研究者データベース

久保仁 KUBO JIN クボ ジン

所属部署名: 内科学(神経)(壬生)
職名: 病院助教
Last Updated :2024/05/23

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    久保仁, クボ ジン

所属

  • 内科学(神経)(壬生), 病院助教

研究業績

論文

    原著論文
  • アロマによる脳血流変化-光トポグラフィによる計測, 平田 幸一;田中 秀明;新井 美緒;曽 暁恵;原田 昌樹;久保 仁;穂積 昭則, 日本薬物脳波学会雑誌, 4(1), 43-47, 2002年07月
  • 不眠と睡眠障害呼吸の悪化と関連する筋萎縮性側索硬化症(ALS)(Amyotrophic lateral sclerosis associated with insomnia and the aggravation of sleep-disordered breathing), Takekawa Hidehiro;Kubo Jin;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi, Psychiatry and Clinical Neurosciences, 55(3), 263-264, 2001年06月
  • 閉塞性睡眠無呼吸症候群(OSAS)の治療前後における中潜時聴覚惹起反応の比較(A comparison of middle latency auditory-evoked response in obstructive sleep apnea syndrome before and after treatment), Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Takekawa Hidehiro;Kubo Jin;Hirata Koichi;Katayama Soichi, Psychiatry and Clinical Neurosciences, 55(3), 251-252, 2001年06月
  • パーキンソン病(PD)診断のための根拠としての睡眠異常(Parasomnia as an occasion for the diagnosis of Parkinson's disease), Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Takekawa Hidehiro;Kubo Jin;Hirata Koichi, Psychiatry and Clinical Neurosciences, 55(3), 273-274, 2001年06月
  • 脳底部偏頭痛の初発症状としての交替性上肢感覚麻痺 EEGパワートポグラフィーを用いた電気生理学的評価, Hirata Koichi;Kubo Jin;Arai Mio;Suga Takako;Tanaka Hideaki;Yamazaki Kaoru, Internal Medicine, 39(10), 852-855, 2000年10月
  • 中枢神経系の表在性鉄沈着症 外傷性クモ膜下出血後の血清鉄沈着の進行(Superficial Siderosis of the Central Nervous System: Progression of Hemosiderin Deposition after Traumatic Subarachnoid Hemorrhage), Liu Xiaodong;Kohno Atsushi;Saiki Natoru;Nishiyama Hiromune;Fujioka Mutsuhisa;Kubo Jin;Harada Masaki;Hirata Koichi, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 27(3), 513-517, 2000年10月
  • 交代性の異常感覚と脳波異常のみを呈した小児Basilar migraine, 久保 仁;平田 幸一;原田 昌樹;新井 美緒;須賀 隆子;伊藤 雅史;浮田 和照, 日本頭痛学会誌, 27(1), 104-106, 2000年09月
  • ニコチン慢性投与による痴呆治療 痴呆に対する事象関連電位と中潜時反応を使用した研究(Chronic Nicotine Administration for Treatment of Dementia: A Study Using Event-related Potentials and Midlatency Responses in Dementia), Kubo Jin;Hirata Koichi;Hozumi Akinori;Tanaka Hideaki;Yamazaki Kaoru;Katayama Soichi, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 27(2), 365-372, 2000年07月
