原著論文
Dopaminergic imaging and clinical predictors for phenoconversion of REM sleep behaviour disorder., Arnaldi Dario;Chincarini Andrea;Hu Michele T;Sonka Karel;Boeve Bradley;Miyamoto Tomoyuki;Puligheddu Monica;De Cock Valérie Cochen;Terzaghi Michele;Plazzi Giuseppe;Tachibana Naoko;Morbelli Silvia;Rolinski Michal;Dusek Petr;Lowe Val;Miyamoto Masayuki;Figorilli Michela;Verbizier Delphine de;Bossert Irene;Antelmi Elena;Meli Riccardo;Barber Thomas R;Trnka Jiří;Miyagawa Toji;Serra Alessandra;Pizza Fabio;Bauckneht Matteo;Bradley Kevin M;Zogala David;McGowan Daniel R;Jordan Lennon;Manni Raffaele;Nobili Flavio, Brain : a journal of neurology, 144(1), 278-287, 2021年02月
当院におけるロボットスーツHAL(hybrid assistive limb)治療について, 尾上 祐行;中村 優子;北爪 卓也;大場 鴻大;阿部 奈美子;小林 裕太;飛永 敬志;沼畑 恭子;赤岩 靖久;大林 茂;宮本 智之, 埼玉県医学会雑誌, 55(1), 266-272, 2021年01月
Reduced dopamine transporter binding predicts early transition to Lewy body disease in Japanese patients with idiopathic rapid eye movement sleep behavior disorder., Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Numahata Kyoko;Onoue Hiroyuki;Akaiwa Yasuhisa;Sairenchi Toshimi, Journal of the neurological sciences, 414, 116821, 2020年07月15日
Longitudinal study of striatal aromatic l-amino acid decarboxylase activity in patients with idiopathic rapid eye movement sleep behavior disorder., Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Saitou Junichi;Sato Toshihiko, Sleep medicine, 68, 50-56, 2020年
Relationship of substantia nigra hyperechogenicity to risk of Lewy body disease in idiopathic REM sleep behavior disorder patients: a longitudinal study., Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki, Sleep medicine, 68, 31-34, 2020年
Could istradefylline be a treatment option for postural abnormalities in mid-stage Parkinson's disease?, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Uchiyama T, Hirata K, J Neurol Sci , 385, 131-133, 2018年02月
Characterizing restless legs syndrome and leg motor restlessness in patients with Parkinson's disease: A multicenter case-controlled study, Suzuki K, Okuma Y, Uchiyama T, Miyamoto M, Sakakibara R, Shimo Y, Hattori N, Kuwabara S, Yamamoto T, Kaji Y, Hirano S, Numao A, Hirata K, Parkinsonism Relat Disord, 44, 18-22, 2017年11月
A Card-type Odor Identification Test for Japanese Patients with Parkinson's Disease and Related Disorders, Watanabe Y, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Numao A, Fujita H, Uchiyama T,, Kadowaki T, Matsubara T, Hirata K, Intern Med, 56(21), 2871-2878, 2017年11月
