研究者データベース

舩越慶 FUNAKOSHI KEI フナコシ ケイ

所属部署名: 内科学(神経)(壬生)
職名: 病院准教授
Last Updated :2025/04/28

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    舩越慶, フナコシ ケイ

所属

  • 内科学(神経)(壬生), 病院准教授

研究業績

論文

    原著論文
  • IgG subclass shifts occurring at acute exacerbations in autoimmune nodopathies., Kokubun Norito;Tsuchiya Tomohiro;Hamaguchi Mai;Ueda Yoshihiko;Matsuda Hadzki;Ishida Kazuyuki;Funakoshi Kei;Suzuki Keisuke;Yuki Nobuhiro, Journal of neurology, 2024年08月02日
  • Proteinuria is a key to suspect autoimmune nodopathies., Funakoshi Kei;Kokubun Norito;Suzuki Keisuke;Yuki Nobuhiro, European journal of neurology, e16406, 2024年07月09日
  • Associations between the burdens of comorbid sleep problems, central sensitization, and headache-related disability in patients with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Funakoshi Kei;Fujita Hiroaki;Sakuramoto Hirotaka;Hamaguchi Mai;Kobashi Gen;Hirata Koichi, Frontiers in neurology, 15, 1373574, 2024年02月26日
  • Could efficacy at 1 week after galcanezumab administration for patients with migraine predict responders at 3 months? A real world study., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Haruyama Yasuo;Fujita Hiroaki;Funakoshi Kei;Hirata Koichi, Journal of neurology, 2023年05月23日
  • Sleep-related hallucinations in patients with Parkinson's disease., Komagamine Tomoko;Suzuki Keisuke;Kokubun Norito;Komagamine Junpei;Kawasaki Akiko;Funakoshi Kei;Hirata Koichi, PloS one, 17(10), e0276736, 2022年
  • The Effect of Rotigotine on Cognitive Function, Daytime Sleepiness, and Sleep Problems in Parkinson Disease: An Open-Label Pilot Study., Suzuki Keisuke;Funakoshi Kei;Fujita Hiroaki;Hirata Koichi, Clinical neuropharmacology, 45(3), 61-64, 2022年
  • Impact of the COVID-19 Pandemic on the Quality of Life of Patients with Parkinson's Disease and Their Caregivers: A Single-Center Survey in Tochigi Prefecture., Suzuki Keisuke;Numao Ayaka;Komagamine Tomoko;Haruyama Yasuo;Kawasaki Akiko;Funakoshi Kei;Fujita Hiroaki;Suzuki Shiho;Okamura Madoka;Shiina Tomohiko;Hirata Koichi, Journal of Parkinson's disease, 11(3), 1047-1056, 2021年
  • Zonisamide effects on sleep problems and depressive symptoms in Parkinson's disease., Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Matsubara Takeo;Haruyama Yasuo;Kadowaki Taro;Funakoshi Kei;Watanabe Yuji;Hirata Koichi, Brain and behavior, 11(3), e02026, 2021年
  • Hydrocephalus due to marked enlargement of spinal roots in a patient with chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy, Akio Iwasaki, Norito Kokubun, Kei Funakoshi, Koichi Hirata, Keisuke Suzuki, Eur J Neurol, 27(11), 2385-2388, 2020年
  • Clinical classification of 103 Japanese patients with Guillain-Barré syndrome, Wakerley BR, Kokubun N, Funakoshi K, Nagashima T, Hirata K, Yuki N, J Neurol Sci, 369, 43-47, 2016年