  • REM睡眠行動障害における脳幹機能 1H-MRSによる脳幹機能の評価, Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Kubo Jin;Yokota Noritsugu;Hirata Koichi;Sato Toshihiko, Psychiatry and Clinical Neurosciences, 54(3), 350-351, 2000年06月
  • レモングラスが脳波・自律神経にもたらす効果 アロマテラピーの生体に対する客観的効果の検証, 原田 昌樹;平田 幸一;久保 仁;穂積 昭則;宮本 智之;宮本 雅之;山崎 薫, 日本薬物脳波学会雑誌, 2(1), 19-21, 2000年04月
  • 聴性中潜時反応・事象関連電位を用いたaniracetamの効果の検討, 久保 仁;平田 幸一;穂積 昭則;新井 美緒;田中 秀明;山崎 薫, 日本薬物脳波学会雑誌, 2(1), 62-64, 2000年04月
  • 痴呆患者におけるニコチンの効果判定 Perfusion Echo Planar Imaging,Proton Magnetic Resonance Spectroscopyを用いた検討, 石原 哲也;平田 幸一;久保 仁;山崎 薫;片山 宗一, 神経治療学, 17(1), 51-56, 2000年01月
  • パーキンソン病患者における音刺激入力情報処理過程の検討, 穂積 昭則;平田 幸一;久保 仁;原田 昌樹;曽 暁けい;永島 隆秀;新井 美緒;横田 徳継;山崎 薫, Therapeutic Research, 20(6), 1952-1956, 1999年06月
  • oddball課題と4音提示課題を用いたERPによる血管性痴呆患者の評価, 久保 仁;平田 幸一;穂積 昭則, Therapeutic Research, 19(6), 1898-1902, 1998年06月
  • 神経疾患におけるmulti-shot diffusion EPI法の臨床応用, 石原 哲也;平田 幸一;久保 仁;山崎 薫;佐藤 俊彦, 臨床神経学, 38(5), 453-456, 1998年05月
  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)における運動活性のactigraphを用いる定量的評価, Fujikane Masaaki;Ooyama Teruo;Kubo Jin, 日本臨床生理学会雑誌, 26(6), 409-414, 1996年12月
    総説論文
  • 【脳機能の解明に迫る! 脳機能イメージングから分かる脳の働き】脳神経細胞の活動を探るNIRS, 久保 仁;穂積 昭則, 地域保健, 34(10), 39-45, 2003年11月
  • 【片頭痛 その予防と対策】頭痛の分類と診断上の問題点, 平田 幸一;久保 仁;浮田 和照, 医薬ジャーナル, 35(11), 2865-2870, 1999年11月
    症例報告
  • 妊娠後期可逆性脳血管攣縮症候群の1例とマグネシウム治療の考察, 金子知香子,Norshalena Shakkespear, 土屋真理夫,久保仁,山本悌司,片山宗一, 脳卒中, 36(5), 333-336, 2014年
  • 著明な脳内石灰化と特有な皮膚病変をきたした副甲状腺機能低下症の1例, 久保 仁;永島 隆秀;川上 俊幸;新井 美緒;田中 秀明;平田 幸一, 内科, 88(1), 157, 2001年07月
  • 【眼で見る神経内科】脳表ヘモジデリン沈着症のMRIと髄液所見, 久保 仁;伊澤 直樹;原田 昌樹;穂積 昭則;平田 幸一, 神経内科, 53(Suppl.2), 494-495, 2000年09月
  • 視床下部性無月経を呈した多発性硬化症の1例, 宮本 智之;宮本 雅之;横田 徳継;久保 仁;平田 幸一, 臨床神経学, 40(3), 263-267, 2000年03月
  • 眼で見る神経内科 Ataxic hemiparesisを呈した中脳梗塞のMRI, 藤兼 正明;国分 則人;久保 仁;中澤 征人;平田 幸一, 神経内科, 51(4), 394-395, 1999年10月
  • 眼で見る神経内科 Ataxic hemiparesis,手掌・口症候群ならびに味覚障害を呈した脳梗塞のMRI, 藤兼 正明;国分 則人;久保 仁;中澤 征人;平田 幸一, 神経内科, 50(5), 506-508, 1999年05月
  • 眼で見る神経内科 Pure motor monoparesisを呈した多発性脳梗塞 MRI拡散強調画像を用いた責任病巣の特定, 宮本 智之;久保 仁;宮本 雅之, 神経内科, 49(1), 103-106, 1998年07月

書籍等出版物

  • 神経内科学テキスト改訂第3版, 筋生検・神経生検, 共著, 江藤文夫、飯島節 編集, 南江堂, 2011年, 135-137

講演・口頭発表等

  • 頭部弁蓋部症候群に対する接触機能療法:自力経口摂取が可能になった一例, 佐藤伊久生,柳沼朋子,村上沙織,赤坂理恵子,椎名香寿美,佐藤睦子,土屋真理夫,金子知香子,久保仁, 2012年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第10回日本臨床医療福祉学会, 京都, 国内会議


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.