研究者データベース

松島久雄 MATSUSHIMA HISAO マツシマ ヒサオ

所属部署名: 救命救急センター(埼玉)
職名: 教授
Last Updated :2024/05/24

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    松島久雄, マツシマ ヒサオ

所属

  • 救命救急センター(埼玉), 教授

プロフィール情報

所属学協会

  • 2005年, 日本医学シミュレーション学会, 理事
  • 1998年, 日本救急医学会, 正会員
  • 1995年, 日本ペインクリニック学会, 正会員
  • 1994年, 日本集中治療医学会, 正会員
  • 1993年, 日本麻酔科学会, 正会員
  • 1993年, 日本臨床麻酔学会, 正会員

研究業績

論文

    原著論文
  • Optical skill-assist device for ultrasound-guided vascular access: A preliminary simulation study., Takayuki Asao ,Mami Kikuchi,Joho Tokumine, Hisao Matsushima,Hideaki Andoh,Kazumi Tanaka,Masafumi Kanamoto,Yuki Ideno, Medicine (Baltimore), 98(26), e16126, 2019年01月
  • Ultrasound-guided subclavian venipuncture is more rapidly learned than the anatomic landmark technique in simulation training., Tokumine J,Matsushima H, Lefor AK, Igarashi H, Ono K, J Vasc Access, 16, 144-147, 2015年
  • 高度肥満患者の腹臥位手術後に集中治療室でレインフォースドチューブを交換した経験, 横田泰佑、佐伯辰彦、松島久雄, 日本麻酔科学会準機関誌, 68(7), 766-768, 2019年07月
  • 鎖骨下・・・じゃないよ!腋窩静脈からの中心静脈穿刺 エコーを使うなら鎖骨尾側の腋窩静脈を選択!!, 松島久雄,徳嶺譲芳, レジデントノート, 14(7), 1289-1295, 2012年08月
  • 初期臨床研修医に対する超音波ガイド下中心静脈穿刺トレーニング 効果的な教育法への改良, 徳嶺譲芳, 武田吉正, 河野安宣, 安田智嗣, 松島久雄, 上農喜朗, 日臨麻会誌, 30(3), 460-464, 2010年05月
  • 初期臨床研修医に対する超音波ガイド下中心静脈穿刺トレーニング:効果的な教育法への改良, 徳嶺譲芳,武田吉正,河野安宣,安田智嗣,松島久雄,上農喜朗, 日本臨床麻酔学会誌, 30(3), 460-463, 2010年05月
    その他
  • Isolation of three distinct carbapenemase-producing Gram-negative bacteria from a Vietnamese medical tourist., Natsue Hosono Honda,Kotaro Aoki,Toshiro Kamisasanuki,Naoto Matsuda,Masako To,Hisao Matsushima,Yoshikazu Ishii,Kosuke Haruki, J Infect Chemother., 25(10), 811-815, 2019年10月
  • Stomal stenosis during gradual closure of a traumatic abdominal wall hernia, Mitsuhiro Suzuki,? Hisao Matsushima, Katsuki Uehara, Tatsuhiko Saiki, Atsuki Hayamizu, Toshirou Kamisasanuki, and Daisuke Sugiki, International journal of surgery case reports, 60, 284-286, 2019年
  • 腹臥位手術後早期に非昏睡型急性肝不全を呈した1例, 横田泰佑、速水宏樹、鈴木達彦、佐伯辰彦、上原克樹、中村龍太郎、松島久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 25, 267-268, 2018年
  • 電撃症によるDIC, 五明佐也香,杉木大輔,松島久雄, Thrombosis Medicine, 7 No1, 69-73, 2017年
  • 想像し、創造して、現場に活かす CVCセミナーを現場に活かすために, 松島久雄、湯浅晴之、徳嶺譲芳, 日本臨床麻酔学会誌 別冊 第13回日本医学シミュレーション学会学術集会シンポジウム, 39 No,2, 232-235, 2019年
  • 特集気道確保困難時の危機対応 観血的気道確保, 松島久雄, 麻酔, 第67巻1号, 36-40, 2018年
  • 中心静脈穿刺, 松島久雄,徳嶺譲芳, レジデントノート別冊 研修医になったら必ずこの手技を身につけてください, 第1刷, 73-84, 2017年
  • 第2章 麻酔のポイント, 松島久雄, OPE NURSING なぜ?だからこうする!がすぐわかる 手術看護の超重要ポイント, 臨時増刊, 118-139, 2016年
  • JAMSの歩んできた10年とこれからの展望 超音波ガイドした中心静脈穿刺:教育システムの構築と普及へのチャレンジ, 松島久雄,湯浅晴之,徳嶺譲芳, 日本臨床麻酔学会誌 別冊 第10回日本医学シミュレーション学会シンポジウム, 36 No,3, 324-328, 2016年
  • 観血的気道確保のテクニック, 松島久雄, 気道管理に強くなる, 第1刷, 165-170, 2016年
  • 第3章 救急部, 鈴木光洋,松島久雄, あらゆる場面で使える鎮静・鎮痛Q&A96, 第1刷, 182-192, 2016年
  • 獨協医科大学病院におけるシミュレーション教育の現状と問題点, 松島久雄, 日本臨床麻酔学会誌, ,34(,2), 243-246, 2014年03月
  • 手術室外でのDifficult Airwayと対策:救急, 松島久雄,大森達人, 日本臨床麻酔学会誌, 32(1), 112-116, 2012年01月
  • 着用型自動除細動器を装着している傷病者に対する除細動症例, 松島久雄,山田浩二郎,天野尽,山澤功,秋庭大輝,大倉弘司,中野良則,福島佑典,須黒貴大,椎名義明, Prehospital Care, 32(3), 64-67, 2019年06月
  • 救急研修のレディネス形成を目指した初期臨床研修医用eラーニング開発の試み, 杉木大輔,松島久雄,鈴木克明, 日本医療教授システム学会誌・医療職の能力開発(短報), 6(2), 77-82, 2019年03月
