原著論文
Simulutaneous identification of the enatiomers and diastereomers of N,O-Di-trifluoroacetylated ephedrine and norephedrine in blood plasma using chiral capillary gas chromatography-mass spectrometry with selected ion monitoring., Nagai T,Kurosu A,Matsushima K,Maeda J,Tohei A,Yamauchi S,Hitosugi M,Tokudome S, J Anal Toxicol., 36, 96-105, 2012年
DNA extraction for short tandem repeat typing from mixed samples using anti-human leukocyte CD45 and ABO blood group antibodies., Yano S, Honda K, Kaminiwa J, Nishi T, Iwabuchi Y, Sugano Y, Kurosu A, Suzuki Y, Forensic Sci Int Genet, 10, 17-22, 2014年
Histologic findings of recipient corneas obtained via anterior lamellar keratoplasty., Ishimaru S, Senoo T, Gotoh N, Kurosu A, Chiba K, Jpn J Ophthalmol, 58(4), 342-347, 2014年
Hypoelectorolytic isoosmotic solution for infusion prevents saline-induced ultrastuructural artifacts of renal biopsy specimens., Nakamura Y,McNamara K M,Onodera S,Kitamoto Y,Kisu K,Shibahara Y,Kurosu A,Sasano H,Sato H,Joh k, Pathology International, 65(7), 374-378, 2015年
Cerebral-localized Low Density Area on Post-mortem Computed Tomography Images:Retrospective Analysis of the Forensic Autopsy Ceses., Ishii K, Yamauchi S, Kurosu A, Dokkyo Journal of Medical Sciences., 44, 25-30, 2017年
トリプシンを用いた消化酵素壊機法による、溺死体臓器からのプランクトン検出法, 村松尚範,海野啓志,菅野幸子,関智弘,黒須明,本田克也, 法医学の実際と研究, (64), 87-90, 2021年11月
症例報告
頚部圧迫後3日間放置され、遷延性窒息により死亡した一剖検例, 黒須明, 長谷川桃子, 岸田璃佳, 前田純子, 束田千絵, 角田弓恵, 山内忍, 法医病理, 20(1), 2-3, 2014年
連続剖検例における血清ケトン体値の統計的観察, 髙橋識志, 高田綾, 原正昭, 米山克美, 中西宏明, 齋藤一之, 黒須明, 法医学の実際と研究, 57, 109-118, 2014年
脳出血の出血源について 連続切片標本にもとづく再認識, 高田綾, 齋藤一之, 髙橋識志, 黒須明,米山克美,原正昭, 中西宏明, 法医学の実際と研究, 57, 97-108, 2014年
続・脳出血の出血源 いわゆる血管壊死(Angionekrose)の組織所見, 高田綾, 齋藤一之, 髙橋識志, 黒須明, 米山克美, 原正昭, 中西宏明, 法医学の実際と研究, 58, 251-252, 2015年
鳶口による死後の刺創をめぐって 高度焼損死体からの教訓, 高田綾, 齋藤一之, 髙橋識志, 黒須明, 米山克美, 原正昭, 中西宏明, 法医学の実際と研究, 58, 113-117, 2015年
イミプラミン中毒死の1剖検例 胃内容物の死後CT所見に関する考察, 西形里絵, 加藤菜穂, 須藤美和子, 林王真美, 中村雅英, 水澤郁文,栗崎恵美子, 黒須明, 黒田直人, 法医学の実際と研究, 58, 89-93, 2015年
胸部への殴打後に急死した僧帽弁置換術後の1剖検例, 黒須明, 石井寛人, 山内忍, 大村和伸, 齋藤一之, 法医学の実際と研究, 58, 107-111, 2015年