  • Anti-GQ1b antibody syndrome: anti-ganglioside complex reactivity determines clinical spectrum, Fukami Y, Wong AH, Funakoshi K, Safri AY, Shahrizaila N, Yuki N, Eur J Neurol, 23(2), 320-326, 2016年
  • Dysfunction of nodes of Ranvier: a mechanism for anti-ganglioside antibody-mediated neuropathies., Susuki Keiichiro;Yuki Nobuhiro;Schafer Dorothy P;Hirata Koichi;Zhang Gang;Funakoshi Kei;Rasband Matthew N, Experimental neurology, 233(1), 534-542, 2012年01月
  • Lack of antibody response to Guillain-Barré syndrome-related gangliosides in mice and men after novel flu vaccination., Yuki Nobuhiro;Takahashi Yoshimasa;Ihara Toshiaki;Ito Suminobu;Nakajima Takashi;Funakoshi Kei;Furukawa Koichi;Kobayashi Kazuo;Odaka Masaaki, Journal of neurology, neurosurgery, and psychiatry, 83(1), 116-117, 2012年01月
  • Clinical predictors of mechanical ventilation in Fisher/Guillain-Barré overlap syndrome, Funakoshi K, Kuwabara S, Odaka M , Hirata K, Yuki N, J Neurol Neurosurg Psychiatry, 80(1), 60-64, 2009年01月
  • Complement inhibitor prevents disruption of sodium channel clusters in a rabbit model of Guillain-Barré syndrome., Phongsisay Vongsavanh;Susuki Keiichiro;Matsuno Kenjiro;Yamahashi Takuyu;Okamoto Saori;Funakoshi Kei;Hirata Koichi;Shinoda Motoo;Yuki Nobuhiro, Journal of neuroimmunology, 205(1-2), 101-104, 2008年12月15日
  • Acute Ophthalmoplegia with Tonic Pupils., Zei-Lun Huang; Kung-Hung Lin; An-Bang Liu; Kei Funakoshi; Min-Muh Sheu; Rong-Kung Tsai, Neuro-Ophthalmology, 31, 137-140, 2007年12月20日
  • Anti-GM1 antibodies cause complement-mediated disruption of sodium channel clusters in peripheral motor nerve fibers., Susuki Keiichiro;Rasband Matthew N;Tohyama Koujiro;Koibuchi Katsura;Okamoto Saori;Funakoshi Kei;Hirata Koichi;Baba Hiroko;Yuki Nobuhiro, The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 27(15), 3956-3967, 2007年04月11日
    総説論文
  • 【女性の救急 診断、判断、決断】産科救急 妊娠・分娩期の脳症・中枢神経系救急, 舩越 慶;岩崎 晶夫;渡邉 悠児;平田 幸一, 救急医学, 39(9), 1051-1058, 2015年09月
  • 【末梢神経-基礎から臨床まで】末梢神経疾患の発生機序・臨床所見 CIDP、MMN, 船越 慶;小鷹 昌明, Clinical Neuroscience, 25(7), 767-770, 2007年07月
    症例報告
  • Additional Steroid Therapy for Delayed Facial Palsy in Miller Fisher Syndrome., Watanabe Shohei;Tokuhara Yusuke;Hiratsuka Mari;Yoshizumi Kazuki;Ukon Shinichiro;Kasama Shuhei;Takeda Masanaka;Funakoshi Kei;Kimura Takashi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 61(22), 3435-3438, 2022年
  • Bickerstaff's Brainstem Encephalitis Suspected as Functional Neurologic Disorders., Okayasu Hiroaki;Yasui-Furukori Norio;Kadowaki Taro;Funakoshi Kei;Hirata Koichi;Shimoda Kazutaka, International medical case reports journal, 13, 177-181, 2020年
  • Successful treatment of a 12-year-old boy with Guillain-Barré syndrome requiring tracheostomy due to respiratory muscle paralysis: A case report., Miyamoto Manabu;Imataka George;Ichikawa Go;Saito Yutaka;Kashiwagi Takashi;Kaji Yoshiyuki;Wake Koji;Funakoshi Kei;Nagashima Takahide;Kokubun Norito;Yoshihara Shigemi, Experimental and therapeutic medicine, 19(2), 1091-1094, 2020年02月