  • 多数傷病者救出現場におけるトリアージ情報を遠隔医療機関において把握する:QRコードを用いた簡易的システムの実動訓練における試用報告, 山田浩二郎,荒木徹,並木誠,杉木大輔,福島憲治,八坂剛一,有馬健,根本学,松島久雄, 日本臨床救急医学会雑誌, 21(6), 752-760, 2018年12月
  • 草加八潮地域の高齢者施設における円滑な救急活動への取り組みについて, 松島久雄, Prehospital Care, 31(3), 70-73, 2018年06月
  • 救急医学 超音波ガイド下内頸静脈穿刺の要点は, 松島久雄, 週刊 日本医事新報, No4850, 65-66, 2017年
  • IO(骨髄穿刺)実践セミナーおよび超音波カラードプラー骨髄穿刺針位置確認法の紹介, 望月利昭,山下和範,松島久雄,吉野篤人, 日本臨床麻酔学会誌, ,34(,3), 426-429, 2014年05月
    不明
  • 臨床研修医のための救急医療研修用eラーニング教材の開発, 杉木 大輔;上原 克樹;正岡 亮;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;池上 敬一;松島 久雄;鈴木 克明, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 8回, 118-119, 2016年03月
  • 心室性不整脈とショックを呈し診断に難渋したトリカブト中毒の1例, 廣田 旭亮;杉木 大輔;上原 克樹;正岡 亮;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;池上 敬一;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37(1), 128, 2016年02月
  • 胃全摘後に有機リンを服用し循環動態が不安定化した一例, 正岡 亮;上原 克樹;杉木 大輔;鈴木 達彦;五明 佐也香;佐伯 辰彦;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;池上 敬一;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37(1), 142, 2016年02月
  • 意識障害、徐脈、低血圧をきたした酸化マグネシウム製剤投与による高マグネシウム血症の一例, 杉山 鑑夫;正岡 亮;上原 克樹;鈴木 達彦;佐伯 辰彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;池上 敬一;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 37(1), 142, 2016年02月
  • 異所性妊娠による腹腔内出血に対し、大動脈遮断バルーンを使用し長時間の搬送を行った1例, 佐伯 辰彦;上原 克樹;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄;西澤 しほり;須賀 新, 日本臨床救急医学会雑誌, 19(2), 378, 2016年04月
  • JAMSの歩んできた10年とこれからの展望 超音波ガイド下中心静脈穿刺 教育システムの構築と普及へのチャレンジ, 松島 久雄;湯浅 晴之;徳嶺 譲芳, 日本臨床麻酔学会誌, 36(3), 324-328, 2016年05月
  • 鈍的甲状腺損傷の1例, 速水 宏樹;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;池上 敬一;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 30(2), 265, 2016年05月
  • 当院三次救命センターでの精神疾患患者に対する対策の現状, 五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;高橋 麻美;石井 淳史;尾形 広行;上原 克樹;正岡 亮;井原 裕;松島 久雄, 日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集, 24回, 97, 2016年10月
  • DAM実践セミナー, 松島 久雄, 蘇生, 35(3), 184, 2016年10月
  • 【なぜ?だからこうする!がすぐわかる 手術看護の超重要ポイント オールカラーマスターブック】(第2章)麻酔のポイント 全身麻酔の流れ, 松島 久雄;中村 直子, オペナーシング, (2016臨時増刊), 118-119, 2016年10月
  • 越谷病院救命センターにおける自殺企図者への対応, 五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;鈴木 達彦;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;佐伯 辰彦;杉木 大輔;中根 えりな;木本 慎二;斎間 草平;高橋 麻美;窪田 悠希;石井 惇史;井原 裕;池上 敬一;松島 久雄, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 43(2), 161, 2016年07月
  • 超音波ガイド下内頸静脈穿刺の要点は? sweep scanとswing scanを繰り返す, 松島 久雄, 日本医事新報, (4850), 65-66, 2017年04月
  • 症例から学ぶ血栓症Q&A 電撃症によるDIC, 五明 佐也香;杉木 大輔;松島 久雄, Thrombosis Medicine, 7(1), 69-73, 2017年03月
  • 救急整形外傷、"Preventable Disability"を減らすための挑戦 救急医として何ができるか? 救急整形外傷に対応できる救急医養成を目指した当院の取り組み, 速水 宏樹;杉本 一郎;杉木 大輔;橋本 智久;山崎 貴之;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 27(9), 316, 2016年09月
  • 当院における熱中症に対する体外循環を用いた冷却法の工夫, 速水 宏樹;五明 佐也香;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;上原 克樹;正岡 亮;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 27(9), 585, 2016年09月
  • 三次救命センターでの精神科疾患患者への対応と自殺再企図対策, 五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;速水 宏樹;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 27(9), 587, 2016年09月
  • 初期臨床研修医用eラーニング教材の活用方法と課題, 杉木 大輔;松島 久雄;鈴木 克明, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 9回, 68-69, 2017年03月
