研究者データベース

鈴木圭輔 SUZUKI KEISUKE スズキ ケイスケ

所属部署名: 内科学(神経)(壬生)
職名: 教授
Last Updated :2025/05/08

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    鈴木圭輔, スズキ ケイスケ

所属

  • 内科学(神経)(壬生), 教授

研究業績

受賞

  • 2020年, 2019年度いしがね海老原財団, Neuroscience Awards「教育/診療」業績分野, パーキンソン病の睡眠障害の臨床的意義, 鈴木圭輔
  • 2019年, -, 平成30年度 獨協国際医学教育研究財団賞(研究業績)The Dokkyo International Medical Education and Research Foundation Awards 2018 for Medical Research, Suzuki et al, Impact of sleep-related symptoms on clinical motor subtypes and disability in Parkinson's disease: a multicentre cross-sectional study. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2017;88(11):953-959, 鈴木圭輔
  • 2013年, -, 平成25年度 獨協医科大学 関湊賞(研究業績), Suzuki et al, Arch Neurol, 2012: Hypothermia, Hypotension, Hypersomnia,and Obesity Associated With Hypothalamic Lesions in a Patient Positive for the Anti-aquaporin 4 Antibody. Arch Neurol 2012;69(10):1355-1359., 鈴木圭輔
  • 2012年, 日本睡眠学会, 平成24年度臨床睡眠若手研究者助成制度, 睡眠関連疾患における頭痛の性状,一次性頭痛の有病率およびその背景因子の検討, 鈴木圭輔

論文

    原著論文
  • Impact of istradefylline on motor and non-motor symptoms in patients with Parkinson's disease: Subanalysis of the ISTRA ADJUST PD., Nagayama Hiroshi;Kano Osamu;Sengoku Renpei;Yanagisawa Naotake;Yoritaka Asako;Suzuki Keisuke;Nishikawa Noriko;Mukai Yohei;Nomura Kyoichi;Yoshida Norihito;Seki Morinobu;Matsukawa Miho Kawabe;Terashi Hiroo;Kimura Katsuo;Tashiro Jun;Hirano Shigeki;Murakami Hidetomo;Joki Hideto;Uchiyama Tsuyoshi;Shimura Hideki;Ogaki Kotaro;Fukae Jiro;Tsuboi Yoshio;Takahashi Kazushi;Yamamoto Toshimasa;Kaida Kenichi;Ihara Ryoko;Kanemaru Kazutomi;Hatano Taku, Clinical parkinsonism & related disorders, 12, 100327, 2025年04月17日
  • The effect of calcitonin gene-related peptide monoclonal antibodies on restless legs syndrome in patients with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Fujita Hiroaki;Kobayashi Saro;Shioda Mukuto;Hida Ryotaro;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 26(1), 36, 2025年02月19日
  • The effect of subjective postural vertical on forward flexed posture in Parkinson's disease., Shiraishi Makoto;Mikami Kyohei;Kamo Hikaru;Okuma Yasuyuki;Tsunemi Taiji;Fujimoto Kenichi;Kamo Tsutomu;Yokota Yuki;Nogawa Shigeru;Osada Takashi;Seki Morinobu;Nagayama Hiroshi;Hatano Taku;Nakajima Hideto;Suzuki Keisuke;Yamamoto Toshimasa;Yamano Yoshihisa;Hattori Nobutaka;Iijima Mutsumi, Parkinsonism & related disorders, 129, 107102, 2024年08月13日
  • Clinical impact of restless legs syndrome in patients with migraine: a 12-year, single-center, longitudinal study., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Fujita Hiroaki;Hirata Koichi, Sleep and biological rhythms, 23(1), 21-27, 2024年08月05日
  • IgG subclass shifts occurring at acute exacerbations in autoimmune nodopathies., Kokubun Norito;Tsuchiya Tomohiro;Hamaguchi Mai;Ueda Yoshihiko;Matsuda Hadzki;Ishida Kazuyuki;Funakoshi Kei;Suzuki Keisuke;Yuki Nobuhiro, Journal of neurology, 2024年08月02日
  • Proteinuria is a key to suspect autoimmune nodopathies., Funakoshi Kei;Kokubun Norito;Suzuki Keisuke;Yuki Nobuhiro, European journal of neurology, e16406, 2024年07月09日
  • Usefulness of "AcT ratio" in diagnosis of internal carotid artery stenosis: a multicenter, retrospective, observational study., Tsukui Daisuke;Takekawa Hidehiro;Saito Kozue;Okabe Ryuta;Tanaka Akito;Kobayasi Saro;Igarasi Haruki;Suzuki Keisuke;Hamaguchi Hirotoshi, Journal of medical ultrasonics (2001), 2024年04月06日
  • CGRP-monoclonal antibodies in Japan: insights from an online survey of physician members of the Japanese headache society., Takizawa Tsubasa;Ihara Keiko;Watanabe Narumi;Takemura Ryo;Takahashi Nobuyuki;Miyazaki Naoki;Shibata Mamoru;Suzuki Keisuke;Imai Noboru;Suzuki Norihiro;Hirata Koichi;Takeshima Takao;Nakahara Jin, The journal of headache and pain, 25(1), 39, 2024年03月15日
  • Associations between the burdens of comorbid sleep problems, central sensitization, and headache-related disability in patients with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Funakoshi Kei;Fujita Hiroaki;Sakuramoto Hirotaka;Hamaguchi Mai;Kobashi Gen;Hirata Koichi, Frontiers in neurology, 15, 1373574, 2024年02月26日
  • Impact of autonomic symptoms on the clinical course of Parkinson's disease., Fujita Hiroaki;Ogaki Keitaro;Shiina Tomohiko;Sakuramoto Hirotaka;Nozawa Narihiro;Suzuki Keisuke, Neurological sciences : official journal of the Italian Neurological Society and of the Italian Society of Clinical Neurophysiology, 2024年02月24日
  • Real-world effectiveness of erenumab in Japanese patients with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Haruyama Yasuo;Kobayashi Saro;Shioda Mukuto;Hirata Koichi, Heliyon, 10(4), e26568, 2024年02月17日
  • Impact of Istradefylline on Levodopa Dose Escalation in Parkinson's Disease: ISTRA ADJUST PD Study, a Multicenter, Open-Label, Randomized, Parallel-Group Controlled Study., Hatano Taku;Sengoku Renpei;Nagayama Hiroshi;Yanagisawa Naotake;Yoritaka Asako;Suzuki Keisuke;Nishikawa Noriko;Mukai Yohei;Nomura Kyoichi;Yoshida Norihito;Seki Morinobu;Matsukawa Miho Kawabe;Terashi Hiroo;Kimura Katsuo;Tashiro Jun;Hirano Shigeki;Murakami Hidetomo;Joki Hideto;Uchiyama Tsuyoshi;Shimura Hideki;Ogaki Kotaro;Fukae Jiro;Tsuboi Yoshio;Takahashi Kazushi;Yamamoto Toshimasa;Kaida Kenichi;Ihara Ryoko;Kanemaru Kazutomi;Kano Osamu, Neurology and therapy, 2024年01月16日
  • Evaluating the wearing-off effects of fremanezumab in high-frequency episodic migraine and chronic migraine: A real-world observational study in Japan, Shiho Suzuki, Keisuke Suzuki, Tomohiko Shiina, Yasuo Haruyama, Koichi Hirata, Cephalalgia Reports, 6, 1-8, 2023年
  • Chunky yarn sign: A screening marker for brachial plexus hypertrophy on axial cervical spine MRI, Tomoko Komagamine, Reika Aoki-Kawabata, Mai Hamaguchi, Keisuke Suzuki, Norito Kokubun, Neurology and Clinical Neuroscience, 11(4), 226-230, 2023年
  • Association between blood IGF-1 levels and functional prognosis in hyperacute ischemic stroke patients undergoing thrombolytic therapy, Saro Kobayashi, Hidehiro Takekawa, Akio Iwasaki, Keisuke Suzuki, Dokkyo Medical Journal, 2(1), 57-64, 2023年
  • Impact of diabetes and glycated hemoglobin level on the clinical manifestations of Parkinson's disease., Ogaki Keitaro;Fujita Hiroaki;Nozawa Narihiro;Shiina Tomohiko;Sakuramoto Hirotaka;Suzuki Keisuke, Journal of the neurological sciences, 454, 120851, 2023年11月03日
  • Associations between non-motor symptoms and patient characteristics in Parkinson's disease: a multicenter cross-sectional study., Morimoto Remi;Iijima Mutsumi;Okuma Yasuyuki;Suzuki Keisuke;Yoshii Fumihito;Nogawa Shigeru;Osada Takashi;Kitagawa Kazuo, Frontiers in aging neuroscience, 15, 1252596, 2023年09月06日
  • Real-world experience with monthly and quarterly dosing of fremanezumab for the treatment of patients with migraine in Japan., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Shiina Tomohiko;Haruyama Yasuo;Hirata Koichi, Frontiers in neurology, 14, 1220285, 2023年07月06日
  • Could efficacy at 1 week after galcanezumab administration for patients with migraine predict responders at 3 months? A real world study., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Haruyama Yasuo;Fujita Hiroaki;Funakoshi Kei;Hirata Koichi, Journal of neurology, 2023年05月23日
  • Effectiveness of three calcitonin gene-related peptide monoclonal antibodies for migraine: A 12-month, single-center, observational real-world study in Japan., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Tatsumoto Muneto;Fujita Hiroaki;Haruyama Yasuo;Hirata Koichi, Cephalalgia : an international journal of headache, 43(5), 3331024231177649, 2023年05月
  • Factors contributing to sleep disturbances and excessive daytime sleepiness in patients with Parkinson's disease., Ogaki Keitaro;Fujita Hiroaki;Nozawa Narihiro;Shiina Tomohiko;Sakuramoto Hirotaka;Suzuki Keisuke, Frontiers in neurology, 14, 1097251, 2023年03月09日
  • Prophylactic Treatment for Patients with Migraine Using Blue Cut for Night Glass., Tatsumoto Muneto;Suzuki Eiji;Nagata Mayumi;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 62(6), 849-854, 2022年08月20日
  • Evaluating the impact of adjunctive istradefylline on the cumulative dose of levodopa-containing medications in Parkinson's disease: study protocol for the ISTRA ADJUST PD randomized, controlled study., Hatano Taku;Kano Osamu;Sengoku Renpei;Yoritaka Asako;Suzuki Keisuke;Nishikawa Noriko;Mukai Yohei;Nomura Kyoichi;Yoshida Norihito;Seki Morinobu;Matsukawa Miho Kawabe;Terashi Hiroo;Kimura Katsuo;Tashiro Jun;Hirano Shigeki;Murakami Hidetomo;Joki Hideto;Uchiyama Tsuyoshi;Shimura Hideki;Ogaki Kotaro;Fukae Jiro;Tsuboi Yoshio;Takahashi Kazushi;Yamamoto Toshimasa;Yanagisawa Naotake;Nagayama Hiroshi, BMC neurology, 22(1), 71, 2022年03月03日
  • Exploring the contributing factors to multiple chemical sensitivity in patients with migraine., Suzuki Keisuke;Okamura Madoka;Haruyama Yasuo;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Kobashi Gen;Hirata Koichi, Journal of occupational health, 64(1), e12328, 2022年01月
  • Sleep-related hallucinations in patients with Parkinson's disease., Komagamine Tomoko;Suzuki Keisuke;Kokubun Norito;Komagamine Junpei;Kawasaki Akiko;Funakoshi Kei;Hirata Koichi, PloS one, 17(10), e0276736, 2022年
  • The Effect of Rotigotine on Cognitive Function, Daytime Sleepiness, and Sleep Problems in Parkinson Disease: An Open-Label Pilot Study., Suzuki Keisuke;Funakoshi Kei;Fujita Hiroaki;Hirata Koichi, Clinical neuropharmacology, 45(3), 61-64, 2022年
  • Sleep and Autonomic Manifestations in Parkinson's Disease Complicated With Probable Rapid Eye Movement Sleep Behavior Disorder., Fujita Hiroaki;Shiina Tomohiko;Sakuramoto Hirotaka;Nozawa Narihiro;Ogaki Keitaro;Suzuki Keisuke, Frontiers in neuroscience, 16, 874349, 2022年
  • Substantia nigra hyperechogenicity in Parkinson’s disease and related disorders: A follow-up study, Hiroaki Fujita, Keisuke Suzuki, Yuji Watanabe, Hirotaka Sakuramoto, Ayaka Numao, Hidehiro Takekawa, Keitaro Ogaki, Koichi Hirata, Dokkyo Medical Journal, 1(4), 367-372, 2022年
  • Relationship between fatigue and nocturnal problems related to Parkinson’s disease, Narihiro Nozawa, Hiroaki Fujita, Tomohiko Shiina, Hirotaka Sakuramoto, Hiroki Onuma, Keitaro Ogaki, Mukuto Shioda, Keisuke Suzuki, Dokkyo Medical Journal, 1(3), 181-188, 2022年
  • A large-scale population-based epidemiological study on the prevalence of central sensitization syndromes in Japan., Haruyama Yasuo;Sairenchi Toshimi;Uchiyama Koji;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi;Kobashi Gen, Scientific reports, 11(1), 23299, 2021年12月02日
  • Evaluation of the common carotid artery and carotid bulb plaque: A population-based study from Japan(和訳中), Igarashi Haruki;Iwasaki Akio;Okabe Ryuta;Suzuki Ayano;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro, Vascular Failure, 5(1), 7-12, 2021年12月
  • Investigating the relationships between the burden of multiple sensory hypersensitivity symptoms and headache-related disability in patents with migraine., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Okamura Madoka;Haruyama Yasuo;Tatsumoto Muneto;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 22(1), 77, 2021年07月19日
  • Impact of the COVID-19 pandemic on migraine in Japan: a multicentre cross-sectional study., Suzuki Keisuke;Takeshima Takao;Igarashi Hisaka;Imai Noboru;Danno Daisuke;Yamamoto Toshimasa;Nagata Eiichiro;Haruyama Yasuo;Mitsufuji Takashi;Suzuki Shiho;Ito Yasuo;Shibata Mamoru;Kowa Hisanori;Kikui Shoji;Shiina Tomohiko;Okamura Madoka;Tatsumoto Muneto;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 22(1), 53, 2021年06月07日
  • Changes in efficiencies and interactions of attentional networks in Parkinson's disease with sleep disturbance., Ren Yanna;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi;Yang Weiping;Wu Jinglong, Neuroscience research, 2021年05月14日
  • Central sensitization in migraine is related to restless legs syndrome., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Okamura Madoka;Shiina Tomohiko;Fujita Hiroaki;Kobashi Gen;Sairenchi Toshimi;Uchiyama Koji;Hirata Koichi, Journal of neurology, 268(4), 1395-1401, 2021年04月
  • Associations between probable REM sleep behavior disorder, olfactory disturbance, and clinical symptoms in Parkinson's disease: A multicenter cross-sectional study., Iijima Mutsumi;Okuma Yasuyuki;Suzuki Keisuke;Yoshii Fumihito;Nogawa Shigeru;Osada Takashi;Hirata Koichi;Kitagawa Kazuo;Hattori Nobutaka, PloS one, 16(2), e0247443, 2021年02月19日
  • Central Sensitization in Neurological, Psychiatric, and Pain Disorders: A Multicenter Case-Controlled Study., Suzuki Keisuke;Haruyama Yasuo;Kobashi Gen;Sairenchi Toshimi;Uchiyama Koji;Yamaguchi Shigeki;Hirata Koichi, Pain research & management, 2021, 6656917, 2021年
  • Impact of the COVID-19 Pandemic on the Quality of Life of Patients with Parkinson's Disease and Their Caregivers: A Single-Center Survey in Tochigi Prefecture., Suzuki Keisuke;Numao Ayaka;Komagamine Tomoko;Haruyama Yasuo;Kawasaki Akiko;Funakoshi Kei;Fujita Hiroaki;Suzuki Shiho;Okamura Madoka;Shiina Tomohiko;Hirata Koichi, Journal of Parkinson's disease, 11(3), 1047-1056, 2021年
  • Zonisamide effects on sleep problems and depressive symptoms in Parkinson's disease., Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Matsubara Takeo;Haruyama Yasuo;Kadowaki Taro;Funakoshi Kei;Watanabe Yuji;Hirata Koichi, Brain and behavior, 11(3), e02026, 2021年
  • Hydrocephalus due to marked enlargement of spinal roots in a patient with chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy, Akio Iwasaki, Norito Kokubun, Kei Funakoshi, Koichi Hirata, Keisuke Suzuki, Eur J Neurol, 27(11), 2385-2388, 2020年11月
  • Plasma prostaglandin D2 synthase levels in sleep and neurological diseases., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Ishii Yuko;Okamura Madoka;Matsubara Takeo;Fujita Hiroaki;Nozawa Narihiro;Kobayashi Saro;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 411, 116692, 2020年04月15日
  • Suitable methods of measuring acceleration time in the diagnosis of internal carotid artery stenosis., Iizuka Kentaro;Takekawa Hidehiro;Iwasaki Akio;Igarashi Haruki;Suzuki Keisuke;Kobayashi Saro;Tsukui Daisuke;Hirata Koichi, Journal of medical ultrasonics (2001), 47(2), 327-333, 2020年04月
  • Successful treatment of non-HIV progressive multifocal leukoencephalopathy: case report and literature review., Hamaguchi Mai;Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Uzuka Takeo;Matsuda Hadzki;Shishido-Hara Yukiko;Arai Satoko;Nakamura Toshiki;Kikuchi Shigeru;Nakamichi Kazuo;Saijo Masayuki;Hirata Koichi, Journal of neurology, 267(3), 731-738, 2020年03月
  • Determinants of Low Body Mass Index in Patients with Parkinson's Disease: A Multicenter Case-Control Study., Suzuki Keisuke;Okuma Yasuyuki;Uchiyama Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Haruyama Yasuo;Kobashi Gen;Sakakibara Ryuji;Shimo Yasushi;Hatano Taku;Hattori Nobutaka;Yamamoto Toshimasa;Hirano Shigeki;Yamamoto Tatsuya;Kuwabara Satoshi;Kaji Yoshiaki;Fujita Hiroaki;Kadowaki Taro;Hirata Koichi, Journal of Parkinson's disease, 10(1), 213-221, 2020年
  • Combination of midbrain-to-pontine ratio and cardiac MIBG scintigraphy to differentiate Parkinson's disease from multiple system atrophy and progressive supranuclear palsy, Sakuramoto H, Fujita H, Suzuki K, Matsubara T, Watanabe Y, Hamaguchi M, Hirata K, Clinical Parkinsonism & Related Disorders, 2, 20-24, 2020年
  • Involvement of legs and other body parts in patients with restless legs syndrome and its variants., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Matsubara Takeo;Nozawa Narihiro;Arikawa Takuo;Nakajima Itsuo;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 407, 116519, 2019年12月15日
  • Serum insulin-like growth factor-1 levels in neurodegenerative diseases., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Ishii Yuko;Fujita Hiroaki;Matsubara Takeo;Okamura Madoka;Sakuramoto Hirotaka;Hirata Koichi, Acta neurologica Scandinavica, 139(6), 563-567, 2019年06月
  • Utility of Plain Chest Computed Tomography in Diagnosing Cardioembolic Stroke due to Paroxysmal Atrial Fibrillation, Tsukahara Yuka;Takekawa Hidehiro;Iwasaki Akio;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 46(1), 9-16, 2019年03月
  • Restless legs syndrome and its variants in acute ischemic stroke., Shiina Tomohiko;Suzuki Keisuke;Okamura Madoka;Matsubara Takeo;Hirata Koichi, Acta neurologica Scandinavica, 139(3), 260-268, 2019年03月
  • Restless legs syndrome is associated with headache-related disabilities in patients with migraine: a prospective 7-year follow-up study, Suzuki K, Suzuki S, Haruyama Y, Kobashi G, Shiina T, Hirata K, Eur J Neurol, 26(2), 238-245, 2019年02月
  • Leg restlessness preceding the onset of motor symptoms of Parkinson disease: A case series of 5 patients., Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Watanabe Yuji;Matsubara Takeo;Kadowaki Taro;Sakuramoto Hirotaka;Hamaguchi Mai;Nozawa Narihiro;Hirata Koichi, Medicine, 98(33), e16892, 2019年
  • Evaluation of Electroencephalogram Using Exact Low-Resolution Electromagnetic Tomography During Photic Driving Response in Patients with Migraine., Shiina Tomohiko;Takashima Ryotaro;Pascual-Marqui Roberto D;Suzuki Keisuke;Watanabe Yuka;Hirata Koichi, Neuropsychobiology, 77(4), 186-191, 2019年
  • Usefulness of acceleration time ratio in diagnosis of internal carotid artery origin stenosis., Nishihira Takahito;Takekawa Hidehiro;Suzuki Keisuke;Suzuki Ayano;Tsukahara Yuka;Iizuka Kentaro;Igarashi Haruki;Iwasaki Akio;Okamura Madoka;Hirata Koichi, Journal of medical ultrasonics (2001), 45(3), 493-500, 2018年07月
  • Pulsed Doppler Ultrasound of the Internal Carotid Artery for the Diagnosis of Patent Foramen Ovale in Patients with Ischemic Stroke, Suzuki Ayano;Takekawa Hidehiro;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 45(1), 9-16, 2018年03月
  • Microvascular endothelial function in patients with obstructive sleep apnea syndrome, Arikawa Takuo;Toyoda Shigeru;Miyamoto Masayuki;Suzuki Keisuke;Nakajima Itsuo;Saito Fumiya;Watanabe Ryo;Kaneda Hiroyuki;Fukuda Reiko;Sakuma Masashi;Tokoi Seiko;Abe Shichiro;Nakajima Toshiaki;Inoue Teruo, Vascular Failure, 2(1), 53-58, 2018年03月
  • The prevalence, course and clinical correlates of migraine in Parkinson's disease: A multicentre case-controlled study., Suzuki Keisuke;Okuma Yasuyuki;Uchiyama Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Sakakibara Ryuji;Shimo Yasushi;Hattori Nobutaka;Kuwabara Satoshi;Yamamoto Toshimasa;Kaji Yoshiaki;Hirano Shigeki;Suzuki Shiho;Haruyama Yasuo;Kobashi Gen;Hirata Koichi; , Cephalalgia : an international journal of headache, 38(9), 1535-1544, 2018年
  • Autonomic Symptoms Correlate with Non-Autonomic Non-Motor Symptoms and Sleep Problems in Patients with Parkinson's Disease., Matsubara Takeo;Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Watanabe Yuji;Sakuramoto Hirotaka;Matsubara Masanori;Hirata Koichi, European neurology, 80(3-4), 193-199, 2018年
  • Cerebrospinal fluid orexin-A levels in systemic lupus erythematosus patients presenting with excessive daytime sleepiness, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Matsubara T, Inoue Y, Iijima M, Mizuno S, Horie J, Hirata K, Shimizu T, Kanbayashi T, Lupus, 27(11), 1847-1853, 2018年
  • Absent Audiovisual Integration Elicited by Peripheral Stimuli in Parkinson's Disease., Ren Yanna;Suzuki Keisuke;Yang Weiping;Ren Yanling;Wu Fengxia;Yang Jiajia;Takahashi Satoshi;Ejima Yoshimichi;Wu Jinglong;Hirata Koichi, Parkinson's disease, 2018, 1648017, 2018年
  • Restless legs syndrome, leg motor restlessness and their variants in patients with Parkinson's disease and related disorders., Matsubara Takeo;Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Watanabe Yuji;Sakuramoto Hirotaka;Matsubara Masanori;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 393, 51-57, 2018年
  • Could istradefylline be a treatment option for postural abnormalities in mid-stage Parkinson's disease?, Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Uchiyama Tomoyuki;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 385, 131-133, 2018年
  • The relationship between right-to-left shunt and brain white matter lesions in Japanese patients with migraine: a single center study., Iwasaki Akio;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Takashima Ryotaro;Suzuki Ayano;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 18(1), 3, 2017年12月
  • A Card-type Odor Identification Test for Japanese Patients with Parkinson's Disease and Related Disorders., Watanabe Yuji;Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Numao Ayaka;Fujita Hiroaki;Uchiyama Tomoyuki;Kadowaki Taro;Matsubara Takeo;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 56(21), 2871-2878, 2017年11月01日
  • Characterizing restless legs syndrome and leg motor restlessness in patients with Parkinson's disease: A multicenter case-controlled study., Suzuki Keisuke;Okuma Yasuyuki;Uchiyama Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Sakakibara Ryuji;Shimo Yasushi;Hattori Nobutaka;Kuwabara Satoshi;Yamamoto Toshimasa;Kaji Yoshiaki;Hirano Shigeki;Numao Ayaka;Hirata Koichi; , Parkinsonism & related disorders, 44, 18-22, 2017年11月
  • Increased maximum common carotid intima-media thickness is associated with smoking and hypertension in Tochigi Prefecture residents., Iwasaki Akio;Takekawa Hidehiro;Okabe Ryuta;Suzuki Keisuke;Okamura Madoka;Nishihira Takahito;Suzuki Ayano;Tsukahara Yuka;Hirata Koichi, Journal of medical ultrasonics (2001), 44(4), 315-321, 2017年10月
  • Istradefylline improves daytime sleepiness in patients with Parkinson's disease: An open-label, 3-month study., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Uchiyama Tomoyuki;Watanabe Yuka;Suzuki Shiho;Kadowaki Taro;Fujita Hiroaki;Matsubara Takeo;Sakuramoto Hirotaka;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 380, 230-233, 2017年09月15日