Istradefylline improves daytime sleepiness in patients with Parkinson's disease: An open-label, 3-month study, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Watanabe Y, Suzuki S, Kadowaki T, Fujita H, Matsubara T, Sakuramoto H, Hirata K, J Neurol Sci, 15(380), 230-233, 2017年09月
Usefulness of Cardiac MIBG Scintigraphy, Olfactory Testing and Substantia Nigra Hyperechogenicity as Additional Diagnostic Markers for Distinguishing between Parkinson's Disease and Atypical Parkinsonian Syndromes, Fujita H, Suzuki K, Numao A, Watanabe Y, Uchiyama T, , Miyamoto T, Miyamoto M, Hirata K, PLoS One, 11(11), e0165869, 2016年11月
Serum uric acid levels in Parkinson's disease and related disorders, Sakuta H, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Numao A, Fujita H, Watanabe Y, Hirata K, Brain Behav, 7(1), e00598, 2016年10月
Hypocretin-1 levels in the cerebrospinal fluid of patients with Percheron artery infarction with or without midbrain involvement: A case series, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Maeda H, Nokura K, Tohyama J, Hirata K, Shimizu T, Kanbayashi T, Medicine (Baltimore), 95(29), e4281, 2016年07月
持続陽圧呼吸療法中の閉塞性睡眠時無呼吸症候群における一次性頭痛の合併頻度とその治療効果, 渡邉 悠児;鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, 神経治療学, 33(4), 560-565, 2016年07月
The effect of comorbidity of restless legs syndrome and migraine on sleep and mood: an integration of multicenter data, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Suzuki S, Inoue Y, Murata M, Matsui K, Nishida S, Hayashida K, Usui A, Ueki Y, Nakamura M, Hirata K, Sleep Biol Rhythms, 14(2), 187-191, 2016年04月
神経疾患における睡眠障害 頭痛と睡眠障害, 宮本 雅之;鈴木 圭輔;宮本 智之;平田 幸一, 臨床神経学, 54(12), 991-993, 2014年12月
自律神経の臨床 睡眠と自律神経機能 パーキンソン病関連疾患の睡眠関連呼吸障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, 臨床神経学, 54(12), 1041-1043, 2014年12月
Autonomic symptoms in idiopathic REM behavior disorder; a multicentre case?control study, Luigi Ferini-Strambi, Wolfgang Oertel, Yves Dauvilliers, Ronald B. Postuma, Sara Marelli, Alex Iranzo, Isabelle Arnulf, Hoegl Birgit, Raffaele Manni, Tomoyuki Miyamoto, Maria-Livia Fantini, Monica Puligheddu, Poul Jennum, Karel Sonka, Joan Santamaria, Marco Zucconi, Paola M. V. Rancoita, Smeranda Leu-Semenescu, Birgit Frauscher, Michele Terzaghi, Masayuki Miyamoto, Marcus Unger, Karin Stiasny-Kolster, Alex Desautels, Christina Wolfson, Ame´lie Pelletier, Jacques Montplaisir, J Neurol., 261(6), 1112-1118, 2014年
