研究者データベース

藤田朋恵 FUJITA TOMOE フジタ トモエ

所属部署名: 薬理学(壬生)
職名: 教授
Last Updated :2025/04/28

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    藤田朋恵, フジタ トモエ

所属

  • 薬理学(壬生), 教授

研究業績

論文

    原著論文
  • 健康者および週3回以下の排便回数者におけるDSP-6952の安全性、忍容性、薬物動態、薬力学を調査した3パートからなる第1相試験, 9(3), 353-365, 2020年04月
  • 肝障害患者におけるラニレスタットの薬物動態と安全性, 60(10), 1397-1403, 2020年10月
  • モルモット単離大腸粘膜からの5-HT2B受容体刺激によるセロトニン放出:内因性ペプチドYYの役割, 48(2), 81-86, 2021年07月25日
  • In vivoにてナファモスタット投与がラット腎高カリウム血症発症に及ぼす影響と尿カリクレインとの関連性, 48(1), 33-42, 2021年03月25日
  • 全身麻酔ラットにおける薬物誘発性腎性高カリウム血症作製の探索的研究, 2(2), 148-157, 2023年06月25日
  • 若齢ラットを用いた腎カリウム排泄低下を起因とする高カリウム血症モデルの作製, 2(2), 138-147, 2023年06月25日
    不明
  • なぜ日本では臨床薬理学を医学教育・研修医研修に組み入れないのか? 臨床薬理学がない医学部で臨床薬理をどう教育する?カリキュラムにどう組み入れる?, 藤田 朋恵, 臨床薬理, 47(Suppl.), S147, 2016年10月
  • 非臨床データを臨床試験計画立案にどのように生かすべきか First in Human試験立案時に留意する非臨床データと対策、初回投与量および用量漸増, 藤田 朋恵, 臨床薬理, 47(Suppl.), S160, 2016年10月
  • 【高齢者医療の現状と展望-各領域のトピックス-】加齢による薬物動態と薬力学の変化update, 藤田 朋恵, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 44(3), 265-270, 2017年10月
  • リスクアセスメント過去・現在・未来 これまで30年の歩みとこれから10年の歩み First in Humanの過去・現在・未来 治験担当医による被験者リスク最少化への挑戦, 藤田 朋恵, The Journal of Toxicological Sciences, 43(Suppl.), S38, 2018年06月
  • LAT1阻害薬によるアトピー性皮膚炎の抑制, 林 啓太朗;神沼 修;西村 友枝;佐伯 真弓;岩田 洋平;杉浦 一充;遠藤 仁;藤田 朋恵, 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集, 47回, 125, 2019年10月
  • 薬物治療/薬理学ロールプレイの有用性に関する考察 医学部3年生による2年間のアンケート調査結果から, 藤田 朋恵;田中 佐和子[中舘];舘野 里美;柳田 俊彦, 臨床薬理, 50(Suppl.), S326, 2019年11月
  • LAT1阻害薬によるアトピー性皮膚炎の抑制, 林 啓太朗;神沼 修;西村 友枝;佐伯 真弓;岩田 洋平;杉浦 一充;遠藤 仁;藤田 朋恵;安西 尚彦, 臨床薬理, 50(Suppl.), S355, 2019年11月
  • トランスレーショナルリサーチとしての臨床検査〜臨床・非臨床における基礎知識〜 臨床第I相及び第II相試験における臨床検査の役割, 藤田 朋恵, The Journal of Toxicological Sciences, 44(Suppl.), S198, 2019年06月
  • Investigation of 5-HT3 receptor-triggered serotonin release from guinea-pig isolated colonic mucosa: a role of PYY-containing endocrine cell., Kojima Shu-Ichi;Kojima Ken;Fujita Tomoe, European journal of pharmacology, 799, 196-200, 2017年02月09日
  • Investigation of 5-HT3 receptor-triggered serotonin release from guinea-pig isolated colonic mucosa: a role of PYY-containing endocrine cell., Kojima Shu-Ichi;Kojima Ken;Fujita Tomoe, European journal of pharmacology, 799, 196-200, 2017年02月09日
  • Uric acid lowering in relation to HbA1c reductions with the SGLT2 inhibitor tofogliflozin., Ouchi Motoshi;Oba Kenzo;Kaku Kohei;Suganami Hideki;Yoshida Akihiro;Fukunaka Yasunori;Jutabha Promsuk;Morita Asuka;Otani Naoyuki;Hayashi Keitaro;Fujita Tomoe;Suzuki Tatsuya;Yasutake Masahiro;Anzai Naohiko, Diabetes, obesity & metabolism, 20(4), 1061-1065, 2018年01月08日
  • Uric acid lowering in relation to HbA1c reductions with the SGLT2 inhibitor tofogliflozin., Ouchi Motoshi;Oba Kenzo;Kaku Kohei;Suganami Hideki;Yoshida Akihiro;Fukunaka Yasunori;Jutabha Promsuk;Morita Asuka;Otani Naoyuki;Hayashi Keitaro;Fujita Tomoe;Suzuki Tatsuya;Yasutake Masahiro;Anzai Naohiko, Diabetes, obesity & metabolism, 20(4), 1061-1065, 2018年01月08日
  • This is in reply to the Letter by Kahathuduwa et al. titled "Unaccounted for regression to the mean renders conclusion of article titled 'Uric acid lowering in relation to HbA1c reductions with the SGLT2 inhibitor Tofogliflozin' unsubstantiated"., Ouchi Motoshi;Oba Kenzo;Suganami Hideki;Yoshida Akihiro;Fujita Tomoe;Suzuki Tatsuya;Yasutake Masahiro;Kaku Kohei, Diabetes, obesity & metabolism, 20(8), 2041-2042, 2018年06月05日