  • Serum uric acid levels in Parkinson's disease and related disorders., Sakuta Hideki;Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Numao Ayaka;Fujita Hiroaki;Watanabe Yuji;Hirata Koichi, Brain and behavior, 7(1), e00598, 2017年
  • Prevalence of Right to Left Shunts in Japanese Patients with Migraine: A Single-center Study., Iwasaki Akio;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Takashima Ryotaro;Suzuki Ayano;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 56(12), 1491-1495, 2017年
  • Impact of sleep-related symptoms on clinical motor subtypes and disability in Parkinson's disease: a multicentre cross-sectional study., Suzuki Keisuke;Okuma Yasuyuki;Uchiyama Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Sakakibara Ryuji;Shimo Yasushi;Hattori Nobutaka;Kuwabara Satoshi;Yamamoto Toshimasa;Kaji Yoshiaki;Hirano Shigeki;Kadowaki Taro;Hirata Koichi; , Journal of neurology, neurosurgery, and psychiatry, 88(11), 953-959, 2017年
  • Hypocretin-1 levels in the cerebrospinal fluid of patients with Percheron artery infarction with or without midbrain involvement: A case series., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Maeda Hiroto;Nokura Kazuya;Tohyama Jun;Hirata Koichi;Shimizu Tetsuo;Kanbayashi Takashi, Medicine, 95(29), e4281, 2016年07月
  • The effect of comorbidity of restless legs syndrome and migraine on sleep and mood: an integration of multicenter data, Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Suzuki Shiho;Inoue Yuichi;Murata Momoyo;Matsui Kentaro;Nishida Shingo;Hayashida Kenichi;Usui Akira;Ueki Yoichiro;Nakamura Masaki;Hirata Koichi, Sleep and Biological Rhythms, 14(2), 187-191, 2016年04月
  • Vertebral artery Doppler waveform patterns for exclusive diagnosis of basilar artery stenosis and occlusion., Okamura Madoka;Takekawa Hidehiro; ;Okabe Ryuta;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Journal of medical ultrasonics (2001), 43(1), 83-89, 2016年01月
  • Clinically relevant cut-off values for the Parkinson's Disease Sleep Scale-2 (PDSS-2): a validation study., Muntean Maria-Lucia;Benes Heike;Sixel-Döring Friederike;Chaudhuri Kallol Ray;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi;Zimmermann Johannes;Trenkwalder Claudia, Sleep medicine, 24, 87-92, 2016年
  • Usefulness of Cardiac MIBG Scintigraphy, Olfactory Testing and Substantia Nigra Hyperechogenicity as Additional Diagnostic Markers for Distinguishing between Parkinson's Disease and Atypical Parkinsonian Syndromes., Fujita Hiroaki;Suzuki Keisuke;Numao Ayaka;Watanabe Yuji;Uchiyama Tomoyuki;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi, PloS one, 11(11), e0165869, 2016年
  • Stereoscopic images of breast tumors using 3D real-time tissue elastography., Konno Sachiyo;Takada Etsuo;Ejiri Natsuki;Kawamata Misaki;Takase Naotoshi;Nakazato Yoshimasa;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro, Journal of medical ultrasonics (2001), 42(3), 365-371, 2015年07月
  • Insulinoma Masquerading as Rapid Eye Movement Sleep Behavior Disorder: Case Series and Literature Review., Suzuki Keisuke;Kawasaki Akiko;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Kanbayashi Takashi;Sato Masatoshi;Shimizu Tetsuo;Hirata Koichi, Medicine, 94(25), e1065, 2015年06月
  • Evaluation of cutoff scores for the Parkinson's disease sleep scale-2., Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki S, Numao A, Watanabe Y, Tatsumoto M, Sakuta H, Watanabe Y, Fujita H, Iwanami M, Sada T, Kadowaki T, Hashimoto K, Trenkwalder C, Hirata K, Acta Neurol Scand, 131(6), 426-430, 2015年06月
  • Parkinson's disease and sleep/wake disturbances., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Hirata Koichi, Current neurology and neuroscience reports, 15(3), 8, 2015年03月
  • Sleep apnoea headache in obstructive sleep apnoea syndrome patients presenting with morning headache: comparison of the ICHD-2 and ICHD-3 beta criteria., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Numao Ayaka;Suzuki Shiho;Sakuta Hideki;Iwasaki Akio;Watanabe Yuji;Fujita Hiroaki;Hirata Koichi, The journal of headache and pain, 16, 56, 2015年
  • Restless Legs Syndrome and Leg Motor Restlessness in Parkinson's Disease., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Hirata Koichi, Parkinson's disease, 2015, 490938, 2015年
  • The Prevalence and Characteristics of Primary Headache and Dream-Enacting Behaviour in Japanese Patients with Narcolepsy or Idiopathic Hypersomnia: A Multi-Centre Cross-Sectional Study., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Inoue Yuichi;Matsui Kentaro;Nishida Shingo;Hayashida Kenichi;Usui Akira;Ueki Yoichiro;Nakamura Masaki;Murata Momoyo;Numao Ayaka;Watanabe Yuji;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, PloS one, 10(9), e0139229, 2015年
  • Clinical correlates of serum insulin-like growth factor-1 in patients with Parkinson's disease, multiple system atrophy and progressive supranuclear palsy., Numao Ayaka;Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Hirata Koichi, Parkinsonism & related disorders, 20(2), 212-216, 2014年02月
  • Acceleration time ratio for the assessment of extracranial internal carotid artery stenosis., Takekawa Hidehiro;Suzuki Keisuke;Takada Etsuo;Tanaka Hideaki;Okabe Ryuta;Yamamoto Masanari;Ishii Yuko;Okamura Madoka;Hirata Koichi, Journal of medical ultrasonics (2001), 41(1), 63-67, 2014年01月
  • Relationship between fatty liver disease and intracranial main artery stenosis., Asakawa Yohei;Takekawa Hidehiro;Suzuki Keisuke;Ishii Yuko;Ohrui Masami;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 53(12), 1259-1264, 2014年
  • Dream-enacting behaviour is associated with impaired sleep and severe headache-related disability in migraine patients., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Suzuki Shiho;Watanabe Yuka;Takashima Ryotaro;Hirata Koichi, Cephalalgia : an international journal of headache, 33(10), 868-878, 2013年07月
  • Probable rapid eye movement sleep behavior disorder, nocturnal disturbances and quality of life in patients with Parkinson's disease: a case-controlled study using the rapid eye movement sleep behavior disorder screening questionnaire., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Watanabe Yuka;Suzuki Shiho;Tatsumoto Muneto;Iwanami Masaoki;Sada Tsubasa;Kadowaki Taro;Numao Ayaka;Hashimoto Kenichi;Sakuta Hideki;Hirata Koichi, BMC neurology, 13, 18, 2013年02月09日
  • Restless "lower back" in a patient with Parkinson's disease., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Hirata Koichi, Tremor and other hyperkinetic movements (New York, N.Y.), 3, tre-03-195-4313-2, 2013年
  • Snoring is associated with an impaired motor function, disease severity and the quality of life but not with excessive daytime sleepiness in patients with Parkinson's disease., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Suzuki Shiho;Watanabe Yuka;Numao Ayaka;Iwanami Masaoki;Tatsumoto Muneto;Sada Tsubasa;Kadowaki Taro;Hashimoto Kenichi;Sakuta Hideki;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 52(8), 863-869, 2013年
  • Does pramipexole treatment improve headache in patients with concomitant migraine and restless legs syndrome?, Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Numao Ayaka;Watanabe Yuka;Takashima Ryotaro;Hirata Koichi, Tremor and other hyperkinetic movements (New York, N.Y.), 3, tre-03-176-4234-1, 2013年
  • The 'Mickey Mouse ears' sign: a bilateral cerebral peduncular infarction, Asakawa Y, Suzuki K, Takekawa H, Okamura M, Komagamine T, Kawasaki A, Yamamoto M, Sada T, Hirata K, Eur J Neurol, 20(2), e37-e39, 2013年
  • Hypothermia, hypotension, hypersomnia, and obesity associated with hypothalamic lesions in a patient positive for the anti-aquaporin 4 antibody: a case report and literature review., Suzuki Keisuke;Nakamura Toshiki;Hashimoto Kenichi;Miyamoto Masayuki;Komagamine Tomoko;Nagashima Takahide;Izawa Naoki;Kanbayashi Takashi;Takahashi Toshiyuki;Hirata Koichi, Archives of neurology, 69(10), 1355-1359, 2012年10月
  • Nocturnal disturbances and restlessness in Parkinson's disease: using the Japanese version of the Parkinson's disease sleep scale-2., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Tatsumoto Muneto;Watanabe Yuka;Suzuki Shiho;Iwanami Masaoki;Sada Tsubasa;Kadowaki Taro;Numao Ayaka;Trenkwalder Claudia;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 318(1-2), 76-81, 2012年07月15日
  • Evaluation of contributing factors to restless legs syndrome in migraine patients., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Watanabe Yuka;Takashima Ryotaro;Hirata Koichi, Journal of neurology, 258(11), 2026-2035, 2011年11月
  • Lymphocytic hypophysitis accompanied by aseptic meningitis mimics subacute meningoencephalitis., Suzuki Keisuke;Izawa Naoki;Nakamura Toshiki;Hashimoto Kenichi;Ouchi Keita;Sakuta Hideki;Asakawa Yohei;Numao Ayaka;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 50(18), 2025-2030, 2011年
  • Influence of barometric pressure in patients with migraine headache., Kimoto Kazuhito;Aiba Saiko;Takashima Ryotaro;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Watanabe Yuka;Tatsumoto Muneto;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 50(18), 1923-1928, 2011年
  • Sleep disturbances associated with Parkinson's disease., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Iwanami Masaoki;Hirata Koichi, Parkinson's disease, 2011, 219056, 2011年
  • A role for metalloendopeptidases in the breakdown of the gut hormone, PYY 3-36, Addison ML, Minnion JS, Shillito JC, Suzuki K, Tan TM, Field BC, Germain-Zito N, Becker-Pauly C, Ghatei MA, Bloom SR, Murphy KG, Endocrinology, 152(12), 4630-4640, 2011年
  • The gut hormones in appetite regulation, Suzuki K, Jayasena CN, Bloom SR, J Obes, 2011, 528401, 2011年
  • Augurin stimulates the hypothalamo-pituitary-adrenal axis via the release of corticotrophin-releasing factor in rats, Tadross JA, Patterson M, Suzuki K, Beale KE, Boughton CK, Smith KL, Moore S, Ghatei MA, Bloom SR, Br J Pharmacol, 159(8), 1663-1671, 2010年
  • The role of gut hormones and the hypothalamus in appetite regulation, Suzuki K, Simpson KA, Minnion JS, Shillito JC, Bloom SR, Endocr J, 57(5), 359-372, 2010年
  • Monoparesis of the leg caused by parasagittal meningioma., Suzuki Keisuke;Nakamura Toshiki;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 49(22), 2529, 2010年
  • Comparison of severity of obstructive sleep apnea and degree of accumulation of cardiac 123I-MIBG radioactivity as a diagnostic marker for idiopathic REM sleep behavior disorder., Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Suzuki Keisuke;Ikematsu Akiko;Usui Yasuhiro;Inoue Yuichi;Hirata Koichi, Sleep medicine, 10(5), 577-580, 2009年05月
  • The core body temperature rhythm is altered in progressive supranuclear palsy., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi, Clinical autonomic research : official journal of the Clinical Autonomic Research Society, 19(1), 65-68, 2009年02月
  • Odor identification test as an indicator of idiopathic REM sleep behavior disorder., Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Iwanami Masaoki;Suzuki Keisuke;Inoue Yuichi;Hirata Koichi, Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society, 24(2), 268-273, 2009年01月30日
  • Correlation between depressive symptoms and nocturnal disturbances in Japanese patients with Parkinson's disease., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Okuma Yasuyuki;Hattori Nobutaka;Kamei Satoshi;Yoshii Fumihito;Utsumi Hiroya;Iwasaki Yasuo;Iijima Mutsumi;Hirata Koichi, Parkinsonism & related disorders, 15(1), 15-19, 2009年01月
  • Excessive daytime sleepiness and sleep episodes in Japanese patients with Parkinson's disease., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Okuma Yasuyuki;Hattori Nobutaka;Kamei Satoshi;Yoshii Fumihito;Utsumi Hiroya;Iwasaki Yasuo;Iijima Mutsumi;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 271(1-2), 47-52, 2008年08月15日
  • Daytime sleepiness in Parkinson's disease patient worsened by changing medication between same types of dopamine agonists, Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Nishibayashi Momoka;Hirata Koichi, Sleep and Biological Rhythms, 6(3), 180-182, 2008年07月
  • Correlation between severity of obstructive sleep apnea and prevalence of silent cerebrovascular lesions., Nishibayashi Momoka;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Journal of clinical sleep medicine : JCSM : official publication of the American Academy of Sleep Medicine, 4(3), 242-247, 2008年06月15日
  • 123I-MIBG cardiac scintigraphy provides clues to the underlying neurodegenerative disorder in idiopathic REM sleep behavior disorder., Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Suzuki Keisuke;Nishibayashi Momoka;Iwanami Masaoki;Hirata Koichi, Sleep, 31(5), 717-723, 2008年05月
  • Dilated fourth ventricle on brain computed tomography scan in the diagnosis of Chiari I malformation with syringomyelia., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Nishibayashi Momoka;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 47(3), 185-186, 2008年
  • Characteristics of sleep disturbances in Japanese patients with Parkinson's disease. A study using Parkinson's disease sleep scale., Suzuki Keisuke;Okuma Yasuyuki;Hattori Nobutaka;Kamei Satoshi;Yoshii Fumihito;Utsumi Hiroya;Iwasaki Yasuo;Iijima Mutsumi;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi, Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society, 22(9), 1245-1251, 2007年07月15日
  • Circadian variation of core body temperature in Parkinson disease patients with depression: a potential biological marker for depression in Parkinson disease., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Kaji Yoshiaki;Takekawa Hidehiro;Hirata Koichi, Neuropsychobiology, 56(4), 172-179, 2007年
  • The Biological Rhythm in Cerebral Infarction During the Acute Stage Is Associated with Sleep Disorder at the Chronic Stage, Daimon Y, Takekawa H, Ebata A, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Hirata K, Journal of International Society of Life Information Science, 24(2), 279-285, 2006年09月
  • Is the biological rhythm in cerebral infarction at the acute stage associated with sleep disorder at the chronic stage?, Daimon Y, Takekawa H, Ebata A, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Hirata K, Journal of International Society of Life Information Science, 24(1), 64-72, 2006年03月
  • 新型コロナウイルスワクチン接種は群発頭痛を誘発しうるのか?, 鈴木紫布, 鈴木圭輔, 椎名智彦, 大沼広樹, 平田幸一, 日本頭痛学会誌, 49(3), 604-607, 2023年
  • 片頭痛患者のeLORETAを用いた脳活動変化の検討, 椎名 智彦;高嶋 良太郎;渡邉 由佳;Pascual-Marqui Roberto D.;鈴木 圭輔;平田 幸一, 日本頭痛学会誌, 47(1), 6-8, 2020年
  • 当院における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度と大脳白質病変に関する検討, 岩崎 晶夫;竹川 英宏;鈴木 圭輔;鈴木 綾乃;高嶋 良太郎;鈴木 紫布;平田 幸一, 日本頭痛学会誌, 45(1), 7-11, 2018年08月
  • 胸部X線を用いた左房径と脳性ナトリウム利尿ペプチド値の推測, 塚原 由佳;竹川 英宏;鈴木 圭輔;豊田 茂;鈴木 綾乃;岩崎 晶夫;飯塚 賢太郎;五十嵐 晴紀;岡部 龍太;平田 幸一, Neurosonology, 30(2), 38-42, 2017年08月
  • 収縮期最大血流速度を用いた内頸動脈狭窄診断におけるドプラ入射角度補正の検討, 五十嵐 晴紀;岡部 龍太;岡村 穏;竹川 英宏;鈴木 圭輔;飯塚 賢太郎;塚原 由佳;西平 崇人;鈴木 綾乃;岩崎 晶夫;平田 幸一, Neurosonology, 30(1), 8-12, 2017年04月
  • 持続陽圧呼吸療法中の閉塞性睡眠時無呼吸症候群における一次性頭痛の合併頻度とその治療効果, 渡邉 悠児;鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, 神経治療学, 33(4), 560-565, 2016年07月
  • 急性期脳卒中患者における深部静脈血栓症の危険因子に関する検討, 西平 崇人;竹川 英宏;岡村 穏;岡部 龍太;鈴木 圭輔;岩崎 晶夫;鈴木 綾乃;塚原 由佳;平田 幸一, Neurosonology, 29(1), 28-33, 2016年03月
  • 当院における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度に関する検討, 岩崎 晶夫;高嶋 良太郎;鈴木 圭輔;竹川 英宏;鈴木 綾乃;鈴木 紫布;平田 幸一, Neurosonology, 29(1), 8-12, 2016年03月
  • パーキンソン病における血清インスリン様成長因子1と運動および非運動症候との関連, 藤田 裕明;鈴木 圭輔;沼尾 文香;宮本 雅之;宮本 智之;渡邉 悠児;作田 英樹;平田 幸一, 自律神経, 52(4), 331-337, 2015年12月
  • 総頸動脈波形に影響する因子の検討, 鈴木 綾乃;竹川 英宏;豊田 茂;鈴木 圭輔;岡村 穏;岩崎 晶夫;西平 崇人;岡部 龍太;平田 幸一, Neurosonology, 28(1), 7-11, 2015年04月
  • 総頸動脈血流波形のdicrotic notchに影響を及ぼす因子, 岡部 龍太;竹川 英宏;鈴木 圭輔;岡村 穏;岩崎 晶夫;西平 崇人;鈴木 綾乃;豊田 茂;平田 幸一, Neurosonology, 28(1), 3-6, 2015年04月
  • 急性期脳梗塞の初期対応に対する注意すべき弊害, 星山 栄成;竹川 英宏;鈴木 圭輔;松島 久雄;岩崎 晶夫;西平 崇人;小野 一之;平田 幸一, 日本神経救急学会雑誌, 26(2), 9-14, 2014年07月
  • 獨協医科大学における頸動脈エコー検査とその記録法, 岡部 龍太;竹川 英宏;鈴木 圭輔;豊田 茂;平田 幸一, Neurosonology, 26(2), 109-111, 2014年01月
  • 発症形式からみた発作性心房細動による心原性脳塞栓症と動脈原性脳塞栓症の差異, 浅川 洋平;竹川 英宏;鈴木 圭輔;平田 幸一, 日本神経救急学会雑誌, 25(2), 19-23, 2013年06月
  • 多系統萎縮症における咽喉頭所見と睡眠関連呼吸障害, 作田 英樹;鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, 自律神経, 50(1), 48-52, 2013年03月
  • 頸動脈エコーにおける前方循環系の収縮期加速時間に影響を及ぼす因子, 岡村 穏;竹川 英宏;鈴木 圭輔;豊田 茂;大谷 直由;井上 晃男;高田 悦雄;平田 幸一, Neurosonology, 25(2), 81-85, 2013年01月
  • パーキンソン病とその関連疾患における経頭蓋超音波検査を用いた黒質高輝度変化のGray Scale Medianを応用した半定量的評価の検討, 沼尾 文香;鈴木 圭輔;竹川 英宏;宮本 雅之;宮本 智之;岩波 正興;高田 悦雄;平田 幸一, Neurosonology, 25(1), 7-12, 2012年10月
  • 無拘束簡易検査装置(スリープレコーダーSD-101)の有用性と脳血管障害患者における今後の展望, 宮本 智之;宮本 雅之;岩波 正興;鈴木 圭輔;平田 幸一, 睡眠医療, 4(3), 432-433, 2010年10月
  • 脳梗塞急性期における平均深部体温と慢性期機能予後, 竹川 英宏;大門 康寿;鈴木 圭輔;西林 百佳;平田 幸一, 自律神経, 43(3), 254-259, 2006年06月
  • 【睡眠時無呼吸】閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群の重症例における認知・情報処理機能のCPAP前後の経年的変化, 宮本 雅之;宮本 智之;西林 百佳;鈴木 圭輔;平田 幸一, 臨床脳波, 48(1), 6-10, 2006年01月
  • Vascular Depressionのfluvoxamineによる治療 事象関連電位による評価, 加治 芳明;平田 幸一;田中 秀明;穂積 昭則;新井 美緒;小林 由佳;門脇 太郎;鈴木 圭輔;星山 栄成;山本 紫布, 日本薬物脳波学会雑誌, 5(1), 34-37, 2003年07月
    総説論文
  • Managing sleep issues in Parkinson's disease: an up-to-date review., Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Kobayashi Saro, Expert review of neurotherapeutics, 25(2), 211-226, 2025年01月10日
  • Uric acid and neurological disease: a narrative review., Otani Naoyuki;Hoshiyama Eisei;Ouchi Motoshi;Takekawa Hidehiro;Suzuki Keisuke, Frontiers in neurology, 14, 1164756, 2023年06月01日
  • Ultrasound diagnosis of carotid artery stenosis and occlusion., Takekawa Hidehiro;Tsukui Daisuke;Kobayasi Saro;Suzuki Keisuke;Hamaguchi Hirotoshi, Journal of medical ultrasonics (2001), 2022年09月29日
  • Point-of-care ultrasound for stroke patients in the emergency room., Takekawa Hidehiro;Tsukui Daisuke;Kobayasi Saro;Suzuki Keisuke;Hamaguchi Hirotoshi, Journal of medical ultrasonics (2001), 2022年02月03日
  • Central Sensitization in Migraine: A Narrative Review., Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Shiina Tomohiko;Kobayashi Saro;Hirata Koichi, Journal of pain research, 15, 2673-2682, 2022年
  • Current Update on Clinically Relevant Sleep Issues in Parkinson's Disease: A Narrative Review., Suzuki Keisuke, Journal of Parkinson's disease, 11(3), 971-992, 2021年
  • Sleep disorders in the elderly: Diagnosis and management., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi, Journal of general and family medicine, 18(2), 61-71, 2017年
  • 【レビー小体病の非運動症状を知ろう】パーキンソン病における睡眠障害とその治療, 鈴木 圭輔;藤田 裕明;櫻本 浩隆, 日本医師会雑誌, 153(12), 1289-1293, 2025年03月
  • Digestシリーズ 睡眠科学の進歩(Vol.4) レム睡眠行動異常症とαシヌクレイノパチー, 鈴木 圭輔;藤田 裕明, Medical Science Digest, 51(1), 3-5, 2025年01月
  • 【頭痛からみえる疾患-QOLの改善にむけて】片頭痛の疫学と社会負担, 鈴木 紫布;鈴木 圭輔, カレントテラピー, 43(1), 8-13, 2025年01月
  • 【睡眠と自律神経update】純粋自律神経不全症の睡眠障害, 小林 聡朗;藤田 裕明;鈴木 圭輔, 脳神経内科, 101(5), 611-617, 2024年11月
  • 【脳神経外科医が知っておくべき生活習慣病の最新治療】その他の生活習慣病と周辺疾患の基礎知識 睡眠障害, 鈴木 圭輔;樋田 良太郎;森戸 紀昌, Neurological Surgery, 52(6), 1259-1270, 2024年11月
  • 【脳神経外科医が知っておくべき生活習慣病の最新治療】その他の生活習慣病と周辺疾患の基礎知識 睡眠障害, 鈴木 圭輔;樋田 良太郎;森戸 紀昌, Neurological Surgery, 52(6), 1259-1270, 2024年11月
  • 頭痛と睡眠, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 51(1), 150-154, 2024年09月
  • 頸動脈の狭窄および閉塞の超音波診断, 竹川 英宏;津久井 大介;小林 聡朗;鈴木 圭輔;濱口 浩敏, 超音波医学, 51(4), 159-172, 2024年07月
  • 【脳卒中かもしれない!】[Chapter 3]脳卒中かもしれないときの症候と診察 脳卒中かもしれない頭痛, 竹川 英宏;津久井 大介;五十嵐 晴紀;小林 聡朗;鈴木 圭輔, 内科, 133(6), 1267-1270, 2024年06月
  • 神経疾患における睡眠・自律神経障害 パーキンソン病における睡眠・自律神経障害, 藤田 裕明;大垣 圭太郎;野澤 成大;椎名 智彦;櫻本 浩隆;鈴木 圭輔, 自律神経, 61(1), 2-6, 2024年03月
  • 【病棟・外来でよくみる気になる神経診療Up to Date】よくみる気になる神経症状・疾患へのアプローチ 睡眠障害, 鈴木 圭輔, 薬事, 66(4), 711-718, 2024年03月
  • 【耳鼻咽喉科領域の発達変化と加齢変化】発達変化と加齢変化の基礎知識 睡眠, 鈴木 圭輔;加藤 一史;平田 幸一, JOHNS, 39(12), 1451-1455, 2023年12月
  • 【頭痛診療の新たなステージ】頭痛の治療(症例提示) 緊張型頭痛, 椎名 智彦;鈴木 圭輔, 診断と治療, 111(11), 1457-1460, 2023年11月
  • 三叉神経・自律神経性頭痛の病態, 鈴木 紫布;鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 50(1), 64-67, 2023年09月
  • 睡眠医療を円滑にする患者指導(第13回) 睡眠関連運動障害, 鈴木 圭輔;山寺 亘, 睡眠医療, 17(2), 253-256, 2023年06月
  • 【神経・精神領域の薬剤ハンドブック】レストレスレッグス症候群治療薬, 鈴木 圭輔;土屋 智裕;平田 幸一, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 75(5), 0557-0560, 2023年05月
  • 【自律神経のサイエンス】多岐にわたる自律神経の役割 睡眠と自律神経, 藤田 裕明;鈴木 圭輔, 医学のあゆみ, 285(6), 617-622, 2023年05月
  • 【頭痛の臨床(その2)】薬剤の使用過多による頭痛の病態生理, 渡邉 由佳;大垣 圭太郎;鈴木 圭輔;平田 幸一, 脳神経内科, 98(4), 513-517, 2023年04月
  • 【頭痛の臨床(その1)】頭痛診療のoverview, 平田 幸一;小林 聡朗;辰元 宗人;鈴木 圭輔, 脳神経内科, 98(3), 311-317, 2023年03月
  • 中枢神経感作とは何か?原因不明の様々な症状に立ち向かう疫学研究から見えてきたこと, 鈴木 圭輔;春山 康夫, 日本健康教育学会誌, 31(1), 14-20, 2023年02月
  • 【令和の頭痛診療-プライマリ・ケア医のためのガイド】頭痛診療のTips & Topics 頭痛診療のTopics COVID-19と頭痛 コロナ感染後・ワクチン接種後の頭痛,コロナ禍における頭痛, 鈴木 圭輔;松林 賢照;椎名 智彦, Medicina, 59(13), 2466-2469, 2022年12月
  • 【睡眠関連運動障害と睡眠時随伴症-最近の話題-】むずむず脚症候群(RLS)の治療適正化をめぐって, 鈴木 圭輔;平田 幸一, 睡眠医療, 16(4), 365-369, 2022年12月
  • 【神経内科疾患の睡眠障害】脳神経内科からみた睡眠医学 オーバービュー, 鈴木 圭輔;平田 幸一, 脳神経内科, 97(5), 547-553, 2022年11月
  • 【神経内科疾患の睡眠障害】頭痛と睡眠障害, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;椎名 智彦;平田 幸一, 脳神経内科, 97(5), 578-583, 2022年11月
  • 【「頭痛の診療ガイドライン2021」準拠 ジェネラリストのための頭痛診療マスター】(第3章)頭痛関連トピックスQ&A(Q25) long COVID,コロナワクチン接種後の頭痛の特徴と対応にはどういったものがあるか?, 椎名 智彦;田中 優子;鈴木 圭輔, jmed mook, (82), 195-197, 2022年10月
  • 【精神・神経疾患に併存する過眠の背景病態と治療マネジメント】パーキンソン関連疾患に併存する過眠, 藤田 裕明;鈴木 圭輔, 精神医学, 64(10), 1399-1407, 2022年10月
  • 【認知症と睡眠-双方向からのアプローチ-】認知症とレム睡眠行動障害, 藤田 裕明;鈴木 圭輔, Progress in Medicine, 42(10), 943-947, 2022年10月
  • 【「睡眠」に着目した向精神薬の作用再考】パーキンソン病治療薬と睡眠, 鈴木 圭輔;藤田 裕明;大垣 圭太郎;平田 幸一, 臨床精神薬理, 25(10), 1113-1119, 2022年10月
  • COVID-19後遺症としての頭痛, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 49(1), 14-16, 2022年09月
  • コロナ禍における頭痛患者へのインパクト 多施設研究の結果から, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 49(1), 24-28, 2022年09月