Longitudinal study of regional cerebral blood flow in elderly patients with idiopathic rapid eye movement sleep behavior disorder, Sakurai H, Hanyu H, Inoue Y, Kanetaka H, Nakamura M, T Miyamoto T, Sasai T, Iwamoto T, Geriatr Gerontol Int., 14, 115-120, 2014年
神経疾患におけるカード型嗅覚同定検査による嗅覚評価の検討, 宮本智之, 岩波正興, 小川知宏, 滝口義晃, 横田隆子, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 41, 191, 2014年
Neuroimaging of rapid eye movement sleep behavior disorder: transcranial ultrasound, single-photon emission computed tomography, and positron emission tomography scan data, Miyamoto M, Miyamoto T, Sleep Med, 14(8), 739-743, 2013年08月
Probable rapid eye movement sleep behavior disorder, nocturnal disturbances and quality of life in patients with Parkinson's disease: a case-controlled study using the rapid eye movement sleep behavior disorder screening questionnaire, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Watanabe Y, Suzuki S, Tatsumoto M, Iwanami M, Sada T, Kadowaki T, Numao A, Hashimoto K, Sakuta H, Hirata K, BMC Neurol., 13, 18, 2013年
Dream-enacting behaviour is associated with impaired sleep and severe headache-related disability in migraine patients, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki S, Watanabe Y, Takashima R, Hirata K, Cephalalgia., 33, 868-878, 2013年
Family history of idiopathic REM behavior disorder: a multicenter case-control study, Dauvilliers Y, Postuma RB, Ferini-Strambi L, Arnulf I, Hogl B, Manni R, Miyamoto T, Oertel W, Fantini ML, Puligheddu M, Jennum P, Sonka K, Zucconi M, Leu-Semenescu S, Frauscher B, Terzaghi M, Miyamoto M, Unger M, Desautels A, Wolfson C, Pelletier A, Montplaisir J, Neurology, 80, 2233-2235, 2013年
Does Pramipexole Treatment Improve Headache in Patients with Concomitant Migraine and Restless Legs Syndrome?, Suzuki K, Suzuki S, Miyamoto M, Miyamoto T, Numao A, Watanabe Y, Takashima R , Hirata K, Tremor and Other Hyperkinetic Movements, Brief Reports, 1-6, 2013年
多系統萎縮症における咽喉頭所見と睡眠関連呼吸障害, 宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔, 沼尾文香,平田幸一, 自律神経, 50(1), 48-52, 2013年
Preclinical substantia nigra dysfunction in rapid eye movement sleep behaviour disorder, Miyamoto M, Miyamoto T, Iwanami M, Marumatsu S, Asari S, Nakano I, Hirata K, Sleep Medicine, 13(1), 102-106, 2012年