  • Paraparetic Guillain-Barre syndrome: Extending the axonal spectrum, Nagashima T, Kokubun N, Shahrizaila N, Funakoshi K, Hirata K, Yuki N, Neurol Clin Neurosci, 1(6), 224-226, 2013年
  • Parvovirus B19 infection antedating Guillain-Barre' syndrome variant with prominent facial diplegia., Barbi Filippo;Ariatti Alessandra;Funakoshi Kei;Meacci Marisa;Odaka Masaaki;Galassi Giuliana, Journal of neurology, 258(8), 1551-1552, 2011年08月
  • Delirium in two patients with Bickerstaff's brainstem encephalitis., Wada Yuko;Yanagihara Chie;Nishimura Yo;Funakoshi Kei;Odaka Masaaki, Journal of the neurological sciences, 269(1-2), 184-186, 2008年06月15日
  • Anti-GT1a IgG antibodies in a child with severe Guillain-Barré syndrome., Schessl Joachim;Funakoshi Kei;Susuki Keiichiro;Gold Ralf;Korinthenberg Rudolf, Pediatric neurology, 35(4), 277-279, 2006年10月
  • Campylobacter coli enteritis and Guillain-Barré syndrome: no evidence of molecular mimicry and serological relationship., Funakoshi Kei;Koga Michiaki;Takahashi Masaki;Hirata Koichi;Yuki Nobuhiro, Journal of the neurological sciences, 246(1-2), 163-168, 2006年07月15日
  • Severe cranial nerve involvement in a patient with monoclonal anti-MAG/SGPG IgM antibody and localized hard palate amyloidosis., Yoshida Takuhiro;Yazaki Masahide;Gono Takahisa;Tazawa Ko-ichi;Morita Hiroshi;Matsuda Masayuki;Funakoshi Kei;Yuki Nobuhiro;Ikeda Shu-ichi, Journal of the neurological sciences, 244(1-2), 167-171, 2006年05月15日
  • 間欠的眼痛後に羞明で初発した抗GQ1b抗体症候群, 飯塚 賢太郎;鈴木 圭輔;濱口 眞衣;舩越 慶;平田 幸一, 脳神経内科, 93(2), 257-261, 2020年08月
  • インフルエンザウイルス感染に伴った急性壊死性脳症の2成人例, 飯塚 賢太郎;鈴木 圭輔;椎名 智彦;中村 利生;舩越 慶;平田 幸一, 臨床神経学, 60(2), 157-161, 2020年02月
  • 前庭性片頭痛との鑑別を要したMeniere病の1例, 舩越 慶;今野 渉;平田 幸一, 神経治療学, 37(1), 39-42, 2020年01月
  • MRIにて動眼神経圧迫を確認し得た下垂体炎に伴う下垂体卒中の56歳男性例, 五十嵐 晴紀;国分 則人;舩越 慶;櫻井 慎太郎;平田 幸一, 臨床神経学, 58(11), 668-672, 2018年11月
  • 【神経内科 診断推論】神経内科研修医からの推論クリニカル・パール 印象深い症例 難聴を訴える患者, 齋木 美佳;高嶋 良太郎;舩越 慶;平田 幸一, Modern Physician, 37(7), 729-732, 2017年07月
  • 緩徐進行性経過中に亜急性増悪を呈した遠位対称型慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(DADS)の1例 臨床病型の移行に注目して, 澁谷和幹, 三澤園子, 福島剛志, 内山智之, 船越慶, 桑原聡, 臨床神経学, 51(2), 141-144, 2011年02月
    その他
  • Do corticosteroids aggravate pure motor chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy?, Kokubun Norito;Funakoshi Kei;Yuki Nobuhiro, Journal of the peripheral nervous system : JPNS, 2024年06月10日
  • A safe change from eculizumab to satralizumab in a patient with neuromyelitis optica spectrum disorder., Funakoshi Kei;Suzuki Keisuke, Neurological sciences : official journal of the Italian Neurological Society and of the Italian Society of Clinical Neurophysiology, 44(3), 1097-1098, 2022年11月09日