  • 片頭痛における睡眠障害, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 49(1), 122-124, 2022年09月
  • コロナ禍における頭痛患者へのインパクト 多施設研究の結果から, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 49(1), 24-28, 2022年09月
  • COVID-19後遺症としての頭痛, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 49(1), 14-16, 2022年09月
  • 神経疾患の新しい治療 睡眠障害, 鈴木 圭輔;田中 優子;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 40(9), 1173-1175, 2022年09月
  • 神経科学の素朴な疑問Q&A 食後に眠くなるのはどうしてですか?, 鈴木 圭輔, Clinical Neuroscience, 40(8), 1037, 2022年08月
  • 神経疾患における睡眠障害とその対策 Parkinson病の睡眠障害 レム睡眠行動異常症を中心に, 鈴木 圭輔, 神経治療学, 39(4), 559-563, 2022年07月
  • 非定型パーキンソニズムの臨床;update 2021 非定型パーキンソニズムと睡眠障害, 鈴木 圭輔, 神経治療学, 39(4), 472-476, 2022年07月
  • エムガルティ, 椎名 智彦;鈴木 圭輔, 臨床免疫・アレルギー科, 77(4), 476-480, 2022年04月
  • 疾患REVIEW レストレスレッグス症候群, 鈴木 圭輔;平田 幸一, SRL宝函, 43(1), 24-30, 2022年04月
  • 【皮膚科医が学ぶ睡眠医学-皮膚科診療に活かそう!】(Part1.)皮膚科医が知っておくべき睡眠の科学(総説6) 睡眠時随伴症群、睡眠関連運動障害, 鈴木 圭輔;塩田 椋人;野澤 成大, Visual Dermatology, 21(3), 258-261, 2022年02月
  • 【頭痛診療update-基礎・臨床の最新情報-】特論 COVID-19と頭痛, 鈴木 圭輔;大垣 圭太郎;椎名 智彦, 日本臨床, 80(2), 348-352, 2022年02月
  • 【パーキンソン病診療Up date】病態 パーキンソン病と睡眠障害, 鈴木 圭輔, クリニシアン, 69(2), 147-153, 2022年02月
  • 【一歩進んだ管理・予防・治療を実践!脳卒中の薬の使い方】塞栓源不明の脳塞栓症(ESUS)・奇異性脳塞栓症の薬物治療, 竹川 英宏;飯塚 賢太郎;鈴木 圭輔, 薬事, 63(16), 3283-3288, 2021年12月
  • 【Parkinson病および類縁疾患の症候・診断】Parkinson病および類縁疾患と眠気・睡眠に関する最近の話題, 藤田 裕明;鈴木 圭輔, 脳神経内科, 95(6), 731-740, 2021年12月
  • 睡眠と自律神経 睡眠中の骨格筋制御 REM sleep without atoniaと神経疾患の関連を含めて, 鈴木 圭輔, 自律神経, 58(3), 226-230, 2021年09月
  • 【見逃せない痛みと根拠がわかる頭痛薬の使い方】二次性頭痛の治療 頭頸部血管障害による頭痛の治療, 小林 聡朗;竹川 英宏;鈴木 圭輔, 薬事, 63(11), 2271-2276, 2021年08月
  • 睡眠障害の神経治療学 レストレスレッグス症候群の神経治療学, 鈴木 圭輔, 神経治療学, 38(4), 499-502, 2021年07月
  • 【片頭痛 病態の理解と薬物療法の最前線】併存症のある片頭痛へのアプローチ 睡眠障害×片頭痛, 鈴木 圭輔, 薬局, 72(8), 2817-2820, 2021年07月
  • 【頭痛・めまい・しびれ・疼痛-慢性化のメカニズムと治療】Overview commonな症状が慢性化するメカニズムに迫る 脳神経内科医の立場から, 平田 幸一;小林 聡朗;五十嵐 晴紀;大垣 圭太郎;鈴木 圭輔, 内科, 127(6), 1195-1199, 2021年06月
  • パーキンソン病における睡眠障害の対応, 鈴木 圭輔, MDSJ Letters, 14(1), 4-6, 2021年06月
  • 【診断と治療の手技-診察室これ1冊-】(第1部)診断(第1章) 問診・意識・身体診察 睡眠障害の評価, 鈴木 圭輔, 診断と治療, 109(Suppl.), 53-59, 2021年03月
  • 【災害と睡眠-COVID-19パンデミックを受けて-】COVID-19の精神神経症状および神経学的合併症, 藤田 裕明;鈴木 圭輔, 睡眠医療, 15(1), 37-43, 2021年03月
  • 【日常診療で遭遇する睡眠-覚醒障害】日常診療で遭遇する睡眠-覚醒障害の診断と治療 認知症の睡眠問題, 藤田 裕明;鈴木 圭輔, 診断と治療, 108(12), 1639-1642, 2020年12月
  • 【睡眠障害の基礎と臨床】総論(臨床・医療) 神経疾患における睡眠の問題, 鈴木 圭輔;藤田 裕明;平田 幸一, 日本臨床, 78(増刊6 最新臨床睡眠学(第2版)), 83-89, 2020年11月
  • 【神経症候学と神経診断学-AIは味方か敵か?】特異的症状の症候学・診断学とAI 睡眠障害, 鈴木 圭輔;大垣 圭太郎;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 38(11), 1468-1470, 2020年11月
  • 【睡眠障害の基礎と臨床】睡眠関連運動障害群 睡眠関連運動障害とは, 鈴木 圭輔, 日本臨床, 78(増刊6 最新臨床睡眠学(第2版)), 511-516, 2020年11月
  • 【睡眠障害の基礎と臨床】睡眠時随伴症群 レム睡眠行動障害と寝言, 鈴木 圭輔, 日本臨床, 78(増刊6 最新臨床睡眠学(第2版)), 487-492, 2020年11月
  • 【-脳研究の最前線-】パーキンソン病の最新治療を含めて, 藤田 裕明;鈴木 圭輔, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(3), 201-211, 2020年10月
  • 【-脳研究の最前線-】脳血管障害の最新治療、SCUの役割等を含めて, 津久井 大介;竹川 英宏;鈴木 圭輔, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(3), 191-199, 2020年10月
  • 【COVID-19-脳神経内科医が診るための最新知識】COVID-19流行期間における神経筋疾患に対するNPPV療法, 藤田 裕明;鈴木 圭輔, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 72(10), 1085-1089, 2020年10月
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と頭痛, 鈴木 圭輔, 臨床神経学, 60(9), 589-596, 2020年09月
  • 片頭痛診療の最前線:特に病態解明と新たな治療について 片頭痛における中枢神経感作の役割, 鈴木 圭輔;平田 幸一, 神経治療学, 37(4), 665-670, 2020年07月
  • 中枢神経感作と慢性痛 特に片頭痛を中心に, 平田 幸一;團野 大介;菊井 祥二;鈴木 圭輔;竹島 多賀夫, PAIN RESEARCH, 35(2), 73-79, 2020年06月
  • 【睡眠障害の診療update】睡眠障害の診療 睡眠時随伴症, 鈴木 圭輔;松原 健朗;野澤 成大;小林 聡朗;平田 幸一, 日本臨床, 78(5), 778-785, 2020年05月
  • 【睡眠と自律神経】睡眠関連呼吸障害と自律神経, 鈴木 圭輔;岡村 穏;野澤 成大;平田 幸一, 脳神経内科, 92(4), 438-444, 2020年04月
  • 睡眠と自律神経 睡眠関連呼吸障害と自律神経障害, 鈴木 圭輔, 自律神経, 57(1), 67-70, 2020年03月
  • 種々の症状を呈する難治性疾患における中枢神経感作の役割の解明とそれによる患者ケアの向上, 平田 幸一;鈴木 圭輔;春山 康夫;小橋 元;佐伯 吉規;細井 昌子;福土 審;柳原 万理子;井上 雄一;西原 真理;西須 大徳;森岡 周;西上 智彦;團野 大介;竹島 多賀夫;端詰 勝敬;橋本 和明, 神経治療学, 37(2), 166-179, 2020年03月
  • パーキンソン病における睡眠障害の臨床的意義, 鈴木 圭輔, 百年人生におけるパーキンソン病治療の展望, (1), 17-18, 2019年08月
  • 睡眠障害に伴う頭痛, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 46(1), 146-148, 2019年08月
  • 睡眠時頭痛, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 46(1), 211-213, 2019年08月
  • 【睡眠-正常生理とその異常】正常睡眠とその機能 NREM睡眠の役割, 鈴木 圭輔;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 37(7), 784-786, 2019年07月
  • 睡眠・覚醒の客観的検査, 鈴木 圭輔, 日本臨床生理学会雑誌, 49(2), 83-87, 2019年05月
  • 診療の秘訣 レストレスレッグス症候群, 鈴木 圭輔, Modern Physician, 39(5), 499, 2019年05月
  • 神経疾患に伴う睡眠障害, 鈴木 圭輔, 神経治療学, 36(3), 152-159, 2019年05月
  • 睡眠関連疾患と神経内科領域のcommon diseases-2 片頭痛と中枢性過眠症, 鈴木 圭輔, 神経治療学, 36(3), 250-253, 2019年05月
  • 私の処方 レム睡眠行動異常症, 鈴木 圭輔, Modern Physician, 39(4), 407, 2019年04月
  • 【抑制性神経伝達物質-基礎と臨床】GABA誘導体によるrestless legs症候群の治療, 鈴木 圭輔;松原 健朗;櫻本 浩隆;平田 幸一, 脳神経内科, 90(4), 383-388, 2019年04月
  • 【神経疾患における睡眠障害とその対策】Parkinson病関連疾患の睡眠障害, 鈴木 圭輔;藤田 裕明;松原 健朗;平田 幸一, 脳神経内科, 90(2), 167-174, 2019年02月
  • 【神経疾患における睡眠障害とその対策】神経疾患における睡眠障害, 鈴木 圭輔;櫻本 浩隆;松原 正典;平田 幸一, 脳神経内科, 90(2), 161-166, 2019年02月
  • 【睡眠障害の最新の知識】睡眠障害の診断と治療 レストレスレッグス症候群と周期性四肢運動障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, 臨牀と研究, 95(12), 1341-1346, 2018年12月
  • 【腹側線条体とは?】腹側線条体の臨床 睡眠障害における辺縁系、側坐核の役割, 鈴木 圭輔;渡邉 悠児;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 36(12), 1475-1479, 2018年12月
  • 【睡眠障害と神経変性疾患】総論 睡眠障害と神経変性疾患現状と今後, 平田 幸一;鈴木 圭輔, Medical Science Digest, 44(11), 597-600, 2018年10月
  • 【睡眠障害と神経変性疾患】パーキンソン病の睡眠障害, 鈴木 圭輔;櫻本 浩隆;平田 幸一, Medical Science Digest, 44(11), 605-608, 2018年10月
  • 【外来でてこずる皮膚疾患の治療の極意-患者の心をつかむための診療術-】レストレスレッグス症候群の診断・治療の極意, 鈴木 圭輔;渡邉 菜穂美;平田 幸一, Derma., (275), 135-140, 2018年10月
  • 【睡眠と認知症の問題】睡眠時無呼吸症候群と認知症, 鈴木 圭輔;松原 正典;濱口 眞衣;野澤 成大;小林 聡朗;平田 幸一, ねむりとマネージメント, 5(2), 77-81, 2018年09月
  • Sleep and migraine 睡眠と片頭痛, 鈴木 圭輔, 日本頭痛学会誌, 45(1), 118-121, 2018年08月
  • 【睡眠を考える】レストレスレッグス症候群と周期性四肢運動障害, 鈴木 圭輔;松原 健朗;松原 正典;野澤 成大;平田 幸一, 成人病と生活習慣病, 48(8), 899-904, 2018年08月
  • パーキンソン病関連疾患における経頭蓋超音波検査, 鈴木 圭輔;竹川 英宏;平田 幸一, 日本臨床生理学会雑誌, 48(3), 99-104, 2018年08月
  • 神経疾患による睡眠障害とその対策 Parkinson病関連疾患の睡眠障害, 鈴木 圭輔;平田 幸一, 神経治療学, 35(4), 545-552, 2018年07月
  • 【トータルケアをめざしたフレイル診療】《フレイルにまつわる諸問題》 高齢者の睡眠障害, 鈴木 圭輔;平田 幸一, Modern Physician, 38(5), 512-516, 2018年05月
  • 【パーキンソン病(第2版)-基礎・臨床研究のアップデート-】検査・診断 自律神経障害とその機能検査法 睡眠・覚醒の客観的検査法, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, 日本臨床, 76(増刊4 パーキンソン病), 282-289, 2018年05月
  • 片頭痛治療のすべて 病態から見た新しい治療への展望 片頭痛の誘発因子、予兆と前兆, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;平田 幸一, 神経治療学, 35(3), 298-302, 2018年05月
  • 【「しびれ感」の多彩な原因とその対応】部位によるしびれ感とその対応 下肢 レストレッグス症候群(RLS), 鈴木 圭輔;藤田 裕明;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 36(4), 498-500, 2018年04月
  • 【国民病としての不眠症治療】不眠症と併存疾患, 鈴木 圭輔;平田 幸一, クリニシアン, 65(4), 311-316, 2018年04月
  • 【自律神経障害の臨床-最近の話題】閉塞性睡眠時無呼吸症候群の自律神経障害, 鈴木 圭輔;渡邉 悠児;松原 健朗;平田 幸一, 神経内科, 88(3), 268-272, 2018年03月
  • 臨床医が実践できる診療ワンポイント(第8回) 過眠症の鑑別, 鈴木 圭輔;松原 健朗;平田 幸一, ねむりとマネージメント, 5(1), 43-46, 2018年03月
  • 神経疾患治療ノート レストレスレッグス症候群, 鈴木 圭輔;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 36(2), 258-259, 2018年02月
  • 【高齢者の睡眠ケアの新展開】高齢者におけるレストレスレッグス症候群の診断と治療, 鈴木 圭輔;松原 健朗;椎名 智彦;平田 幸一, Geriatric Medicine, 56(1), 49-54, 2018年01月
  • 【スペシャリストに学ぶ高齢者排尿ケア】高齢者における下部尿路機能障害のケア 認知機能と排尿ケア, 内山 智之;山本 達也;鈴木 圭輔;加賀 勘家;山西 友典;榊原 隆次;桑原 聡;平田 幸一, Modern Physician, 37(12), 1296-1299, 2017年12月
  • 【内科医と睡眠障害-睡眠障害の診断と治療をプライマリ・ケアに】不眠の原因と治療 レストレスレッグス症候群と周期性四肢運動障害, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;松原 健朗;椎名 智彦;平田 幸一, 内科, 120(5), 1049-1055, 2017年11月
  • 【睡眠障害診療29のエッセンス】疼痛性障害 頭痛と睡眠 疼痛性疾患における睡眠医療の意義, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;平田 幸一, 医学のあゆみ, 別冊(睡眠障害診療29のエッセンス), 72-77, 2017年09月
  • 睡眠時無呼吸性頭痛の診断と病態, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, 日本頭痛学会誌, 44(1), 96-100, 2017年08月
  • 【老年医学update 高齢者の睡眠障害】老年医学update 高齢者の睡眠障害 高齢者の睡眠関連運動障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, 日本老年医学会雑誌, 54(3), 329-334, 2017年07月
  • 【網様体-古くて新しいシステム】網様体の機能と病態 パーキンソン病の睡眠障害, 鈴木 圭輔;藤田 裕明;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 35(6), 711-715, 2017年06月
  • 【対応が難しいParkinson病の症状-その評価と治療-】Parkinson病の睡眠障害, 鈴木 圭輔;藤田 裕明;松原 健朗;櫻本 浩隆;平田 幸一, 神経内科, 86(2), 189-199, 2017年02月
  • 医学と医療の最前線 神経変性疾患における睡眠障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, 日本内科学会雑誌, 106(2), 309-318, 2017年02月
  • 【パーキンソン病-基礎・臨床の最新情報-】パーキンソン病の治療 パーキンソン病の非運動症状とその対応 睡眠障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;松原 健朗;櫻本 浩隆;平田 幸一, 日本臨床, 75(1), 125-135, 2017年01月
  • 部位からみた慢性痛の診断と治療 2.頭部の痛み, 鈴木紫布,鈴木圭輔,平田幸一, 最新医学 別冊 慢性疼痛疾患, -, 139-150, 2016年
  • 【糖尿病・うつ・睡眠障害による負のトライアングル】糖尿病における睡眠障害 糖尿病合併症と睡眠障害との関係 糖尿病性ニューロパチーと睡眠障害, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;門脇 太郎;櫻本 浩隆;平田 幸一, 月刊糖尿病, 8(11), 26-31, 2016年11月
  • 【リハビリテーションに役立つ!睡眠障害・睡眠呼吸障害の知識】レストレスレッグス症候群と周期性四肢運動障害, 鈴木 圭輔;鈴木 紫布;椎名 智彦;松原 健朗;平田 幸一, MEDICAL REHABILITATION, (203), 81-88, 2016年11月
  • 【-臓器リハビリテーションの最前線-】変性疾患・パーキンソン病のリハビリテーション, 門脇 太郎;鈴木 圭輔;沼尾 文香;中村 新;平田 幸一, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 43(3), 181-186, 2016年10月
  • 【難病患者の排泄対策】[第3部]パーキンソン病患者の排尿障害対策, 内山 智之;山本 達也;鈴木 圭輔;門脇 太郎;渡邉 由佳;宮本 雅之;加賀 勘家;山西 友典;榊原 隆次;桑原 聡;平田 幸一, 難病と在宅ケア, 22(6), 15-19, 2016年09月
  • わたしのカルテから 神経内科における不眠患者, 鈴木 圭輔;岡村 穏;椎名 智彦;青木 怜佳;岩崎 晶夫;松原 健朗;櫻本 浩隆;平田 幸一, ねむりとマネージメント, 3(2), 80-82, 2016年09月
  • 【てんかん:内科医が知っておくべき診療ポイントと治療の最前線】てんかんと鑑別すべき疾患 てんかんと鑑別すべき疾患, 星山 栄成;鈴木 圭輔;平田 幸一, 日本内科学会雑誌, 105(8), 1358-1365, 2016年08月
  • 【神経疾患と睡眠】パーキンソニズムと睡眠 パーキンソン病における睡眠障害, 鈴木 圭輔;沼尾 文香;藤田 裕明;渡邉 悠児;松原 健朗;平田 幸一, 睡眠医療, 10(2), 175-185, 2016年07月
  • 日本神経治療学会 標準的神経治療 不眠・過眠と概日リズム障害, 平田 幸一;清水 徹男;降籏 隆二;内山 真;宮本 雅之;宮本 智之;竹川 英宏;鈴木 圭輔;野村 哲志;中島 健二;下畑 享良;西澤 正豊;稲田 健;石郷岡 純;岡島 義;井上 雄一;日本神経治療学会治療指針作成委員会, 神経治療学, 33(4), 573,575-609, 2016年07月
  • 【REM睡眠行動異常(RBD)と神経変性疾患】RBDとParkinson病, 鈴木 圭輔;平田 幸一, 神経内科, 84(5), 471-479, 2016年05月
  • 【高齢者の感覚障害:慢性疼痛を中心に】臀部・下肢の異常感覚 レストレスレッグス症候群を含む, 鈴木 圭輔;平田 幸一, Advances in Aging and Health Research, 2015, 143-154, 2016年03月
  • 【神経疾患と睡眠】頭痛と睡眠, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;松原 健朗;堀江 淳一;平田 幸一, ねむりとマネージメント, 3(1), 20-26, 2016年03月
  • 【神経疾患と睡眠】神経疾患における夜間頻尿と睡眠障害, 内山 智之;宮本 雅之;鈴木 圭輔;加賀 勘家;平田 幸一, ねむりとマネージメント, 3(1), 27-30, 2016年03月
  • 【中枢性自律神経障害-最近の話題-】Parkinson病の睡眠と自律神経障害, 鈴木 圭輔;渡邉 悠児;藤田 裕明;平田 幸一, 神経内科, 84(1), 1-8, 2016年01月
  • 【夜間頻尿と睡眠障害】神経疾患における夜間頻尿と睡眠障害, 内山 智之;宮本 雅之;鈴木 圭輔;加賀 勘家;山西 友典;平田 幸一, Progress in Medicine, 36(1), 33-37, 2016年01月
  • 【中枢性自律神経障害-最近の話題-】視床下部病変と体温調節障害, 鈴木 圭輔;松原 健朗;椎名 智彦;平田 幸一, 神経内科, 84(1), 36-42, 2016年01月
  • 【自律神経をもう一度考える】自律神経の基本知識 気圧変動・太陽活動と自律神経, 内山 智之;宮本 雅之;渡邉 由佳;鈴木 圭輔;平田 幸一, JOHNS, 31(8), 973-976, 2015年08月
  • 【睡眠障害診療の進歩】睡眠障害の診断関連の最近の進歩について 運動疾患/パラソムニア/睡眠時運動障害の鑑別, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, 診断と治療, 103(10), 1295-1301, 2015年10月
  • 【睡眠医療の今とこれから】各種睡眠障害の診断と治療 レストレスレッグス症候群・周期性四肢運動障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, 臨牀と研究, 92(9), 1145-1151, 2015年09月
  • パーキンソン病講座 非運動症状 睡眠障害の診断と治療, 鈴木 圭輔;藤田 裕明;平田 幸一, 難病と在宅ケア, 21(5), 21-25, 2015年08月
  • 【自信がもてる頭痛診療】頭痛をめぐるトピックス 睡眠と頭痛は関係あるのか, 鈴木 圭輔;渡邉 悠児;平田 幸一, Medicina, 52(8), 1360-1362, 2015年07月
  • 【高齢者の睡眠障害-健康睡眠を目指して-】高齢者の睡眠障害の分類と成因 睡眠関連運動障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, 日本臨床, 73(6), 954-964, 2015年06月
  • 【睡眠-覚醒障害と関連疾患-その対策】パーキンソン病と睡眠覚醒障害, 宮本 雅之;鈴木 圭輔;平田 幸一;宮本 智之, カレントテラピー, 33(4), 374-380, 2015年04月
  • 認知神経科学の夜 レム睡眠行動異常症と神経変性疾患, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一;宮本 智之, 認知神経科学, 17(1), 1-7, 2015年04月
  • 【睡眠障害と最新の睡眠医学】むずむず脚症候群・パーキンソン病と入眠障害, 平田 幸一;佐藤 正通;岩崎 晶夫;鈴木 圭輔, 日本医師会雑誌, 143(12), 2570-2571, 2015年03月
  • 臨床医が実践できる診療ワンポイント(第2回) 神経疾患患者の睡眠障害を第一線で診る, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;藤田 裕明;佐藤 正通;平田 幸一, ねむりとマネージメント, 2(1), 35-38, 2015年03月
  • 各種疾患 自律神経疾患 Lewy小体関連疾患と睡眠障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, Annual Review神経, 2015, 252-263, 2015年01月
  • アテローム動脈硬化症の評価法up to date 血流による狭窄判断, 竹川 英宏;岡部 龍太;岡村 穏;岩崎 晶夫;鈴木 圭輔;平田 幸一, Neurosonology, 27(2-3), 93-95, 2014年12月
  • 神経疾患における睡眠障害 頭痛と睡眠障害, 宮本 雅之;鈴木 圭輔;宮本 智之;平田 幸一, 臨床神経学, 54(12), 991-993, 2014年12月
  • 自律神経の臨床 睡眠と自律神経機能 パーキンソン病関連疾患の睡眠関連呼吸障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, 臨床神経学, 54(12), 1041-1043, 2014年12月
  • 臨床医が実践できる診療ワンポイント(第1回) レム睡眠行動異常症の診断のコツ, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;渡邉 悠児;平田 幸一, ねむりとマネージメント, 1(1), 45-48, 2014年09月
  • 【高齢化社会で注意しておきたい神経内科のcommon diseases】めまい、ふらつき、しびれ感、不眠症 高齢者睡眠障害の特徴とその対策, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, 日本内科学会雑誌, 103(8), 1885-1895, 2014年08月
  • 神経内科学 レストレスレッグス症候群の診断と治療, 鈴木 圭輔;平田 幸一, 医学のあゆみ, 250(2), 148-150, 2014年07月
  • 神経内科の頭痛 神経疾患と頭痛, 竹川 英宏;辰元 宗人;鈴木 圭輔;鈴木 紫布;高嶋 良太郎;岩波 久威;平田 幸一, 日本頭痛学会誌, 41(1), 77-82, 2014年07月
  • 【痛みのマネジメントupdate基礎知識から緩和ケアまで】部位別にみた一般臨床医にできる疼痛コントロール 全身の疼痛 レストレスレッグス症候群, 平田 幸一;鈴木 圭輔, 日本医師会雑誌, 143(特別1), S232-S233, 2014年06月
  • 神経疾患の睡眠障害, 平田 幸一;鈴木 圭輔;宮本 雅之, 神経治療学, 31(2), 156-160, 2014年03月
  • 進化するParkinson病の治療 症状とその対応 新たなステージへ Parkinson病における睡眠障害の病態とその対応, 宮本 雅之;平田 幸一;鈴木 圭輔;宮本 智之, 神経治療学, 31(2), 166-170, 2014年03月
  • パーキンソン病のVisual View パーキンソン病と睡眠, 宮本 雅之;鈴木 圭輔;平田 幸一;宮本 智之, Frontiers in Parkinson Disease, 6(4), 202-206, 2013年12月
  • 生体リズムと自律神経障害 脳梗塞と生体リズム, 大門 康寿;竹川 英宏;鈴木 圭輔;平田 幸一, 自律神経, 50(4), 236-238, 2013年12月
  • 【神経内科医・脳神経外科医が知っておきたい精神症状、徴候】睡眠障害関連 クライン・レビン症候群, 宮本 雅之;鈴木 圭輔;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 31(11), 1322-1324, 2013年11月
  • Restless legs症候群の診断と新規治療法 治療, 平田 幸一;鈴木 圭輔, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 65(11), 1391-1399, 2013年11月
  • 【最新臨床睡眠学-睡眠障害の基礎と臨床-】各科領域・疾患における睡眠障害 睡眠と頭痛, 平田 幸一;鈴木 圭輔;沼尾 文香;作田 英樹;宮本 雅之, 日本臨床, 71(増刊5 最新臨床睡眠学), 548-552, 2013年10月
  • 【不眠症と生体リズム】神経変性疾患と生体リズム, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;作田 英樹;平田 幸一, ねむりと医療, 6(1), 12-17, 2013年10月
  • Restless legs症候群の診断と新規治療法 病態生理と診断, 平田 幸一;鈴木 圭輔, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 65(10), 1185-1197, 2013年10月
  • 頭痛診療Q&A 睡眠関連頭痛とは何ですか, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, Headache Clinical & Science, 4(1), 45-47, 2013年05月
  • 【神経疾患-その多彩な症状と診断手順】診断の方法と手順 睡眠障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 31(5), 611-614, 2013年05月
  • 【大きく変貌した脳梗塞の診断と治療】急性期治療 循環・呼吸管理・睡眠呼吸障害の管理, 鈴木 圭輔;竹川 英宏;平田 幸一, Medicina, 50(2), 294-297, 2013年02月
  • 【睡眠-分子生物学から治療まで】神経疾患と睡眠障害 パーキンソン病の睡眠障害, 鈴木 圭輔;沼尾 文香;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 31(2), 208-211, 2013年02月
  • 【睡眠障害診療のあり方 内科医と睡眠専門医との連携を目指して】睡眠時随伴症 レム睡眠行動異常症を中心に, 宮本 智之;岩波 正興;鈴木 圭輔;宮本 雅之, 内科, 111(2), 281-287, 2013年02月
  • 【自律神経系の最近のトピックス】レム睡眠行動異常症における自律神経障害, 宮本 雅之;宮本 智之;鈴木 圭輔;沼尾 文香;平田 幸一, 神経内科, 78(2), 220-228, 2013年02月
  • 【QOLと睡眠障害】レストレスレッグス症候群とQOL 病態、診断、治療、QOLとの関連, 宮本 雅之;平田 幸一;鈴木 圭輔;沼尾 文香;宮本 智之, ねむりと医療, 5(3), 142-147, 2012年11月
  • 【解剖がわかれば走査がわかる 決定版 超音波検査テクニックマスター 頭部・頸部・胸部・上肢編】(第2章)頸部編 総頸動脈血管径の評価, 鈴木 圭輔;竹川 英宏;平田 幸一, Vascular Lab, 9(増刊), 90-96, 2012年10月
  • 神経内科領域の睡眠障害をどう診るか?, 鈴木 圭輔;平田 幸一, Medicina, 49(7), 1278-1282, 2012年07月
  • 【睡眠と生活習慣病-基礎・臨床研究の最新知見-】睡眠習慣と生活習慣病 睡眠障害の神経内分泌および自律神経機能への影響, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;作田 英樹;平田 幸一, 日本臨床, 70(7), 1169-1176, 2012年07月
  • 【精神疾患の生物学的検査法の近未来】パーキンソン病の画像検査法, 鈴木 圭輔;宮本 智之;宮本 雅之;沼尾 文香;平田 幸一, 臨床精神医学, 41(7), 837-848, 2012年07月
  • 【うつ病と睡眠】<ワンポイントQ&A>パーキンソン病に伴ううつ病の睡眠障害は?その際、治療はどのように?, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, 睡眠医療, 6(2), 273-278, 2012年06月
  • 【パーキンソン病の新しい側面】パーキンソン病の睡眠障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;岩波 正興;作田 英樹;平田 幸一, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 64(4), 342-355, 2012年04月
  • 【睡眠障害にまつわる患者さんの訴えに正しく対処する】各診療科からの一言 神経内科 神経疾患と睡眠障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;岩波 正興;作田 英樹;平田 幸一, Mebio, 29(3), 108-111, 2012年03月
  • 【認知症と睡眠障害】認知症における家族・介護者の役割 夜間、日中の生活スタイルのマネージメントsleep hygieneの観点から, 宮本 雅之;平田 幸一;鈴木 圭輔;宮本 智之, ねむりと医療, 5(1), 33-37, 2012年03月
  • 【Restless legs syndrome】睡眠とrestless legs syndrome, 宮本 雅之;平田 幸一;鈴木 圭輔;宮本 智之, 神経内科, 76(1), 55-63, 2012年01月
  • 【睡眠と高血圧】不眠と脳血管障害, 竹川 英宏;鈴木 圭輔;浅川 洋平;平田 幸一, 血圧, 18(11), 1097-1101, 2011年11月
  • 【精神疾患と睡眠障害】パーキンソン病と睡眠障害, 宮本 雅之;鈴木 圭輔;平田 幸一;宮本 智之, 睡眠医療, 5(3), 305-311, 2011年11月
  • 【睡眠医療が精神医学に寄与できること】睡眠関連運動障害, 宮本 雅之;平田 幸一;鈴木 圭輔;宮本 智之, 最新精神医学, 16(6), 673-682, 2011年11月
  • 【睡眠医療の最前線-広まりつつある睡眠医療の重要性-】代表的な成人の睡眠障害の診断と治療法 レム睡眠行動障害(異常症), 宮本 雅之;平田 幸一;鈴木 圭輔;宮本 智之, カレントテラピー, 29(9), 842-847, 2011年09月
  • 【睡眠障害を訴える患者へのアプローチ】睡眠障害と内科系疾患の関連 睡眠障害と神経疾患, 鈴木 圭輔;宮本 智之;宮本 雅之;岩波 正興;平田 幸一, 診断と治療, 99(8), 1397-1401, 2011年08月
  • 【パーキンソン病治療-New Standards】非運動症状への対応 睡眠・覚醒障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, Clinical Neuroscience, 29(5), 521-523, 2011年05月
  • 【睡眠時無呼吸症候群 研究と臨床の新時代】睡眠時無呼吸症候群と脳血管障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, THE LUNG-perspectives, 18(3), 272-277, 2010年07月
  • 【知っておきたい高齢者の睡眠医療】レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)の診断と治療, 平田 幸一;村田 桃代;岩波 正興;鈴木 圭輔;宮本 智之, Geriatric Medicine, 48(6), 745-749, 2010年06月
  • 【睡眠障害の最新の知識】合併症としての睡眠医学 脳梗塞・神経変性疾患と睡眠障害, 鈴木 圭輔;平田 幸一;宮本 智之;宮本 雅之, 臨床精神医学, 39(5), 659-666, 2010年05月
  • 神経疾患と睡眠障害, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,岩波正興,平田幸一, Medicament News, 2033, 12-15, 2010年
  • 病気のはなし レストレスレッグス症候群, 平田 幸一;岩波 正興;鈴木 圭輔;宮本 智之, 検査と技術, 37(12), 1352-1356, 2009年11月
  • 【睡眠と生活習慣病のかかわりを探る】睡眠と神経疾患のかかわりを探る, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;岩波 正興;平田 幸一, Life Style Medicine, 3(3), 211-220, 2009年07月
  • 【睡眠時無呼吸症候群(SAS)と心血管障害】SASと脳卒中, 宮本 雅之;平田 幸一;宮本 智之;岩波 正興;鈴木 圭輔, 呼吸と循環, 57(7), 663-670, 2009年07月
  • 【Restless legs syndrome】Restless legs syndromeの病態生理, 宮本 雅之;宮本 智之;岩波 正興;鈴木 圭輔;平田 幸一, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 61(5), 523-532, 2009年05月
  • 【神経変性疾患の診断と治療 脳の時代21世紀の克服にむけて】治療編 パーキンソニズム 睡眠障害, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;平田 幸一, Modern Physician, 28(12), 1774-1781, 2008年12月
  • 【現代社会と睡眠 よい睡眠をとるために】レストレスレッグズ症候群, 平田 幸一;宮本 雅之;鈴木 圭輔, クリニカルプラクティス, 24(8), 861-864, 2005年08月
  • 【睡眠関連疾患診療のノウハウ】各診療科の立場から 神経内科医, 宮本 雅之;宮本 智之;鈴木 圭輔, 診断と治療, 92(7), 1159-1165, 2004年07月
  • 【睡眠障害-最新の診断と治療】一般臨床における治療の進め方 神経疾患でみられる睡眠障害, 平田 幸一;宮本 雅之;江幡 敦子;鈴木 圭輔, カレントテラピー, 22(7), 712-715, 2004年06月
  • 【生活習慣病と睡眠障害】各臨床科でみられる睡眠障害 神経疾患における睡眠障害, 宮本 雅之;平田 幸一;宮本 智之;鈴木 圭輔;江幡 敦子, Progress in Medicine, 24(4), 999-1005, 2004年04月
    症例報告
  • A patient with Parkinson's disease whose sleep status improved after the introduction of continuous subcutaneous foslevodopa/foscarbidopa infusion., Sakuramoto Hirotaka;Fujita Hiroaki;Ogaki Keitaro;Suzuki Keisuke, Clinical parkinsonism & related disorders, 11, 100292, 2024年12月02日
  • Can calcitonin gene-related peptide monoclonal antibodies ameliorate writer's cramp and migraine?, Suzuki Keisuke;Suzuki Shiho;Fujita Hiroaki;Sakuramoto Hirotaka;Shioda Mukuto;Hirata Koichi, Neuropsychopharmacology reports, 2024年04月11日
  • Gait instability, ophthalmoplegia, and chorea with orofacial dyskinesia in a man with anti-Ri antibodies: a case report., Shioda Mukuto;Fujita Hiroaki;Onuma Hiroki;Sakuramoto Hirotaka;Hamaguchi Mai;Suzuki Keisuke, Frontiers in neurology, 15, 1359781, 2024年03月20日
  • Can calcitonin gene-related peptide monoclonal antibody improve migraine and restless legs syndrome?, Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Shiina Tomohiko;Kobayashi Saro;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 443, 120462, 2022年10月20日
  • Anti-LGI1 encephalitis recurring 3 years after the first episode: a case report., Fujita Hiroaki;Shioda Mukuto;Suzuki Keisuke, BMC neurology, 22(1), 148, 2022年04月21日
  • Sick sinus syndrome as the initial manifestation of neuromyelitis optica spectrum disorder: a case report., Hamaguchi Mai;Fujita Hiroaki;Suzuki Tomonari;Suzuki Keisuke, BMC neurology, 22(1), 56, 2022年02月14日
  • Transient glyphosate encephalopathy due to a suicide attempt., Yokoyama Saaya;Sugisaki Tomomi;Ryota Yoshida;Yoshiteru Sato;Okayasu Hiroaki;Shioda Mukuto;Suzuki Keisuke;Yasui-Furukori Norio;Shimoda Kazutaka, Neuropsychopharmacology reports, 41(3), 444-447, 2021年
  • A case report of secondary neurolymphomatosis showing selective nerve infiltration and massive lumbar plexus enlargement., Hamaguchi Mai;Kokubun Norito;Matsuda Hadzki;Onuma Hiroki;Aoki Reika;Takahashi Wataru;Mitani Kinuko;Suzuki Keisuke, BMC neurology, 21(1), 296, 2021年07月27日
  • Adult-onset Alexander disease mimicking multiple system atrophy predominant cerebellar ataxia., Watanabe Yuji;Tsukahara Yuka;Fujita Hiroaki;Sakuramoto Hirotaka;Shiina Tomohiko;Suzuki Keisuke, Journal of clinical neuroscience : official journal of the Neurosurgical Society of Australasia, 87, 150-152, 2021年05月
  • Vertebral osteomyelitis as a hidden cause of persistent meningeal irritation in a patient with pneumococcal meningitis: A case report., Hamaguchi Mai;Fujita Hiroaki;Suzuki Keisuke, Medicine, 100(6), e24705, 2021年02月12日
  • V180I genetic Creutzfeldt-Jakob disease with cardiac sympathetic nerve denervation masquerading as Parkinson's disease: A case report., Fujita Hiroaki;Ogaki Keitaro;Shiina Tomohiko;Onuma Hiroki;Sakuramoto Hirotaka;Satoh Katsuya;Suzuki Keisuke, Medicine, 100(2), e24294, 2021年01月15日
  • Postcentral gyrus infarction with spared proprioceptive sensation., Tsukui Daisuke;Ishihara Yugo;Kokubun Norito;Hirata Koichi;Suzuki Keisuke, eNeurologicalSci, 21, 100267, 2020年12月
  • A case report of cryptococcal meningitis associated with ruxolitinib., Tsukui Daisuke;Fujita Hiroaki;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Medicine, 99(13), e19587, 2020年03月
  • Parietal Cheiro-oral Syndrome., Takayanagi Mika;Shiina Tomohiko;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 59(8), 1115, 2020年
  • Parkinson's Disease and Headache: Is there a Relevant Relationship?, Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Hirata Koichi, Headache, 60(7), 1440-1441, 2020年
  • Does good sleep reduce early-morning off periods in patients with Parkinson's disease?, Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Okamura Madoka;Kobayashi Saro;Hirata Koichi, Sleep, 43(8), zsaa020, 2020年
  • Sudden onset of sleep caused by hypothalamic infarction: a case report., Matsubara Takeo;Suzuki Keisuke;Kawasaki Akiko;Miyamoto Masayuki;Okamura Madoka;Kanbayashi Takashi;Takekawa Hidehiro;Nakamura Toshiki;Watanabe Yuji;Matsubara Masanori;Hirata Koichi, BMC neurology, 19(1), 182, 2019年08月02日