  • 壊死性筋膜炎疑い症例の検討, 杉本 一郎;速水 宏樹;松島 久雄;佐伯 辰彦;橋本 智久;舘浦 慎;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 78, 2017年02月
  • 腹臥位手術後のCTで肝壊死様変化を呈した2例, 加藤 万由子;速水 宏樹;杉本 一郎;橋本 智久;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;鈴木 光洋;上原 克樹;正岡 亮;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 89, 2017年02月
  • 救急救命士コーディネーター研修制度の紹介, 松島 久雄;上原 克樹;正岡 亮;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;速水 宏樹;杉本 一郎, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 91, 2017年02月
  • 薬物過量摂取後の意識障害により長期臥床を呈し、臀部コンパートメント症候群を発症した1例, 越川 優里;速水 宏樹;橋本 智久;山崎 貴久;杉本 一郎;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 100, 2017年02月
  • 骨盤輪骨折に対する早期内固定のための工夫 デバイスの改良と制作, 杉本 一郎;速水 宏樹;松島 久雄;佐伯 辰彦;橋本 智久;舘浦 慎;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 104, 2017年02月
  • 外傷を契機とした甲状腺中毒症の1例, 周東 宏晃;速水 宏樹;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 38(1), 107, 2017年02月
  • Hybrid ERにおける整形外傷治療 初療室での仙骨骨折経皮スクリュー固定の検討, 速水 宏樹;杉本 一郎;佐伯 辰彦;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 31(2), 311, 2017年05月
  • 長期意識障害から意識清明へ改善した脂肪塞栓症候群の治療経験, 速水 宏樹;松島 久雄;鈴木 光洋;佐伯 辰彦;杉木 大輔;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;杉本 一郎, 日本集中治療医学会雑誌, 24(Suppl.), DP128-3, 2017年02月
  • 腹臥位手術後早期に非昏睡型急性肝不全を呈した1例, 横田 泰佑;速水 宏樹;鈴木 光洋;鈴木 達彦;五明 佐也香;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 24(Suppl.), FP-042, 2017年02月
  • 救急外来における中等度鎮静の現状と対策 中等度鎮静の考え方, 松島 久雄, 日本臨床救急医学会雑誌, 20(2), 281, 2017年04月
  • 重症感染症における医師と薬剤師の思考プロセス, 佐野 邦明;杉木 大輔;上原 克樹;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, 日本臨床救急医学会雑誌, 20(2), 320, 2017年04月
  • グループウェアを活用した救命救急センターにおけるチーム医療を推進するための取り組み, 杉木 大輔;正岡 亮;上原 克樹;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;佐野 邦明;松島 久雄, 日本臨床救急医学会雑誌, 20(2), 338, 2017年04月
  • 【気道確保困難時の危機対応】観血的気道確保, 松島 久雄, 麻酔, 67(1), 36-40, 2018年01月
  • DAM実践セミナー, 松島 久雄, 蘇生, 36(3), 154, 2017年11月
  • 高度肥満患者の腹臥位手術後に集中治療室でレインフォースドチューブの交換を行った症例, 横田 泰佑;松島 久雄, 日本臨床麻酔学会誌, 37(6), S303, 2017年10月
  • 外傷性腹壁ヘルニアの修復過程で人工肛門の狭窄を来した一例, 上原 克樹;鈴木 光洋;中村 龍太郎;五明 佐也香;佐伯 辰彦;速水 宏樹;上笹貫 俊郎;杉本 一郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 28(9), 687, 2017年09月
  • 静脈麻酔薬の使用後に悪性高熱症の症状を呈した一例, 中村 龍太郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;上原 克樹;佐伯 辰彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 28(9), 707, 2017年09月
  • 一酸化炭素中毒に対しネーザルハイフロー療法が有効であった一例, 今野 正裕;中村 龍太郎;上原 克樹;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 39(1), 120, 2018年01月
  • 初期臨床研修医用eラーニング教材の学習ログを用いた分析と評価, 杉木 大輔;松島 久雄;鈴木 克明, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 10回, np49-np50, 2018年03月
  • 当院救命センターにおけるネーザルハイフロー療法施行例の検討, 中村 龍太郎;上原 克樹;井上 裕道;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 25(Suppl.), [P13-4], 2018年02月
  • 安全な中心静脈穿刺手技の普及推進を目的とした教育プログラムの紹介, 松島 久雄;湯浅 晴之;徳嶺 譲芳, 日本シミュレーション医療教育学会雑誌, 5, 130, 2017年08月
  • 益城町医療調整本部における医療サポートチームの課題, 五明 佐也香;上原 克樹;正岡 亮;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, Japanese Journal of Disaster Medicine, 21(3), 558, 2017年02月
  • 腹臥位手術後早期に非昏睡型急性肝不全を呈した1例, 横田 泰佑;速水 宏樹;鈴木 達彦;佐伯 辰彦;上原 克樹;中村 龍太郎;松島 久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 25(4), 267-268, 2018年07月
  • 当救命センターで経験した腹部刺創38例の検討, 中村 龍太郎;鈴木 光洋;上原 克樹;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本外傷学会雑誌, 32(2), 364, 2018年06月