Nocturnal disturbances and restlessness in Parkinson's disease: using the Japanese version of the Parkinson's disease sleep scale-2., Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Tatsumoto M, Watanabe Y, Suzuki S, Iwanami M, Sada T, Kadowaki T, Numao A, Trenkwalder C, Hirata K, Journal of the Neurological Sciences, 318(1), 76-81, 2012年
パーキンソン病とその関連疾患における経頭蓋超音波検査を用いた黒質高輝度変化のGray Scale Median を応用した半定量的評価の検討, 沼尾文香,鈴木圭輔,竹川英宏,宮本雅之,宮本智之,岩波正興,高田悦雄,平田幸一, Neurosonology, 25(1), 1-12, 2012年
Evaluation of contributing factors to restless legs syndrome in migraine, Suzuki S, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Watanabe Y, Takashima R, Hirata K, J Neuro., 258, 2026-2035, 2011年
Pramipexole reduces the prevalence of fatigue in patients with Parkinson’s disease, Morita A, Okuma Y, Kamei S, Yoshii F, Yamamoto T, Hashimoto S, Utsumi H, Hatano T, Hattori N, Matsumura M, Takahashi K, Nogawa S, Watanabe Y, Miyamoto T, Miyamoto M, Hirata K, Internal Medicine, 50, 2163-2168, 2011年
Follow-up study of cardiac ???I-MIBG scintigraphy in idiopathic REM sleep behavior disorder, Miyamoto T, Miyamoto M, Iwanami M, Hirata K, Eur J Neurol, 18, 1275-1278, 2011年
パーキンソン関連疾患における経頭蓋超音波検査による中脳黒質の高輝度変化の検討, 岩波正興,宮本智之,宮本雅之,高田悦雄,平田幸一, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 38, 103-109, 2011年
胃食道逆流症と睡眠時無呼吸症候群における重症度との関連についての検討, 岩波正興,宮本智之,宮本雅之,平田幸一, 睡眠医療, 5, 69-75, 2011年
脳波・筋電図の臨床 特発性レム睡眠行動異常症とパーキンソン病における周期性下肢運動時の心拍反応, 宮本智之, 宮本雅之, 臨脳波, 52(11), 656-660, 2010年11月
無拘束簡易検査装置(スリープレコーダーSD-101)の有用性と脳血管障害患者における今後の展望, 宮本智之, 宮本雅之, 岩波正興, 鈴木圭輔, 平田幸一, 睡眠医療, 4(3), 432-433, 2010年10月
Follow-up PET studies in case of idiopathic REM sleep behavior disorder., Miyamoto T, Orimo S, Miyamoto M, Hirata K, Adachi T, Hattori R, Suzuki M, Ishii K., Sleep Med, 11(1), 100-101, 2010年01月
脳波・筋電図の臨床 特発性レム睡眠行動異常症における123I-MIBG心筋シンチグラフィーの有用性, 宮本智之, 臨床脳波, 51(1), 228-233, 2009年04月
その他
Disruptive nocturnal behavior due to insulinoma revealed by continuous glucose monitoring, A. Kawasaki, K. Suzuki, M. Miyamoto, T. Miyamoto, K. Yanagi, M. Shimizu and K. Hirata, European Journal of Neurology, 21(5), e46-e47, 2014年
レム睡眠行動異常症と神経変性疾患, 宮本智之, 医療ジャーナル, 50(6), 1587-1590, 2014年
こむら返り, 宮本智之, ドクターサロン, 58, 330-333, 2014年
認知症関連疾患における病診連携の試み, 宮本智之, 草加八潮医師会誌, 83, 17-20, 2014年
Restless "lower back" in a patient with Parkinson's disease, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Hirata K, Tremor Other Hyperkinet Mov (N Y), 3, tre-03-195-4313-2, 2013年10月