死因の判断に苦慮した甲状腺腫大の急死剖検例, 加藤菜穂, 栗崎恵美子, 水澤郁文, 西形里絵, 中村雅英, 須藤美和子, 林王真美, 黒須明, 黒田直人, 法医学の実際と研究, 58, 101-106, 2015年
頭部外傷による傷害致死を疑われた水中毒死の一剖検例, 加藤菜穂, 水澤郁文, 西形里絵, 中村雅英, 林王真美, 須藤美和子, 栗崎恵美子, 黒須明, 黒田直人, 法医学の実際と研究, 58, 95-100, 2015年
高齢者の大腿骨折手術時のショック状態による死亡2例, 水澤郁文, 西形里絵,加藤菜穂, 須藤美和子, 栗崎恵美子, 中村雅英, 林王真美, 佐藤大地, 大河内論, 黒須明, 黒田直人, 法医学の実際と研究, 58, 81-88, 2015年
Screening Test for Shed Skin Cells by Measuring the Ratio of Human DNA to Staphylococcus epidermidis DNA., Nakanishi Hiroaki;Ohmori Takeshi;Hara Masaaki;Takahashi Shirushi;Kurosu Akira;Takada Aya;Saito Kazuyuki, 61(3), 618-622, 2016年
Sudden Death Caused by Anomalous Origin of the Coronary Artery During Exercise., Kurosu Akira;Kuroyanagi Kazumi;Yamauchi Shinobu;Omura Kazunobu;Saito Kazuyuki, Journal of forensic sciences, 61(2), 548-550, 2016年03月
睡眠時無呼吸症候群のみられた急死例における扁桃のEBウイルス感染, 黒須 明;小島 勝;石井 寛人;山内 忍;大村 和伸;角田 弓恵;束田 千絵;岸田 璃佳;長谷川 桃子;齋藤 一之, 日本法医学雑誌, 70(1), 75, 2016年05月
死後頭部CTで無症候性限局性低吸収域を認めた剖検例の検討, 石井 寛人;山内 忍;大村 和伸;黒須 明;齋藤 一之, 日本法医学雑誌, 70(1), 94, 2016年05月
索痕周囲の表皮剥脱に特異な経時変化を示した縊死の一剖検例, 黒田直人, 吉田知克, 西形里絵, 加藤菜穂, 水澤郁文, 高橋識志, 黒須明, 法医学の実際と研究, 59, 97-100, 2016年11月
競合ELISA法により分析した非イオン界面活性剤中毒死例, 加藤菜穂, 栗崎恵美子, 須藤美和子, 吉田知克, 西形里絵, 水澤郁文, 中村雅英, 黒須明, 黒田直人, 法医学の実際と研究, 59, 107-114, 2016年11月
著名な肺水腫を認めたI型糖尿病患者の突然死例, 水澤郁文, 西形里絵, 加藤菜穂, 須藤美和子, 吉田知克, 中村雅英, 林王真美, 佐藤雅紘, 黒須明, 黒田直人, 法医学の実際と研究, 59, 101-106, 2016年11月
門脈・上腸間膜静脈血栓症の1剖検例., 黒田直人,西形里絵,加藤菜穂,須藤美和子,林王真美,岩田亜弓,佐藤健,御木容,高橋識志,黒須明, 法医学の実際と研究, 60, 75-82, 2017年
受傷機転及び死亡後の手続きが問題となった、高齢者中心性頚髄損傷後呼吸不全死の一剖検例., 加藤菜穂、西形里絵,林王真美,須藤美和子,水澤郁文,中村雅英,黒須明,黒田直人, 法医学の実際と研究, 60, 83-88, 2017年
側脳室前角上位下損傷を伴った後頭部打撲の一剖検例., 黒田直人,西形里絵,加藤菜穂,吉田知克,中村雅英,水澤郁文,黒須明、高橋識志, 日本法医学雑誌, 71, 60, 2017年
メタノール中毒の4症例, 黒須 明;山内 忍;米山 克美;安野 千絵;角田 弓恵;岸田 璃佳;長谷川 桃子;高田 綾;齋藤 一之, 日本法医学雑誌, 71(1), 103, 2017年05月
Excessive staining of beta-amyloid precursor protein(β-APP) in an operated infant with brain injuries:Report of an autopsy case., Kuroda N, Nishikawa R, Kato N, Suto M,Rinnno M, Sato K, Miki I, Kurosu A, Takahashi S, Jpn J Legal Med, 72, 80-81, 2018年