  • 想像し、創造して、現場に活かす CVCセミナーを現場に活かすために, 松島 久雄;湯浅 晴之;徳嶺 譲芳, 日本臨床麻酔学会誌, 39(2), 232-235, 2019年03月
  • 当院におけるネーザルハイフロー療法の取り組み, 中村 龍太郎;杉木 大輔;上原 克樹;佐伯 辰彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 45(2), 103, 2018年07月
  • 救急研修のレディネス形成を目指した初期臨床研修医用eラーニング開発の試み, 杉木 大輔;松島 久雄;鈴木 克明, 医療職の能力開発, 6(2), 77-82, 2019年03月
  • Mendelson症候群により急性呼吸促迫症候群を呈し、VV-ECMOの導入により救命し得た1例, 中村 龍太郎;加藤 万由子;畠山 稔弘;上原 克樹;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本集中治療医学会雑誌, 26(Suppl.), [P69-1], 2019年02月
  • 救急現場における教育の工夫 自己調整学習を促す救命救急センターにおける学習環境デザイン, 杉木 大輔;加藤 万由子;畠山 稔典;上原 克樹;五明 佐也香;鈴木 達彦;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 328, 2018年10月
  • 精神科リエゾンの課題と今後のあり方 当救命センターにおける精神疾患患者への取り組み, 五明 佐也香;松島 久雄;杉木 大輔;杉本 一郎;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;鈴木 達彦;佐伯 辰彦;畠山 稔弘;上原 克樹;加藤 万由子, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 337, 2018年10月
  • 敗血症を契機に診断された壊疽性膿皮症の一例, 鈴木 光洋;中村 龍太郎;上原 克樹;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;杉本 一郎;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 591, 2018年10月
  • 診断に難渋し急速に進行して心肺停止した劇症1型糖尿病の1例, 加藤 万由子;上原 克樹;畠山 稔弘;鈴木 達彦;佐伯 辰彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉本 一郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 29(10), 629, 2018年10月
  • 重症MRSA肺炎に対し、VV-ECMOを導入し救命し得た一例, 中村 龍太郎;加藤 万由子;畠山 稔弘;上原 克樹;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 40(1), 87, 2019年02月
  • 飲酒後意識障害として搬送された患者が圧挫症候群であった一例, 濱野 愛;松島 久雄;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;五明 佐也香;上原 克樹;畠山 稔弘;加藤 万由子;中村 龍太郎;杉本 一郎;鈴木 達彦, 日本救急医学会関東地方会雑誌, 40(1), 120, 2019年02月
  • 高度肥満患者の腹臥位手術後に集中治療室でレインフォースドチューブを交換した経験, 横田 泰佑;佐伯 辰彦;松島 久雄, 麻酔, 68(7), 766-768, 2019年07月
  • 長期意識障害を伴った脂肪塞栓症候群の治療経験, 速水 宏樹;杉本 一郎;松島 久雄;大関 覚, 日本外傷学会雑誌, 33(2), 240, 2019年05月
  • 3菌種のカルバペネム耐性グラム陰性桿菌とバンコマイシン耐性腸球菌が検出された医療ツーリズムの症例, 本田 なつ絵;青木 弘太郎;上笹貫 俊郎;松島 久雄;党 雅子;石井 良和;春木 宏介, 日本渡航医学会誌, 13(Suppl.), 113, 2019年06月
  • グループウェアを活用した救命救急センターにおける多職種連携教育の試み, 杉木 大輔;松島 久雄, 医学教育, 50(Suppl.), 204, 2019年07月
  • 教育ITとID II 救命救急センターにおけるICTを活用した救急医療教育 そのための必要な要素とは?, 杉木 大輔;松島 久雄;鈴木 克明, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 11回, 40, 2019年03月
  • 意識障害で搬入された象皮症様の下腿を呈した一例, 大久保 雄右;鈴木 達彦;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 620, 2019年09月
  • 救急基本手技トレーニング用eラーニング教材の開発, 杉木 大輔;中村 龍太郎;加藤 万由子;上原 克樹;鈴木 達彦;畠山 稔弘;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 657, 2019年09月
  • 三次救命センターと保健所の連携による自殺未遂者の再企図予防, 五明 佐也香;松島 久雄;杉木 大輔;鈴木 光洋;上笹貫 俊郎;鈴木 達彦;上原 克樹;中村 龍太郎;加藤 万由子, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 669, 2019年09月
  • 気道異物による心肺停止蘇生後に体温管理療法を受けた患者の神経学的予後の検討, 鈴木 光洋;加藤 万由子;中村 龍太郎;上原 克樹;鈴木 達彦;畠山 稔弘;五明 佐也香;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本救急医学会雑誌, 30(9), 755, 2019年09月
  • 壊死部より検出されたPasteurella bettyaeの1症例, 島村 明花;堀口 祐希;渡邊 樹里;安西 菜摘;矢澤 淳子;飯草 正実;永野 栄子;畠山 稔弥;本田 なつ絵;松島 久雄;春木 宏介, 日本臨床微生物学会雑誌, 30(Suppl.1), 309, 2019年12月
  • 敗血症を契機に診断された壊疽性膿皮症の一例, 鈴木 光洋;中村 龍太郎;上原 克樹;上笹貫 俊郎;杉木 大輔;松島 久雄, 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌, 36(2), 62, 2020年06月
  • eラーニングを用いた超音波ガイド下穿刺スキルトレーニングの試み, 杉木 大輔;松島 久雄;浅尾 高行, 医学教育, 51(Suppl.), 105, 2020年07月
  • 救急基本手技トレーニング用学習管理システムの開発, 杉木 大輔;松島 久雄, 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, 12回, 48, 2020年03月