  • Uncomfortable and unpleasant sensations in the legs without an urge to move as the initial manifestation of Parkinson's disease, Suzuki Keisuke;Matsubara Takeo;Sakuramoto Hirotaka;Hirata Koichi, Sleep and Biological Rhythms, 16(3), 369-370, 2018年07月
  • Conjugate eye deviation due to pontine infarction: Report of 2 cases., Saiki Mika;Matsubara Takeo;Suzuki Keisuke;Okamura Madoka;Takekawa Hidehiro;Nakamura Toshiki;Hirata Koichi, eNeurologicalSci, 11, 1-2, 2018年06月
  • Restlessness restricted to the perianal region in a patient with Parkinson's disease., Okamura Madoka;Suzuki Keisuke;Matsubara Takeo;Hirata Koichi, Parkinsonism & related disorders, 51, 117-118, 2018年
  • Resting and re-emergent tongue tremor in Parkinson's disease., Numao Ayaka;Suzuki Keisuke;Fujita Hiroaki;Hirata Koichi, BMJ case reports, 2017, bcr2017221808, 2017年11月01日
  • Hyperostosis Frontalis Interna in Myotonic Dystrophy., Suzuki Keisuke;Kokubun Norito;Okamura Madoka;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 56(18), 2539-2540, 2017年
  • Restless Bladder in an Elderly Woman: An Unusual Feature or a Variant of Restless Legs Syndrome?, Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Uchiyama Tomoyuki;Miyamoto Tomoyuki;Matsubara Takeo;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 55(18), 2713-2716, 2016年09月15日
  • Bilateral hippocampal hyperintensities on diffusion-weighted images in transient global amnesia, Aoki Reika;Suzuki Keisuke;Shiina Tomohiko;Okamura Madoka;Suzuki Ayano;Sakuramoto Hirotaka;Hirata Koichi, Neurology and Clinical Neuroscience, 4(5), 197, 2016年09月
  • Diffusion-weighted MRI abnormalities antedate the onset of sporadic Creutzfeldt-Jakob disease., Suzuki Keisuke;Kawasaki Akiko;Nagashima Takahide;Hirata Koichi, Neurology, 87(8), 843-845, 2016年
  • Isolated Pontine involvement of posterior reversible encephalopathy syndrome with concomitant ischemic cerebral infarction, Watanabe Yuji;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Numao Ayaka;Asakawa Yohei;Fujita Hiroaki;Nakamura Toshiki;Okamura Madoka;Hirata Koichi, Neurology and Clinical Neuroscience, 3(6), 234-237, 2015年11月
  • Recurrent juvenile ischemic stroke caused by bow hunter's stroke revealed by carotid duplex ultrasonography., Takekawa Hidehiro;Suzuki Keisuke;Nishihira Takahito;Iwasaki Akio;Hoshiyama Eisei;Okamura Madoka;Numao Ayaka;Suzuki Shiho;Hirata Koichi, Journal of medical ultrasonics (2001), 42(3), 437-440, 2015年07月
  • Brain magnetic resonance image changes following acute ethylene glycol poisoning., Maekawa Nana;Hoshiyama Eisei;Suzuki Keisuke;Ono Kazuyuki, Neurology India, 63(6), 998-1000, 2015年
  • Acute hemicerebellitis in a young adult: a case report and literature review., Suzuki Keisuke;Nakamura Toshiki;Numao Ayaka;Fujita Hiroaki;Komagamine Tomoko;Nagashima Takahide;Asakawa Yohei;Watanabe Yuji;Takekawa Hidehiro;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 347(1-2), 364-367, 2014年12月15日
  • Co-occurrence of multiple cerebral infarctions due to hypercoagulability associated with malignancy and meningeal carcinomatosis as the initial manifestation of gastric cancer., Kawasaki Akiko;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Nakamura Toshiki;Yamamoto Masanari;Asakawa Yohei;Okamura Madoka;Hirata Koichi, BMC neurology, 14, 160, 2014年08月08日
  • Marked improvement of Churg-Strauss syndrome neuropathy by intravenous immunoglobulin and cyclophosphamide., Umeda Akira;Yamane Tateki;Takeuchi Jin;Imai Yasuo;Suzuki Keisuke;Yumura Wako, Respirology case reports, 2(2), 81-84, 2014年06月
  • Ischemic stroke as the initial manifestation of neurosyphilis in a young adult patient positive for human immunodeficiency virus, Numao A, Suzuki K, Takekawa H, Nakamura T, Iwanami H, Izawa N, Iwasaki A, Fujita H, Watanabe Y, Hirata K, EJCRIM, 1, 2014_000097, 2014年
  • Hemiballism-Hemichorea following subthalamic nucleus hemorrhage, Tateno H, Suzuki K, Okamura M, Takekawa H, Nishihira T, Numao A, Hirata K, SOJ Neurology, 1(1), 2, 2014年
  • Isolated shoulder palsy due to cortical infarction: a case report and literature review of clinicoradiological correlations., Kawasaki Akiko;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Kokubun Norito;Yamamoto Masanari;Asakawa Yohei;Okamura Madoka;Hirata Koichi, Journal of stroke and cerebrovascular diseases : the official journal of National Stroke Association, 22(8), e687-e690, 2013年11月
  • Darkening of white hair following levodopa therapy in a patient with Parkinson's disease., Komagamine Tomoko;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society, 28(12), 1643, 2013年10月
  • Isolated body lateropulsion in a patient with pontine infarction., Okamura Madoka;Suzuki Keisuke;Komagamine Tomoko;Nakamura Toshiki;Takekawa Hidehiro;Asakawa Yohei;Kawasaki Akiko;Yamamoto Masanari;Hirata Koichi, Journal of stroke and cerebrovascular diseases : the official journal of National Stroke Association, 22(7), e247-e249, 2013年10月
  • Cerebral infarction associated with diabetic ketoacidosis in an elderly patient, Okamura Madoka;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Kawasaki Akiko;Asakawa Yohei;Yamamoto Masanari;Hirata Koichi;Nakamura Toshiki, Neurology and Clinical Neuroscience, 1(1), 44, 2013年01月
  • Ischemic stroke sparing the motor cortex., Kawasaki Akiko;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 52(11), 1281-1282, 2013年
  • Downgaze-limited diplopia caused by midbrain infarction., Okamura Madoka;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 51(22), 3229-3230, 2012年
  • Cardioembolic stroke due to isolated left ventricular non-compaction, Asakawa Y, Takekawa H, Suzuki K, Toyoda S, Inoue T, Hirata K, Neurol Sci, 33(6), 1493-1494, 2012年
  • Case report: recurrent parkinsonism-hyperpyrexia syndrome following discontinuation of subthalamic deep brain stimulation, Kadowaki T, Hashimoto K, Suzuki K, Watanabe Y, Hirata K , Mov Disord, 26(8), 1561-1562, 2011年
  • Isolated hypoglossal nerve palsy caused by neurovascular compression., Yamamoto Masanari;Suzuki Keisuke;Takekawa Hidehiro;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 50(21), 2701-2702, 2011年
  • Diffusion-weighted MRI for differentiating Creutzfeldt-Jacob disease mimics., Takano Masatsugu;Suzuki Keisuke;Izawa Naoki;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 50(14), 1503-1504, 2011年
  • Pure sensory stroke due to pontine tegmentum infarction., Numao Ayaka;Suzuki Keisuke;Iwanami Hisatake;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 50(17), 1865, 2011年
  • Reversible cognitive impairment in hypertensive encephalopathy., Ouchi Keita;Suzuki Keisuke;Izawa Naoki;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 49(18), 2027-2028, 2010年
  • Transient Automatic Writing Behavior following a Left Inferior Capsular Genu Infarction., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi, Case reports in neurology, 1(1), 8-14, 2009年05月09日
  • Pictures in clinical medicine. Brain magnetic resonance imaging in chronic trichloroethylene and toluene exposure., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 48(10), 861-862, 2009年
  • Extensive callosal infarction showing difficulty in knitting as an initial symptom., Suzuki Keisuke;Takiguchi Yoshiteru;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi;Hara Kenji;Suzuki Shiho;Takebayashi Kohzo;Aso Yoshimasa;Inukai Toshihiko, Internal medicine (Tokyo, Japan), 47(15), 1431-1435, 2008年
  • Nocturnal hypersalivation caused by distigmine bromide in a patient with multiple system atrophy., Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 47(10), 983-984, 2008年
  • Magnetic resonance images in rhombencephalitis due to Listeria monocytogenes mimicking Wernicke encephalopathy., Suzuki Keisuke;Takiguchi Yoshiteru;Suzuki Shiho;Hirata Koichi;Inukai Toshihiko, Internal medicine (Tokyo, Japan), 47(8), 817-818, 2008年
  • Insulinoma with early-morning abnormal behavior., Suzuki Keisuke;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 46(7), 405-408, 2007年
  • 血液透析中にcalcified cerebral emboliを発症した1例, 小林 聡朗;飯塚 賢太郎;竹川 英宏;鈴木 圭輔, 神経治療学, 39(4), 727-730, 2022年07月
  • ステロイドパルス療法と免疫グロブリン大量静注療法により難治性てんかん重積状態を脱したcryptogenic NORSEの1例, 小林 聡朗;大沼 広樹;岩崎 晶夫;塚原 由佳;堀江 淳一;鈴木 圭輔, Journal of Japan Society of Neurological Emergencies & Critical Care, 34(2), 30-35, 2022年06月
  • 心不全と心伝導障害が先行した抗ミトコンドリアM2抗体陽性筋炎の69歳男性例, 大垣 圭太郎;藤田 裕明;国分 則人;濱口 眞衣;西野 一三;鈴木 圭輔, 臨床神経学, 62(2), 135-139, 2022年02月
  • 一目瞭然!目で診る症例, 高柳 美佳;椎名 智彦;国分 則人;鈴木 圭輔, 日本内科学会雑誌, 110(5), 1017-1019, 2021年05月
  • 間欠的眼痛後に羞明で初発した抗GQ1b抗体症候群, 飯塚 賢太郎;鈴木 圭輔;濱口 眞衣;舩越 慶;平田 幸一, 脳神経内科, 93(2), 257-261, 2020年08月
  • Guillain-Barre症候群およびその亜型との鑑別を要した両側延髄内側梗塞の1例, 小林 聡朗;鈴木 圭輔;竹川 英宏;渡邉 悠児;岡村 穏;鈴木 綾乃;津久井 大介;平田 幸一, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 72(8), 0901-0905, 2020年08月
  • 易転倒性、嚥下障害で初発した神経サルコイドーシスの1例, 岡村 穏;濱口 眞衣;鈴木 圭輔;中村 利生;藤田 裕明;平田 幸一, 臨床神経学, 60(5), 346-350, 2020年05月
  • インフルエンザウイルス感染に伴った急性壊死性脳症の2成人例, 飯塚 賢太郎;鈴木 圭輔;椎名 智彦;中村 利生;舩越 慶;平田 幸一, 臨床神経学, 60(2), 157-161, 2020年02月
  • 上肢の筋肥大を呈した成人発症calpainopathyの孤発男性例, 濱口 眞衣;藤田 裕明;鈴木 圭輔;中村 利生;西野 一三;平田 幸一, 臨床神経学, 59(11), 740-745, 2019年11月
  • 神経画像アトラス 橋背側梗塞により末梢性顔面神経麻痺のみを呈した症例, 松原 健朗;鈴木 圭輔;岡村 穏;竹川 英宏;中村 利生;平田 幸一, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 71(8), 0911-0913, 2019年08月
  • 緩徐な臨床経過後に急速進行性認知機能障害を呈しE200K変異にコドン219Lys多型を伴った遺伝性Creutzfeldt-Jakob diseaseの1例, 高柳 美佳;鈴木 圭輔;中村 利生;平田 幸一;佐藤 克也;北本 哲之, 臨床神経学, 58(11), 682-687, 2018年11月
  • レストレスレッグス症候群の症状拡大と頻度増加がパーキンソン病の早期徴候と考えられた女性例, 鈴木 圭輔;松原 健朗;宮本 雅之;藤田 裕明;中村 利生;平田 幸一, 臨床神経学, 58(10), 617-621, 2018年10月
  • 片頭痛様頭痛に対しトリプタンの効果がみられた片頭痛の既往のある海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の69歳女性, 齋木 美佳;鈴木 圭輔;竹川 英宏;金谷 英明;河本 俊介;中村 利生;平田 幸一, 臨床神経学, 58(3), 188-192, 2018年03月
  • 内包後脚梗塞後にrestless shoulderを認めた70歳女性, 松原 健朗;鈴木 圭輔;岡村 穏;椎名 智彦;宮本 雅之;中村 利生;平田 幸一, 臨床神経学, 57(11), 711-715, 2017年11月
  • 潰瘍性大腸炎に脳静脈洞血栓症を合併した1例, 星山 栄成;竹川 英宏;佐久間 大智;岩崎 晶夫;鈴木 圭輔;小野 一之;平田 幸一, Journal of Japan Society of Neurological Emergencies & Critical Care, 29(2), 33-37, 2017年06月
  • ヒトヘルペスウイルス6脳炎後に急性散在性脳脊髄炎を呈した免疫能正常の成人男性, 堀江 淳一;鈴木 圭輔;中村 利生;岡村 穏;岩崎 晶夫;平田 幸一, 臨床神経学, 57(4), 174-179, 2017年04月
  • わたしのカルテから レストレスレッグス症候群の亜型と考えられたrestless bladderの一例, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;内山 智之;宮本 智之;松原 健朗;椎名 智彦;櫻本 浩隆;平田 幸一, ねむりとマネージメント, 4(1), 28-31, 2017年03月
  • 浮動性めまいを主訴に受診しoculopalatal tremorをみとめたprogressive ataxia and palatal tremorの高齢男性, 塚原 由佳;鈴木 圭輔;国分 則人;中村 利生;竹川 英宏;平田 幸一, 臨床神経学, 56(8), 560-564, 2016年08月
  • Truncal lateropulsionと半身の胸髄レベル以下の温痛覚障害を呈した延髄外側梗塞の45歳男性例, 西平 崇人;鈴木 圭輔;竹川 英宏;中村 利生;岩崎 晶夫;平田 幸一, 臨床神経学, 54(10), 819-823, 2014年10月
  • 重度の嗅覚障害と多発神経根障害を合併した神経サルコイドーシスの1例, 岡村 穏;鈴木 圭輔;国分 則人;永島 隆秀;中村 利生;平田 幸一, 臨床神経学, 53(10), 821-826, 2013年10月
  • 頬部の皮膚刺激で誘発し得た母指切断後の幻肢感覚, 国分 則人;駒ヶ嶺 朋子;岩崎 晶夫;鈴木 圭輔;平田 幸一, 神経内科, 79(2), 272-274, 2013年08月
  • 情動脱力発作を伴うナルコレプシーと初期診断された不眠症の34歳男性例, 宮本 雅之;鈴木 圭輔;平田 幸一;宮本 智之, 不眠研究, 2012, 85-90, 2012年10月
  • 睡眠障害ケースカンファレンス(第24回) 起床時頭痛の51歳男性例 片頭痛と睡眠時無呼吸性頭痛との鑑別について, 宮本 雅之;鈴木 圭輔;平田 幸一;宮本 智之, 睡眠医療, 6(3), 484-488, 2012年09月
  • 病初期に声帯外転麻痺、floppy arytenoidを呈した多系統萎縮症の肥満女性例, 作田 英樹;宮本 雅之;鈴木 圭輔;宮本 智之;中島 逸男;中村 利生;平田 幸一, 臨床神経学, 52(6), 421-424, 2012年06月
  • 再発性両側性外転神経麻痺を呈した成人発症の眼筋麻痺性片頭痛の56歳女性例, 沼尾 文香;鈴木 圭輔;渡邉 由佳;伊澤 直樹;中村 利生;岩波 久威;平田 幸一, 臨床神経学, 52(4), 239-244, 2012年04月
  • Azelnidipine併用によりcilostazol投与後の頻脈が改善した内頸動脈狭窄症の1例, 竹川 英宏;鈴木 圭輔;浅川 洋平;作田 英樹;平田 幸一, 神経治療学, 29(1), 47-51, 2012年01月
  • 脳梗塞急性期に頭蓋外-頭蓋内バイパス術が有効であった内頸動脈閉塞症の1例, 山本 真也;鈴木 圭輔;竹川 英宏;伊澤 直樹;平田 幸一, 神経治療学, 28(6), 667-671, 2011年11月
  • 進行性非流暢性失語,開眼失行,核上性眼球運動障害,非対称性の筋固縮を呈した62歳の女性例, 鈴木 圭輔;中村 利生;伊澤 直樹;橋本 謙一;大内 慶太;相場 彩子;平田 幸一, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 63(8), 884-889, 2011年08月
  • 進行する嚥下障害で発症し、脳梗塞と鑑別を要した破傷風の1例, 鎌田 昌和;鈴木 圭輔;滝口 義晃;堀 賢一郎;犬飼 敏彦, 埼玉県医学会雑誌, 43(1), 138-142, 2008年12月
  • Vertical one-and-a-half syndromeから両側垂直性注視麻痺に進展した片側中脳・視床梗塞の1例, 鈴木 圭輔;小鷹 昌明;辰元 宗人;宮本 智之;高松 和弘;平田 幸一, BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩, 60(1), 92-96, 2008年01月
  • 非外傷性前大脳動脈解離による脳梗塞の1例 t-PAの適応についての考察, 西林 百佳;竹川 英宏;大門 康寿;小川 知宏;鈴木 圭輔;中村 新;星野 雄哉;斎須 章浩;平田 幸一, 脳卒中, 29(1), 49-53, 2007年01月
  • 多発ニューロパチー型感覚障害を呈した胸腰髄部脊髄硬膜動静脈瘻の1例, 鈴木 圭輔;小鷹 昌明;平田 幸一, 臨床神経学, 46(6), 421-423, 2006年06月
  • パロキセチン投与により,うつ病に伴う睡眠障害が改善した1例, 鈴木 圭輔;宮本 雅之;宮本 智之;西林 百佳;平田 幸一, Pharma Medica, 24(2), 143-146, 2006年02月
  • 眼で見る神経内科 Hoffmann症候群の手, 国分 則人;鈴木 圭輔;加治 芳明;平田 幸一, 神経内科, 60(4), 448-450, 2004年04月
    その他
  • Vascular parkinsonism showing dopamine transporter scan findings mimicking those of Parkinson's disease., Sakuramoto Hirotaka;Fujita Hiroaki;Ogaki Keitaro;Suzuki Keisuke, eNeurologicalSci, 37, 100528, 2024年09月18日
  • JCS 2023 Guideline on Diagnosis and Treatment of Sleep Disordered Breathing in Cardiovascular Disease., Kasai Takatoshi;Kohno Takashi;Shimizu Wataru;Ando Shinichi;Joho Shuji;Osada Naohiko;Kato Masahiko;Kario Kazuomi;Shiina Kazuki;Tamura Akira;Yoshihisa Akiomi;Fukumoto Yoshihiro;Takata Yoshifumi;Yamauchi Motoo;Shiota Satomi;Chiba Shintaro;Terada Jiro;Tonogi Morio;Suzuki Keisuke;Adachi Taro;Iwasaki Yuki;Naruse Yoshihisa;Suda Shoko;Misaka Tomofumi;Tomita Yasuhiro;Naito Ryo;Goda Ayumi;Tokunou Tomotake;Sata Makoto;Minamino Tohru;Ide Tomomi;Chin Kazuo;Hagiwara Nobuhisa;Momomura Shinichi; , Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society, 2024年08月26日
  • Switching from calcitonin gene-related peptide monoclonal antibody monthly to fremanezumab quarterly based on the patient's preferred dosing schedule., Suzuki Shiho;Suzuki Keisuke;Shiina Tomohiko;Kobayashi Saro;Shioda Mukuto;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 122786, 2023年11月13日
  • Link between insomnia, cognitive impairment and stroke., Suzuki Keisuke, Sleep and biological rhythms, 22(1), 3-4, 2023年11月10日
  • A safe change from eculizumab to satralizumab in a patient with neuromyelitis optica spectrum disorder., Funakoshi Kei;Suzuki Keisuke, Neurological sciences : official journal of the Italian Neurological Society and of the Italian Society of Clinical Neurophysiology, 44(3), 1097-1098, 2022年11月09日
  • Possible role of neutrophils in astrocyte injury in neuromyelitis optica spectrum disorder., Kobayashi Saro;Kokubun Norito;Aoki Reika;Hamaguchi Mai;Matsuda Hadzki;Suzuki Keisuke, Journal of the neurological sciences, 438, 120293, 2022年05月23日
  • Microstructural changes in the basal ganglia in restless legs syndrome and migraine., Suzuki Keisuke, Sleep and biological rhythms, 20(3), 323-324, 2022年05月11日
  • "Atypical psychoses" and anti-NMDA receptor encephalitis: A review of literature in the mid-twentieth century., Komagamine Tomoko;Kanbayashi Takashi;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi;Nishino Seiji, Psychiatry and clinical neurosciences, 76(2), 62-63, 2022年02月
  • Non-motor symptoms in postural instability/gait difficulty subtype in the early stage of Parkinson's disease, Suzuki K, Fujita H, Matsubara T, Hirata K, Eur J Neurol, 26(3), e37, 2019年
  • Authors' reply to the comments of Kataoka et al. regarding "Could istradefylline be a treatment option for postural abnormalities in mid-stage Parkinson's disease?", Suzuki Keisuke;Miyamoto Tomoyuki;Miyamoto Masayuki;Uchiyama Tomoyuki;Hirata Koichi, Journal of the neurological sciences, 388, 235-236, 2018年
  • "Restless face" as a variant of restless legs syndrome., Suzuki Keisuke;Suzuki Hitoshi;Suzuki Yoshinobu;Hirata Koichi, Parkinsonism & related disorders, 41, 130-131, 2017年08月
  • Authors' reply to the comments of Picillo et al. regarding "Clinical correlates of serum insulin-like growth factor-1 in patients with Parkinson's disease, multiple system atrophy and progressive supranuclear palsy"., Suzuki Keisuke;Numao Ayaka;Miyamoto Masayuki;Miyamoto Tomoyuki;Hirata Koichi, Parkinsonism & related disorders, 20(6), 682-683, 2014年06月
  • Disruptive nocturnal behavior due to insulinoma revealed by continuous glucose monitoring, Kawasaki A, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Yanagi K, Shimizu M, Hirata K, Eur J Neurol, 21(5), e46-e47, 2014年
  • The pathophysiology and clinical relevance of rapid eye movement sleep behavior disorder, Suzuki K, Hirata K, Intern Med, 52(5), 521-522, 2013年
  • Involvement of the capsular genu in reward-related feeding, Suzuki K, Sada T, Nakamura T, Takekawa H, Hirata K, J Neurol, 259(5), 993-994, 2012年
  • Computer mouse-related dystonia: a novel presentation of task-specific dystonia, Suzuki K, Takano M, Hashimoto K, Numao A, Nakamura T, Sakuta H, Hirata, J Neurol, 259(10), 2221-2222, 2012年
  • Interoceptive sensory trick for runner's dystonia, Suzuki K, Izawa N, Aiba S, Hashimoto K, Hirata K, Nakamura T, Mov Disord, 26(4), 758-759, 2011年
  • Oseltamivir-induced dyskinesia in Parkinson’s disease, Kadowaki T, Komagamine T, Suzuki K, Hirata K, Parkinsonism Related Disord , 17(2), 133-134, 2011年
  • パーキンソン病に合併したrestless genital syndromeにおけるレストレスレッグス症候群類似の病態の考察について, 鈴木 圭輔;宮本 智之;平田 幸一;宮本 雅之, 臨床神経学, 55(11), 848-849, 2015年11月
  • 睡眠時間と成長ホルモンの分泌量, 鈴木 圭輔;平田 幸一, 日本医事新報, (4684), 92-93, 2014年02月

書籍等出版物

  • 健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方,藤村昭夫企画編集, 神経疾患に伴う睡眠障害:疾患概要と治療の基本方針, 鈴木圭輔, 診断と治療社,東京, 2024年, 375-377
  • 健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方,藤村昭夫企画編集, 神経疾患に不眠に対する睡眠薬の使い分けは?, 鈴木圭輔, 診断と治療社,東京, 2024, 378-382
  • 健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方,藤村昭夫企画編集, 神経疾患に伴うREM睡眠行動異常症の治療はどうする?, 1鈴木圭輔, 診断と治療社,東京, 2024年, 383-387
  • 健康寿命を考えた日常頻用薬の選び方・使い方,藤村昭夫企画編集, 神経疾患に伴うレストレスレッグス症候群(RLS)の薬物治療の種類と使い分けは?, 鈴木圭輔, 診断と治療社,東京, 2024年, 388-392
  • 睡眠学の百科事典,日本睡眠学会編, 睡眠中の異常行動を呈する疾患と鑑別, 鈴木圭輔, 丸善出版,東京, 2024年, 344-345
  • 睡眠学の百科事典,日本睡眠学会編, コラム 家族性致死性不眠症, 鈴木圭輔, 丸善出版,東京, 2024年, 402
  • 睡眠学の百科事典,日本睡眠学会編, リード文 9章 睡眠時随伴症, 鈴木圭輔, 丸善出版,東京, 2024年, 461
  • 睡眠学の百科事典,日本睡眠学会編, リード文 10章 睡眠関連運動障害, 鈴木圭輔, 丸善出版,東京, 2024年, 473
  • 睡眠学の百科事典,日本睡眠学会編, むずむず脚症候群, 鈴木圭輔, 丸善出版,東京, 2024年, 476-477
  • 睡眠学の百科事典,日本睡眠学会編, コラム RLS亜型, 鈴木圭輔, 丸善出版,東京, 2024年, 486
  • 機能性神経障害診療ハンドブック,下畑享良編著, 過眠症・カタプレキシー, 鈴木圭輔,小俣伸介,木村真由香, 中外医学社,東京, 2024年, 405-416
  • 脳神経内科診断ハンドブック改定2版,下畑享良編著, 睡眠疾患 レム睡眠行動異常症,レストレスレッグス症候群, 鈴木圭輔,咲間(笹井)妙子, 中外医学社,東京, 2024年, 367-377
  • 最新ガイドラインに基づく神経疾患診療指針2023-24, Restless legs症候群, 鈴木則宏編集, 鈴木圭輔,坪山峻,平田幸一, 総合医学社,東京, 2023年, 505-511
  • 今日の治療指針2022, レストレスレッグス症候群(下肢静止不能症候群), 福井次矢、高木誠、小室一成総編集, 医学書院, 2022年, 1000-1001
  • COVID-19神経ハンドブック, Ⅳパンデミック禍の神経診療の注意点と課題 6.睡眠呼吸障害診療, 下畑亨良編著, 中外医学社, 2022年, 266-274
  • 自律神経 初めて学ぶ方のためのマニュアル, 睡眠時無呼吸をきたす疾患と治療, 榊原隆次・内田さえ編著, 中外医学社, 2022年, 256-268
  • 脳神経内科診断ハンドブック, 睡眠疾患 レム睡眠行動異常症,レストレスレッグス症候群, 共著, 下畑享良編著, 中外医学社, 2022年, 357-367
  • 日本臨牀78 巻 増刊号 6 最新臨床睡眠学(第2版)―睡眠障害の基礎と臨床―, I.総論(臨床・医療)  神経疾患における睡眠の問題, 鈴木圭輔,藤田裕明,平田幸一, 2020年, 83-89
  • 日本臨牀 78 巻 増刊号 6 最新臨床睡眠学(第2版)―睡眠障害の基礎と臨床, IX.睡眠時随伴症群 レム睡眠行動障害と寝言, 鈴木圭輔, 2020年, 487-492
  • 日本臨牀 78 巻 増刊号 6 最新臨床睡眠学(第版)―睡眠障害の基礎と臨床―, X.睡眠関連運動障害群 睡眠関連運動障害とは, 鈴木圭輔, 2020年, 511-516
  • 神経内科Clinical Questions & Pearls パーキンソン病, パーキンソン病の治療 睡眠障害や日中の眠気はどのように治療すればよいですか?, 共著, 鈴木則宏監修、服部信孝、下泰司、波田野琢編集, 中外医学社, 2019年, 204-218
  • 医学のあゆみ別冊睡眠障害診療29のエッセンス, 疼痛性障害 頭痛と睡眠 疼痛性疾患における睡眠医療の意義, 共著, 伊藤洋・小曽根基裕編, 医歯薬出版, 2017年, 72-77
  • 看護学生のための神経内科学, 一般内科疾患に伴う脳・神経障害, 共著, 中外医学社, 2016年, 311-317
  • 脳卒中症候学 症例編 診療の深みを理解する, 体幹のlateropulsionのみを呈した橋梗塞1例, 共著, 西村書店, 2016年, 240-241
  • Annual Review2015神経, Lewy小体関連疾患と睡眠障害, 共著, 中外医学社, 2015年, 252-263
  • 自律神経機能検査第5版, 呼吸器系自律神経機能検査レビュー, 共著, 文光堂, 2015年, 390-394
  • 自律神経機能検査第5版, 24時間心電図R-R間隔変動:Time-domain&frequency-domain, 共著, 文光堂, 2015年, 190-194
  • A synopsis of Parkinson's Disease, Edited by Abdul Qayyum Rana, Sleep dusturbances in patients with Parkinson's disease, 共著, Intech, 2014年, 39-69
  • 睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200, Q184パーキンソン病患者に起こる日中の過度の眠気,突発性睡眠とは?, 共著, 診断と治療社, 2014年, 220-222
  • 睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200, Q126睡眠関連運動障害とは?, 共著, 診断と治療社, 2014年, 220-222
  • アクチュアル脳・神経疾患の臨床 パーキンソン病と運動異常, 睡眠異常症と不随意運動, 共著, 辻省次総編集、高橋良輔専門編集, 中山書店, 2013年12月, 202-214
  • Primary Care in Psychiatry and Brain Science 脳とこころのプライマリケア 5.意識と睡眠, 睡眠関連こむらがえり, 共著, シナジー, 2012年, 760-763
  • 不眠の科学, 不眠をきたすその他の睡眠障害, 共著, 朝倉書店, 2012年, 177-183
  • Symptoms of Parkinson's Disease, Nocturnal Disturbances in Patients with Parkinson’s Disease, 共著, Edited by Abdul Qayyum Rana, In Tech, 2011年, 51-68
  • よくわかるパーキンソン病のすべて 第2版, むずむず脚症候群の原因とその対策, 共著, 水野美邦、近藤智善編, 永井書店, 2011年, 126-135

講演・口頭発表等

  • The effect of continuous subcutaneous foslevodopa/foscarbidopa infusion on sleep in Parkinson's disease: a case report, Hirotaka Sakuramoto, Hiroaki Fujita, Keitaro Ogaki, Keisuke Suzuki ., Asian and Oceanian Parkinson’s Disease and Movement Disorders Congress (AOPMC) 2025, Tokyo, Japan, 2025年03月21日, ポスター発表, 国際会議
  • シンポジウム RLS and Parkinsons disease-related disorders, Hiroaki Fujita, Keisuke Suzuki., Asian Society of Sleep Medicine Interim Meeting 2024, Tokyo, 2024年10月18日, 国際会議
  • Calcitonin gene-related peptide monoclonal antibody may improve restless legs syndrome: implication from a patient with comorbid migraine, Kazushi Kato, Saro Kobayashi, Shiho Suzuki, Keisuke Suzuki, Asian Society of Sleep Medicine Interim Meeting 2024, Tokyo, 2024年10月18日, ポスター発表, 国際会議
  • Real-world effectiveness of erenumab in Japanese patients with migraine: A 6-month single-center observational study, Saro Kobayashi, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Mukuto Shioda, Koichi Hirata, 20th Migraine Trust International Symposium 2024, London, United Kingdom, 2024年09月05日, 2024年09月08日, ポスター発表, 国際会議
  • Calcitonin gene-related peptide monoclonal antibody may improve restless legs syndrome: implication from a patient with comorbid migraine, Mukuto Shioda, Saro Kobayashi, Shiho Suzuki, Tomohiko Shiina, Koichi Hirata, Keisuke Suzuki, 20th Migraine Trust International Symposium 2024, London, United Kingdom, 2024年09月05日, 2024年09月08日, ポスター発表, 国際会議
  • Analysis of gait factors relevant to daily living in patients with Parkinson’s disease, Moichi Ishikawa, Tetsuya Hasegawa, Kohei Kaminishi, Ryosuke Chiba, Arata Nakamura, Hiroaki Fujita, Keisuke Suzuki, Jun Ota, Arito Yozu, 46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Florida, USA, 2024年07月15日, 2024年07月19日, ポスター発表, 国際会議