「睡眠関連運動障害(SRMD)の診断・治療・連携ガイドライン」の要点, 宮本雅之, 宮本智之, 日本臨牀, 71, 505-510, 2013年
パーキンソン病のVisualview, 宮本雅之,鈴木圭輔,平田幸一,宮本智之, Frontiers in Parkinson Disease, 6, 202-206, 2013年
神経変性疾患と生体リズム, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,作田英樹,平田幸一, ねむりと医療, 6(1), 12-17, 2013年
レストレスレッグス症候群, 横田隆子,宮本智之, PharmaTribune, 5(8), 35-43, 2013年
睡眠関連下肢こむらがえり, 横田隆子, 宮本智之, 日本臨牀, 71, 491-495, 2013年
レストレスレッグス症候群とREM睡眠行動異常症, 宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 睡眠医療, 7(1), 41-48, 2013年
レム睡眠行動異常症における自律神経障害, 宮本雅之, 宮本智之, 鈴木圭輔, 沼尾文香, 平田幸一, 神経内科, 78(2), 220-228, 2013年
レム睡眠行動異常症(RBD)とrestless legs syndrome, 宮本雅之, 宮本智之, Medical Practice, 30(1), 101-108, 2013年
睡眠時随伴症 レム睡眠行動異常症を中心に, 宮本智之,岩波正興,鈴木圭輔,宮本雅之, 内科, 111(2), 281-287, 2013年
睡眠障害の臨床検査, 宮本雅之, 平田幸一,宮本智之, Clinical Neuroscience, 31(2), 175-177, 2013年
脳血管障害, 宮本智之, 日本臨牀, 71, 541-547, 2013年
レストレスレッグス(むずむず脚)症候群と周期性四肢運動障害(異常症)の診断と治療, 宮本雅之, 宮本智之, Geriatric Medicine, 51(11), 1163-1170, 2013年
病初期に声帯外転麻痺, floppy arytenoid を呈した多系統萎縮症の肥満女性例, 作田英樹, 宮本雅之, 鈴木圭輔, 宮本智之, 中島逸男, 中村利生, 平田幸一, 臨床神経学, 52(6), 421-424, 2012年
起床時頭痛の51歳男性例-片頭痛と睡眠時無呼吸性頭痛との鑑別について-, 宮本雅之, 鈴木圭輔, 平田幸一, 宮本智之, 睡眠医療, 6(3), 484-488, 2012年
情動脱力発作を伴うナルコレプシーと初期診断された不眠症の34歳男性例, 宮本雅之, 鈴木圭輔, 平田幸一, 宮本智之, 不眠研究, 2012, 85-90, 2012年
むずむず脚症候群(RLS)とレム睡眠行動異常症(RBD), 宮本智之, 宮本雅之, Mebio, 29(3), 88-96, 2012年
各診療科からの一言 神経内科 -神経疾患と睡眠障害-, 鈴木圭輔, 宮本雅之, 宮本智之, 岩波正興, 作田英樹, 平田幸一, Mebio, 29(3), 108-111, 2012年
標準的神経治療:Restless legs症候群 7th Restless Legs症候群の治療(薬物治療と日薬物治療), 宮本雅之, 宮本智之, 平田幸一, 神経治療学, 29(1), 103-109, 2012年
レム睡眠行動異常症, 宮本雅之, 宮本智之, 睡眠医学アトラス 検査と臨床, 1, 82-89, 2012年
パーキンソン病の睡眠障害, 鈴木圭輔, 宮本雅之, 宮本智之, 岩波正興, 作田英樹, 平田幸一, BRAIN and NERVE:神経研究の進歩, 64(4), 342-355, 2012年
パーキンソン病とレム睡眠行動異常症の嗅覚障害, 宮本智之, BRAIN and NERVE:神経研究の進歩, 64(4), 356-363, 2012年
認知症における家族・介護者の役割-夜間、日中の生活スタイルのマネージメント sleep hygieneの観点から-, 宮本雅之, 平田幸一, 鈴木圭輔, 宮本智之, ねむりと医療, 5(1), 33-37, 2012年
3 感覚・運動症状 主訴3 寝ているときに手や足がピクピク動く, 宮本雅之, 宮本智之, プライマリ・ケア医のための睡眠障害 スクリーニングと治療・連携, 1, 17-21, 2012年
睡眠関連運動障害, 宮本雅之, 宮本智之, プライマリ・ケア医のための睡眠障害 スクリーニングと治療・連携, 1, 60-67, 2012年
睡眠障害の神経内分泌および自律神経機能への影響, 鈴木圭輔, 宮本雅之, 宮本智之, 作田英樹, 平田幸一, 日本臨床, 70(7), 1169-1176, 2012年
パーキンソン病の画像検査法, 鈴木圭輔, 宮本智之, 宮本雅之, 沼尾文香, 平田幸一, 臨床精神医学, 41(7), 837-848, 2012年
パーキンソン病に伴ううつ病の睡眠障害は?その際、治療はどのように?, 鈴木圭輔, 宮本雅之, 宮本智之, 平田幸一, 睡眠医療, 6, 273-278, 2012年
REM睡眠行動異常症における病態と自律神経中枢との関連, 宮本智之, 宮本雅之, 自律神経, 49(4), 207-208, 2012年