書籍等出版物

  • 救急救命士のための気道管理ケースファイル, ビデオ喉頭鏡とは, 共著, 浅井隆、上嶋浩順  , 中外医学社, 2019年, 25-32
  • 救急救命士のための気道管理ケースファイル, 異物窒息CPA症例における気道確保法の選択について, 共著, 浅井隆、上嶋浩順  , 中外医学社, 2019年, 71-74
  • 救急救命士のための気道管理ケースファイル, 狭隘な場所における気管挿管について, 共著, 浅井隆、上嶋浩順  , 中外医学社, 2019年, 67-70
  • 救急救命士のための気道管理ケースファイル, カプノメータの波形が確認できなかった気管挿管症例, 共著, 浅井隆、上嶋浩順  , 中外医学社, 2019年, 75-78
  • 日本医事新報, 特集:超音波ガイド下中心静脈穿刺:理解のための第一歩, 単著, 株式会社日本医事新報社, 2018年, 27-32
  • INTENSIVIST, 特集 ICUエコー, その他, 金子史絵, 株式会社メディカル・サイエンス・インターナヨナル, 2017年, 118-139
  • 週刊 日本医事新報, 救急医学 超音波ガイド下内頸静脈穿刺の要点は, その他, 梅澤俊彦, 株式会社日本医事新報社, 2017年, 65-66
  • あててみるだけ!劇的!救急エコー塾, 鎖骨下・・・じゃないよ!腋窩静脈からの中心静脈穿刺, 共著, 鈴木昭広, 羊土社, 2014年03月, 35-41, 978-4-7581-1747-0