  • Efficacy of three calcitonin gene-related peptide monoclonal antibodies in patients with migraine: a 12-month single-center observational real-world study, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Tomohiko Shiina, Muneto Tatsumoto, Hiroaki Fujita, Yasuo Haruyama, Koichi Hirata, International Headache Congress 2023, Seoul, Korea, 2023年09月14日, 2023年09月17日, ポスター発表, 国際会議
  • シンポジウム Restless Legs Syndrome and Neurological Diseases, Hiroaki Fujita, Keisuke Suzuki, The 10th Congress of Asian Sleep Research Society (ASRS 2023), WEB, 2023年03月31日, 国際会議
  • Migraine and epilepsy: comorbidities, Koichi Hirata, Keisuke Suzuki, 13th Asian & Oceanian Epilepsy Congress, 2021年06月13日, 国際会議
  • Restless legs syndrome predicts headache-related disabilities in patients with migraine: a prospective 7-year follow-up study, Suzuki K, Suzuki S, Haruyama Y, Kobashi G, Shiina T, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, 19th Congress of the International Headache Society IHC 2019, Dublin, Ireland, 国際会議
  • Anti-GQ1b antibody syndrome with a 4-month history of ocular pain: a case report, Hamaguchi M, Fujita H, Suzuki K, Iizuka K, Funakoshi K, Nakamura T, Okamura M, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, 19th Congress of the International Headache Society IHC 2019, Dublin, Ireland, 国際会議
  • Central sensitization, pain and depressive symptoms in patients with migraine, Suzuki K, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, 19th Congress of the International Headache Society IHC 2019, Dublin, Ireland, 国際会議
  • Bilateral internal carotid artery dissection in a patient suspected of fibromuscular dysplasia, Shiina T, Suzuki K, Takekawa H, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, 19th Congress of the International Headache Society IHC 2019, Dublin, Ireland, 国際会議
  • Morning headache in patients with obstructive sleep apnea syndrome: case series of three patients, Fujita H, Suzuki K, Hamaguchi M, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, 19th Congress of the International Headache Society IHC 2019, Dublin, Ireland, 国際会議
  • The effects of zonisamide on motor and non-motor symptoms in patients with Parkinson’s disease: a 3-month open-label study, Suzuki K, Fujita H, Matsubara T, Kadowaki T, Funakoshi K, Watanabe Y, Shiina T, Sakuramoto H, Hamaguchi M, Hirata, 2019年09月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Nice, France, 国際会議
  • Bilateral vestibulopathy due to neurosarcoidosis mimicking Parkinsonian syndrome, Hamaguchi M, Fujita H, Suzuki K,Kadowaki T, Watanabe Y, Okamura M, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Nice, France, 国際会議
  • Usefulness of Cardiac MIBG Scintigraphy, DAT scan and midbrain/pontine ratio to differentiate Parkinson disease from atypical parkinsonian syndrome, Fujita H, Suzuki K, Watanabe Y, Hamaguchi M, Kadowaki T, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Nice, France, 国際会議
  • Characterizing olfactory impairment in patients with Parkinson’s disease and related disorders, Watanabe Y, Suzuki K, Fujita H, Matsubara T, Sakuramoto H, Hamaguchi M, Hirata K, 2019年09月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Nice, France, 国際会議
  • Zonisamide ameliorates motor symptoms and sleep problems in patients with Parkinson’s disease: a 3-month open-label study, Suzuki K, Fujita H, Matsubara T, Kadowaki T, Funakoshi K, Watanabe Y, Shiina T, Sakuramoto H, Hamaguchi M, Hirata K, 2019年06月, ポスター発表, 5th World Parkinson Congress, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Usefulness of cardiac MIBG scintigraphy and midbrain/pontine ratio to differentiate Parkinson’s disease from multiple system atrophy and progressive supranuclear palsy, Fujita H, Suzuki K, Kadowaki T, Hamaguchi M, Hirata K, 2019年06月, ポスター発表, 5th World Parkinson Congress, Kyoto, Japa, 国際会議
  • Determinants of body mass index in patients withParkinson's disease: A multicenter study, Suzuki K, Okuma Y, Uchiyama T, Miyamoto M, Haruyama Y, Kobashi G, Sakakibara R, Shimo Y, Hatano T, Hattori N, Yamamoto T, Hirano S, Kuwabara S, Kaji Y, Fujita H, Kadowaki T, Hirata K, 2019年05月, ポスター発表, 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • Serum insulin-like growth factor-1 levels in patients with dementia disorders, Suzuki K, Suzuki S, Ishii Y, Matsubara T, Okamura M, Kadowaki T, Fujita H, Watanabe Y, Sakuramoto H, Hirata K, 2019年03月, ポスター発表, 14th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases, Lisbon, Portugal, 国際会議
  • Restless legs syndrome, leg motor restlessness and their variants in patients with Parkinson’s disease and related disorders, Matsubara T, Suzuki K, Fujita H, Watanabe Y, Sakuramoto H, Matsubara M, Hirata K, 2019年03月, ポスター発表, 14th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases, Lisbon, Portugal, 国際会議
  • Leg restlessness preceding the onset of motor symptoms of Parkinson’s disease: a case series of three patients, Suzuki K, Fujita H, Watanabe Y, Matsubara T, Sakuramoto H, Kadowaki T, Shiina T, Hamaguchi M, Matsubara M, Hirata K, 2018年11月, ポスター発表, 16th Asian Oceanian Congress of Neurology, Seoul, South Korea, 国際会議
  • Correlation between non-motor symptoms and clinical signs in patients with Parkinson's disease, Matsubara T, Suzuki K, Fujita F, Matsubara M, Numao A, Sakuramoto H, Watanabe Y, Kadowaki T, Hirata K, 2018年11月, ポスター発表, 16th Asian Oceanian Congress of Neurology, Seoul, South Korea, 国際会議
  • The complementary relationship between zonisamide and istradefylline in treating patients with Parkinson’s disease, Kadowaki T, Hamaguchi M, Sakuramoto H, Shiina T, Fujita H, Suzuki K, Hirata K, 2018年10月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Hong Kong, 国際会議
  • Relationship between non-motor symptoms and clinical signs in Parkinson's disease using “Non-Motor Symptom assessment scale for Parkinson's disease”, Matsubara T, Suzuki K, Fujita H, Matsubara M, Numao A, Sakuramoto H, Watanabe Y, Kadowaki T, Hirata K, 2018年10月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Hong Kong, 国際会議
  • Serum insulin-like growth factor-1 levels in parkinsonism or dementia disorders, Suzuki K, Suzuki S, Ishii Y, Matsubara T, Fujita H, Watanabe Y, Okamura M, Kadowaki T, Sakuramoto H, Hirata K, 2018年10月, ポスター発表, International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders, Hong Kong, 国際会議
  • Improvement of apraxia of eyelid opening in a patient with Parkinson’s disease following the change of the directional lead for subthalamic nucleus deep brain stimulation, Kadowaki T, Hamaguchi M, Shiina T, Shingo T, Sakuramoto H, Suzuki K, Hirata K, 2018年08月, ポスター発表, XXIII World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders, Lyon, France, 国際会議
  • Insomnia due to restlessness restricted to the perianal region in a patient with Parkinson’s disease, Okamura M, Suzuki K, Hirata K, 2018年08月, ポスター発表, XXIII World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders, Lyon, France, 国際会議
  • Worsening of dyskinesia following the change of peptic ulcer treatment in a patient with Parkinson’s disease under the levodopa-carbidopa intestinal gel infusion therapy, Sakuramoto H, Kadowaki T, Shiina T, Fujita H, Suzuki K, Hirata K, 2018年08月, ポスター発表, XXIII World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders, Lyon, France, 国際会議
  • Clinical correlation of serum insulin-like growth factor-1 levels in patients with Parkinson’s disease and related disorders, Suzuki K, Kadowaki T, Fujita H, Watanabe Y, Matsubara T, Suzuki S, Ishii Y, Okamura M, Shiina T, Sakuramoto H, Hamaguchi M, Matsubara M, Hirata K, 2018年08月, ポスター発表, XXIII World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders, Lyon, France, 国際会議
  • Headache and Migraine in Parkinson’s Disease, Suzuki K, 2018年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), AHS 60th Annual Scientific Meeting, San Francisco, USA, 国際会議
  • Sudden onset of sleep caused by hypothalamic infarction, Matsubara T, Suzuki K, Kawasaki A, Okamura M, Miyamoto M, Kanbayashi T, Hirata K, 2018年03月, ポスター発表, 2nd Sleep Congress of Asian Society of Sleep Medicine (ASSM 2018), Seoul, South Korea, 国際会議
  • RBD Update Treatment of rapid eye movement sleep behavior disorder, Suzuki K, 2018年03月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 2nd Sleep Congress of Asian Society of Sleep Medicine (ASSM 2018), Seoul, South Korea, 国際会議
  • Small conference for young neurologist (oral presentation), How to approach “dropped head” in PD?, Suzuki K, 2018年02月, 口頭発表(一般), 2018 “Takamatsu” International Symposium for PD & MD in Tokyo, Tokyo, 国際会議
  • A 77-year-old man presenting with involuntary movement of the left leg, Hamaguchi M, Suzuki K, Okamura M, Iwasaki A, Kadowaki T, Suzuki A, Takekawa H, Hirata K, 2018年02月, 口頭発表(一般), 2018 “Takamatsu” International Symposium for PD & MD in Tokyo, Tokyo, 国際会議
  • Restless legs syndrome and leg motor restlessness in patients with Parkinson's disease: a multicenter case-controlled study, Suzuki K, Okuma Y, Uchiyama T, Miyamoto M, Sakakibara R, Shimo Y, Hattori N, Kuwabara S, Yamamoto T, Kaji Y, Hirano S, Numao A, Matsubara T, Hirata K, 2017年10月, ポスター発表, World Sleep 2017, Prague, Czech Republic, 国際会議
  • Physician-staffed Helicopter emergency medical service in neurocritical care, Hoshiyama E, Suzuki K, Takano M, Uchida M, Wake K, Ono K, Nagayama M, Hirata K, 2017年10月, ポスター発表, Neurocritical Care Society 15th Annual Meeting, Hawaii, USA, 国際会議
  • Influence of pulsed wave Doppler angle on diagnosis of internal carotid artery stenosis, Igarashi H, Okamura M, Takekawa H, Suzuki K, Iizuka K, Tsukahara Y, Suzuki A, Iwasaki A, Hirata K, 2017年10月, ポスター発表, The 16th World Federation for Ultrasound in Medicine and Biology Congress 2017, Taipei, Taiwan, 国際会議
  • Pulse-Doppler Ultrasound of internal carotid artery for diagnosis of patent foramen ovale, Suzuki A, Takekawa H, Suzuki K, Iizuka K, Igarashi H, Tsukahara Y, Iwasaki A, Okamura M, Hirata K, Takada E, 2017年10月, ポスター発表, The 16th World Federation for Ultrasound in Medicine and Biology Congress 2017, Taipei, Taiwan, 国際会議
  • Usefulness of acceleration time for assessment of stenosis in the internal carotid artery, Iizuka K, Takekawa H, Suzuki K, Igarashi H, Tsukahara Y, Suzuki A, Iwasaki A, Okamura M, Hirata K, Takada E, 2017年10月, ポスター発表, The 16th World Federation for Ultrasound in Medicine and Biology Congress 2017, Taipei, Taiwan, 国際会議
  • Clinical correlation of cerebral infarction after coronary artery bypass graft surgery, Hoshiyama E, Takekawa H, Suzuki K, Takano M, Kadowaki T, Igarashi H, Iizuka K, Aoki R, Ono K, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Headache and migraine in Parkinson’s disease: a multicenter cross sectional study, Suzuki K, Okuma Y, Uchiyama T, Miyamoto M, Sakakibara R, Shimo Y, Hattori N, Kuwabara S, Yamamoto T, Kaji Y, Hirano S, Suzuki S, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, 18th Congress of the International Headache Society, Vancouver, Canada, 国際会議
  • Photo-stimulating effect of low reactive level laser can improve overactive bladder in a patient with Parkinson disease, Uchiyama T, Yamamoto T, Suzuki K, Kadowaki T, Fujita F, Kaga K, Yamanishi T, Sakakibara R, Kuwabara S, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, International Society for Autonomic Neuroscience 2017, Nagoya, Japan, 国際会議
  • Usefulness of acceleration time for assessment of stenosis in the internal carotid artery, Iizuka K, Nishihira T, Takekawa H, Suzuki K, Igarashi H, Tsukahara Y, Suzuki A, Okamura M, Iwasaki A, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Restless legs syndrome, leg motor restlessness and their variants in patients with Parkinson’s disease and related disorders, Matsubara T, Suzuki K, Fujita H, Numao A, Sakuramoto H, Watanabe Y, Kadowaki T, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Efficacy of istradefylline on non-motor symptoms in patients with Parkinson's disease, Kadowaki T, Shiina T, Sakuramoto H, Hoshiyama E, Suzuki K, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Sleep in Parkinson and Alzheimer disease: current assessment and therapy, Hirata K, Suzuki K, 2017年09月, その他, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Tactile hallucination as hypnagogic hallucination in Parkinson disease patients, Komagamine T, Kokubun N, Suzuki K, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Conjugate eye deviation in two patients with pontine infarction, Saiki M, Matsubara T, Suzuki K, Okamura M, Numao A, Horie J, Takekawa H, Kadowaki T, Funakoshi K, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Prevalence of Right to Left Shunts in Japanese Patients with Migraine: A Single-center Study, Iwasaki A, Suzuki K, Takekawa H, Takashima R, Suzuki A, Suzuki S, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, 18th Congress of the International Headache Society, Vancouver, Canada, 国際会議
  • The effect of sleep-related symptoms on clinical motor subtype and disease-related disability in Parkinson’s disease: a multicenter, cross-sectional study sleep in Parkinson and Alzheimer disease; current assessment and therapy, Suzuki K, Okuma Y, Uchiyama T, Miyamoto M, Sakakibara R, Shimo Y, Hattori N, Kuwabara S, Yamamoto T, Kaji Y, Hirano S, Kadowaki T, Hirata K, 2017年09月, 口頭発表(一般), XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Influence of pulsed wave doppler angle on diagnosis of internal carotid artery stenosis, Igarashi H, Okamura M, Okabe R, Takekawa H, Suzuki K, Iizuka K, Tsukahara Y, Suzuki A, Iwasaki A, Hirata K, 2017年09月, ポスター発表, XXIII World Congress of Neurology, Kyoto, Japan, 国際会議
  • Autonomic changes in sleep apnea syndrome, Suzuki K, Hirata K, 2017年08月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), International Society for Autonomic Neuroscience 2017, Nagoya, Japan, 国際会議
  • Istradefylline for daytime sleepiness and sleep disturbances in patients with Parkinson’s disease: an open-label, 3-month study, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Watanabe Y, Kadowaki T, Hirata K, 2017年06月, ポスター発表, International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Vancouver, Canada, 国際会議
  • A case study of severe heat stroke using diffusion-weighted imaging and magnetic resonance spectroscopy, Hoshiyama E, Suzuki K, Ogawa R, Takano M, Nemoto M, Ono K, Hirata K, 2017年04月, ポスター発表, The 36th KSCCM Annual Congress and Asian Critical Care Conference, Seoul, Korea, 国際会議
  • Decreased striatal dopamine transporter uptake in pure akinesia with gait freezing, Suzuki K, Kadowaki T, Numao A, Nishihira T, Sakuramoto H, Hirata K, 2017年03月, ポスター発表, The 13th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases and Related Neurological Disorders, Vienna, Austria, 国際会議
  • Diagnosis and management of sleep apnea headache, 鈴木圭輔, 2016年10月, 口頭発表(招待・特別), Headache Master School Japan (HMSJ) Osaka 2016, 大阪, 国内会議
  • Serum insulin-like growth factor-1 levels in patients with Parkinson’s disease and related disorders, Numao A, Suzuki K, Watanabe Yuji, Fujita H, Miyamoto M, Miyamoto T, Kadowaki T, Hirata K, 2016年08月, 口頭発表(一般), The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016), Tochigi, Japan, 国際会議
  • Utility of hyperechogenic changes in the midbrain substantia nigra in the differential diagnosis of Parkinsonian disorders, Suzuki K, Numao A, Fujita H, Watanabe Y, Takekawa H, Kadowaki T, Matsubara T, Miyamoto T, Miyamoto M, Hirata K, 2016年08月, 口頭発表(一般), The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016), Tochigi, Japan, 国際会議
  • The decreasing of dopamine-transporter uptake on the ipsilateral side of tremor in a patient with Parkinson's disease, Kadowaki T, Hoshiyama E, Nakamura A, Suzuki K, Hashimoto K, Hirata K, 2016年08月, 口頭発表(一般), The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016), Tochigi, Japan, 国際会議
  • Link between serum insulin-like growth factor 1 levels and motor and non-motor signs in patients with Parkinson’s disease, Fujita H, Suzuki K, Numao A, Miyamoto M, Miyamoto T, Takekawa H, Watanabe Y, Sakuta H, Uchiyama T, Hirata K, 2016年08月, 口頭発表(一般), The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016), Tochigi, Japan, 国際会議
  • Photo-stimulating effects using low reactive level laser can modulate lower urinary tract function in normal rats, Uchiyama T, Yamamoto T, Suzuki K, Kadowaki T, Kaga K, Yamanishi T, Sakakibara R, Kuwabara S, Hirata K, 2016年08月, 口頭発表(一般), The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016), Tochigi, Japan, 国際会議
  • Olfactory impairment in patients with Parkinson’s disease: a study using open essence, Watanabe Y, Suzuki K, Fujita H, Numao A, Kadowaki T, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Hirata K, 2016年08月, 口頭発表(一般), The 10th ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2016), Tochigi, Japan, 国際会議
  • Detrusor overactivity is associated with frontal dysfunction in patients with Parkinson’s disease?, Uchiyama T, Yamamoto T, Suzuki K, Kadowaki T, Watanabe Y, Hashimoto K, Shingo T, Kaga K, Shibata-Yamaguchi C, Yamanishi T, Sakakibara R, Kuwabara S, Hirata K, 2016年06月, ポスター発表, 20th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Berlin, Germany, 国際会議
  • Relationship between fatigue and sleep disturbances in patients with Parkinson’s disease: A study using Parkinson’s disease sleep scale-2, Suzuki K, Numao A, Kadowaki T, Suzuki S, Watanabe Y, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Hashimoto K, Fujita H, Watanabe Y, Matsubara T, Hirata K, 2016年06月, ポスター発表, 20th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Berlin, Germany, 国際会議
  • Insulinoma mimicking rapid eye movement sleep behavior disorder, Suzuki K, Kawasaki A, Miyamoto M, Miyamoto T, Kanbayashi T, Sato M, Shimizu T, Hirata K, 2015年10月, ポスター発表, XXII World Congress of Neurology, Santiago, Chile, 国際会議
  • Usefulness of cardiac 123I-MIBG uptake, olfactory function and substantia nigra hyperechogenicity in distinguishing between Parkinson’s disease and Parkinsonian syndrome, Fujita H, Suzuki K, Numao A, Watanabe Y, Miyamoto M, Miyamoto T, Takekawa H, Kadowaki T, Hashimoto K, Hirata K, 2015年06月, ポスター発表, 19th International of Parkinson's Disease and Movement Disorders, San Diego, USA, 国際会議
  • Sleep disturbances in Parkinson’s disease and related disorders: using Parkinson’s disease sleep scale-2, Suzuki K, Numao A, Watanabe Y, Fujita H, Miyamoto M, Miyamoto T, Suzuki S, Sakuta H, Hirata K, 2015年06月, ポスター発表, 19th International of Parkinson's Disease and Movement Disorders, San Diego, USA, 国際会議
  • A semi-quantified evaluation of substantia nigra hyperechogenicity in Parkinson’s disease and related disorders, Fujita H, Suzuki K, Numao A, Takekawa H, Watanabe Y, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Hirata K, 2015年06月, 口頭発表(一般), The 9th International Conference on Complex Medical Engineering, Okayama, Japan, 国際会議
  • The decreasing of dopamine-transporter uptake on the right ipsilateral side of tremor in a patient with Parkinson's disease, Hoshiyama E, Kadowaki T, Nakamura A, Suzuki K, Hashimoto K, Hirata K, 2015年06月, ポスター発表, 19th International of Parkinson's Disease and Movement Disorders, San Diego, USA, 国際会議
  • Relationship between acceleration time and carotid bulb stenosis, Nishihira T, Takekawa H, Suzuki K, Okabe R, Iwasaki A, Okamura M, Asakawa Y, Hirata K, 2015年06月, ポスター発表, The 9th International Conference on Complex Medical Engineering, Okayama, Japan, 国際会議
  • Olfactory function in Parkinson’s disease and related disorders, Watanabe Y, Suzuki K, Numao A, Miyamoto M, Miyamoto T, Fujita H, Kadowaki T, Hashimoto K, Hirata K, 2015年06月, ポスター発表, 19th International of Parkinson's Disease and Movement Disorders, San Diego, USA, 国際会議
  • Objective measurements of motor signs in Parkinson's disease, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Hirata K, 2015年06月, 口頭発表(一般), The 9th International Conference on Complex Medical Engineering, Okayama, Japan, 国際会議
  • Exploring the link between serum uric acid levels, clinical factors, transcranial sonography and cardiac MIBG uptake in Parkinson’s disease and related disorders, Sakuta H, Suzuki K, Numao A, Miyamoto M, Miyamoto T, Watanabe Y, Fujita H, Hirata K, 2015年06月, ポスター発表, 19th International of Parkinson's Disease and Movement Disorders, San Diego, USA, 国際会議
  • Headache in sleep disorders, Suzuki K(Symposist), 2014年09月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 8th Congress of the Asian Sleep Research Society, Kerala, India,, 国際会議
  • Correlation of serum insulin-like growth factor-1 levels with cognitive function and motor function in patients with Parkinson’s disease, Watanabe Y, Suzuki K, Numao A, Sakuta H, Fujita H, Miyamoto M, Miyamoto T, Watanabe Y, Hashimoto K, Hirata K, 2014年06月, ポスター発表, 18th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Stockholm, Sweden, 国際会議
  • Serum uric acid levels in patients with Parkinson’s disease, multiple system atrophy and progressive supranuclear palsy, Sakuta H, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Watanabe Y, Fujita H, Numao A, Kadowaki T, Iwanami M, Hirata K, 2014年06月, ポスター発表, 18th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Stockholm, Sweden, 国際会議
  • Evaluation of cut-off scores for the Japanese version of Parkinson’s Disease Sleep Scale-2, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki S, Numao A, Watanabe Y, Tatsumoto M, Sakuta H, Watanabe Y, Fujita H, Iwanami M, Sada T, Kadowaki T, Hashimoto K, Trenkwalder C, Hirata K, 2014年06月, ポスター発表, 18th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Stockholm, Sweden, , 国際会議