レム睡眠行動障害(異常症), 宮本雅之, 平田幸一, 鈴木圭輔, 宮本智之, カレントテラピー, 29, 842-847, 2011年
レム睡眠行動異常症(RBD)の自律神経障害, 宮本智之, 宮本雅之, 平田幸一, 自律神経, 48, 111-113, 2011年
睡眠呼吸障害と神経内科疾患 -脳血管障害を中心にー, 宮本智之, 宮本雅之, 平田幸一, Medicina, 48, 1006-1009, 2011年
パーキンソン病と睡眠障害, 宮本雅之, 鈴木圭輔, 平田幸一, 宮本智之, 睡眠医療, 5, 305-311, 2011年
睡眠関連運動障害, 宮本雅之,平田幸一,鈴木圭輔,宮本智之, 最新精神医学, 16, 673-682, 2011年
レム睡眠行動異常症, 宮本智之, 宮本雅之, 平田幸一, 治療, 93, 258-261, 2011年
パーキンソン病治療 睡眠・覚醒障害, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, Clinical Neuroscience, 29, 521-523, 2011年
睡眠障害と神経疾患, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,岩波正興, 平田幸一, 診断と治療, 99, 129-133, 2011年
脳疾患と睡眠関連疾患との関連, 宮本智之, 2014年09月26日, 口頭発表(招待・特別), 第3回東埼玉脳疾患の予防と治療研究会, 国内会議
かかりつけ医のための不眠診療の実際 ~睡眠薬の適正使用・休薬ガイドラインより~, 宮本智之, 2014年07月24日, 口頭発表(招待・特別), 第19回獨協越谷医療圏臨床神経懇話会, 国内会議
レストレスレッグス症候群の診断と治療の留意点について, 宮本智之, 2013年10月24日, 口頭発表(招待・特別), 所沢市医師会学術講演会, セレス所沢, 国内会議
越谷市における認知症性疾患への病診連携の取り組み, 宮本智之, 2013年09月11日, 口頭発表(招待・特別), 越谷市医師会学術講演会, 越谷市中央市民会館, 国内会議
睡眠障害の視点から, 宮本智之, 2013年07月12日, 口頭発表(招待・特別), 認知症発症・進展抑制のための生活習慣病のトータルマネジメント, アスコホール, 国内会議
パーキンソン病の早期発見と治療について, 宮本智之, 2012年10月27日, 口頭発表(招待・特別), 獨協医科大学公開講座(越谷), 獨協医科大学越谷病院, 国内会議
神経内科と耳鼻咽喉科との医療連携-認知症と睡眠関連疾患を中心に-, 宮本智之, 2012年10月27日, 口頭発表(招待・特別), 第3回DMK耳鼻咽喉科懇話会, ラフレさいたま, 国内会議
レム睡眠行動異常症について, 宮本智之, 2012年03月31日, 口頭発表(招待・特別), Meet the Specialist, 日本ベーリンガーインゲルハイム(株)本社, 国内会議
睡眠中の寝ぼけが早期発見となる認知症について, 宮本智之, 2012年02月26日, 口頭発表(招待・特別), 神経疾患関連学術講演会, ホテルメトロポリタン, 国内会議
睡眠関連疾患の話題と治療について, 宮本智之, 2012年02月08日, 口頭発表(招待・特別), 第6回南越谷地区病薬連携講演会, 東武薬局新越谷店, 国内会議
小児科領域における睡眠関連疾患, 宮本智之, 2011年12月12日, 口頭発表(招待・特別), 第141回臨床小児研究会, 獨協医科大学越谷病院, 国内会議
いびきと睡眠時無呼吸の話, 宮本智之, 2011年12月08日, 口頭発表(招待・特別), 獨協大学セミナー, 獨協大学, 国内会議
脳血管障害患者における睡眠障害, 宮本智之, 2011年09月22日, 口頭発表(招待・特別), プラビックス・神内セミナー, 浅草ビューホテル, 国内会議
Vocal cord abductor paralysis in the early stage of multiple system atrophy: A report of two cases., Numao A, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Sakuta H, Nakajima I, Okamura M, Iwanami M, Hirata K, 2012年08月, ポスター発表, 10th World Congress on Sleep Apnea, 国際会議
Sleep-related breathing disorders in patients with multiple system atrophy., Sakuta H, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Nakajima I, Numao A, Iwanami M, Okamura M, Hirata K, 2012年08月, ポスター発表, 10th World Congress on Sleep Apnea, 国際会議