講演・口頭発表等

  • 初期研修医対象 患者急変シミュレーションセミナー, 松島久雄, 2012年11月30日, 口頭発表(招待・特別), 島根大学医学部付属病院 クリニカルスキルアップセンター, 島根大学医学部附属病院, 講師, 国内会議
  • ワークショップ3 高機能患者シミュレータ・ワークショップ(患者急変対応コース), 松島久雄, 2012年11月24日, 口頭発表(招待・特別), 日本蘇生学会第31回大会, 滋賀県大津市, コースコーディネータ, 国内会議
  • ワークショップ2 DAM実践セミナー, 松島久雄, 2012年11月23日, 口頭発表(招待・特別), 日本蘇生学会第31回大会, 滋賀県大津市, コーディネータ, 国内会議
  • 第26回CVC指導者養成コース, 松島久雄, 2012年07月07日, 口頭発表(招待・特別), 日本医学シミュレーション学会, 長崎県佐世保市, インストラクター, 国内会議
  • 気道確保困難管理セミナー, 松島久雄, 2012年03月11日, 口頭発表(招待・特別), 東北大学病院, 東北大学病院, 講師, 国内会議
  • 第44回DAM実践セミナー, 松島久雄, 2012年03月10日, 口頭発表(招待・特別), 日本医学シミュレーション学会, 福島県福島市, 第44回DAM実践セミナー/インストラクター 福島県立医科大学, 国内会議
  • 第22回CVC指導者養成コース, 松島久雄, 2012年03月09日, 口頭発表(招待・特別), 日本医学シミュレーション学会, 福島県福島市, 第22回CVC指導者養成コース/インストラクター 福島県立医科大学, 国内会議
  • Difficult Airway Management, 松島久雄, 2012年02月18日, 口頭発表(招待・特別), 島根DAM講習会,島根増井医学会,島根大学医学部スキルアップセンター, 島根県出雲市, 麻酔時のDifficult Airway Management(DAM)講習会/講演・シミュレーション実習 島根大学医学部附属病院手術部, 国内会議
  • CVC指導者養成コース, 松島久雄, 2012年01月08日, 口頭発表(招待・特別), 日本医学シミュレーション学会, 和歌山県田辺市, 第7回日本医学シミュレーション学会総会&第5回紀伊田辺セミナー(2012.1.7~9), 国内会議
  • How Long Period Have Medical Students and Nurses Retained ACLS Skills with Team Dynamics?, Migaku Kikuchi,Hisao Matsushima, Yukiko Tosaki, Ikue Tomizawa, Isao Taguchi,Shichiro Abe, Kazuyuki Ono, Teruo Inoue, 2012年11月, ポスター発表, American Heart Association Scientific Sessions 2012, Los Angeles, USA, 国際会議
  • 三次救命センターでの精神疾患患者への対応と自殺再企図対策, 五明佐也香,上原克樹,正岡亮,上笹貫敏郎,鈴木光洋,杉木大輔,速水宏樹,松島久雄, 2017年11月, ポスター発表, 第44回日本救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
  • 長期意識障害から意識清明へ改善した塞栓諸侯軍の治療経験, 速水宏樹,松島久雄,鈴木光洋,佐伯辰彦,杉木大輔,上笹貫敏郎,五明佐也香,杉本一郎, 2017年03月, ポスター発表, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 札幌, 国内会議
  • 腹臥位手術後早期に非昏睡型急性肝不全を呈した1例, 横田泰佑,速水宏樹,鈴木光洋,鈴木達彦,五明佐也香,佐伯辰彦,上笹貫敏郎,杉木大輔,松島久雄, 2017年03月, ポスター発表, 第44回日本集中治療医学会学術集会, 札幌, 国内会議
  • 当院における熱中症に対する対外循環を用いた冷却法の工夫, 速水宏樹,五明佐也香,杉木大輔,鈴木光洋,上笹貫敏郎,上原克樹,正岡亮,松島久雄, 2016年11月, ポスター発表, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
  • 高機能患者シュミレータ, 山下和範,望月利昭,松島久雄木村岳,二階哲朗,中島麻衣子, 2016年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本蘇生学会第35回大会, 久留米, 国内会議
  • DAM実践セミナー, 松島久雄,望月利昭,木村岳,二階哲朗,中島麻衣子,山下和範, 2016年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本蘇生学会第34回大会, 久留米, 国内会議
  • 鈍的甲状腺損傷の1例, 速水宏樹,杉木大輔,上笹貫敏郎,五明佐也香,池上敬一,松島久雄, 2016年05月, ポスター発表, 第30回日本外傷学会, 東京, 国内会議
  • 異所性妊娠による腹腔内出血に対し、大動脈遮断バルーンを使用し長時間の搬送を行った1例, 佐伯辰彦,上原克樹,五明佐也香,上笹貫俊郎,鈴木光洋,杉木大輔,松島久雄,西澤しほり,須賀新, 2016年05月, ポスター発表, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 福島, 国内会議
  • 臨床研修医のための救急医療研修用eラーニング教材の開発, 杉木大輔,上原克樹, 正岡亮, 鈴木達彦, 五明佐也香, 上笹貫俊郎, 鈴木光洋, 池上敬一, 松島久雄, 鈴木克明, 2016年03月, ポスター発表, 第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 国内会議
  • 胃全摘後に有機リンを服用し循環動態が不安定化した一例, 正岡亮,上原克樹,杉木大輔,鈴木達彦,五明佐也香,佐伯辰彦,鈴木光洋,上笹貫俊郎,池上敬一,松島久雄, 2016年02月, 口頭発表(一般), 第66回日本救急医学会関東地方会学術集会, 東京, 国内会議
  • 意識障害、除脈、低血圧をきたした酸化マグネシウム製剤投与による高マグネシウム血症の一例, 杉山鑑夫,正岡亮,上原克樹,鈴木達彦,佐伯辰彦,五明佐也香,上笹貫俊郎,鈴木光洋,杉木大輔,池上敬一,松島久雄, 2016年02月, 口頭発表(一般), 第66回日本救急医学会関東地方会学術集会, 東京, 国内会議
  • 高機能シミュレーター, 松島久雄,五十嵐寛,小澤章子,木村丘,二階哲朗,野村岳志,望月利昭,山下和範, 2015年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本蘇生学会第34回大会, 秋田, 国内会議
  • DAM実践セミナー, 藤田智,五十嵐寛,小澤章子,木村丘,二階哲朗,野村岳志,松島久雄,望月利昭,山下和範, 2015年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本蘇生学会第34回大会, 秋田, 国内会議
