研究者データベース

石川純子 ISHIKAWA JUNKO イシカワ ジユンコ

所属部署名: 精神看護学(壬生)
職名: 准教授
Last Updated :2025/04/22

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    石川純子, イシカワ ジユンコ

所属

  • 精神看護学(壬生), 准教授

プロフィール情報

学位

  • 博士(保健学)

研究分野

  • ライフサイエンス, 救急医学, 精神科救急

委員歴

  • 2010年08月, 2010年11月, 日本看護協会, 第41回日本看護学会-精神看護-論文選考委員

所属学協会

  • 多文化間精神医学会
  • 国際ヒューマンケアリング学会
  • 日本看護学教育学会
  • 日本精神保健看護学会
  • 日本精神科救急学会

研究業績

論文

    原著論文
  • 初年次医学生の入学後早期におけるメタ認知と精神的健康の関連について A大学における調査, 野呂 幾久子; 鈴木 英明; 石川 純子, 医学教育, 53(4), 369-373, 2022年08月
  • 看護系大学生の主体的学修行動尺度の開発, 久保 善子; 梶井 文子; 高橋 衣; 佐竹 澄子; 石川 純子; 望月 留加; 嶋澤 順子; 北 素子, 東京慈恵会医科大学雑誌, 137(2), 29-40, 2022年03月
  • Feelings Experienced at Hospital Admission by Inpatients Involuntarily Admitted under Japan's System of Psychiatric Care, Ishikawa Junko; Oka Michiyo; Yokomizo Ai; Shiotsuki Reena; Nishiyama Akiyoshi, The Kitakanto Medical Journal, 71(2), 105-114, 2021年05月
  • Clarification of Self-Motivated Learning Behaviors among Undergraduate Nursing Students in Japan, Kubo Yoshiko; Kajii Fumiko; Takahashi Kinu; Satake Sumiko; Ishikawa Junko; Mochizuki Ruka; Shimasawa Junko; Kita Motoko, Jikeikai Medical Journal, 66(1-4), 17-29, 2019年12月
  • うつ病からの回復に当事者の力を発揮するサイコセラピーの考察, 川野 雅資; 片山 典子; 石川 純子, 日本サイコセラピー学会雑誌, 12(1), 69-76, 2011年12月
  • Factors Associated with Campus Life Satisfaction among Undergraduate Nursing Students in Japan, Yoshiko Kubo, Fumiko Kajii, Kinu Takahashi, Sumiko Satake, Junko Ishikawa, Ruka Mochizuki, Junko Shimasawa, and Motoko Kita, Jikeikai MEDICAL JOURNAL, 69(4), 55-64, 2022年12月10日
    総説論文
  • Virginia Braun and Victoria Clarkeによる再帰的テーマティック分析を中心としたテーマティック分析の概要と分析プロセス, 岡 美智代; 石川 純子; 上星 浩子; 松本 光寛; 高橋 さつき; 伊藤 美鈴, 日本看護研究学会雑誌, 45(2), 145-158, 2022年07月
  • わが国における非自発入院に関する研究の動向と今後の課題, 石川 純子; 横溝 愛; 塩月 玲奈; 西山 晃好, 精神科看護, 46(5), 062-070, 2019年04月
  • 【ICTを活用した新しい看護教育】教育現場でのICT活用事例 学生の主体的学習能力獲得を支援する「electronic-portfolioシステム」を活用した看護教育, 梶井 文子; 北 素子; 嶋澤 順子; 望月 留加; 菊池 麻由美; 佐竹 澄子; 遠山 寛子; 石川 純子; 久保 善子; 永吉 美智枝, 看護展望, 42(13), 1228-1234, 2017年11月
  • 【コミュニケーション力を育む-実習前に教員としてできること】ロールプレイングを用いたコミュニケーション教育, 川野 雅資; 石川 純子, 看護教育, 53(10), 844-849, 2012年10月
    その他
  • 主体的学修態度を育てるコンピューター試験の在り方の評価(第2報) 学年別平均得点率と知識定着度の分析, 石川 純子; 佐竹 澄子; 遠山 寛子; 高橋 衣; 梶井 文子; 北 素子, 日本看護学教育学会誌, 27, 139-139, 2017年07月
  • 長期入院を余儀なくされた統合失調症患者の退院へのプロセス 地域で暮らす3人の語りから, 杉山 仁美; 横山 恵子; 石川 純子, 日本看護学会論文集: 精神看護, 42(42), 141-144, 2012年04月
  • 精神科急性期病棟に初回入院する精神疾患患者への家族支援に対する病棟看護師の思い, 齋藤 祥子; 横山 恵子; 石川 純子, 日本看護学会論文集: 精神看護, 42(42), 28-30, 2012年04月
  • 領域別おさえていかそう!実習でのコミュニケーションルール 精神疾患患者とのコミュニケーション 躁うつ患者さんへのかかわり, 赤嶺 邦子; 石川 純子, プチナース, 17(2), 44-45, 2008年02月
  • ドイツにおける専門看護師の教育, 石川 純子; 岡 美智代, 日本看護学教育学会誌, 10(1), 11-20, 2000年07月01日