Snoring is associated with impaired motor function, disease severity and quality of life but not excessive daytime sleepiness in patients with Parkinson’s disease., Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Suzuki S, Watanabe Y, Numao A, Iwanami M, Tatsumoto M, Sada T, Kadowaki T, Hashimoto K, Sakuta H, Hirata K, 2012年08月, ポスター発表, 10th World Congress on Sleep Apnea, 国際会議
傍正中視床梗塞におけるオレキシン神経への影響についての検討, 宮本智之,岩波正興,小川知宏,横田隆子,滝口義晃, 2014年12月, 口頭発表(一般), 第42回獨協医学会, 国内会議
Parkinson's disease sleep scale-2 日本語版のカットオフ値, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年12月, 口頭発表(一般), 不眠研究会 第30回研究発表会, 国内会議
看護学部総合実習における睡眠医療教育への試み, 宮本雅之,内田幸介,平田幸一,宮本智之,春名眞一, 2014年12月, 口頭発表(一般), 第42回獨協医学会, 国内会議
Percheron動脈梗塞によって髄液オレキシン低値を呈した77歳男性, 宮本智之,岩波正興,小川知宏,滝口義晃,横田隆子,神林崇, 2014年11月, 口頭発表(一般), 第211回日本神経学会関東・甲信越地方会, 国内会議
パーキンソン病の血清インスリン様成長因子1と認知機能,運動機能との関連について, 鈴木圭輔,沼尾文香,宮本雅之,宮本智之,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年10月, 口頭発表(一般), 第67回日本自律神経学会総会, 国内会議
慢性進行性の痙性対麻痺を呈した低葉酸、低ビタミンB12、高ホモシステイン血症の16歳男性例, 宮本智之,岩波正興,小川知宏,滝口義晃,横田隆子, 2014年09月, 口頭発表(一般), 第210回日本神経学会関東・甲信越地方会, 国内会議
医科大学看護学部における睡眠学教育の試み, 宮本雅之, 内田幸介, 春名眞一, 平田幸一, 宮本智之, 2014年08月, 口頭発表(一般), 日本臨床睡眠医学会 第6回ISMSJ学術集会, 国内会議
夜間の異常行動を呈しレム睡眠行動異常症と鑑別を要したインスリノーマ3例の検討, 川崎亜紀子, 宮本雅之, 鈴木圭輔, 宮本智之, 神林崇, 佐藤雅俊, 清水徹男, 柳一徳, 清水昌紀, 平田幸一, 2014年07月, 口頭発表(一般), 日本睡眠学会 第39回定期学術集会, 国内会議
ナルコレプシーと特発性過眠症における一次性頭痛合併に関する調査, 渡邉悠児, 鈴木圭輔, 宮本雅之, 宮本智之, 松井健太郎, 西田慎吾, 林田謙一, 碓氷章, 井上雄一, 植木洋一郎, 村田桃代, 中村真樹, 沼尾文香, 渡邉由佳, 平田幸一, 2014年07月, 口頭発表(一般), 日本睡眠学会 第39回定期学術集会, 国内会議
経皮吸収型長時間作用型ドパミンアゴニストの切り替えにより夜間症状の改善がみられたパーキンソン病の2症例, 藤田裕明, 鈴木圭輔, 宮本雅之, 宮本智之, 沼尾文香, 竹川英宏, 岩崎晶夫, 平田幸一, 2014年07月, 口頭発表(一般), 日本睡眠学会 第39回定期学術集会, 国内会議
レム睡眠行動異常症(RBD)の診断基準を中心にした最近の話題, 宮本雅之, 宮本智之, 2014年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本睡眠学会 第39回定期学術集会, 国内会議
Parkinson's disease sleep scale-2 日本語版のカットオフ値に関する検討, 鈴木圭輔, 宮本智之, 宮本雅之, 渡邉由佳, 鈴木紫布, 辰元宗人, 沼尾文香, 作田英樹, 渡邉悠児, 藤田裕明, 岩波正興, 定翼, 橋本謙一, Trenkwalder Claudia, 平田幸一, 2014年07月, 口頭発表(一般), 日本睡眠学会 第39回定期学術集会, 国内会議
RLSのcomorbidityについて, 鈴木圭輔, 宮本雅之, 宮本智之, 平田幸一, 2014年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本睡眠学会 第39回定期学術集会, 国内会議
カプグラ症候群を呈したレビー小体型認知症の73歳女性例, 宮本智之,横田隆子,岩波正興,小川知宏,櫻庭京子, 2014年06月, 口頭発表(一般), 第209回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
多発頭蓋内結核腫を合併したIgG4関連肥厚性硬膜炎の77歳剖検例, 岩波正興,小川知宏,山岸秀嗣,横田隆子,滝口義晃,上田善彦,宮本智之, 2014年03月, 口頭発表(一般), 第208回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
閉塞性睡眠時無呼吸症候群におけるマン性頭痛と起床時頭痛の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2014年02月, 口頭発表(一般), 第51回睡眠呼吸障害研究会, 東京, 国内会議
神経疾患におけるカード型嗅覚同定検査による嗅覚評価の検討, 宮本智之,岩波正興,小川知宏,滝口義晃,横田隆子, 2013年12月, 口頭発表(一般), 第41回獨協医学会, 壬生, 国内会議
