1年次


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.