MISC

  • アロマセラピーに関する看護研究の文献検討 過去10年間, 遠山 寛子; 石川 純子, 日本統合医療学会誌, 13(3), 224-224, 2020年11月
  • 民間救急とは何か?, 塩月 玲奈; 石川 純子; 横溝 愛; 西山 晃好, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 28回, 111-111, 2020年09月
  • 精神科救急医療における患者移送に関する研究 東京都における民間救急患者移送についての聞き取り調査, 石川 純子; 横溝 愛; 塩月 玲奈; 西山 晃好, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 28回, 112-112, 2020年09月
  • 看護系大学生の主体的学修行動の検討, 久保 善子; 佐竹 澄子; 高橋 衣; 梶井 文子; 石川 純子; 望月 留加; 嶋澤 順子; 北 素子, 日本看護学教育学会誌, 28(学術集会講演集), 134-134, 2018年08月
  • 我が国における非自発入院に関する研究の動向と今後の課題, 石川 純子; 佐々木 愛; 西山 晃好; 塩月 玲奈, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 25回, 112-112, 2017年11月
  • 非自発入院 精神科救急医療における非同意入院の体験が当事者に及ぼす影響(第1報) 移送の体験と思いに焦点をあてて, 佐々木 愛; 石川 純子; 塩月 玲奈, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 24回, 134-134, 2016年10月
  • 非自発入院 精神科救急医療における非同意入院の体験が当事者に及ぼす影響(第2報) 入院決定後の体験と思いに焦点をあてて, 石川 純子; 佐々木 愛; 塩月 玲奈, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 24回, 135-135, 2016年10月
  • 精神科医療における強制入院に関する当事者の思いに焦点をあてた研究の動向と今後の課題, 石川 純子; 佐々木 愛; 岡 美智代, 日本看護科学学会学術集会講演集, 35回, 688-688, 2015年11月
  • 日本人英語学習者の連想発達の傾向(理論研究・実証研究,第44回中部地区英語教育学会山梨大会), 石川 純子, 中部地区英語教育学会紀要, (44), 33-40, 2015年01月31日
  • 精神看護学におけるDVD教材活用の検討(退院時家族編), 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護科学学会学術集会講演集, 34回, 643-643, 2014年11月
  • 精神看護学における会話分析の手法, 川野 雅資; 松浦 純平; 上野 栄一; 安藤 満代; 揚野 裕紀子; 曽谷 貴子; 伊藤 桂子; 片山 典子; 石川 純子; 柳田 崇姉, 日本看護研究学会雑誌, 37(3), 3_118-3_118, 2014年
  • 精神看護方法論におけるDVD教材活用の有効性に関する研究(第2報), 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護研究学会雑誌, 36(3), 289-289, 2013年07月
  • 292)精神看護方法論におけるDVD 教材活用の有効性に関する研究(第2報), 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護研究学会雑誌, 36(3), 3_289-3_289, 2013年
  • 精神看護学方法論におけるDVD教材活用の可能性に関する研究 入院時看護面接場面のRIAS分析, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護科学学会学術集会講演集, 32回, 548-548, 2012年11月
  • 精神看護学方法論におけるDVD教材活用の有効性に関する研究, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護研究学会雑誌, 35(3), 307-307, 2012年06月
  • 363)精神看護学方法論におけるDVD教材活用の有効性に関する研究, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護研究学会雑誌, 35(3), 3_307-3_307, 2012年
  • 慢性に経過する統合失調症患者との看護面接場面の分析 治療的意味に焦点をあてて, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護科学学会学術集会講演集, 31回, 536-536, 2011年12月
  • 449)地域クリニックにおける児童精神医療の実態と課題, 久保 恭子; 田崎 知恵子; 川野 雅資; 片山 典子; 石川 純子; 塩月 玲奈; 朝倉 真奈美, 日本看護研究学会雑誌, 34(3), 3_419-3_419, 2011年
  • 精神看護学におけるロールプレイングを用いたコミュニケーションスキルの授業展開, 川野 雅資; 石川 純子; 片山 典子, 日本看護科学学会学術集会講演集, 30回, 189-189, 2010年12月
  • 精神科看護師のケアリング実践に関する研究(第2報) 個人の内的過程に焦点をあてて, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護科学学会学術集会講演集, 30回, 549-549, 2010年12月
  • 精神科看護師のケアリング体験(第1報) 看護師の語りから, 石川 純子; 佐藤 登代子, 日本看護科学学会学術集会講演集, 29回, 511-511, 2009年11月