  • 北関東広域連携における栃木県の現状, 菊池仁,大西俊彦、和氣晃司、坂本千代織、前川奈々、魚住翠子、内田雅俊、松島久雄、小野一之, 2015年10月, 口頭発表(一般), 第43回日本救急医学会総会, 東京, 国内会議
  • 「こんなことできたらいいな 救急医療」 シミュレーション教育のIT化, 松島久雄, 2015年05月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第29回東北救急医学会総会・学術集会, 福島, 国内会議
  • フレイルチェスト症例の呼吸不全に対する硬膜外麻酔の有用性, 内田 雅俊,神津成紀,鍛良之,横山達也,前川奈々,坂本千代織,和氣晃司,松島久雄,小野一之, 2015年02月, ポスター発表, 第42回日本集中治療医学会学術集会, 東京, 国内会議
  • JAMSの歩んできた10年とこれからの展望, 松島久雄, 2015年01月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第10回日本医学シミュレーション学会学術集会 日本医学シミュレーション学会活動報告, 京都, 国内会議
  • 当院における院内急変報告システムの運用と発生状況, 松島久雄,小野一之,橋本美雪,辰元宗人,窪田敬一, 2014年05月, 口頭発表(一般), 第12回日本臨床医学リスクマネジメント学会, 学術総合センター(東京), 国内会議
  • 救急カート配置注射剤の専用トレーの検討と試作運用, 岩瀬利康,松島久雄,鈴木佳世子,越川千秋,蘇原由貴,乾寛美,戸崎幸子,高木博子,横地瑞枝,橋本美雪, 2013年11月, ポスター発表, 第8回医療の質・安全学会学術集会, 東京ビッグサイトTFTホール, 国内会議
  • 意識消失による自動車事故症例の検討, 寳住肇,岩田健司,松島久雄,小野一之, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第40回獨協医学会, 獨協医科大学, 国内会議
  • 急性心筋梗塞に伴う心室細動から脳神経学的後遺症なく救命できた妊娠38週の母児, 菊地研、戸倉通彰、西山佳孝、西野節、内田夏海、松島久雄、和氣晃司、田口功、阿部七郎、小野一之、井上晃男, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第40回 日本救急医学会総会・学術集会, 京都府 国立京都国際会館, 国内会議
  • 初期研修セミナー, 松島久雄, 2012年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本臨床麻酔学会第32回大会, 福島県郡山市, インストラクター(2012.11.3), 国内会議
  • 麻酔科医による医療安全のためのセデーショントレーニングコースの開発, 中川雅史,駒澤伸泰,五十嵐寛,笹野寛,松島久雄,上農喜朗, 2012年11月, ポスター発表, 日本臨床麻酔学会第32回大会, 福島県福島市, 国内会議
  • 安全な中心静脈穿刺のための教育コース策定, 湯浅晴之,松島久雄,五十嵐寛,笹野寛,武田吉正,下出典子,垣花泰之,安田智嗣,柴田純平,徳嶺譲芳, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第7回医療の質・安全学会学術集会, 埼玉県 大宮ソニックシティ, (2012.11.23), 国内会議
  • 救急車からの伝送12誘導心電図が診断に有効であった冠攣縮性狭心症の1例, 西山佳孝、菊地研、西野節、大西俊彦、菊池仁、松島久雄、和氣晃司、田口功、阿部七郎、小野一之、井上晃男, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第40回 日本救急医学会総会・学術集会, 京都府 国立京都国際会館, 国内会議
  • 麻酔科医による医療安全のためのセデーショントレーニングコースの開発, 中川雅史、駒澤伸泰、植木隆介、五十嵐寛、笹野寛、松島久雄、上農喜朗, 2012年11月, 口頭発表(一般), 日本臨床麻酔学会第32回大会, 福島県 ビッグパレット福島, 国内会議
  • ドクターヘリ搬送により神経学的後遺症なく救命できたブルガダ症候群による繰り返す心室細動の1例, 菊地研、大西俊彦、青木秀和、菊池仁、西山佳孝、西野節、上嶋亨、松島久雄、和氣晃司、小野一之、井上晃男, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第40回 日本救急医学会総会・学術集会, 京都府 国立京都国際会館, 国内会議
  • 日本医学シミュレーション学会、MET(Medical Emergency Team)世話人会の活動報告, 中川雅史、今井寛、児玉貴光、安宅一晃、松島久雄、川本英嗣、藤谷茂樹, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第7回医療の質・安全学会, 埼玉県 大宮ソニックシティ, 国内会議
  • ドクターヘリはST上昇型心筋梗塞の再灌流治療までの時間を短縮させる, 西野節、菊地研、西山佳孝、菊池仁、青木秀和、松島久雄、和氣晃司、田口功、阿部七郎、小野一之、井上晃男, 2012年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第40回 日本救急医学会総会・学術集会, 京都府 国立京都国際会館, 国内会議
  • 急性心筋梗塞に伴う電気ショック抵抗性心室細動を施設間転送後に神経学的後遺症なく救命できた1例, 菊地研、鍛良之、内田雅俊、景山倫也、西山佳孝、西野節、和氣晃司、松島久雄、小野一之、井上晃男, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第40回 日本救急医学会総会・学術集会, 京都府 国立京都国際会館, 国内会議
  • CVC指導者養成コース&CVC実践セミナー, 松島久雄, 2012年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本臨床麻酔学会, 福島県郡山市, コースディレクター(2012.11.3), 国内会議
  • 第27回CVC指導者養成コース, 松島久雄, 2012年08月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本医学シミュレーション学会(JAMS), 獨協医科大学病院, コースコーディネータ, 国内会議
  • ドクターヘリ活動により救命できた心タンポナーデの一例, 和氣晃司、松島久雄、菊池仁、青木秀和、大森達人、唐澤剛、小野一之, 2012年06月, 口頭発表(一般), 日本臨床救急医学会, 熊本県熊本市, 国内会議
  • 医学生に対する蘇生教育におけるe-learningの学習効果, 松島久雄,小野一之,菊地研,和氣晃司,大森達人,井上晃男, 2011年10月, 口頭発表(一般), 第39回日本救急医学会総会・学術集会, 東京都新宿区, 国内会議