書籍等出版物

  • 看護学生のための神経内科学, 神経免疫学の基本, 共著, 中外医学社, 2016年, 41-45
  • 医学大辞典第20版, GM1ガングリオシドーシス, 共著, 南山堂, 2015年, 971-972

講演・口頭発表等

  • Anti-GQ1b antibody syndrome with a 4-month history of ocular pain: a case report, Hamaguchi M, Fujita H, Suzuki K, Iizuka K, Funakoshi K, Nakamura T, Okamura M, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, 19th Congress of the International Headache Society IHC 2019, Dublin, Ireland, 国際会議
  • The effects of zonisamide on motor and non-motor symptoms in patients with Parkinson’s disease: a 3-month open-label study, Suzuki K, Fujita H, Matsubara T, Kadowaki T, Funakoshi K, Watanabe Y, Shiina T, Sakuramoto H, Hamaguchi M, Hirata, 2019年09月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders?, Nice, France, 国際会議
  • Zonisamide ameliorates motor symptoms and sleep problems in patients with Parkinson’s disease: a 3-month open-label study, Suzuki K, Fujita H, Matsubara T, Kadowaki T, Funakoshi K, Watanabe Y, Shiina T, Sakuramoto H, Hamaguchi M, Hirata K, 2019年06月, ポスター発表, 5th World Parkinson Congress, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Anti-ganglioside complex antibodies in chronic immune-mediated neuropathies, Funakoshi K, Nagashima T, Kokubun N, Hirtata K, Yuki N, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Conjugate eye deviation in two patients with pontine infarction, Saiki M, Matsubara T, Suzuki K, Okamura M, Numao A, Horie J, Takekawa H, Kadowaki T, Funakoshi K, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Investigation of the difference between two washer machines in the examination for ELISA, Nagashima T, Yanaka C, Funakoshi K, Hirata K, 2016年08月, ポスター発表, The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016), Tochigi, Japan, 国際会議
  • A Search for a new target molecule in neuropathy with IgM M protein, Funakoshi K, Funakoshi M, Yanaka C, Hirata K, Yuki N, 2016年08月, ポスター発表, The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016), Tochigi, Japan, 国際会議
  • Involuntary movement in Bickerstaff brainstem encephalitis, Tatsumoto M, Odaka M, Funakoshi K, Hirata K, Yuki N , 2010年06月, ポスター発表, Fourteenth International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Buenos Aires, 国際会議
  • 片頭痛患者における睡眠関連症状および中枢性感作の影響に関する検討, 鈴木圭輔,鈴木紫布,春山康夫,舩越慶,藤田裕明,櫻本浩隆,小橋元,加藤一史,小俣伸介,平田幸一, 第48回日本睡眠学会,横浜, 2024年07月18日, ポスター発表
  • 片頭痛患者に対するガルカネズマブ投与 1 週間後の有効性と 3 ヵ月後の奏効率との関連 Association between efficacy at 1 week and response rate at 3 months after treatment with galcanezumab in patients with migraine, 鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,藤田裕明,舩越慶,小俣伸介,加藤一史,高橋真由香,平田幸一, 第51回日本頭痛学会,横浜, 2023年12月02日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 慢性炎症性脱髄性神経炎の画像分析, 駒ヶ嶺朋子,青木-川端怜佳,濱口眞衣,舩越慶,鈴木圭輔,国分則人, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月19日, ポスター発表, 国内会議