講演・口頭発表等

  • 精神科救急医療における医療アクセス手段に関する意識調査―東京都における患者家族会を対象として―, 石川純子,横溝愛,塩月玲奈,西山晃好, 第31回日本精神科救急学会学術総会, 2023年10月06日, 2023年10月06日, 2023年10月07日, 山口, 国内会議
  • Development of the Self-Motivated Learning Behaviors Scale Among Undergraduate Nursing Students in Japan -Revised Edition-, Y. Kubo, J. Ishikawa, H. Susaka, the 27th East Asian Forum of Nursing Scholars, 2024年03月, 2024年03月, 2024年03月, Hong Kong, 国際会議
  • Are Japanese Undergraduates in Nursing Schools Tended to Be “Studentization?”, J. Ishikawa, H. Susaka, N. Iwata, the 27th East Asian Forum of Nursing Scholars., 2024年03月, 2024年03月, 2024年03月, Hong Kong, 国際会議
  • Developing a Japanese-German Interprofessional Internship and Exercise Evaluation Model by Means of Stringer’s Action Research Method, J. Ishikawa, T. Suzuki, Wolfgang R. Ade,Martina Mueller-Schilling, Shigeki Yamaguchi, the 27th East Asian Forum of Nursing Scholars, 2024年03月, 2024年03月, 2024年03月, Hong Kong, 国際会議
  • 精神科救急医療における患者移送に関する研究 東京都における民間救急患者移送についての聞き取り調査, 石川 純子; 横溝 愛; 塩月 玲奈; 西山 晃好, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 2020年09月, 2020年09月, 2020年09月, (一社)日本精神科救急学会
  • 民間救急とは何か?, 塩月 玲奈; 石川 純子; 横溝 愛; 西山 晃好, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 2020年09月, 2020年09月, 2020年09月, (一社)日本精神科救急学会
  • 我が国における非自発入院に関する研究の動向と今後の課題, 石川 純子; 佐々木 愛; 西山 晃好; 塩月 玲奈, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 2017年11月
  • 主体的学修態度を育てるコンピューター試験の在り方の評価(第2報) 学年別平均得点率と知識定着度の分析, 石川 純子; 佐竹 澄子; 遠山 寛子; 高橋 衣; 梶井 文子; 北 素子, 日本看護学教育学会誌, 2017年07月
  • 非自発入院 精神科救急医療における非同意入院の体験が当事者に及ぼす影響(第2報) 入院決定後の体験と思いに焦点をあてて, 石川 純子; 佐々木 愛; 塩月 玲奈, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 2016年10月
  • 非自発入院 精神科救急医療における非同意入院の体験が当事者に及ぼす影響(第1報) 移送の体験と思いに焦点をあてて, 佐々木 愛; 石川 純子; 塩月 玲奈, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 2016年10月
  • 精神科医療における強制入院に関する当事者の思いに焦点をあてた研究の動向と今後の課題, 石川 純子; 佐々木 愛; 岡 美智代, 日本看護科学学会学術集会講演集, 2015年11月
  • 精神看護学におけるDVD教材活用の検討(退院時家族編), 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護科学学会学術集会講演集, 2014年11月
  • Practice of nursing counseling to chronic schizophrenia person living in community in Japan, Junko Ishikawa; Ikuko Noro; Michiyo Oka; Emiko Motegi, 7th International Conference of Health Behavioral Science, 2014年09月15日, 2014年09月15日, 2014年09月18日, 口頭発表(一般)
  • 精神看護方法論におけるDVD教材活用の有効性に関する研究(第2報), 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護研究学会雑誌, 2013年07月
  • 精神看護学方法論におけるDVD教材活用の可能性に関する研究 入院時看護面接場面のRIAS分析, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護科学学会学術集会講演集, 2012年11月
  • 精神看護学方法論におけるDVD教材活用の有効性に関する研究, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護研究学会雑誌, 2012年06月
  • 慢性に経過する統合失調症患者との看護面接場面の分析 治療的意味に焦点をあてて, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護科学学会学術集会講演集, 2011年12月
  • 精神看護学におけるロールプレイングを用いたコミュニケーションスキルの授業展開, 川野 雅資; 石川 純子; 片山 典子, 日本看護科学学会学術集会講演集, 2010年12月
  • 精神科看護師のケアリング実践に関する研究(第2報) 個人の内的過程に焦点をあてて, 石川 純子; 川野 雅資, 日本看護科学学会学術集会講演集, 2010年12月
  • 慢性病患者のケアリングに関する研究の動向と今後の課題, 石川 純子, 日本慢性看護学会誌, 2010年05月
  • 精神科看護師のケアリング体験(第1報) 看護師の語りから, 石川 純子; 佐藤 登代子, 日本看護科学学会学術集会講演集, 2009年11月
  • ワトソン看護論を教室内学習、演習、臨地実習に応用する試み, 川野 雅資; 本江 朝美; 石川 純子, 日本看護科学学会学術集会講演集, 2008年11月

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • メンタルヘルス看護支援論、精神看護援助論、精神看護学実習、総合実習、卒業研究

大学運営

学内委員会等活動

  • 看護学部自己点検評価委員会, 2023年
  • 大学, 実習委員会, 2022年, 2023年
  • 大学, 国際交流委員会, 副委員長, 2022年
  • 大学, 学年主担任


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.