  • Sleep apnea headache and primary headache in patients with obstructive sleep apnea syndrome, Suzuki K, 2014年03月, 口頭発表(一般), 14th Asian and Oceanian Congress of Neurology, Macao, China, 国際会議
  • Clinical correlates of serum insulin-like growth factor 1 in patients with Parkinson's disease, multiple system atrophy and progressive supranuclear palsy, Numao A, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Hirata K, 2013年09月, ポスター発表, The XXI World Congress of Neurology, Vienna, Austria, 国際会議
  • Rapid eye movement sleep behavior disorder in patients with Parkinson’s disease: using rapid eye movement sleep behavior disorder screening questionnaire, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Watanabe Y, Suzuki S, Tatsumoto M, Iwanami M, Sada T, Kadowaki T, Numao A, Hashimoto K, Sakuta H, Hirata K, 2013年09月, 口頭発表(一般), The XXI World Congress of Neurology, Vienna, Austria, 国際会議
  • A semi-quantified evaluation of substantia nigra hyperechogenicity in Parkinson’s disease and Parkinsonian syndrome, Okamura M, Suzuki K, Numao A, Takekawa H, Miyamoto M, Miyamoto T, Iwanami M, Takada E, Hirata K, 2013年09月, ポスター発表, The XXI World Congress of Neurology, Vienna, Austria, 国際会議
  • Does pramipexole treatment improve headache in patients with concomitant migraine and restless legs syndrome?, Suzuki S, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Numao A, Watanabe Y, Takashima R, Hirata K, 2013年09月, ポスター発表, The XXI World Congress of Neurology, Vienna, Austria, 国際会議
  • Dream-enacting behaviour in migraine patients: association with impaired sleep and severe headache-related disability, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki S, Watanabe Y, Takashima R, Numao A, Hirata K, 2013年06月, ポスター発表, International Headache Society and American Headache Society, Boston, USA, 国際会議
  • Sleep disorders in Parkinson's disease, Hirata K (symposist), Suzuki K, Miyamoto T, Iwanami M, Takekawa H, Miyamoto M, 2013年05月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), Turkish-Japanese Sleep Forum 2013, Tokyo, Japan, 国際会議
  • Dream-enacting behavior is associated with impaired sleep, severe headache-related disability and depressive symptoms in migraine patients, Suzuki K (Invited speaker), 2012年12月01日, 口頭発表(招待・特別), The 7th Asian Sleep Research Society Congress (ASRS 2012), Taipei, 国際会議
  • Clinical correlates of dream-enacting behavior in patients with migraine, Suzuki K (Invited speaker), 2012年10月28日, 口頭発表(招待・特別), The 4th Asian Regional Conference for Headache (ARCH) and the 8th Annual Meeting of the Taiwan Headache Society, Taipei, 国際会議
  • Temperament and character profiles of patients with chronic migraine and medication overuse headache, Watanabe Y, Sada T, Takashima R, Tateno H, Kawasaki A, Suzuki K, Hirata K, 2012年10月, ポスター発表, The 4th Asian Regional Conference for Headache and the 8th Annual Meeting of the Taiwan Headache Society, Taipei, 国際会議
  • Carotid ultrasonographic findings in patients with atherothrombotic brain infarction and acute coronary syndrome, Asakawa Y, Takekawa H, Suzuki K, Okamura M, Hirata K, 2012年09月, ポスター発表, Asia Pacific Stroke Conference 2012, Tokyo, 国際会議
  • Usefulness of acceleration time ratio using carotid ultrasonography in the assessment of vertebral artery at its origin, Okabe R, Takekawa H, Okamura M, Suzuki K, Asakawa Y, Yamamoto M, Ishii Y, Daimon Y, Hirata K, 2012年09月, ポスター発表, Asia Pacific Stroke Conference 2012, Tokyo, 国際会議
  • Ischemic stroke as the initial symptom of neurosyphilis in a young adult patient positive for human immunodeficiency virus, Numao A, Suzuki K, Takekawa H, Iwanami H, Izawa N, Hirata K, 2012年09月, ポスター発表, Asia Pacific Stroke Conference 2012, Tokyo, 国際会議
  • Usefulness of acceleration time ratio using carotid ultrasonography in the assessment of extracranial internal carotid artery stenosis, Takekawa H, Suzuki K, Okamura M, Asakawa Y, Yamamoto M, Ishii Y, Daimon Y, Hirata K, 2012年09月, ポスター発表, Asia Pacific Stroke Conference 2012, Tokyo, 国際会議
  • Sleep-related breathing disorders in patients with multiple system atrophy, Sakuta H, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Nakajima I, Numao A, Iwanami M, Okamura M, Hirata K, 2012年08月, ポスター発表, 10th World Congress on Sleep Apnea, Rome, 国際会議
  • Vocal cord abductor paralysis in the early stage of multiple system atrophy: A report of two cases, Numao A, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Sakuta H, Nakajima I, Okamura M, Iwanami M, Hirata K, 2012年08月, ポスター発表, 10th World Congress on Sleep Apnea, Rome, 国際会議
  • Snoring is associated with impaired motor function, disease severity and quality of life but not excessive daytime sleepiness in patients with Parkinson’s disease, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Suzuki S, Watanabe Y, Numao A, Iwanami M, Tatsumoto M, Sada T, Kadowaki T, Hashimoto K, Sakuta H, Hirata K, 2012年08月, ポスター発表, 10th World Congress on Sleep Apnea, Rome, 国際会議
  • Dopamine agonist, Miyamoto M, Hirata K, Suzuki K, Miyamoto T, 2011年10月, その他, The 5th International REM SLEEP Behavior Disorder Symposium, Otsu, 国際会議
  • Preclinical dopaminergic dysfunction in rapid eye movement sleep behavior disorder, Miyamoto T, Miyamoto M, Suzuki K, Hirata K, 2011年10月, その他, The 5th International REM SLEEP Behavior Disorder Symposium, Otsu, 国際会議
  • Comorbidity and causal factors of restless legs syndrome in migraine patients, Suzuki S, Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Watanabe Y, Takashima R, Hirata K, 2011年06月, ポスター発表, 15th congress of the international headache society, Berlin, 国際会議
  • Increased frequency of probable rapid eye movement sleep behavior disorder in migraine patients, Suzuki K, Miyamoto T, Miyamoto M, Watanabe Y, Takashima R, Hirata K, 2011年06月, ポスター発表, 15th congress of the international headache society, Berlin, 国際会議
  • Restless legs syndrome (RLS), Hirata K, Suzuki K, Miyamoto T, Inoue Y, 2011年05月, 口頭発表(一般), The 2011 IEEE International Conference on Complex Medical Engineering (CME2011), Harbin, 国際会議
  • A case of bilateral posterior cerebral arteries dissection associated with migraine, Suzuki K, Yamamoto M, Suzuki S, Watanabe Y, Ogawa T, Asakawa Y, Takekawa H, Hirata K , 2010年10月, 口頭発表(一般), The 2nd Asian Regional Conference for Headache, Seoul, 国際会議
  • Co-occurrence of spontaneous lntracranial hypotension syndrome in migraine, Suzuki S, Asakawa Y, Suzuki K, Yamamoto M, Daimon Y, Watanabe Y, Takekawa H, Hirata K, 2010年10月, 口頭発表(一般), The 2nd Asian Regional Conference for Headache, Seoul, 国際会議
  • セッションV. パーキンソン病の非運動症状に対する治療 精神神経症状・睡眠障害の治療, 鈴木圭輔, 第14回日本パーキンソン病・運動障害疾患学会 教育研修会,東京, 2025年04月06日
  • パネルディスカッション 睡眠の悩みを解消しよう!~正しい睡眠の知識と共に~, 鈴木圭輔(パネリスト), 日本睡眠学会主催 2025年春すいみんの日 市民公開講座,東京, 2025年03月20日, 国内会議
  • 糖尿病性ケトアシドーシスにより奇異性脳塞栓症を発症した一例, 津久井大介,木村真由香,五十嵐 晴紀,鈴木圭輔,竹川英宏, 第50回日本脳卒中学会 STROKE 2025,大阪, 2025年03月06日, 国内会議
  • 機械的血栓回収術において pull through techniqueが有用であった脳梗塞の 1 例, 五十嵐晴紀,池田剛,阿久津善光,齊藤克也,鈴木圭輔,阿久津博義,竹川英宏, 第50回日本脳卒中学会 STROKE 2025,大阪, 2025年03月06日, ポスター発表, 国内会議
  • 手指のみの脱力を呈したhand knob脳梗塞の三例, 木村真由香,鈴木圭輔, 第52回獨協医学会,壬生, 2024年12月07日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • CGRPモノクローナル抗体により局所ジストニアの改善がみられた片頭痛患者, 塩田椋人,小林聡朗,鈴木紫布,藤田裕明,櫻本浩隆,樋田良太郎,森戸紀昌,平田幸一,鈴木圭輔, 第52回日本頭痛学会,横浜, 2024年12月07日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • CGRP関連抗体薬についての要望―日本頭痛学会医師会員を対象とした調査結果より, 渡邊成美,滝沢翼,井原慶子,高橋洵行,柴田護,鈴木圭輔,今井昇,鈴木則宏,平田幸一,中原仁,竹島多賀夫, 第52回日本頭痛学会,横浜, 2024年12月07日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 片頭痛とrestlesslegs 症候群, 鈴木圭輔, 第52回日本頭痛学会,横浜, 2024年12月07日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 内頚動脈閉塞の機械的血栓回収療法においてシースの血栓閉塞をきたした1例, 西平崇人,五十嵐晴紀,飯塚賢太郎,小林聡朗,小俣伸介,木村真由香,鈴木圭輔,竹川英宏, 第40回日本脳神経血管内治療学会,熊本, 2024年11月23日, ポスター発表, 国内会議
  • Vertebral artery stump syndrome に対しEmbotrap®︎ IIIを塞栓保護デバイスとして使用した1例, 五十嵐晴紀,池田剛,篠原康彦,津久井大介,鈴木圭輔,阿久津博義,竹川英宏, 第40回日本脳神経血管内治療学会,熊本, 2024年11月22日, ポスター発表, 国内会議
  • 末梢血リンパ球数のパーキンソン病臨床経過への影響, 藤田裕明,大垣圭太郎,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第42回日本神経治療学会,千葉, 2024年11月09日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病における便の性状と臨床症状の検討, 櫻本浩隆,藤田裕明,大垣圭太郎,鈴木圭輔, 第77回日本自律神経学会,京都, 2024年10月25日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病におけるレム睡眠行動異常症と心筋 MIBG シンチグラフィの自律神経症状との関連, 藤田裕明,大垣圭太郎,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第77回日本自律神経学会,京都, 2024年10月25日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 腓腹神経生検を施行した血管炎性ニューロパチー 9 例の神経障害様式の検討, 濱口眞衣,国分則人,土屋智裕,松田葉月,鈴木圭輔, 第54回日本臨床神経生理学会,札幌, 2024年10月25日, ポスター発表, 国内会議
  • 当院で腓腹神経生検を施行した血管炎性ニューロパチー9例の検討, 濱口眞衣,国分則人,土屋智裕,松田葉月,鈴木圭輔, 第35回日本末梢神経学会,鹿児島, 2024年09月07日, ポスター発表, 国内会議
  • 高度の伝導遅延と急性軸索変性を示したCaspr1抗体陽性自己免疫性ノドパチーの一例, 土屋智裕,国分則人,濱口眞衣,鈴木圭輔, 第35回日本末梢神経学会,鹿児島, 2024年09月07日, ポスター発表, 国内会議
  • シンポジウム 26 片頭痛における睡眠の問題, 鈴木圭輔, 第48回日本睡眠学会,横浜, 2024年07月19日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 片頭痛患者における睡眠関連症状および中枢性感作の影響に関する検討, 鈴木圭輔,鈴木紫布,春山康夫,舩越慶,藤田裕明,櫻本浩隆,小橋元,加藤一史,小俣伸介,平田幸一, 第48回日本睡眠学会,横浜, 2024年07月18日, ポスター発表, 国内会議
  • 糖尿病のパーキンソン病臨床経過への影響, 藤田裕明,大垣圭太郎,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第18回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,宇都宮, 2024年07月13日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病に類似したDAT scan所見を呈した血管性パーキンソン症候群の一例, 大垣圭太郎,藤田裕明,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第18回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,宇都宮, 2024年07月12日, ポスター発表, 国内会議
  • ホスレボドパ・ホスカルビドパ持続皮下注療法導入後に睡眠構築の改善を認めたパーキンソン病の一例, 櫻本浩隆,藤田裕明,大垣圭太郎,鈴木圭輔, 第18回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,宇都宮, 2024年07月12日, ポスター発表, 国内会議
  • 機械的血栓回収療法でEmbotrap IIIを塞栓保護デバイスとして使用したvertebral artery stump syndromeの1例, 五十嵐晴紀,津久井大介,鈴木圭輔,阿久津博義,竹川英宏, 第43回日本脳神経超音波学会総会/第27回日本栓子検出と治療学会,浦安, 2024年06月29日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 大腿骨頭置換術後に糖尿性ケトアシドーシスとなり奇異性脳塞栓症を発症した症例, 津久井大介,木村真由香,五十嵐晴紀,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,竹川英宏, 第43回日本脳神経超音波学会総会/第27回日本栓子検出と治療学会,浦安, 2024年06月28日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • foreign accent syndromeを呈した脳梗塞の一例, 加藤一史,飯塚賢太郎,西平崇人,小俣伸介,大垣圭太郎,五十嵐晴紀,鈴木圭輔,竹川英宏, 第249回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京, 2024年06月08日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • PD・片頭痛治療のヒント:ニュープロ,アジョビによる治療戦略, 鈴木圭輔, Neurology Conference in AIZU〜パーキンソン病・片頭痛について考える~,会津若松, 2024年06月03日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • ホットトピックス07 Sleep disorders in migraine, Keisuke Suzuki, 第65回日本神経学会,東京, 2024年05月31日, 国内会議
  • IgG subclass shift in autoimmune nodopathies in acuteexacerbation, Norito Kokubun, Tomohiro Tsuchiya, Mai Hamaguchi, Keisuke Suzuki, 第65回日本神経学会,東京, 2024年05月31日, ポスター発表, 国内会議
  • 伝統的素潜り漁法における幻覚とCO2ナルコーシス, 駒ヶ嶺朋子,Michael Dylan Foster,鈴木圭輔, 第65回日本神経学会,東京, 2024年05月30日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病における糖尿病合併の臨床経過への影響, 藤田裕明,大垣圭太郎,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第65回日本神経学会,東京, 2024年05月30日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病における糖尿病合併の認知機能への影響, 大垣圭太郎,藤田裕明,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第65回日本神経学会,東京, 2024年05月30日, ポスター発表, 国内会議
  • 傍絞輪部の構造変化と急性軸索変性を示したIgGサブクラススイッチ/シフトを伴う抗Caspr1自己免疫性ノドパチーの一例, 土屋智裕,国分則人,濱口眞衣,鈴木圭輔, 第65回日本神経病理学会,下関, 2024年05月16日, 2024年05月18日, ポスター発表, 国内会議
  • マクロファージ関連脱髄と傍絞輪部構造異常を示した抗contactin1抗体関連神経腎症候群, 国分則人,土屋智裕,濱口眞衣,鈴木圭輔, 第65回日本神経病理学会,下関, 2024年05月16日, 2024年05月18日, ポスター発表, 国内会議
  • 手指のみの脱力を呈した hand knob 脳梗塞の三例, 木村真由香,西平崇人,坪山峻,津久井大介,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,鈴木圭輔,竹川英宏, STROKE 2024,横浜, 2024年03月07日, 2024年03月09日, ポスター発表, 国内会議
  • ステロイドと抗凝固療法が著効した、ロフラー心内膜炎による多発性脳梗塞の1例, 津久井大介,五十嵐晴紀,飯塚賢太郎,西平崇人,小松紗良,正和泰斗,鈴木圭輔,竹川英宏, STROKE 2024,横浜, 2024年03月07日, 2024年03月09日, ポスター発表, 国内会議
  • Trousseau 症候群の血栓病理像が特徴的であった一例, 五十嵐晴紀,池田剛,高橋真由香,坪山峻,津久井大介,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,阿久津博義,竹川英宏, STROKE 2024,横浜, 2024年03月07日, 2024年03月09日, ポスター発表, 国内会議
  • 得られた血栓が特徴的な病理像を呈したTrousseau症候群の一例, 五十嵐晴紀,松田葉月,池田剛,木村真由香,坪山峻,津久井大介,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,石田和之,阿久津博義,竹川英宏, 第11回日本心血管脳卒中学会,横浜, 2024年03月06日, ポスター発表, 国内会議
  • Parkinson病における糖尿病とHbA1c値の臨床症状への影響, 大垣圭太郎,藤田裕明,櫻本浩隆,野澤成大,鈴木圭輔, 第51回獨協医学会,壬生, 2023年12月02日, 国内会議
  • 片頭痛患者に対するガルカネズマブ投与 1 週間後の有効性と 3 ヵ月後の奏効率との関連 Association between efficacy at 1 week and response rate at 3 months after treatment with galcanezumab in patients with migraine, 鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,藤田裕明,舩越慶,小俣伸介,加藤一史,高橋真由香,平田幸一, 第51回日本頭痛学会,横浜, 2023年12月02日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • スポンサードセミナー 2 中枢神経感作症候群とは? What is central sensitization syndrome?, 鈴木圭輔, 第51回日本頭痛学会,横浜, 2023年12月02日, 国内会議
  • 改めて学ぶ頭痛学 12 頭痛と睡眠 Headache and sleep, 鈴木圭輔, 第51回日本頭痛学会,横浜, 2023年12月01日, 国内会議
  • 脱髄性多発ニューロパチーを合併したVCP遺伝子関連多系統蛋白質症の一例, 濱口眞衣,国分則人,土屋智裕,西野一三,鈴木圭輔, 第 53 回日本臨床神経生理学会,福岡, 2023年12月01日, ポスター発表, 国内会議
  • 巣状糸球体硬化症を合併し、免疫療法が著効した抗NF186抗体陽性autoimmunenodopathyの一例, 土屋智裕,国分則人,濱口眞衣,鈴木圭輔, 第 53 回日本臨床神経生理学会,福岡, 2023年12月01日, ポスター発表, 国内会議
  • 機械的血栓回収術で得た血栓に特徴的な病理像を呈したTrousseau症候群の一例, 五十嵐晴紀,松田葉月,池田剛,高橋真由香,坪山峻,津久井大介,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,石田和之,阿久津博義,竹川英宏, 第39回日本脳神経血管内治療学会,京都, 2023年11月24日, ポスター発表, 国内会議
  • ランチョンセミナー3 睡眠障害の観点からパーキンソン病患者さんのQOLを見直す, 鈴木圭輔, 第11回日本難病医療ネットワーク学会,名古屋, 2023年11月24日, 国内会議
  • パーキンソン病における睡眠と便秘の意外な関係, 鈴木圭輔, Viatris Lunch Meeting ~神経内科領域の便秘~,WEB, 2023年11月17日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 講演2 睡眠障害の観点からパーキンソン病患者のQOLを見直すと, 鈴木圭輔, パーキンソン病の病診連携in両毛,WEB, 2023年11月16日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 自律神経症状のパーキンソン病臨床経過への影響, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,椎名智彦,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第41回日本神経治療学会,東京, 2023年11月03日, ポスター発表, 国内会議
  • 片頭痛患者における睡眠障害,中枢性感作と頭痛関連支障度との関連, 鈴木圭輔,鈴木紫布,春山康夫,椎名智彦,藤田裕明,櫻本浩隆,小橋元,加藤一史,平田幸一, 第41回日本神経治療学会,東京, 2023年11月05日, ポスター発表, 国内会議
  • 教育講演9 睡眠障害を診るための基礎知識, 平田幸一,鈴木圭輔, 第76回日本自律神経学会総会,さいたま, 2023年10月29日, 国内会議
  • パーキンソン病におけるレム睡眠行動異常症と自律神経症状の臨床症状との関連, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,櫻本浩隆,椎名智彦,鈴木圭輔, 第76回日本自律神経学会総会,さいたま, 2023年10月28日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • PD診療で遭遇する睡眠障害, 鈴木圭輔, パーキンソン病治療WEBセミナー,WEB, 2023年10月16日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害 UP DATE : ゾニサミドの可能性を含めて, 鈴木圭輔, ハッピーフェイスセミナー in 京滋北陸,京都, 2023年10月04日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病におけるレム睡眠行動異常症と自律神経症状の臨床症状との関連, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,櫻本浩隆,椎名智彦,鈴木圭輔, 第45回日本睡眠学会,横浜, 2023年09月15日, ポスター発表, 国内会議
  • 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーを合併したVCP 遺伝子関連多系統蛋白質症の一例, 濱口眞衣,国分則人,土屋智裕,西野一三,鈴木圭輔, 第34回日本末梢神経学会,京都, 2023年09月08日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 症例報告賞候補演題セッション 巣状分節性糸球体硬化症を合併した抗NF186抗体陽性autoimmune nodopathy の一例, 土屋智裕,国分則人,濱口眞衣,鈴木圭輔, 第34回日本末梢神経学会,京都, 2023年09月08日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • PD診療で遭遇する睡眠障害, 鈴木圭輔, 埼玉西部脳神経セミナー,WEB, 2023年09月08日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 第一指のみの脱力を呈したhand knob脳梗塞の一例, 髙橋真由香,西平崇人,坪山峻,津久井大介,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,竹川英宏,鈴木圭輔, 第246回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京, 2023年09月02日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • シンポジウム2 COVID-19 の意識障害, 星山栄成,高野雅嗣,内田雅俊,和氣晃司,鈴木 圭輔, 第31回日本意識障害学会,名古屋, 2023年08月25日, 国内会議
  • 医学教育ちゃんぽんシンポジウム 1 ~卒前~ 医学部 3 年生を対象としたシナリオを用いたコミュニケーション教育, 大沼広樹,土屋智裕,野澤成大,鈴木圭輔, 第55回日本医学教育学会,長崎, 2023年07月28日, 国内会議
  • 片頭痛に対するCGRPモノクローナル抗体治療, 鈴木圭輔, Neurology Seminar 2023,宇都宮, 2023年07月24日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 約4年の経過で進行する四肢筋力低下と感覚障害を呈した 70 歳男性例, 濱口眞衣,国分則人,西野一三,鈴木圭輔, 第107回 Neuro Muscular Conference,東京, 2023年07月23日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 糖尿病やHbA1c値のパーキンソン病臨床症状への影響, 大垣圭太郎,藤田裕明,野澤成大,櫻本浩隆,椎名智彦,鈴木圭輔, 第17回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,大阪, 2023年07月22日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病における睡眠障害と自律神経障害の臨床症状への影響, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,椎名智彦,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第17回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,大阪, 2023年07月22日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病における便の性状と臨床症状との比較検討, 櫻本浩隆,藤田裕明,大垣圭太郎,椎名智彦,鈴木圭輔, 第17回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,大阪, 2023年07月21日, ポスター発表, 国内会議
  • 見逃せない、パーキンソン病にみられる睡眠障害に対する治療アプローチ, 鈴木圭輔, e講演会,WEB, 2023年07月06日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 神経変性疾患における睡眠障害, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease Web seminar,WEB, 2023年06月28日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 先天性血友病 A の頭蓋内出血を早期に診断し、第Ⅷ因子を補充した症例, 津久井大介,坪山峻,小林聡朗,五十嵐晴紀,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,竹川英宏, 第37回日本神経救急学会,軽井沢, 2023年06月24日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 右前頭葉梗塞にてAprosodiaがみられた1例, 飯塚賢太郎,西平崇人,五十嵐晴紀,津久井大介,松林賢照,高橋真由香,竹川英宏,鈴木圭輔, 第245回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京, 2023年06月17日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 好酸球性多発血管炎性肉芽種症のロフラー心内膜炎による多発性脳伷塞の 1 例 A case of cerebral embolism caused by Loefflerʼs endocarditis, 津久井大介,五十嵐晴紀,飯塚賢太郎,西平崇人,小松紗良,正和泰斗,鈴木圭輔,豊田茂,竹川英宏, 第 42 回日本脳神経超音波学会総会/第 26 回日本栓子検出と治療学会,東京, 2023年06月16日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 脳神経内科で遭遇する睡眠障害, 鈴木圭輔, 第1回北関東4大学脳神経内科交流会,WEB, 2023年06月14日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • シャーデンフロイデとアンチエイジング, 岩波久威,野田雅行,鈴木圭輔, 第23回日本抗加齢医学会,東京, 2023年06月09日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病における睡眠障害と自律神経症状の臨床症状への影響, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,椎名智彦,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第64回日本神経学会, 千葉, 2023年06月03日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病におけるHbA1cの臨床症状への影響, 大垣圭太郎,藤田裕明,野澤成大,櫻本浩隆,椎名智彦,鈴木圭輔, 第64回日本神経学会, 千葉, 2023年06月03日, ポスター発表, 国内会議
  • 教育コース21(初級~上級向け)睡眠障害の診方と治療, 鈴木圭輔, 第64回日本神経学会, 千葉, 2023年06月03日, 国内会議
  • 脱髄性ギラン・バレー症候群における回復期伝導遅延, 国分則人,濱口眞衣,土屋智裕,鈴木圭輔, 第64回日本神経学会, 千葉, 2023年06月02日, ポスター発表, 国内会議
  • 片頭痛患者におけるフレマネズマブの効果:単施設観察研究, 鈴木紫布,鈴木圭輔,椎名智彦,平田幸一, 第64回日本神経学会, 千葉, 2323年06月01日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病の非運動症状と患者背景の関連:多施設共同研究, 森本伶美,飯嶋睦,大熊泰之,鈴木圭輔,吉井文均,野川茂,長田高志,服部信孝,北川一夫, 第64回日本神経学会, 千葉, 2023年05月31日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害UP DATE:ゾニサミドの可能性を含めて, 鈴木圭輔, 神経学を極める~Academy of Neurology~,WEB, 2023年03月23日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 神経疾患と睡眠障害の密接な関わり~糖尿病との関連も含めて~, 鈴木圭輔, 第5回獨協graduate meeting,さいたま, 2023年03月17日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • MR-VWI が診断に有用であった原発性中枢神経系血管炎の 2 例, 坪山峻,五十嵐晴紀,津久井大介,小林聡朗,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,竹川英宏, STROKE2023,横浜, 2023年03月18日, ポスター発表, 国内会議
  • 静注血栓溶解療法と機械的血栓回収療法を施行した先天性第 VII 因子欠乏症の脳梗塞の一例, 五十嵐晴紀,坪山峻,津久井大介,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,竹川英宏, STROKE2023,横浜, 2023年03月18日, ポスター発表, 国内会議
  • 血栓溶解療法を受けた超急性脳梗塞患者における血中 IGF-1 値と機能予後の関連について, 小林聡朗,竹川英宏,岩崎晶夫,鈴木圭輔, STROKE2023,横浜, 2023年03月18日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 先天性血友病 A の頭蓋内出血に第 8 因子補充療法が有効であった1症例, 津久井大介,五十嵐晴紀,坪山峻,飯塚賢太郎,小林聡朗,西平崇人,鈴木圭輔,竹川英宏, STROKE2023,横浜, 2023年03月16日, ポスター発表, 国内会議
  • 実臨床における片頭痛治療の実際と課題, 鈴木圭輔, Migraine Area Web想い描く日常、思い描くあしたへ,WEB, 2023年03月13日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 痙性対麻痺で発症したLBSLの50歳女性例, 濱口眞衣,国分則人,大沼広樹,鈴木圭輔, 第244回日本神経学会関東・甲信越地方会,東京, 2023年30月, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病 Up To Date~神経障害性疼痛治療とともに~, 鈴木圭輔, 老年病研究会~痛みのトータルマネジメント~,WEB, 2023年02月17日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 筋強直性ジストロフィーに合併した過眠症にラモトリギンとアリピプラゾールが有効であった1例, 野澤成大,藤田裕明,宮本雅之,鈴木圭輔, 第50回 獨協医学会,WEB, 2022年12月03日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 脱髄性ギラン・バレー症候群における回復期伝導遅延の病理学的検討, 国分則人,濱口眞衣,松田葉月,鈴木圭輔, 第52回日本臨床神経生理学会,京都, 2022年11月26日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • AIDP の電気生理学的検討, 濱口眞衣,国分則人,駒ヶ嶺朋子,川端怜佳,大沼広樹,土屋智裕,鈴木圭輔, 第52回日本臨床神経生理学会,京都, 2022年11月26日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 片頭痛患者における化学物質過敏症と臨床症状の関連, 鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,平田幸一, 第50回日本頭痛学会,東京, 2022年11月25日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 三叉神経・自律神経性頭痛の病態, 鈴木紫布,鈴木圭輔, 第50回日本頭痛学会,東京, 2022年11月25日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • ガルカネツマブ投与で羞明発作が消失した網膜色素変性症とSUNAを合併した片頭痛の1例, 小林聡朗,鈴木紫布,鈴木圭輔,椎名智彦,平田幸一, 第50回日本頭痛学会,東京, 2022年11月25日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 著明な中間部伝導障害を伴う脱髄型多発ニューロパチーを合併した Kallmann 症候群の一例, 土屋智裕,国分則人,濱口眞衣,川端怜佳,駒ケ嶺朋子,鈴木圭輔, 第52回日本臨床神経生理学会,京都, 2022年11月25日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病における睡眠・自律神経障害, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,椎名智彦,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第75回日本自律神経学会,さいたま, 2022年10月27日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • COVID-19 ワクチン接種後に群発頭痛を生じた50代男性, 鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,平田幸一, 第75回日本自律神経学会,さいたま, 2022年10月27日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • ロチゴチンの有用性を踏まえたパーキンソン病マネジメント, 鈴木圭輔, 第12回 和歌山パーキンソン病研究会,WEB, 2022年10月22日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病に伴う睡眠障害, 鈴木圭輔, 高齢者リスクマネジメントセミナー パーキンソン病と不眠を考える会,WEB, 2022年09月26日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害とそのマネジメント, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease NMS Web Seminar in いわて ~睡眠障害編~,WEB, 2022年09月15日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害マネジメント:ゾニサミドの可能性を含めて, 鈴木圭輔, パーキンソン病 Up to date,WEB, 2022年08月22日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病に伴う睡眠障害, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease Expert Web Seminar in 福岡,WEB, 2022年08月04日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害とそのマネジメント, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease Web Seminar~パーキンソン病と睡眠障害を考える会~,WEB, 2022年07月28日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 中枢神経感作とは?‐関連する神経疾患について, 鈴木圭輔, 第30回日本健康教育学会市民公開講座,WEB, 2022年07月24日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