  • 抗CNTN1 IgG4抗体陽性ネフローゼ症候群合併脱髄性多発ニューロパチー3例の検討, 濱口眞衣,国分則人,舩越慶,松田葉月,青木怜佳,鈴木圭輔, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月19日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • GFAPにR276L変異を認めた成人型アレキサンダー病3例における錐体外路症状の比較, 大沼広樹,国分則人,濱口眞衣,渡邉由佳,渡邉悠児,舩越慶,吉田誠克,鈴木圭輔, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月18日, ポスター発表, 国内会議
  • エクリズマブからサトラリズマブへの切り替えを含めた自験3例, 舩越慶, Satralizumab User's Meeting,WEB, 2022年02月16日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • エクリズマブよりサトラリズマブへ変更した視神経脊髄炎スペクトラム障害の2例, 舩越慶,鈴木圭輔, 第39回日本神経治療学会, 2021年10月29日, ポスター発表, 国内会議
  • COVID-19流行に伴う社会的行動制限がパーキンソン病患者及びその介護者または配偶者におよぼす影響, 鈴木圭輔,沼尾文香,駒ヶ嶺朋子,春山康夫,川崎亜紀子,舩越慶,藤田裕明,鈴木紫布,岡村穏,椎名智彦,平田幸一, 第15回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,仙台, 2021年07月01日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病の治療:ドパミン作動薬の特徴について, 舩越慶, Parkinson's Disease Online Seminar,WEB, 2021年06月05日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 抗CNTN1 IgG4抗体陽性,IgG4 関連疾患を合併した脱髄型ポリニューロパチーの一例, 濱口眞衣,國分則人,舩越慶,松田葉月,駒ヶ嶺朋子,大沼広樹,青木怜佳,鈴木圭輔,平田幸一, 第50回日本臨床神経生理学会, 2020年11月26日, 2020年11月28日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病におけるゾニサミドの運動症状,抑うつ症状や睡眠障害に対する効果, 鈴木圭輔,藤田裕明,松原健朗,門脇太郎,舩越慶,渡邉悠児,櫻本浩隆,濱口眞衣,平田幸一, 2019年11月, ポスター発表, 第37回日本神経治療学会, 横浜, 国内会議
  • 日本心療内科学会教育企画2 身体診察再考 神経内科でない医療者の診察のみかた, 船越慶, 2019年11月, その他, 第2回日本心身医学関連学会合同集会, 大阪, 国内会議
  • 約半年間の間欠的眼痛が先行した抗GQ1b抗体症候群の50歳男性例, 飯塚賢太郎,濱口眞衣,藤田裕明,舩越慶,岡村穏,鈴木圭輔,中村利生,平田幸一, 2019年09月, 口頭発表(一般), 第230回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • Possiblerelationship between anxiety and sleep disturbances in patients with Parkinson's disease, 舩越慶, 鈴木圭輔, 松原健朗, 大沼広樹, 平田幸一, 十川康弘, 2019年05月, 口頭発表(一般), 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • インフルエンザ脳症と診断し,急速に意識障害が進行した70歳女性例, 飯塚賢太郎,岡村穏,齋木美佳,堀江淳一,椎名智彦,舩越慶,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年11月, ポスター発表, 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 発症時にネフローゼ症候群を合併した抗CNTN1抗体陽性の慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP) 1症例の検討, 小川知宏,赤岩靖久,尾上祐行,横田隆子,宮本智之,国分則人,永島隆秀,舩越慶,平田幸一, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 免疫性ニューロパチー合併CMTX1の1例 ―治療的観点から, 青木怜佳,駒ヶ嶺朋子,国分則人,永島隆秀,舩越慶,平田幸一,橋口昭大,高嶋博, 2018年11月, ポスター発表, 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • カラオケによってsmall voiceの改善を認めたパーキンソン病患者の1例, 松原健朗,鈴木圭輔,岩崎晶夫,椎名智彦,五十嵐晴紀,松原正典,舩越慶,門脇太郎,平田幸一, 2018年11月, ポスター発表, 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 起立性頭痛で発症し,メニエール病が疑われ治療が奏効した37歳男性例, 舩越慶,今野渉,平田幸一, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • IVIgに反応したCMTX1の1例, 青木怜佳,国分則人,駒ヶ嶺朋子,永島隆秀,舩越慶,平田幸一,橋口昭大,高嶋博, 2018年11月, ポスター発表, 第48回日本臨床神経生理学会, 東京, 国内会議