食道異物(魚骨誤嚥)による大動脈食道瘻の一剖検例, 齋藤一之, 高田綾, 朝倉久美子, 永井智紀, 林崎義映, 中西宏明, 黒須明, 法医学の実際と研究, 61, 63-69, 2018年
心臓振盪様の経過を呈し冠動脈起始異常のみられた2突然死例, 前川 奈々;山内 忍;角田 弓恵;安野 千絵;前野 璃佳;増田 桃子;黒須 明;高田 綾;齋藤 一之, 日本法医学雑誌, 73(1), 102, 2019年05月
Rupture of sinus of Valsalva due to a blunt impact by traffic accident-Report of an autopsy case., kurosu A, Yamauchi S, Takada A, Hayasizaki Y, Yasuno C, Tsunoda Y, Maeno R, Masuda M, Saito K, 第24回国際法医学アカデミー会議, 2018年, ポスター発表, 福岡, 国際会議
Sudden Death by Anomalous Origin of Coronary During Exercise, Kurosu A, Kuroyanagi K, Yamauchi S, Omura K, Maeda J, Nagai T, 9th International Symposium on Advances in Legal Medicine (ISALM), 2014年06月, ポスター発表, 福岡, 国際会議
心臓振盪様の経過を呈し冠動脈起始異常のみられた2突然死例., 前川奈々,山内忍,角田弓恵,安野千絵,前野璃佳,増田桃子,黒須明,高田綾,齋藤一之, 第103次日本法医学会学術全国集会, 2019年06月, ポスター発表, 日本法医学会, 仙台, 国内会議
メタノール中毒の4症例, 黒須明, 第101次日本法医学会学術全国集会, 2017年, ポスター発表, 日本法医学会, 岐阜, 国内会議
死後頭部CTで無症候性限局性低吸収域を認めた剖検例の検討, 石井寛人, 山内忍, 大村和伸, 黒須明,齋藤一之, 第100次日本法医学会学術全国集会, 2016年06月, ポスター発表, 日本法医学会, 東京, 国内会議
睡眠時無呼吸症候群のみられた急死例における扁桃のEBウイルス感染, 黒須明, 小島勝, 石井寛人, 山内忍, 大村和伸, 角田弓恵, 束田千絵, 岸田璃佳, 長谷川桃子, 齋藤一之, 第100次日本法医学会学術全国集会, 2016年06月, 口頭発表(一般), 日本法医学会, 東京, 国内会議
臨床試験の参加同意情報を被験者が効率的に獲得する方法の予備的検討 候補者と近親者が興味を示す内容の違いについて, 大村和伸, 旗智亜紀, 前田純子, 蔵並藍, 黒須明, 第36回日本臨床薬理学術総会, 2015年, ポスター発表, 東京, 国内会議
法医検体における血中一酸化炭素ヘモグロビン飽和度の迅速測定法 ―血液ガス測定装置と従来測定法との比較―, 前田純子, 長井敏明, 大村和伸, 山内 忍, 黒須 明, 第83回日本法医学会学術関東地方集会, 2014年11月, ポスター発表, 日本法医学会, 東京, 国内会議
頚部圧迫後3日間放置され、遷延性窒息により死亡した一剖検例, 黒須明、長谷川桃子、岸田璃佳、前田純子、束田千絵、角田弓恵、山内忍, 第20回法医病理セミナー, 2013年11月, 口頭発表(一般), 日本法医病理学会, 長崎, 国内会議
睡眠時無呼吸症候群に罹患していた若年者の一剖検例, 石井寛人、一杉正仁、山内忍、黒須明、長井敏明, 第82回日本法医学会学術関東地方集会, 2013年10月, 口頭発表(一般), 日本法医学会, 横浜, 国内会議
生物群集の解析と死後経過時間推定への貢献度について, 一杉正仁, 桐木雅史, 千種雄一, 石井清, 角田弓恵, 山内忍, 黒須明, 長井敏明, 徳留省悟, 第95次日本法医学会学術全国集会, 2011年06月, 口頭発表(一般), 日本法医学会, 福島, 国内会議
IgA腎症扁桃炎の病理学的特性, 黒須明, 堀田修, 北村洋, 朴沢孝治, 武智華子, 名倉宏, 城謙輔, 第100回日本病理学会総会, 2011年04月, 口頭発表(一般), 横浜, 国内会議
研究用のいわゆる「正常」血液検体からコカイン代謝物もしくは高濃度のエタノールが検出された事例, 松川岳久、大谷正紀、安野千絵、山内忍、桑田力丸、中西宏明、横山和仁、髙田綾、齋藤一之、黒須明, 日本薬学会第142年会, 2022年03月, ポスター発表
大動脈解離後の大動脈基部仮性瘤右房穿破により高度なうっ血性心不全をきたした1剖検例, 村松尚範,朝倉久美子,髙田綾,齋藤一之,藤田威,山内忍,黒須明, 第24回日本法医学会学術北日本地方集会, 2023年11月10日, 口頭発表(一般), 秋田