  • 自律神経症状のパーキンソン病臨床経過への影響, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,椎名智彦,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第16回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,東京, 2022年07月21日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害マネジメント:ゾニサミドの可能性を含めて, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease Web seminar,WEB, 2022年07月05日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害とそのマネジメント, 鈴木圭輔, Parkinson’s Disease Web Symposium in Sakai,WEB, 2022年07月02日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病における睡眠関連症状に影響を与える要因, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,椎名智彦,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第47回日本睡眠学会,京都, 2022年06月30日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 救急センターにおけるヘッドセット型脳波の有用性の検討, 土屋智裕,大沼広樹,星山栄成,土屋翠子,鈴木圭輔, 第36回日本神経救急学会学術集会,川口, 2022年06月25日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 片頭痛治療up date 2022~納得できる治療とは何か?~, 鈴木圭輔, 片頭痛Up Date Webセミナー,WEB, 2022年06月16日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 大動脈可動性プラークの改善を確認できた大動脈原性脳梗塞症の一例, 津久井大介,竹川英宏,伊波秀,小林聡朗,飯塚賢太郎,鈴木圭輔,豊田茂, 第41回日本脳神経超音波学会総会・第25回日本栓子検出と治療学会,東京, 2022年06月04日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 後頭動脈のパルスドプラ波形が診断に有用であった硬膜動静脈瘻孔の一例, 小林聡朗,五十嵐晴紀,阿久津義光,池田剛,津久井大介,西平崇人,鈴木圭輔,阿久津博義,竹川英宏, 第41回日本脳神経超音波学会総会・第25回日本栓子検出と治療学会,東京, 2022年06月04日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における黒質高輝度変化の観察, 野澤成大,藤田裕明,大垣圭太郎,椎名智彦,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第41回日本脳神経超音波学会総会・第25回日本栓子検出と治療学会,東京, 2022年06月04日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 病理学的検索を行ったMumps polyneuropathyの一例, 濱口眞衣,国分則人,松田葉月,土屋智裕,鈴木圭輔, 第241回日本神経学会関東・甲信越地方会, 2022年06月04日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病 Up To Date, 鈴木圭輔, 神経障害性疼痛の新たな選択肢~パーキンソン病を含めて~,WEB, 2022年05月31日, 国内会議
  • 学生・研修医口演 脳炎に伴い myoclonus-dystonia を呈した妊娠中女性の一例, 道添翔太郎, 大沼広樹, 塩田椋人, 濱口眞衣, 椎名智彦, 藤田裕明, 鈴木圭輔, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月21日, 国内会議
  • 呼吸不全症状のみを呈した抗ミトコンドリアM2抗体陽性筋炎の一例, 土屋智裕,濱口眞衣,藤田裕明,大沼広樹,国分則人,西野一三,鈴木圭輔, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月21日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病における睡眠障害に影響を与える要因の検討, 藤田裕明,大垣圭太郎,野澤成大,渡邉悠児,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月21日, ポスター発表, 国内会議
  • 急性期の視神経脊髄炎病変において好中球によるアストロサイト障害が示唆された一例, 小林聡朗, 国分則人,松田葉月,鈴木圭輔, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月21日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 脳卒中におけるシャント診断, 竹川英宏,伊波秀,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,豊田茂, 第95回日本超音波医学会,名古屋, 2022年05月20日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • The burden of multiple sensory hypersensitivity symptoms in patients with migraine, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Tomohiko Shiina, Madoka Okamura, Yasuo Haruyama, Muneto Tatsumoto, Koichi Hirata, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月20日, ポスター発表, 国内会議
  • 抗CNTN1 IgG4抗体陽性ネフローゼ症候群合併脱髄性多発ニューロパチー3例の検討, 濱口眞衣,国分則人,舩越慶,松田葉月,青木怜佳,鈴木圭輔, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月19日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 慢性炎症性脱髄性神経炎の画像分析, 駒ヶ嶺朋子,青木-川端怜佳,濱口眞衣,舩越慶,鈴木圭輔,国分則人, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月19日, ポスター発表, 国内会議
  • GFAPにR276L変異を認めた成人型アレキサンダー病3例における錐体外路症状の比較, 大沼広樹,国分則人,濱口眞衣,渡邉由佳,渡邉悠児,舩越慶,吉田誠克,鈴木圭輔, 第63回日本神経学会,東京, 2022年05月18日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害, 鈴木圭輔, ハッピーフェイスセミナー from 高槻,WEB, 2022年03月29日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • MR-VWIが診断に有用であった原発性中枢神経系血管炎の1例, 五十嵐晴紀,西平崇人,津久井大介,小林聡朗,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,竹川英宏, 第47回日本脳卒中学会学術集会,WEB, 2022年03月17日, 2022年03月19日, ポスター発表, 国内会議
  • 左島皮質の脳梗塞に味覚障害を合併した一例, 西平崇人,五十嵐晴紀,飯塚賢太郎,小林聡朗,津久井大介,鈴木綾乃,鈴木圭輔,竹川英宏, 第47回日本脳卒中学会学術集会,WEB, 2022年03月17日, 2022年03月19日, ポスター発表, 国内会議
  • 脳梗塞を契機に診断された顕微鏡的多発血管炎の一例, 飯塚賢太郎,竹川英宏,西平崇人,鈴木綾乃,五十嵐晴紀,小林聡朗,塩田椋人,鈴木圭輔, 第47回日本脳卒中学会学術集会,WEB, 2022年03月17日, 2022年03月19日, ポスター発表, 国内会議
  • 夜間の異常行動の鑑別, 鈴木圭輔, 第23回城北睡眠障害研究会,WEB, 2022年03月04日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害, 鈴木圭輔, パーキンソン病診療Web Seminar in 北関東,WEB, 2022年02月21日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害とそのマネジメント, 1鈴木圭輔, Neuroscience Expert Seminar 2022,WEB, 2022年02月14日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害とそのマネジメント, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease Web Symposium in 北関東甲信越,WEB, 2022年02月09日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソンの睡眠障害, 鈴木圭輔, ハッピーフェイスセミナー from 旭川,WEB, 2022年01月24日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • Facial onset sensory and motor neuronopathy 71歳男性例の神経生理所見, 国分則人,大沼広樹,濱口眞衣,青木怜佳,鈴木圭輔, 第51回日本臨床神経生理学会,仙台, 2021年12月18日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 脳神経内科の最近の動向について, 大沼広樹,鈴木圭輔, 第49回獨協医学会,WEB, 2021年12月11日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 非ドパミン系パーキンソン病治療薬〜イストラデフィリンの臨床的知見について再考する〜, 鈴木圭輔, イストラディフィリンとドパミンアゴニストの適正使用を考える2021,WEB, 2021年12月01日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病のマネジメント:コロナ禍におけるロチゴチンの有効性を再考する, 鈴木圭輔, 第16回北九州パーキンソン病リハビリテーション研究会,WEB, 2021年11月26日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 片頭痛における睡眠障害 Sleep disturbances and migraine, 鈴木圭輔, 第49回日本頭痛学会,静岡, 2021年11月21日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 片頭痛患者における複数の感覚過敏症状と頭痛に関連した障害度との関係 Investigating the relationships between the burden of multiple sensory hypersensitivity symptoms and headache-related disability in patents with migraine, 小林聡朗,鈴木圭輔,鈴木紫布,椎名智彦,岡村穏,春山康夫,辰元宗人,平田幸一, 第49回日本頭痛学会,静岡, 2021年11月20日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • コロナ禍における頭痛患者へのインパクト:多施設研究の結果から Impact of the COVID-19 pandemic on Japanese migraine patients:findings from a multicenter study, 鈴木圭輔, 第49回日本頭痛学会,静岡, 2021年11月19日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • COVID-19 後遺症としての頭痛 Headaches as ongoing or post COVID-19 syndrome, 鈴木圭輔, 第49回日本頭痛学会,静岡, 2021年11月19日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害:レム睡眠行動異常症を中心に, 鈴木圭輔, 第39回日本神経治療学会, 2021年10月29日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 非定型パーキンソニズムと睡眠障害 update, 鈴木圭輔, 第39回日本神経治療学会, 2021年10月29日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 歩行障害患者に体幹機能を安定させるチタン布素材を用いた試み, 辰元宗人,梅澤光政,鈴木佳世子,河野由江,小橋元,鈴木圭輔,平田幸一,窪田敬一,種市洋, 第39回日本神経治療学会, 2021年10月29日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • エクリズマブよりサトラリズマブへ変更した視神経脊髄炎スペクトラム障害の2例, 舩越慶,鈴木圭輔, 第39回日本神経治療学会, 2021年10月29日, ポスター発表, 国内会議
  • 透析中に発症した脳梗塞で calcified cerebral emboli が原因と考えられた1症例, 小林聡朗,飯塚賢太郎,西平崇人,岩崎晶夫,竹川英宏,五十嵐晴紀,鈴木綾乃,鈴木圭輔, 第39回日本神経治療学会, 2021年10月28日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • レム睡眠行動異常症合併パーキンソン病における睡眠障害と自律神経障害, 藤田裕明,渡邉悠児,椎名智彦,櫻本浩隆,野澤成大,鈴木圭輔, 第74回日本自律神経学会,WEB, 2021年10月24日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠覚醒障害, 鈴木圭輔, 第23回岡山スリースライドカンファレンス,WEB, 2021年10月13日, 口頭発表(招待・特別)
  • 日常臨床で遭遇する睡眠障害, 鈴木圭輔, 第65回日本内科学会信越支部主催生涯教育講演会,WEB, 2021年10月09日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 感染性心内膜炎を背景に,化膿性脊椎椎間板炎と感染性大動脈瘤を合併した肺炎球菌性髄膜炎の一例, 濱口眞衣,藤田裕明,鈴木圭輔, 第25回日本神経感染症学会,WEB, 2021年10月01日, 2021年10月02日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 睡眠関連疾患および神経疾患における血漿プロスタグランジンD2合成酵素値の検討, 鈴木圭輔,鈴木紫布,石井悠子,岡村穏,松原健朗,藤田裕明,野澤成大,小林聡朗,平田幸一, 第46回日本睡眠学会,WEB, 2021年09月23日, 2021年09月24日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 神経疾患における睡眠障害, 鈴木圭輔, 日本医科大学第20回神経内科カンファレンス,WEB, 2021年09月21日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • Ictal bradycardiaと考えられた一例, 小林聡朗,岩崎晶夫,西平崇人,竹川英宏,鈴木綾乃,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,鈴木圭輔, 第238回日本神経学会関東・甲信越地方会,WEB, 2021年09月04日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠覚醒障害, 鈴木圭輔, 第10回東北パーキンソン病研究会,WEB, 2021年09月04日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 不眠症と片頭痛~これからの片頭痛治療も含めて~, 鈴木圭輔, 岡崎市医師会学術講演会,WEB, 2021年08月02日, 口頭発表(招待・特別)
  • 片頭痛治療の現在と、これからの治療について ~抗CGRP抗体への期待~, 鈴木圭輔, 北足立郡市医師会学術講演会,WEB, 2021年07月16日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 片頭痛治療の現在と、これからの治療について ~抗CGRP抗体への期待~, 鈴木圭輔, 片頭痛治療Web講演会,WEB, 2021年07月15日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 神経変性疾患における睡眠障害, 鈴木圭輔, 不眠症診療Webセミナー in 北海道,WEB, 2021年07月08日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病治療における新たな治療戦略, 鈴木圭輔, Parkinson WEB Discussion Meeting,WEB, 2021年07月05日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソニズムとMIBG心筋シンチグラフィー集積低下を認めたクロイツフェルト・ヤコブ病の一例, 大垣圭太郎,藤田裕明,鈴木圭輔, 第15回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,仙台, 2021年07月02日, ポスター発表, 国内会議
  • COVID-19流行に伴う社会的行動制限がパーキンソン病患者及びその介護者または配偶者におよぼす影響, 鈴木圭輔,沼尾文香,駒ヶ嶺朋子,春山康夫,川崎亜紀子,舩越慶,藤田裕明,鈴木紫布,岡村穏,椎名智彦,平田幸一, 第15回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,仙台, 2021年07月01日, ポスター発表, 国内会議
  • Cryptogenic NORSEと考えられた41歳女性例, 小林聡朗,岩崎晶夫,塚原由佳,堀江淳一,大沼広樹,鈴木圭輔,平田幸一, 第35回日本神経救急学会,WEB, 2021年06月19日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 急性症候性発作が疑われたCOVID-19患者の1症例, 星山栄成,内田雅俊,高野雅嗣,岩崎晶夫,根本真人,和氣昇司,竹川英宏,小野 一之,鈴木圭輔, 第35回日本神経救急学会,WEB, 2021年06月19日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 片頭痛治療の現在と、これからの治療について~抗CGRP抗体エムガルティへの期待~, 鈴木圭輔, 小諸北佐久学術講演会,WEB, 2021年06月16日, 口頭発表(招待・特別)
  • 講演Ⅰパーキンソン病の診断と治療, 鈴木圭輔, 神経難病について考える会, 2021年06月07日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 前期高齢者における総頸動脈・頚動脈洞最大内中膜複合体厚の検討, 津久井大介,岩崎晶夫,岡部龍太,鈴木綾乃,鈴木圭輔,竹川英宏, 第40回日本脳神経超音波学会/第24回日本栓子検出と治療学会,WEB, 2021年06月05日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 内頸動脈を用いた頚動脈超音波検査による奇異性脳塞栓症の診断の有用性, 鈴木綾乃,竹川英宏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,西平崇人,岡村穏,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,津久井大介,平田幸一, 第40回日本脳神経超音波学会/第24回日本栓子検出と治療学会,WEB, 2021年06月04日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 肺動静脈瘻および卵円孔開存症による奇異性脳塞栓症の1例, 五十嵐晴紀,西平崇人,津久井大介,鈴木綾乃,岩崎晶夫,鈴木圭輔,竹川英宏, 第40回日本脳神経超音波学会/第24回日本栓子検出と治療学会,WEB, 2021年06月04日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 奇異性脳塞栓症の診断と治療を考える PFOおよび奇異性脳塞栓症の診断, 竹川英宏,伊波秀,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,豊田茂, 第40回日本脳神経超音波学会/第24回日本栓子検出と治療学会,WEB, 2021年06月04日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • パーキンソン病における睡眠障害, 第28回MCNN港・中央ニューロネットワーク,WEB, 2021年05月24日, 口頭発表(招待・特別)
  • 血管(脳神経含む)2 超音波検査の優位性はどこにあるか.CT,MRI との比較 虚血性脳卒中に対するポイントを絞った初期治療室での頚動脈超音波検査, 飯塚賢太郎,津久井大介,小林聡朗,鈴木綾乃,岩崎晶夫,鈴木圭輔,竹川英宏, 第94回日本超音波医学会, 2021年05月21日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 栃木県民における頸動脈最大内中膜複合体厚の検討, 津久井大介,岩崎晶夫,岡部龍太,鈴木綾乃,飯塚賢太郎,鈴木圭輔,竹川英宏, 第94回日本超音波医学会, 2021年05月21日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • Relationship between central sensitization and restless legs syndrome in patients with migraine, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Yasuo Haruyama, Madoka Okamura, Tomohiko Shiina, Hiroaki Fujita, Gen Kobashi, Koichi Hirata, 第62回日本神経学会, 2021年05月21日, ポスター発表, 国内会議
  • 20世紀「非定型精神病」再考, 駒ヶ嶺朋子,神林崇,鈴木圭輔,平田幸一,西野精治, 第62回日本神経学会, 2021年05月21日, ポスター発表, 国内会議
  • シンポジウム8 RBD in Parkinson's disease, Hiroaki Fujita, Keisuke Suzuki, 第62回日本神経学会, 2021年05月19日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • レム睡眠行動異常症合併パーキンソン病関連疾患の臨床的特徴, 藤田裕明,渡邉悠児,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第62回日本神経学会, 2021年05月19日, ポスター発表, 国内会議
  • 筋萎縮性側索硬化症7例におけるドパミントランスポータースキャンの検討, 濱口眞衣,国分則人,青木怜佳,鈴木圭輔, 第62回日本神経学会, 2021年05月19日, ポスター発表, 国内会議
  • 結核性髄膜炎における早期治療介入のための臨床項目の考察, 櫻本浩隆,藤田裕明,渡邉 悠児,鈴木圭輔, 第62回日本神経学会, 2021年05月19日, ポスター発表, 国内会議
  • 神経疾患と睡眠覚醒障害;レンボレキサントの使用経験も含めて, 鈴木圭輔, 脳神経内科のための不眠症マネジメントセミナー,WEB, 2021年04月09日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病のマネジメント;コロナ禍におけるロチゴチンの有効性を再考する, 鈴木圭輔, パーキンソン病WEB講演会, 2021年04月08日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の診療ヒント, 鈴木圭輔, ハルピロテープ発売1周年記念講演会,WEB, 2021年03月31日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 神経変性疾患における睡眠障害, 鈴木圭輔, 泉大津脳神経疾患クラウドセンター懇話会,WEB, 2021年03月27日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • レビー小体病の診療ヒント, 鈴木圭輔, 糖尿病 Scientific Seminar,WEB, 2021年03月26日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の診断と治療;コロナ禍のQOL向上をめざして, 鈴木圭輔, PD WEB LIVE SEMINAR, 2021年03月24日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • ランチタイムセミナー 2 PD 関連疾患に伴う睡眠障害, 鈴木圭輔, 第231回日本神経学会九州地方会,WEB, 2021年03月20日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
  • 神経疾患と睡眠障害, 鈴木圭輔, 第35回城北機能神経疾患研究会,WEB, 2021年03月18日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • PDの非運動症状‐臨床亜型との関連およびそのマネジメント‐, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease Web Seminar, 2021年03月17日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 栃木県の高血圧患者におけるに頚動脈洞内中膜複合体肥厚のリスク因子の評価, 岩崎晶夫,五十嵐晴紀,鈴木綾乃,岡部龍太,鈴木圭輔,竹川英宏, 第46回日本脳卒中学会,WEB, 2021年03月11日, 2021年03月13日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 後頭葉領域の脳梗塞でシャルル・ボネ症候群を呈した2例の検討, 西平崇人,津久井大介,小林聡朗,五十嵐晴紀,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,岩崎晶夫,鈴木圭輔,竹川英宏, 第46回日本脳卒中学会,WEB, 2021年03月11日, 2021年03月13日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 黒質網様部近傍の急性期脳梗塞でHemiballismを認めた1例, 五十嵐晴紀,西平崇人,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,岩崎晶夫,鈴木圭輔,竹川英宏, 第46回日本脳卒中学会,WEB, 2021年03月11日, 2021年03月13日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 栃木県における総頚動脈・頚動脈洞最大内中膜複合体厚の検討, 津久井大介,岩崎晶夫,五十嵐晴紀,鈴木綾乃,飯塚賢太郎,西平崇人,小林聡朗,鈴木圭輔,竹川英宏, 第46回日本脳卒中学会,WEB, 2021年03月11日, 2021年03月13日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 教育セッション1 PDと睡眠 パーキンソン病における睡眠障害の対応, 鈴木圭輔, 第14回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,WEB, 2021年02月22日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害とそのマネジメント, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease Web 講演会, 2021年01月07日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 多彩な神経症状をきたした多発性硬化症の一例, 小野﨑弥生,儀藤政夫,大本慎二,永山有希,古川葵,江畑琢矢,齊間草平,中根えりな,尾形広行,高村香織,櫻本浩隆,鈴木圭輔,田中伸一郎,井原裕,下田和孝, 第48回獨協医学会,WEB, 2020年12月12日, 2020年12月28日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • ルキソリチニブ治療中にクリプトコッカス髄膜炎を発症した骨髄線維症の76歳男性例, 津久井大介,藤田裕明,鈴木圭輔,平田幸一, 第48回獨協医学会,WEB, 2020年12月12日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 内頚動脈起始部狭窄診断に対する適切な収縮期加速時間の 計測法 Suitable methods of measuring acceleration time in the diagnosis of internal carotid artery stenosis, 飯塚賢太郎,竹川英宏,岩崎晶夫,五十嵐晴紀,小林聡朗,津久井大介,鈴木圭輔, 第39回日本脳神経超音波学会,紙上発表, 2020年12月08日, 2020年12月09日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 栃木県 民における総頸動脈・頸動脈洞最大内中膜複合体厚の検討 Evaluation of common carotid artery and carotid bulb plaque in Tochigi prefecture citizens, 岩崎晶夫,五十嵐晴紀,岡部龍太,鈴木綾乃,鈴木圭輔,竹川英宏, 第39回日本脳神経超音波学会,紙上発表, 2020年12月08日, 2020年12月09日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 奇異性脳塞栓症の診断における内頸動脈を用いた頚動脈超音波検査の有用性第3報 The utility of ultrasound of internal carotid artery for diagnosis of paradoxical embolism, 鈴木綾乃,竹川英宏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,西平崇人,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀, 第39回日本脳神経超音波学会,紙上発表, 2020年12月08日, 2020年12月09日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 教育講演 片頭痛治療薬の最前線と中枢性感作について, 平田幸一,椎名智彦,鈴木紫布,辰元宗人,鈴木圭輔, 第42回日本疼痛学会,WEB, 2020年12月05日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害とそのマネジメント, 鈴木圭輔, 日本神経学会近畿地方大会ランチョン,WEB, 2020年12月05日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
  • コロナ禍の頭痛と睡眠障害~末梢神経障害性疼痛を含めたマネージメント~, 鈴木圭輔, 頭痛webセミナー, 2020年12月03日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 片頭痛における睡眠障害:レストレスレッグス症候群を中心に, 鈴木圭輔, 第50回日本臨床神経生理学会, 2020年11月27日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • 下肢遠位筋脱力と末梢神経障害とを呈したBAG3ミオパチーの一家系, 国分則人,濱口眞衣,青木玲佳,駒ヶ嶺朋子,平田幸一,鈴木圭輔,井上道雄,西野一三, 第50回日本臨床神経生理学会,オンデマンド配信, 2020年11月26日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 抗CNTN1 IgG4抗体陽性,IgG4 関連疾患を合併した脱髄型ポリニューロパチーの一例, 濱口眞衣,国分則人,舩越慶,松田葉月,駒ヶ嶺朋子,大沼広樹,青木怜佳,鈴木 圭輔,平田幸一, 第50回日本臨床神経生理学会,オンデマンド配信, 2020年11月26日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病の診療ヒント, 鈴木圭輔, 栃木県パーキンソン病Webセミナー, 2020年11月17日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 片頭痛患者における中枢神経感作とレストレスレッグス症候群との関連性Relationship between central sensitization and restless legs syndrome in patients with migraine, 鈴木圭輔,岡村穏,春山康夫,鈴木紫布,椎名智彦,小橋元,平田幸一, 第48回日本頭痛学会,オンデマンド配信, 2020年11月07日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • RLS の神経治療学, 鈴木圭輔(シンポジスト), 第38回日本神経治療学会, 2020年10月29日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 国内会議
  • パーキンソン病の薬物治療:非ドパミン系薬剤の位置付けを含めて, 鈴木圭輔, 第38回日本神経治療学会, 2020年10月29日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国内会議
  • Special Session 2 PD:満足度の高い治療へ, 鈴木圭輔, PD/MS Expert Meeting,都内より全国配信, 2020年10月24日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 脳血管造影検査後に造影剤脳症を呈した ESUS の一例, 津久井大介,西平崇人,竹川英宏,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,小林聡朗,岩崎晶夫,五十嵐晴紀,鈴木圭輔, 第23回日本栓子検出と治療学会,WEB, 2020年10月25日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害とそのマネジメント~COVID-19の影響をふまえて~, 鈴木圭輔, Koriyama neuroscience Web Seminar, 2020年10月15日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病における睡眠障害, 鈴木圭輔, パーキンソン病を語る会 in TOCHIGI,WEB, 2020年10月06日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • パーキンソン病の薬物治療:非ドパミン系薬剤の位置付けを含めて, 鈴木圭輔, Parkinson's Disease Live Streaming,WEB, 2020年10月01日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 末梢神経障害と遠位筋脱力を呈した遺伝性BAG3ミオパチーの一家系, 国分則人,濱口眞衣,駒ヶ嶺朋子,青木怜佳,平田幸一,鈴木圭輔,井上道雄,西野一三, 第31回日本末梢神経学会,WEB, 2020年09月11日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • 腰部神経叢から脊柱管内に浸潤したと考えられた乳腺原発転移性神経リンパ腫症の一例, 濱口眞衣,国分則人,大沼広樹,高橋渉,駒ヶ嶺朋子,青木怜佳,三谷絹子,鈴木圭輔,平田幸一, 第31回日本末梢神経学会,WEB, 2020年09月11日, 口頭発表(一般), 国内会議
  • Plasma prostaglandin D2 synthase levels in sleep and neurological diseases, Keisuke Suzuki, Shiho Suzuki, Yuko Ishii, Madoka Okamura, Takeo Matsubara, Hiroaki Fujita, Narihiro Nozawa, Saro Kobayashi, Koichi Hirata, 第61回日本神経学会, WEB, 2020年08月31日, 2020年09月02日, ポスター発表, 国内会議
  • 睡眠関連呼吸障害が初期症状となった多系統萎縮症2例, 高柳美佳,渡邉悠児,鈴木圭輔,宮本雅之,駒ヶ嶺朋子,西平崇人,大沼広樹,椎名智彦,野澤成大,中島逸男,平田幸一, 第61回日本神経学会, WEB, 2020年08月31日, ポスター発表, 国内会議
  • Parkinson病における入眠時および出眠時幻覚, 駒ヶ嶺朋子,鈴木圭輔,國分則人,駒ヶ嶺順平,平田幸一, 第61回日本神経学会, WEB, 2020年08月31日, ポスター発表, 国内会議
  • 嗅覚障害の有無によるパーキンソン病の比較, 渡邉悠児,鈴木圭輔,藤田裕明,松原健朗,櫻本浩隆,平田幸一, 第61回日本神経学会,WEB, 2020年08月31日, ポスター発表, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症合併パーキンソン病における臨床的特徴の検討, 藤田裕明,鈴木圭輔,渡邉悠児,松原健朗,櫻本浩隆,平田幸一, 第61回日本神経学会,WEB, 2020年08月31日, ポスター発表, 国内会議
  • 超急性期脳梗塞患者における血中IGF-1値と機能予後の関連性の調査, 岩崎晶夫,鈴木圭輔,竹川英宏,西平崇人,鈴木綾乃,塚原由佳,平田幸一, 第61回日本神経学会,WEB, 2020年08月31日, ポスター発表, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠覚醒障害, 鈴木圭輔, 第4回みなと・品川神経セミナー,WEB, 2020年08月26日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 超急性期脳梗塞患者における血中IGF-1値と機能予後の関連性の調査, 岩崎晶夫,鈴木圭輔,竹川英宏,西平崇人,鈴木綾乃,塚原由佳,平田幸一, 第45回日本脳卒中学会,WEB, 2020年08月23日, ポスター発表, 国内会議
  • 不眠症の鑑別診断と治療, 鈴木圭輔, 2020年07月16日, 口頭発表(招待・特別), 栃木県精神科診療所協会Web講演会(配信), 宇都宮, 国内会議
  • パーキンソン病の診断と治療Update, 鈴木圭輔, 館林邑楽 Neuroscience Seminar, 2020年02月20日, 口頭発表(招待・特別), 国内会議
  • 片頭痛における中枢神経感作の役割, 鈴木圭輔, 2019年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回日本神経治療学会, 横浜, 国内会議
  • めまい感で発症し,両側前庭神経障害が疑われた神経サルコイドーシスの68歳女性例, 岡村穏,濱口眞衣,鈴木圭輔,中村利生,大沼広樹,髙柳美佳,櫻本浩隆,松原正典,平田幸一, 2019年11月, ポスター発表, 第37回日本神経治療学会, 横浜, 国内会議
  • パーキンソン病におけるゾニサミドの運動症状,抑うつ症状や睡眠障害に対する効果, 鈴木圭輔,藤田裕明,松原健朗,門脇太郎,舩越慶,渡邉悠児,櫻本浩隆,濱口眞衣,平田幸一, 2019年11月, ポスター発表, 第37回日本神経治療学会, 横浜, 国内会議
  • IFNβ1bからフマル酸ジメチルへ変更し頭痛改善がみられた多発性硬化症の男性例 A male patient of multiple sclerosis whose headache was improved by changing from interferon beta 1b to dimethyl fumarate, 野中一輝,大沼広樹,鈴木圭輔,椎名智彦,高柳美佳,野澤成大,西平崇人,辰元宗人,平田幸一, 2019年11月, 口頭発表(一般), 第47回日本頭痛学会, 浦和, 国内会議
  • 種々の症状を呈する難治性疾患における中枢神経感作の役割の解明とそれによる患者ケアの向上, 平田幸一,鈴木圭輔, 2019年11月, 口頭発表(一般), 第37回日本神経治療学会, 横浜, 国内会議
  • 内頸動脈を用いた頚動脈超音波検査による卵円孔開存症の診断の有用性, 鈴木綾乃,竹川英宏,岩崎晶夫,岡村穏,塚原由佳,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,平田幸一, 2019年10月, ポスター発表, 第22回日本栓子検出と治療学会, 盛岡, 国内会議
  • 約半年間の間欠的眼痛が先行した抗GQ1b抗体症候群の50歳男性例, 飯塚賢太郎,濱口眞衣,藤田裕明,舩越慶,岡村穏,鈴木圭輔,中村利生,平田幸一, 2019年09月, 口頭発表(一般), 第230回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 筋萎縮性側索硬化症7例におけるドパミントランスポータースキャンの検討, 濱口眞衣,国分則人,青木怜佳,鈴木圭輔, 第62回日本神経学会, 2021年05月19日, ポスター発表
  • パーキンソン病の便秘の特徴, 内山智之,山本達也,中嶋秀明,鈴木圭輔,門脇太郎,榊原隆次,桑原聡,平田幸一,村井弘之, 2019年07月, ポスター発表, 第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるインスリン様成長因子1と臨床因子との関連, 鈴木圭輔,藤田裕明,松原健朗,門脇太郎,渡邉悠児,鈴木紫布,石井悠子,岡村穏,櫻本浩隆,濱口眞衣,平田幸一, 2019年07月, ポスター発表, 第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症合併パーキンソン病関連疾患の臨床的特徴, 藤田裕明,渡邉悠児,櫻本浩隆,鈴木圭輔, 第62回日本神経学会, 2021年05月19日, ポスター発表
  • 黒質網様部近傍の急性期脳梗塞でHemiballismを認めた1例, 五十嵐晴紀,西平崇人,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,岩崎晶夫,鈴木圭輔,竹川英宏, 第46回日本脳卒中学会,WEB, 2021年03月11日, 2121年04月12日, 口頭発表(一般)
  • パーキンソン病の嗅覚障害, 鈴木圭輔, 2019年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第22回日本薬物脳波学会, 東京, 国内会議
  • Restless legs syndromeの治療中に姿勢異常を来した74歳女性の一例, 門脇太郎,濱口眞衣,櫻本浩隆,椎名智彦,松原健朗,齋藤正子,鈴木圭輔,平田幸一, 2019年07月, ポスター発表, 第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • 中枢神経感作と慢性痛‐特に片頭痛を中心に‐, 平田幸一,鈴木圭輔,團野大介,竹島多賀夫, 2019年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第41回日本疼痛学会, 名古屋, 国内会議
  • 中枢性過眠症からみた疼痛性疾患(頭痛、RLS), 鈴木圭輔, 2019年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第44回日本睡眠学会, 名古屋, 国内会議
  • 過眠症状を主訴に受診した患者における脳脊髄液オレキシンA濃度と臨床徴候の関連, 野澤成大,松原健朗,鈴木圭輔,宮本雅之,神林崇,有川拓男,中島逸男,平田幸一, 2019年06月, 口頭発表(一般), 第44回日本睡眠学会, 名古屋, 国内会議
  • 栃木県民の頸動脈洞内中膜厚の肥厚因子に関する検討:第2報 Contributing factors for thickening of carotid bulb in residents of Tochigi prefecture: 2nd report, 鈴木綾乃,岩崎晶夫,竹川英宏,岡部龍太,岡村穏,塚原由佳,飯塚賢太郎,西平 崇人,鈴木圭輔,平田幸一, 2019年06月, 口頭発表(一般), 第38回日本脳神経超音波学会, 奈良, 国内会議
  • 脳梗塞患者における発作性心房細動予測の適切な左房径の検討 Suitable cut off value of left atrium diameter for prediction of paroxysmal atrial fibrillation, 塚原由佳,竹川英宏,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,西平崇人,岩崎晶夫,鈴木圭輔,平田幸一, 2019年06月, 口頭発表(一般), 第38回日本脳神経超音波学会, 奈良, 国内会議
  • 大動脈解離タイプと動脈硬化リスクとの関連性 -睡眠時無呼吸との関連性-, 有川拓男,金田宇行,齋藤郁太,齋藤史哉,渡邊諒,春山亜希子,伊波秀,豊田茂,井上晃男,宮本雅之,鈴木圭輔,中島逸男, 2019年06月, 口頭発表(一般), 第44回日本睡眠学会, 名古屋, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群における下肢以外の症状分布および臨床特徴の検討, 鈴木圭輔,鈴木紫布,宮本雅之,宮本智之,松原健朗,野澤成大,有川拓男,中島逸男,平田幸一, 2019年06月, 口頭発表(一般), 第44回日本睡眠学会, 名古屋, 国内会議
  • 頭痛とRLS, 鈴木圭輔, 2019年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第44回日本睡眠学会, 名古屋, 国内会議
  • 当院における多系統萎縮症患者の咽喉頭所見の検討, 中島逸男,宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,有川拓男,松原健朗, 2019年06月, ポスター発表, 第44回日本睡眠学会, 名古屋, 国内会議