  • インフルエンザ脳症と診断し,急速に意識障害が進行した70歳女性例, 飯塚賢太郎,岡村穏,齋木美佳,堀江淳一,椎名智彦,舩越慶,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年11月, ポスター発表, 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 急速に意識障害が進行しインフルエンザ脳症と診断した女性2例, 飯塚賢太郎,斎木美佳,堀江淳一,岡村穏,舩越慶,椎名智彦,鈴木圭輔,中村利生,平田幸一, 2018年06月, 口頭発表(一般), 第225回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチーにおける自己抗体と臨床像, 舩越慶, 國分則人, 永島隆秀, 駒ヶ嶺朋子, 青木怜佳, 平田幸一, 結城伸泰, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • 当科で経験したSCN4A変異による周期性四肢麻痺3症例の臨床像, 永島隆秀, 國分則人, 青木怜佳, 駒ヶ嶺朋子, 舩越慶, 平田幸一, 2018年05月, 口頭発表(一般), 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • 両側内頸動脈解離を発症し線維筋性異形成が疑われた1例, 椎名智彦,五十嵐晴紀,青木怜佳,松原健朗,岩崎晶夫,舩越慶,鈴木圭輔,竹川英宏,平田幸一, 2018年03月, ポスター発表, 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 呼吸器感染症を契機に発症しフルボキサンが効果を認めたストレス性高体温症の40歳女性例, 舩越慶,奥富朋子,平田幸一, 2018年03月, 口頭発表(一般), 第16回日本病院総合診療医学会, 別府, 国内会議
  • 両側内頸動脈解離後に線維筋性異形成が疑われた1例, 椎名智彦,五十嵐晴紀,青木怜佳,松原健朗,岩崎晶夫,舩越慶,鈴木圭輔,竹川英宏,平田幸一:, 2018年02月, 口頭発表(一般), 第639回日本内科学会関東地方会, 東京, 国内会議
  • 慢性免疫介在性ニューロパチ―3例における抗ガングリオシド複合体抗体, 舩越慶,永島隆秀,国分則人,平田幸一,結城伸泰, 2017年12月, 口頭発表(一般), 第45回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • アデノイド切除術・口蓋扁桃摘出術後にsleep terrorsが顕在化しラメルテオンが一定の効果を認めた6歳男児例 A 6year old boy with sleep terrors appeared after adenoidectomy and tonsillectomy successfully treated with ramelteon, 舩越慶,今高城治,中島逸男,鈴木圭輔,平田幸一,宮本雅之, 2017年11月, ポスター発表, 第51回日本てんかん学会, 京都, 国内会議
  • 呼吸器感染症を契機に発症しフルボキサミンが効果を認めたストレス性高体温症の40歳女性例, 舩越慶,奥富朋子,平田幸一, 2017年11月, ポスター発表, 第22回日本心療内科学会, 鹿児島, 国内会議
  • 呼吸器感染症を契機に発症しフルボキサミンが効果を認めたストレス性高体温症の40歳女性例, 舩越慶,奥富朋子,平田幸一, 2017年11月, 口頭発表(一般), 第35回日本神経治療学会, さいたま, 国内会議
  • 脳幹静脈梗塞を呈した本態性血小板血症の 1例, 飯塚賢太郎,岡村穏,岩崎晶夫,椎名智彦,舩越慶,鈴木圭輔,竹川英宏,平田幸一, 2017年09月, ポスター発表, 第20回日本栓子検出と治療学会, 東京, 国内会議
  • 骨髄増殖性腫瘍が原因であった静脈鬱滞による脳幹障害を来した43歳女性例, 椎名智彦,五十嵐晴紀,松原健朗,岩崎晶夫,舩越慶,平田幸一, 2017年09月, 口頭発表(一般), 第222回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 頭部MRI-FLAIR画像のhyperintense vessel sign が診断に有用であったRCVSの1例, 五十嵐晴紀,岩崎晶夫,椎名智彦,鈴木圭輔,舩越慶,竹川英宏,平田幸一, 2017年09月, ポスター発表, 第20回日本栓子検出と治療学会, 東京, 国内会議
  • Anti-Ganglioside complex antibodies in chronic immune-mediated neuropathies, Funakoshi K, Nagashima T, Kokubun N, Hirata K, Yuki N, 2017年08月, 口頭発表(一般), 第28回日本末梢神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 下垂体腺腫による下垂体卒中との鑑別に難渋した下垂体炎の1例, 五十嵐晴紀,堀江淳一,齋木美佳,藤田裕明,高嶋良太郎,舩越慶,櫻井慎太郎,平田幸一, 2017年04月, 口頭発表(一般), 第114回日本内科学会, 東京, 国内会議
  • HIV治療のみで脳原発悪性リンパ腫の縮小を認めたAIDS患者の43歳男性例, 椎名智彦,松原健朗,沼尾文香,高嶋良太郎,舩越慶,平田幸一, 2016年12月, 口頭発表(一般), 第219回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • CIDP の自己抗体と電気生理学的所見, 国分則人,永島隆秀,舩越慶,駒ヶ嶺朋子,平田幸一,結城伸泰, 2016年10月, 口頭発表(一般), 第46回日本臨床神経生理学会, 郡山, 国内会議