  • This is in reply to the Letter by Kahathuduwa et al. titled "Unaccounted for regression to the mean renders conclusion of article titled 'Uric acid lowering in relation to HbA1c reductions with the SGLT2 inhibitor Tofogliflozin' unsubstantiated"., Ouchi Motoshi;Oba Kenzo;Suganami Hideki;Yoshida Akihiro;Fujita Tomoe;Suzuki Tatsuya;Yasutake Masahiro;Kaku Kohei, Diabetes, obesity & metabolism, 20(8), 2041-2042, 2018年06月05日
  • Role of the high-affinity leukotriene B4 receptor signaling in fibrosis after unilateral ureteral obstruction in mice., Kamata Mariko;Amano Hideki;Ito Yoshiya;Fujita Tomoe;Otaka Fumisato;Hosono Kanako;Kamata Kouju;Takeuchi Yasuo;Yokomizo Takehiko;Shimizu Takao;Majima Masataka, PloS one, 14(2), e0202842, 2019年02月28日
  • Role of the high-affinity leukotriene B4 receptor signaling in fibrosis after unilateral ureteral obstruction in mice., Kamata Mariko;Amano Hideki;Ito Yoshiya;Fujita Tomoe;Otaka Fumisato;Hosono Kanako;Kamata Kouju;Takeuchi Yasuo;Yokomizo Takehiko;Shimizu Takao;Majima Masataka, PloS one, 14(2), e0202842, 2019年02月28日
  • L-type amino acid transporter 1 (LAT1)-specific inhibitor is effective against T cell-mediated nasal hyperresponsiveness., Kaminuma Osamu;Nishimura Tomoe;Saeki Mayumi;Yamasaki Norimasa;Ogata Sawako;Fujita Tomoe;Endou Hitoshi;Hayashi Keitaro, Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology, 69(3), 455-458, 2020年01月10日
  • L-type amino acid transporter 1 (LAT1)-specific inhibitor is effective against T cell-mediated nasal hyperresponsiveness., Kaminuma Osamu;Nishimura Tomoe;Saeki Mayumi;Yamasaki Norimasa;Ogata Sawako;Fujita Tomoe;Endou Hitoshi;Hayashi Keitaro, Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology, 69(3), 455-458, 2020年01月10日
  • Bladder sensation evaluation of a carrageenan-induced chronic prostatitis model using a direct measurement of the bladder mechanosensitive single-unit afferent nerve activity., Aizawa Naoki;Yamanishi Tomonori;Fujita Tomoe, Neurourology and urodynamics, 39(8), 2111-2119, 2020年07月29日
  • Bladder sensation evaluation of a carrageenan-induced chronic prostatitis model using a direct measurement of the bladder mechanosensitive single-unit afferent nerve activity., Aizawa Naoki;Yamanishi Tomonori;Fujita Tomoe, Neurourology and urodynamics, 39(8), 2111-2119, 2020年07月29日
  • Efficacy of the combination of KPR-5714, a novel transient receptor potential melastatin 8 (TRPM8) antagonist, and β3-adrenoceptor agonist or anticholinergic agent on bladder dysfunction in rats with bladder overactivity., Aizawa Naoki;Fujimori Yoshikazu;Nakanishi Osamu;Hayashi Takemitsu;Goi Yoshiaki;Kobayashi Jun-Ichi;Fujita Tomoe, European journal of pharmacology, 899, 173995, 2021年03月03日
  • 前立腺肥大症モデルラットの膀胱における膀胱微小収縮に同期した求心性神経活動におよぼすタダラフィルの効果, 相澤 直樹;井川 靖彦;藤田 朋恵, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 91, 2020年07月
  • カラゲニン誘発慢性前立腺炎モデルラットにおける膀胱知覚障害の評価, 相澤 直樹;山西 友典;藤田 朋恵, 日本排尿機能学会誌, 31(1), 205, 2020年10月

講演・口頭発表等

  • 若手医師/女性医師支援セッション「キャリアとしての臨床薬理学」 使命と思う臨床薬理教育, 藤田朋恵, 日本臨床薬理学会, 2020年12月05日, 2020年12月03日, 2020年12月05日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 大戸茂弘, 福岡, 日本国, 国内会議

社会貢献

学術貢献活動

  • 「 医学・歯学・薬学・看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に対応した臨床薬理学・薬理学教 育~臨床薬理学・薬理学の進展、未来の医療者育成のために私たちは何ができるか?~, 学会・研究会等, 座長, 2023年12月14日, 2023年12月14日, 神戸国際会議場

大学運営

学内委員会等活動

  • 大学, 医学部学生生活委員会, 委員, 2021年
  • 大学, 医学部教務委員会, 副委員長, 2021年, 2023年
  • 入試検討委員会, 委員, 2020年
  • 図書館委員会, 委員, 2022年
  • 動物実験委員会, 委員
  • 医学部入試委員会, 委員
  • 医学部入試論文委員会, 委員長, 2023年
  • 実験動物センター運営委員会, 委員
  • 保健センター運営委員会, 委員
  • 労働安全衛生委員会, 委員長
  • CBT実行委員会, 副委員長


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.