突発性難聴を主徴とした橋梗塞の63歳男性例, 岩波正興,小川知宏,滝口義晃,横田隆子,宮本智之, 2013年11月, 口頭発表(一般), 第207回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
プラミペキソール速放錠から徐放錠へ切り替えによる臨床的推移の検討, 横田隆子,岩波正興,小川知宏,滝口義晃,宮本智之, 2013年11月, 口頭発表(一般), 第31回日本神経治療学会総会, 東京, 国内会議
Restless Legs Syndromeと片頭痛に対しpramipexoleが奏功した35歳女性例, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,沼尾文香,平田幸一, 2013年11月, 口頭発表(一般), 不眠研究会 第29回研究発表会, 東京, 国内会議
motor restlessnessが受診の契機になったパーキンソン病の83歳男性例, 宮本智之,横田隆子,岩波正興,小川知宏,滝口義晃,鈴木圭輔,宮本雅之, 2013年09月, 口頭発表(一般), 第206回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
ビタミンB12欠乏症による亜急性の小脳性運動失調症と脳症を呈した69歳女性例, 横田隆子,岩波正興,小川知宏,滝口義晃,宮本智之, 2013年06月, 口頭発表(一般), 第205回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
多発筋炎の臨床像で筋病理所見はgranuromatous myositisを呈する63歳男性例, 岩波正興,小川知宏,滝口義晃,岡部百佳,横田隆子,岩波久威,西野一三,宮本智之, 2013年03月, 口頭発表(一般), 第204回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
多系統萎縮症における睡眠関連呼吸障害の検討, 作田英樹, 鈴木圭輔, 沼尾文香, 中島逸男, 宮本智之, 宮本雅之, 平田幸一, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第40回 獨協医学会, 国内会議
当科における高齢発症重症筋無力症の治療経験について, 小川知宏, 岩波正興, 岡部百佳, 横田隆子, 滝口義晃, 宮本智之, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第40回 獨協医学会, 国内会議
ターナー症候群の臨床像を合併したCMT1Aの41歳女性例, 横田隆子, 岩波正興, 小川知宏, 滝口義晃, 宮本智之, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第203回日本神経学会関東・甲信越地方会, 国内会議
レム睡眠行動異常症-認知症の早期発見につながる睡眠関連疾患-, 宮本智之, 2012年10月, 口頭発表(一般), 第6回桜山睡眠研究会, 国内会議
偽性球麻痺を主徴とした特発性正常圧水頭症の71歳男性例, 岩波正興, 小川知宏, 滝口義晃, 宮本智之, 2012年09月, 口頭発表(一般), 第202回日本神経学関東・甲信越地方会, 国内会議
睡眠時無呼吸と頭痛, 宮本雅之, 宮本智之, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回定期学術集会日本睡眠学会, 国内会議
睡眠時ブラキシズムとレム睡眠行動異常症-病態とPSG像, 宮本雅之, 宮本智之, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回定期学術集会日本睡眠学会, 国内会議
無症候性に広範な白質病変を呈したNMO spectrum disorder の40歳女性例, 岩波正興, 小川知宏, 滝口義晃, 宮本智之, 2012年06月, 口頭発表(一般), 第201回日本神経学関東・甲信越地方会, 国内会議
レストレスレッグス症候群と頭痛, 鈴木圭輔, 宮本智之, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回定期学術集会日本睡眠学会, 国内会議
RBDのoverviewとfuture direction, 宮本雅之, 宮本智之, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回定期学術集会日本睡眠学会, 国内会議
運動ルール, 宮本雅之, 宮本智之, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回定期学術集会日本睡眠学会, 国内会議
不随意運動, 宮本雅之, 宮本智之, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回定期学術集会日本睡眠学会, 国内会議
lgG4関連肥厚性硬膜炎の75歳男性例, 岩波正興, 小川知宏, 滝口義晃, 宮本智之, 2012年03月, 口頭発表(一般), 第200回日本神経学会関東・甲信越地方会, 国内会議
仮性球麻痺を主徴とした正常圧水頭症の治療前後における脳ECD/SPECTの評価, 岩波正興, 小川知宏, 滝口義晃, 宮本智之, 2012年03月, 口頭発表(一般), 第39回埼玉核医学研究会, 国内会議