  • Guillain-Barr?症候群とその関連疾患における抗GM1, GD1a, GQ1b抗体の診断感度の検討, 舩越慶,永島隆秀,國分則人,平田幸一,結城伸泰, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • 抗neurofascin 155抗体陽性CIDPの臨床像と治療反応性, 永島隆秀,國分則人,岡村穏,駒ヶ嶺朋子,船越慶,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • ネフローゼ症候群を合併した抗CNTN1抗体陽性のCIDP2症例, 國分則人,永島隆秀,船越慶,駒ヶ嶺朋子,結城伸泰,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • CIDPの診断と治療, 船越慶, 2016年10月13日, 口頭発表(招待・特別), 新上三川病院医療連携懇親会, 上三川, 国内会議
  • ネフローゼ症候群を合併する抗contactin1 (CNTN1) IgG4抗体陽性のCIDP, 國分則人,永島隆秀,舩越慶,平田幸一, 2015年11月, 口頭発表(一般), 第10回下野神経疾患研究会, 宇都宮, 国内会議
  • GBSの診断と治療, 舩越慶, 2015年11月12日, 口頭発表(招待・特別), 新上三川病院医療連携懇親会, 上三川, 国内会議
  • 抗neurofascin 155抗体陽性CIDPの臨床像と電気生理学的所見, 永島隆秀,國分則人,岡村穏,駒ヶ嶺朋子,舩越慶,平田幸一,結城伸泰, 2015年11月, ポスター発表, 第45回日本臨床神経生理学会, 大阪, 国内会議
  • CIDPについて, 船越 慶, 2015年01月30日, 口頭発表(招待・特別), 日本血液製剤機構勉強会, 宇都宮, 国内会議
  • ネフローゼ症候群を合併した抗CNTN1抗体陽性のCIDP 2症例, 國分則人,永島隆秀,舩越慶,駒ヶ嶺朋子,平田幸一,結城伸泰, 2015年11月, ポスター発表, 第45回日本臨床神経生理学会, 大阪, 国内会議
  • Guillain-Barr?症候群亜型の再発例の臨床像, 舩越慶,永島隆秀, 平田幸一, 2015年09月, 口頭発表(一般), 第26回日本末梢神経学会, 松本, 国内会議
  • 再発性Guillain-Barr?症候群亜型の臨床像., 舩越慶,永島隆秀,平田幸一, 2015年05月, 口頭発表(一般), 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • Guillain-Barr?症候群亜型の頻度., 國分則人,永島隆秀,舩越慶,平田幸一,結城伸泰, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • Miller Fisher症候群の電気生理学的所見と抗ガングリオシド抗体特性の検討., 永島隆秀,國分則人,舩越慶,平田幸一,結城伸泰, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • 再発性ギラン・バレー症候群関連疾患の臨床像, 舩越慶,平田幸一, 2014年12月, 口頭発表(一般), 第42回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • 認知症総論~物忘れ、認知症、アルツハイマー病~, 船越 慶, 2014年11月20日, 口頭発表(招待・特別), 新上三川病院医療連携懇親会, 上三川, 国内会議
  • 失調性ニューロパチーモデルウサギにおける筋紡錘病変, 駒ヶ嶺朋子,松野健二郎,結城伸泰,船越慶,平田幸一, 2013年05月, ポスター発表, 第54回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 脱髄性、軸索型Guillain-Barr?症候群の分類にF波は有用か?, 国分則人,永島隆秀,船越慶,平田幸一, 2012年11月, ポスター発表, 第42回日本臨床神経生理学会, 東京, 国内会議
  • 下肢痛で発症した対麻痺型ギラン・バレー症候群の一例, 永島隆秀,船越慶,岩波正興,平田幸一, 2011年11月, ポスター発表, 第41回日本臨床神経生理学会, 静岡, 国内会議
  • Bickrstaff脳幹脳炎の不随意運動, 辰元宗人,小鷹昌明,船越慶,平田幸一,結城伸泰, 2010年10月, ポスター発表, 第4回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • Bickerstaff脳幹脳炎における不随意運動, 辰元宗人,小鷹昌明,船越慶,平田幸一,結城伸泰, 2010年05月, ポスター発表, 第51回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 抗GQ1b抗体症候群の臨床診断の分類・頻度, 船越慶,平田幸一,結城伸泰, 2010年05月, ポスター発表, 第51回日本神経学会, 東京, 国内会議

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • 2018年, 2024年, 脳・神経, 3年次, 1
  • 2017年, 2018年, 症例演習Ⅲ, 4年次, 1
  • 2019年, 2020年, 症例演習Ⅳ, 4年次, 1

社会貢献

メディア報道

  • ①重症筋無力症の原因、症状、検査、診断、治療.②多発性硬化症の原因、症状、治療., テレビ・ラジオ番組, FM栃木「教えてドクター」, ①2022.11.16, ②2022.11.23


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.