公的助成金(競争的資金)

  • 救急医療を効率的・効果的に学ぶための初期臨床研修医用学習管理システムの開発と評価, 科学研究費助成事業(獨協医科大学, 獨協医科大学, 獨協医科大学, 獨協医科大学, 獨協医科大学, 獨協医科大学, 山口大学, 獨協医科大学), 杉木 大輔, 上笹貫 俊郎, 上原 克樹, 松島 久雄, 鈴木 光洋, 五明 佐也香, 河村 宜克, 鈴木 達彦, 2018年04月01日 - 2021年03月31日

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • 2012年, 救急医学, 4年次, 3, ○basic life support・advanced cardiac life support(4/12(木)2限) ○呼吸器系救急疾患Ⅰ(ARDS・肺水腫・気胸)(4/19(木)1限) ○救急医薬品・輸液・輸血(4/24(火)4限)
  • 2012年, 臨床基本実習, 4年次, 9, 診断基本技能講義 ○心肺蘇生(2013.1/16(水)2限) 臨床基本実習 ○心肺蘇生(人形を用いた実習)  (2013.1/22(火)1~4限,1/23(水)2・3限,1/25(金)1・2限)
  • 2012年, 救急医学, 6年次, 1, 呼吸器系救急疾患(7/10(火)4限)
  • 2012年, 症例演習Ⅱ, 4年次, 2, ○102-G-42,103-A-36,103-E-41,103-E-62,103-E-63,103-E-64  (11/22(木) 1限) ○104-A-32,104-C-23,102-E-54,102-E-55(11/22(木) 2限)

社会貢献

学術貢献活動

  • 会長, 第9回日本医学シミュレーション学会学術集会, 2014年02月, 2014年02月, 国際学術貢献にあたらない

メディア報道

  • 2012年, 出演, 新しい心肺蘇生法のガイドライン/CRT栃木放送(2012.1.27~28)
  • 2012年, 講演, 「本当に危ない生活習慣病」/筑西市民フォーラム(2012.9.2)
  • 2012年, 出演, 大学病院人材養成機能強化事業 関東・信州広域循環型専門医養成プログラム スキルラボ セミナー シミュレーション教育の現状と展望 *テレビ会議システムで各会場(5大学)に中継(2012.12.3)


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.