  • 下肢に比べて上肢の筋肥大が著明であった成人発症calpainopathyの孤発男性例, 濱口眞衣,藤田裕明,鈴木圭輔,中村利生,平田幸一,西野一三, 2019年06月, 口頭発表(一般), 第229回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 栃木県民における頸動脈洞内中膜厚の肥厚因子に関する検討, 鈴木綾乃,岩崎晶夫, 竹川英宏, 岡部龍太, 岡村穏, 塚原由佳, 飯塚賢太郎, 西平崇人, 鈴木圭輔, 平田幸一, 2019年05月, ポスター発表, 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • パーキンソン病の抑うつと痛みに対するデュロキセチンの効果, 門脇太郎, 櫻本浩隆, 椎名智彦, 濱口眞衣, 小林聡朗, 鈴木圭輔, 平田幸一, 2019年05月, ポスター発表, 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • Possiblerelationship between anxiety and sleep disturbances in patients with Parkinson's disease, 舩越慶, 鈴木圭輔, 松原健朗, 大沼広樹, 平田幸一, 十川康弘, 2019年05月, 口頭発表(一般), 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • 教育コース22 睡眠障害と頭痛, 鈴木圭輔, 2019年05月, その他, 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • パーキンソン病の慢性便秘に対するルビプロストンと酸化Mgのランダム化比較試験, 内山智之, 鈴木圭輔, 門脇太郎, 沼尾文香, 藤田裕明, 宮本雅之, 加賀勘家, 山西友典, 中嶋秀樹, 村井弘之, 平田幸一, 2019年05月, ポスター発表, 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • 日中の眠気を主訴に受診した患者における脳脊髄液オレキシンA濃度と臨床徴候の関連, 松原健朗,松原正典,鈴木圭輔,宮本雅之,野澤成大,神林崇,有川拓男,中島逸男, 平田幸一, 2019年05月, ポスター発表, 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるopenessenceを用いた嗅覚障害の検討, 渡邉悠児, 鈴木圭輔, 藤田裕明, 松原健朗, 櫻本浩隆, 濱口眞衣, 松原正典,門脇太郎,平田幸一, 2019年05月, ポスター発表, 第60回日本神経学会, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるMIBG心筋シンチグラフィー,DATscan, 中脳・橋面積比, 藤田裕明, 鈴木圭輔, 渡邉悠児, 濱口眞衣, 松原健朗, 松原正典, 櫻本浩隆, 門脇太郎, 平田幸一, 2019年05月, ポスター発表, 第60回日本神経学会, 大阪, 国内会議
  • 神経症状のない人々における幻覚の調査, 駒ヶ嶺朋子,鈴木圭輔,国分則人,平田幸一, 2019年04月, ポスター発表, 第116回日本内科学会, 名古屋, 国内会議
  • 視床下部病変と日中の眠気を認めた患者における脳脊髄液オレキシンA濃度と臨床徴候の関連, 松原健朗,松原正典,鈴木圭輔,宮本雅之,野澤成大,神林崇,平田幸一, 2019年04月, ポスター発表, 第116回日本内科学会, 名古屋, 国内会議
  • ネフローゼ症候群を合併した封入体筋炎の一例, 津久井大介,藤田裕明,野澤成大,鈴木圭輔,村山慶樹,黒田一,西野一三,平田幸一, 2019年04月, ポスター発表, 第116回日本内科学会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ, 名古屋, 国内会議
  • 内頸動脈狭窄診断における収縮期加速時間計測法の検討, 飯塚賢太郎,竹川英宏,塚原由佳,鈴木綾乃,西平崇人,岩崎晶夫,岡村穏,鈴木圭輔,平田幸一, 2019年03月, ポスター発表, 第44回日本脳卒中学会, 横浜, 国内会議
  • 橋梗塞により末梢性顔面神経麻痺のみを呈した一例, 松原健朗,鈴木圭輔,藤田裕明,櫻本浩隆,門脇太郎,竹川英宏,平田幸一, 2019年03月, ポスター発表, 第44回日本脳卒中学会, 横浜, 国内会議
  • 心原性脳塞栓症診断に対する胸部CTの有用性, 塚原由佳,竹川英宏,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,西平崇人,岩崎晶夫,鈴木圭輔,平田幸一, 2019年03月, ポスター発表, 第44回日本脳卒中学会, 横浜, 国内会議
  • 栃木県民の総頸動脈内中膜複合体厚の肥厚因子に関する検討, 鈴木綾乃,岩崎晶夫,竹川英宏,岡部龍太,岡村穏,塚原由佳,飯塚賢太郎,西平崇人,鈴木圭輔,平田幸一, 2019年03月, ポスター発表, 第44回日本脳卒中学会, 横浜, 国内会議
  • 急性期脳梗塞患者におけるレストレスレッグス症候群の検討, 椎名智彦,岡村穏,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年12月, 口頭発表(一般), 第46回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠覚醒障害, 鈴木圭輔, 2018年11月30日, 口頭発表(招待・特別), 第2回パーキンソン病治療を考える会, 東京, 国内会議
  • レビー小体型認知症の診断と治療, 鈴木圭輔, 2018年11月29日, 口頭発表(招待・特別), 第5回高崎パーキンソン病地域医療研究会, 高崎, 国内会議
  • 不眠の診断と治療, 鈴木圭輔, 2018年11月07日, 口頭発表(招待・特別), 生活習慣病セミナー in AOMORI, 青森, 国内会議
  • パーキンソン病の過活動膀胱に対するミラベグロンの効果に関する探索的検討, 内山智之,山本達也,鈴木圭輔,門脇太郎,藤田裕明,榊原隆次,桑原聡,平田幸一,村井弘之, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群は片頭痛の日常生活支障度に影響を及ぼす:7年間の追跡研究 Comorbid restless legs syndrome predicts headache-related disabilities in patients with migraine: a prospective 7-year follow-up study, 鈴木圭輔,鈴木紫布,春山康夫,小橋元,椎名智彦,平田幸一, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第46回日本頭痛学会, 神戸, 国内会議
  • 片頭痛と中枢性過眠症, 鈴木圭輔, 2018年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 神経疾患に伴う睡眠障害, 鈴木圭輔, 2018年11月, その他, 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病の姿勢異常に対するイストラデフィリンの効果, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,内山智之,渡邉由佳,門脇太郎,藤田裕明,松原健朗,櫻本浩隆,鈴木紫布,渡邉悠児,椎名智彦,濱口眞衣,松原正典,平田幸一, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 片頭痛患者のeLORETAを用いた脳活動変化の検討 Evaluation of electroencephalogram using eLORETA during photic driving response in patients with migraine, 椎名智彦,高嶋良太郎,Roberto D. Pascual-Marqui,渡邉由佳,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第46回日本頭痛学会, 神戸, 国内会議
  • 睡眠関連疾患および神経疾患における頭痛 Headaches in neurological and sleep-related disorders, 鈴木圭輔, 2018年11月, その他, 第46回日本頭痛学会, 神戸, 国内会議
  • STN?DBSによる開眼失行がdirectional leadへの交換で消失したパーキンソン病の1例, 門脇太郎,濱口眞衣,椎名智彦,新郷哲郎,櫻本浩隆,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 脊椎疾患による尿閉と尿路感染症の合併が当初疑われた髄膜炎尿閉症候群の亜型の1例 Meningitis-retention syndrome mimicking spinal disease with urinary retention and urinary infection, 内山智之,山本達也,鈴木圭輔,門脇太郎,中嶋秀樹,榊原隆次,桑原聡,平田幸一,村井弘之, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第46回日本頭痛学会, 神戸, 国内会議
  • インフルエンザ脳症と診断し,急速に意識障害が進行した70歳女性例, 飯塚賢太郎,岡村穏,齋木美佳,堀江淳一,椎名智彦,舩越慶,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年11月, ポスター発表, 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • カラオケによってsmall voiceの改善を認めたパーキンソン病患者の1例, 松原健朗,鈴木圭輔,岩崎晶夫,椎名智彦,五十嵐晴紀,松原正典,舩越慶,門脇太郎,平田幸一, 2018年11月, ポスター発表, 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 過活動膀胱治療薬が無効で抗認知症薬が有効であった頻尿を呈した認知症の1例, 内山智之,山本達也,鈴木圭輔,門脇太郎,藤田裕明,榊原隆次,桑原聡,平田幸一,村井弘之, 2018年11月, 口頭発表(一般), 第36回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 睡眠時頭痛 Hypnic headache, 鈴木圭輔, 2018年11月, その他, 第46回日本頭痛学会, 国内会議
  • 睡眠障害に伴う頭痛 Headache related to sleep disorders, 鈴木圭輔, 2018年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第46回日本頭痛学会, 神戸, 国内会議
  • 当院を入院した脳静脈血栓症患者20例の臨床的検討, 鈴木綾乃,岩崎晶夫,竹川英宏,西平崇人,飯塚賢太郎,塚原由佳,岡村穏,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年10月, ポスター発表, 第21回日本栓子検出と治療学会, 浦安, 国内会議
  • 睡眠関連呼吸障害と自律神経障害, 鈴木圭輔, 2018年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第71回日本自律神経学会, さいたま, 国内会議
  • 急性の尿閉で発症して尿閉のみが後遺した仙髄梗塞または仙髄炎疑いの1例, 内山智之,山本達也,鈴木圭輔,門脇太郎,宮本雅之,中嶋秀樹,榊原隆次,桑原聡,平田幸一,桑原聡, 2018年10月, 口頭発表(一般), 第71回日本自律神経学会, さいたま, 国内会議
  • ウイルス性脳炎と鑑別を要し、片側大脳皮質炎を呈した抗MOG抗体陽性の28歳女性例, 松原正典,岡村穏,椎名智彦,斎木美佳,櫻本浩隆,濱口眞衣,大沼広樹,鈴木圭輔,高橋利幸,平田幸一, 2018年10月, 口頭発表(一般), 第23回日本神経感染症学会, 東京, 国内会議
  • 特別養護老人ホーム入所者における尿の排出障害とその影響, 内山智之,山本達也,鈴木圭輔,門脇太郎,宮本雅之,中島秀樹,榊原隆次,平田幸一,桑原聡,村井弘之, 2018年10月, 口頭発表(一般), 第71回日本自律神経学会, さいたま, 国内会議
  • パーキンソン病における自律神経症状と運動・非運動症状との関連性: SCOPA-AUT日本語版を用いた検討, 松原健朗,鈴木圭輔,藤田裕明,渡邉悠児,櫻本浩隆,松原正典,平田幸一, 2018年10月, 口頭発表(一般), 第71回日本自律神経学会, さいたま, 国内会議
  • 翼状肩甲を呈したfilaminopathyの61歳男性例, 櫻本浩隆,松原健朗,藤田裕明,門脇太郎,鈴木圭輔,中村利生,西野一三,平田幸一, 2018年09月, 口頭発表(一般), 第226回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠覚醒障害, 鈴木圭輔, 2018年07月27日, 口頭発表(招待・特別), Seminar Organized by Neurologists in Ehime, 愛媛, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠覚醒障害, 鈴木圭輔, 2018年07月26日, 口頭発表(招待・特別), 三河 神経変性疾患を考える会2018, 愛知, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠覚醒障害~アデノシン受容体の役割を含めて~, 鈴木圭輔, 2018年07月25日, 口頭発表(招待・特別), ノウリアスト発売5周年記念講演会, 三島, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠覚醒障害, 鈴木圭輔, 2018年07月18日, 口頭発表(招待・特別), 第2回神経疾患を考える会‐基礎と臨床の融合‐, 国分寺, 国内会議
  • パーキンソン病における早期徴候としての下肢のrestlessnessに関する検討, 鈴木圭輔,藤田裕明,渡邉悠児,松原健朗,櫻本浩隆,門脇太郎,椎名智彦,濱口眞衣,松原正典,平田幸一, 2018年07月, ポスター発表, 第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • パーキンソン病における非運動症状と臨床徴候との関連:Non-Motor Symptom assessment scale を用いた検討, 松原健朗,鈴木圭輔,藤田裕明,松原正典,沼尾文香,櫻本浩隆,渡邉悠児,門脇太郎,平田幸一, 2018年07月, ポスター発表, 第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • パーキンソン病におけるゾニサミドとイストラデフィリンの相補関係, 門脇太郎,濱口眞衣,櫻本浩隆,椎名智彦,藤田裕明,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年07月, ポスター発表, 第12回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • RBDの治療: 神経変性疾患との関わりを含めて, 鈴木圭輔, 2018年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第43回日本睡眠学会, 札幌, 国内会議
  • 睡眠時無呼吸を合併した家族性拡張型心筋症の一家系, 有川拓男,金田宇行,福田怜子,春山亜希子,手塚太陽,齋藤史哉,渡邊諒,伊波秀,天野裕久,豊田茂,井上晃男,宮本雅之,鈴木圭輔,中島逸男, 2018年07月, ポスター発表, 第43回日本睡眠学会, 札幌, 国内会議
  • 閉塞性呼吸イベントによる覚醒障害が原因で異常行動を発症したと考えられた42歳女性例, 松原正典,宮本雅之,松原健朗,鈴木圭輔,有川拓男,中島逸男,春名眞一,宮本智之, 2018年07月, ポスター発表, 第43回日本睡眠学会, 札幌, 国内会議
  • パーキンソン病におけるレストレスレッグス症候群およびその亜型の頻度の調査, 松原健朗,鈴木圭輔,藤田裕明,沼尾文香,渡邉悠児,櫻本浩隆,門脇太郎,平田幸一, 2018年07月, ポスター発表, 第43回日本睡眠学会, 札幌, 国内会議
  • 視床下部病変を呈した全身性エリテマトーデス患者4例における髄液オレキシン値の検討, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,松原健朗,井上雄吉,飯嶋睦,水野聡子,堀江淳一,平田幸一,清水徹男,神林崇, 2018年07月, ポスター発表, 第43回日本睡眠学会, 札幌, 国内会議
  • ダウン症を伴った小児OSA対するNasal High Flow Therapyの試み, 中島逸男,宮本雅之,有川拓男,鈴木圭輔,春名眞一, 2018年07月, ポスター発表, 第43回日本睡眠学会, 札幌, 国内会議
  • パーキンソン病と睡眠障害, 鈴木圭輔, 2018年06月26日, 口頭発表(招待・特別), パーキンソン病研究会in足利, 足利, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害:夜間症状,EDS, RLS, RBDを含めて, 鈴木圭輔, 2018年06月16日, 口頭発表(招待・特別), 第6回時間疫学研究会, 橿原, 国内会議
  • 卵円孔開存症の診断における内頚動脈を用いた頚動脈超音波検査の有用性:第6報 Usefullness of internal carotid artery ultrasonography for diagnosis of patent foramen ovale, 鈴木綾乃,竹川英宏,鈴木圭輔,塚原由佳,岩崎晶夫,西平崇人,岡村穏,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,平田幸一, 2018年06月, 口頭発表(一般), 第37回日本脳神経超音波学会総会, 神戸, 国内会議
  • 一過性黒内障と網膜動脈閉塞症における超音波所見の差異 第2報 Ultrasonography findings in patient with amaurosis fugax or retinal artery occlusion -2nd report, 飯塚賢太郎,岡村穏,竹川英宏,鈴木圭輔,岡部龍太,塚原由佳,五十嵐晴紀,平田幸一, 2018年06月, 口頭発表(一般), 第37回日本脳神経超音波学会総会, 神戸, 国内会議
  • 急速に意識障害が進行しインフルエンザ脳症と診断した女性2例, 飯塚賢太郎,斎木美佳,堀江淳一,岡村穏,舩越慶,椎名智彦,鈴木圭輔,中村利生,平田幸一, 2018年06月, 口頭発表(一般), 第225回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病患者におけるMRI上の中脳/橋面積比と自律神経症状の関連, 松原健朗, 藤田裕明, 松原正典, 鈴木圭輔, 沼尾文香, 門脇太郎, 椎名智彦, 櫻本浩隆, 平田幸一, 2018年05月, 口頭発表(一般), 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • The efficacy of Istradefylline in patients with Parkinson's disease after DBS surgery, 門脇太郎, 椎名智彦, 櫻本浩隆, 松原健朗, 渡邉悠児, 藤田裕明, 鈴木圭輔, 平田幸一, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • The effect of istradefylline on postural abnormalities in patients with Parkinson's disease, 鈴木圭輔, 宮本智之, 宮本雅之, 内山智之, 渡邉由佳, 門脇太郎, 藤田裕明, 松原健朗, 櫻本浩隆, 鈴木紫布, 渡邉悠児, 椎名智彦, 濱口眞衣, 松原正典, 平田幸一, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • International Education Course 神経疾患におけるレストレスレッグス症候群, 鈴木圭輔, 2018年05月, その他, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • 一過性黒内障と網膜動脈閉塞症の頸動脈超音波所見の差異, 飯塚賢太郎, 岡村穏, 竹川英宏, 鈴木圭輔, 岡部龍太, 岩崎晶夫, 鈴木綾乃, 塚原由佳, 五十嵐晴紀, 平田幸一, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • 神経疾患患者の過活動膀胱に対するミラベグロンの効果について, 内山智之, 山本達也, 鈴木圭輔, 門脇太郎, 藤田裕明, 渡邉悠児, 宮本雅之, 榊原隆次, 桑原聡, 平田幸一, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • 医学生・初期研修医ポスターセッション 家族性corticobasalsyndromeが疑われた60代男性2症例, 濱口眞衣, 藤田裕明, 鈴木圭輔, 門脇太郎, 渡邉悠児, 松原健朗, 椎名智彦, 櫻本浩隆, 平田幸一, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • パーキンソン病のレム睡眠行動障害と嗅覚障害、臨床症状との関連, 飯嶋睦, 吉井文均, 鈴木圭輔, 野川茂, 長田高志, 平田幸一, 北川一夫, 服部信孝, 大熊泰之, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるパーキンソン病睡眠スケールを用いた睡眠障害の検討, 櫻本浩隆, 松原健朗, 鈴木圭輔, 藤田裕明, 渡邉悠児, 門脇太郎, 沼尾文香, 平田幸一, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患の鑑別におけるMIBG心筋シンチグラフィー,嗅覚検査,DATscan, 藤田裕明, 鈴木圭輔, 沼尾文香, 渡邉悠児, 濱口眞衣, 松原健朗, 松原正典, 櫻本浩隆, 門脇太郎, 平田幸一, 2018年05月, ポスター発表, 第59回日本神経学会, 札幌, 国内会議
  • 内頸動脈狭窄診断における適正ドプラ入射角の検討, 五十嵐晴紀,岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,飯塚賢太郎,塚原由佳,鈴木綾乃,西平崇人,鈴木圭輔,平田幸一, 2018年03月, ポスター発表, 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 卵円孔開存症の診断における内頚動脈超音波検査の有用性, 鈴木綾乃,竹川英宏,鈴木圭輔,塚原由佳,岩崎晶夫,西平崇人,岡村穏,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,平田幸一, 2018年03月, ポスター発表, 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 視床下部梗塞により睡眠発作をきたした一例, 松原健朗,鈴木圭輔,岡村穏,竹川英宏,宮本雅之,渡邉悠児,神林崇,平田幸一, 2018年03月, ポスター発表, 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 脳卒中患者における経胸壁心エコーと胸部CT における左房径計測の比較, 塚原由佳,竹川英宏,鈴木圭輔,岡村穏,五十嵐晴紀,飯塚賢太郎,鈴木綾乃,岩崎晶夫,西平崇人,平田幸一, 2018年03月, ポスター発表, 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 橋の右腹側部梗塞では排尿障害をきたしうる, 内山智之,浅川洋平,竹川英宏,鈴木圭輔,門脇太郎,加賀勘家,柴田千晴,山西友典,平田幸一, 2018年03月, ポスター発表, 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 両側内頸動脈解離を発症し線維筋性異形成が疑われた1例, 椎名智彦,五十嵐晴紀,青木怜佳,松原健朗,岩崎晶夫,舩越慶,鈴木圭輔,竹川英宏,平田幸一, 2018年03月, ポスター発表, 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 内頸動脈起始部狭窄における収縮期加速時間比 の有用性, 西平崇人,竹川英宏,鈴木圭輔,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,塚原由佳,鈴木綾乃,岩崎晶夫,岡村穏,平田幸一, 2018年03月, 口頭発表(一般), 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 超音波所見による一過性黒内障と網膜動脈閉塞 症の差異, 飯塚賢太郎,岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,鈴木綾乃,塚原由佳,五十嵐晴紀,平田幸一, 2018年03月, ポスター発表, 第43回日本脳卒中学会, 福岡, 国内会議
  • 分娩後に急速進行性のギラン・バレー症候群を呈した1例, 星山栄成,国分則人,齊木美佳,飯田茉莉,内田雅俊,高野雅嗣,鈴木圭輔,根本真人,小野一之, 平田幸一, 2018年02月, ポスター発表, 第45回日本集中治療医学会, 千葉, 国内会議
  • 両側内頸動脈解離後に線維筋性異形成が疑われた1例, 椎名智彦,五十嵐晴紀,青木怜佳,松原健朗,岩崎晶夫,舩越慶,鈴木圭輔,竹川英宏,平田幸一, 2018年02月, 口頭発表(一般), 第639回日本内科学会関東地方会, 東京, 国内会議
  • 両頬部の異常感覚により不眠をきたしRLS亜型"restless face"と診断した68歳男性例, 鈴木圭輔, 2017年12月, 口頭発表(一般), 第33回不眠研究会, 東京, 国内会議
  • 特発性レム睡眠行動異常における排便機能の評価, 宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,中島逸男,有川拓男,平田幸一,春名眞一,内田幸介, 2017年12月, 口頭発表(一般), 第45回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • 当センター耳鼻咽喉科領域におけるOSAのCPAPアドヒアランスの検討, 中島逸男,春名眞一,有川拓男,鈴木圭輔,宮本雅之, 2017年12月, 口頭発表(一般), 第45回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • 当院における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度と大脳白質病変に関する検討 Prevalence of patent foramen ovale and brain white matter lesions in migraine patients: A single center study, 岩崎晶夫,竹川英宏,鈴木圭輔,鈴木綾乃,鈴木紫布,平田幸一, 2017年11月, その他, 第45回日本頭痛学会, 大阪, 国内会議
  • 収縮期最大血流速度の計測角度と内頚動脈狭窄の関係, 五十嵐晴紀,岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,飯塚賢太郎,塚原由佳,鈴木綾乃,西平崇人,鈴木圭輔,平田幸一, 2017年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第54回日本臨床生理学会, 宇都宮, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患の早期診断における MIBG 心筋シンチ,嗅覚検査,経頭蓋超音波検査の有用性, 藤田裕明,鈴木圭輔,沼尾文香,渡邉悠児,松原健朗,内山智之,平田幸一, 2017年11月, 口頭発表(一般), 第35回日本神経治療学会, さいたま, 国内会議
  • Sleep and migraine, 鈴木圭輔, 2017年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第45回日本頭痛学会, 大阪, 国内会議
  • 片頭痛の誘発因子,予兆と前兆, 鈴木圭輔,鈴木紫布,平田幸一, 2017年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第35回日本神経治療学会, さいたま, 国内会議
  • パーキンソン病における片頭痛の罹病率およびその経過:多施設患者対照研究 The prevalence and course of migraine in Parkinson's disease: a multicenter cross sectional study, 鈴木圭輔,大熊泰之,内山智之,宮本雅之,榊原隆次,下泰司,服部信孝,桑原聡,山元敏正,加治芳明,平野成樹,鈴木紫布,平田幸一, 2017年11月, 口頭発表(一般), 第45回日本頭痛学会, 大阪, 国内会議
  • 神経疾患における睡眠障害とその対策, 鈴木圭輔,平田幸一, 2017年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第35回日本神経治療学会, さいたま, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるopen essenceを用いた嗅覚障害の検討, 渡邉悠児,鈴木圭輔,沼尾文香,宮本雅之,宮本智之,藤田裕明,門脇太郎,平田幸一, 2017年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第54回日本臨床生理学会, 宇都宮, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における経頭蓋超音波検査, 鈴木圭輔,竹川英宏,平田幸一, 2017年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第54回日本臨床生理学会, 宇都宮, 国内会議
  • パーキンソン病における日中の眠気に対するイストラデフィリンの有効性:オープンラベル試験, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,内山智之,渡邉由佳,門脇太郎,藤田裕明,松原健朗,平田幸一, 2017年11月, 口頭発表(一般), 第35回日本神経治療学会, さいたま, 国内会議
  • STN?DBS による開眼失行が電気刺激装置の交換により改善したパーキンソン病の1例, 門脇太郎,椎名智彦,櫻本浩隆,鈴木圭輔,平田幸一, 2017年11月, 口頭発表(一般), 第35回日本神経治療学会, さいたま, 国内会議
  • アデノイド切除術・口蓋扁桃摘出術後にsleep terrorsが顕在化しラメルテオンが一定の効果を認めた6歳男児例 A 6year old boy with sleep terrors appeared after adenoidectomy and tonsillectomy successfully treated with ramelteon, 舩越慶,今高城治,中島逸男,鈴木圭輔,平田幸一,宮本雅之, 2017年11月, ポスター発表, 第51回日本てんかん学会, 京都, 国内会議
  • レボドパ空腸持続投与療法後消化性潰瘍治療薬の変更にてジスキネジアが増悪したパーキンソン病の一例, 櫻本浩隆,門脇太郎,椎名智彦,藤田裕明,鈴木圭輔,平田幸一, 2017年10月, ポスター発表, 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病患者における抗インフルエンザ薬の影響についてのアンケート調査, 門脇太郎,鈴木圭輔,櫻本浩隆,椎名智彦,駒ヶ嶺朋子,平田幸一, 2017年10月, ポスター発表, 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • 家族歴のあるcorticobasal syndromeを呈した60歳代男性2例, 藤田裕明,鈴木圭輔,門脇太郎,渡邉悠児,松原健朗,椎名智彦,岡村穏,平田幸一, 2017年10月, ポスター発表, 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • 両頬部の異常感覚を認めRLS亜型“restless face”と考えられた一例, 鈴木圭輔,鈴木仁,鈴木義信,鈴木紫布,藤田裕明,門脇太郎,渡邉悠児,松原健朗,椎名智彦,岡村穏,平田幸一, 2017年10月, ポスター発表, 第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • 脳幹静脈梗塞を呈した本態性血小板血症の 1例, 飯塚賢太郎,岡村穏,岩崎晶夫,椎名智彦,舩越慶,鈴木圭輔,竹川英宏,平田幸一, 2017年09月, ポスター発表, 第20回日本栓子検出と治療学会, 東京, 国内会議
  • 片頭痛患者における光刺激中の脳活動変化: eLORETAを用いた検討, 椎名智彦,高嶋良太郎,渡邉由佳,Robert D Pascual-Marqi,鈴木圭輔,平田幸一, 2017年09月, 口頭発表(一般), 第20回日本薬物脳波学会, 福島, 国内会議
  • 頭部MRI-FLAIR画像のhyperintense vessel sign が診断に有用であったRCVSの1例, 五十嵐晴紀,岩崎晶夫,椎名智彦,鈴木圭輔,舩越慶,竹川英宏,平田幸一, 2017年09月, ポスター発表, 第20回日本栓子検出と治療学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病における自律神経症状と臨床徴候との関連:SCOPA-AUT日本語版を用いた検討 Relationship between autonomic symptoms and clinical signs in Parkinson's disease: Study using SCOPA-AUT Japanese version, Matsubara T, Fujita H, Matsubara M, Suzuki K, Numao A, Kadowaki T, Shiina T, Sakuramoto H, Hirata K, 2017年08月, 口頭発表(一般), 第70回日本自律神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 両側線条体のドパミン代謝障害を示唆する所見を認めたレストレスレッグズ症候群, 宮本雅之,宮本智之,平田幸一,鈴木圭輔,有川拓男,中島逸男,春名眞一, 2017年06月, ポスター発表, 第42回日本睡眠学会, 横浜, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群とレム睡眠行動障害の診断・治療の問題, 平田幸一,鈴木圭輔, 2017年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第42回日本睡眠学会, 横浜, 国内会議
  • 睡眠時無呼吸を伴う慢性うっ血性心不全患者に対するadaptive servo ventilation (ASV) 治療経過に関する検討, 有川拓男,金田宇行,春山亜希子,齋藤史哉,北原慶次郎,長沼仁,荻野幸伴,伊波秀,天野裕久,豊田茂,井上晃男,宮本雅之,鈴木圭輔,中島逸男, 2017年06月, ポスター発表, 第42回日本睡眠学会, 横浜, 国内会議
  • 脳梗塞後にrestless shoulderを呈した70歳女性, 松原健朗,鈴木圭輔,岡村穏,椎名智彦,宮本雅之,宮本智之,堀江淳一,飯塚賢太郎,平田幸一, 2017年06月, ポスター発表, 第42回日本睡眠学会, 横浜, 国内会議
  • パーキンソン病におけるイストラデフィリンの日中の眠気および睡眠障害に対する効果, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,内山智之,渡邉由佳,門脇太郎,松原健朗,平田幸一, 2017年06月, ポスター発表, 第42回日本睡眠学会, 横浜, 国内会議
  • 小脳性運動失調を呈した重症熱中症患者に東部MRI評価が有用であった一例, 星山栄成,竹川英宏,小川理恵,高野雅嗣,鈴木圭輔,根本真人,小野一之,平田幸一, 2017年06月, 口頭発表(一般), 第31回日本神経救急学会, 東京, 国内会議
  • ダウン症と肥満を伴った小児OSA対する周術期の問題点, 中島逸男,宮本雅之,有川拓男,鈴木圭輔,春名眞一, 2017年06月, ポスター発表, 第42回日本睡眠学会, 横浜, 国内会議
  • 不随意運動、両側基底核病変を呈し結核性髄膜脳炎が疑われ、抗結核薬が奏功した1例, 飯塚賢太郎,岡村穏,鈴木圭輔,堀江淳一,松原健朗,国分則人,永島隆秀,平田幸一, 2017年06月, 口頭発表(一般), 第221回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 卵円孔開存症の診断における頸動脈超音波検査の有用性, 鈴木綾乃,竹川英宏,鈴木圭輔,岡部龍太,塚原由佳,岩崎晶夫,岡村穏,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,平田幸一, 2017年05月, 口頭発表(一般), 第90回日本超音波医学会, 宇都宮, 国内会議
  • 収縮期加速時間を用いた内頸動脈狭窄診断, 西平崇人,竹川英宏,塚原由佳,鈴木綾乃,岩崎晶夫,岡村穏,浅川洋平,岡部龍太,鈴木圭輔,平田幸一, 2017年03月, 口頭発表(一般), 第42回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • 奇異性脳塞栓症の診断における頸動脈超音波検査の有用性, 鈴木綾乃,竹川英宏,鈴木圭輔,塚原由佳,岩崎晶夫,西平崇人,岡村穏,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,平田幸一, 2017年03月, ポスター発表, 第42回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • 持続陽圧呼吸療法中の閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者における脳血管障害の合併率, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,松原健朗,鈴木紫布,竹川英宏,岡村穏,岩崎晶夫,椎名智彦,平田幸一, 2017年03月, ポスター発表, 第42回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • 心原性脳塞栓症の診断に対する胸部CT画像の有用性, 塚原由佳,竹川英宏,西平崇人,岩崎晶夫,岡村穏,飯塚賢太郎,五十嵐晴紀,浅川洋平,鈴木圭輔,平田幸一, 2017年03月, ポスター発表, 第42回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • 脳卒中関連誤嚥性肺炎に対するスタチンの予防効果, 飯塚賢太郎,岩崎晶夫,竹川英宏,鈴木圭輔,西平崇人,平田幸一, 2017年03月, ポスター発表, 第42回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • 急性期脳梗塞患者におけるレストレスレッグス症候群の検討, 椎名智彦,岡村穏,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,竹川英宏,松原健朗,岩崎晶夫,沼尾文香,平田幸一, 2017年03月, ポスター発表, 第42回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • 収縮期最大血流速度による内頸動脈狭窄診断における適正角度の検討, 五十嵐晴紀,岡村穏,竹川英宏,飯塚賢太郎,塚原由佳,鈴木綾乃,岩崎晶夫,西平崇人,鈴木圭輔,平田幸一, 2017年03月, ポスター発表, 第42回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症の1症例における高次脳機能の評価と考察, 宮本雅之,内田幸介,鈴木圭輔,中島逸男,有川拓男,平田幸一,春名眞一,宮本智之, 2016年12月, 口頭発表(一般), 第44回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • ドクターヘリと頭痛, 星山栄成,辰元宗人,大西俊彦,大森達人,神津成紀,鈴木圭輔,竹川英宏,和氣晃司,小野一之,平田幸一, 2016年12月, 口頭発表(一般), 第44回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • 仙髄神経根磁気刺激による膀胱支配神経遠心路の評価を用いた多系統萎縮症とパーキンソン病の鑑別, 内山智之,山本達也,鈴木圭輔,門脇太郎,沼尾文香,藤田裕明,渡邉悠児,宮本雅之,加賀勘家,山西友典,榊原隆次,桑原聡,平田幸一, 2016年11月, 口頭発表(一般), 第69回日本自律神経学会, 熊本, 国内会議
  • ステロイドが有効であった眼窩炎症性疾患と肥厚性硬膜炎の合併例, 齋木美佳,堀江淳一,門脇太郎,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年11月, ポスター発表, 第34回日本神経治療学会, 米子, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患の未治療例におけるMIBG心筋シンチグラフィーと嗅覚検査の関連性, 松原健朗,鈴木圭輔,藤田裕明,沼尾文香,渡邉悠児,内山智之,宮本雅之,宮本智之,門脇太郎,平田幸一, 2016年11月, 口頭発表(一般), 第69回日本自律神経学会, 熊本, 国内会議
  • 片側下肢優位の舞踏様運動を呈し、頸動脈ステント留置術で改善した右内頸動脈狭窄症の1例, 岡村穏,岩崎晶夫,塚原由佳,鈴木圭輔,竹川英宏,平田幸一, 2016年11月, ポスター発表, 第34回日本神経治療学会, 米子, 国内会議
  • 両側視床下部病変により急性期に過眠、肥満、低体温を呈したNMO関連疾患患者の経過, 鈴木圭輔,宮本雅之,永島隆秀,駒ヶ嶺朋子,高橋利幸,中島一郎,神林崇,平田幸一, 2016年11月, ポスター発表, 第34回日本神経治療学会, 米子, 国内会議
  • 視床下部・下垂体病変により日中の過眠と中枢性尿崩症を呈した全身性エリテマトーデスの1例, 堀江淳一,鈴木圭輔,永島隆秀,宮本雅之,宮本智之,神林崇,平田幸一, 2016年11月, ポスター発表, 第34回日本神経治療学会, 米子, 国内会議
  • STN-DBS後に性欲亢進が出現し、バルプロ酸で症状が改善したパーキンソン病症例, 門脇太郎,星山栄成,中村新,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年11月, ポスター発表, 第34回日本神経治療学会, 米子, 国内会議
  • 重症筋無力症の過活動膀胱に対するミラベグロンの効果に関する探索的検討, 内山智之,内山達也,鈴木圭輔,門脇太郎,藤田裕明,榊原隆次,桑原聡,平田幸一, 2016年11月, 口頭発表(一般), 第34回日本神経治療学会, 米子, 国内会議
  • 当院における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度と大脳白質病変に関する検討 Prevalence of patent foramen ovale and brain white matter lesions in migraine patients: A single center study, 岩崎晶夫,竹川英宏,鈴木圭輔,鈴木綾乃,高嶋良太郎,鈴木紫布,平田幸一, 2016年10月, 口頭発表(一般), 第44回日本頭痛学会, 京都, 国内会議
  • 脳静脈洞血栓症の診断と治療 Diagnosis and management of cerebral venous thrombosis, 高嶋良太郎,竹川英宏,鈴木紫布,鈴木圭輔,星山栄成,辰元宗人,平田幸一, 2016年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第44回日本頭痛学会, 京都, 国内会議
  • 中枢感染症を合併したLemierre症候群の1例, 西平崇人,竹川英宏,鈴木圭輔,浅川洋平,岩崎晶夫,鈴木綾乃,塚原由佳,日高有司,平田幸一, 2016年10月, 口頭発表(一般), 第19回日本栓子検出と治療学会, 神戸, 国内会議
  • ドクターヘリと頭痛 Helicopter emergency medical service and headache, 星山栄成,辰元宗人,竹川英宏,鈴木圭輔,門脇太郎,鈴木紫布,高嶋良太郎,和氣晃司,小野一之,平田幸一, 2016年10月, 口頭発表(一般), 第44回日本頭痛学会, 京都, 国内会議
  • 皮質枝領域を回避した心肺蘇生後内頸動脈閉塞による心原性脳塞栓症の一例, 飯塚賢太郎,鈴木綾乃,竹川英宏,五十嵐晴紀,塚原由佳,岡村穏,西平崇人,岩崎晶夫,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年10月, ポスター発表, 第19回日本栓子検出と治療学会, 神戸, 国内会議
  • 潰瘍を伴う頸動脈粥腫病変と肺癌を有する脳梗塞の一例, 五十嵐晴紀,岡村穏,鈴木圭輔,竹川英宏,岩崎晶夫,鈴木綾乃,塚原由佳,飯塚賢太郎,平田幸一, 2016年10月, ポスター発表, 第19回日本栓子検出と治療学会, 神戸, 国内会議
  • Prevalence and characteristics of primary headache in patients with narcolepsy and idiopathic hypersomnia, 鈴木圭輔, 2016年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第44回日本頭痛学会, 京都, 国内会議
  • 睡眠時無呼吸性頭痛の診断と病態 Diagnosis and mechanism of sleep apnoea headache, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2016年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第44回日本頭痛学会, 京都, 国内会議
  • 抗肝炎治療により薬剤性パーキンソン症候群を呈した1例, 渡邉由佳,竹内丙午,鈴木圭輔,鈴木正徳,眞島雄一,小川朋子,平田幸一, 2016年09月, 口頭発表(一般), 第626回日本内科学会関東地方会, 東京, 国内会議
  • 神経ベーチェット病による視床下部病変により髄液オレキシン低値を認めた41歳男性例, 藤田裕明,鈴木圭輔,沼尾文香,渡邉悠児,永島隆秀,高嶋良太郎,宮本雅之,宮本智之,作田英樹,神林崇,平田幸一, 2016年07月, ポスター発表, 第41回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • 急性期脳梗塞患者におけるレストレスレッグス症候群の検討, 椎名智彦,岡村穏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,沼尾文香,松原健朗,竹川英宏,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2016年07月, ポスター発表, 第41回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • PD関連疾患における睡眠障害と脳画像・臨床特徴との関連, 鈴木圭輔,平田幸一, 2016年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第41回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • Restless legs syndrome variants : 4例報告, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,内山智之,松原健朗,岡村穏,椎名智彦,鈴木紫布,平田幸一, 2016年07月, ポスター発表, 第41回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患の睡眠関連呼吸障害, 宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第41回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者の血管内皮機能の検討, 有川拓男,宮本雅之,鈴木圭輔,中島逸男,金田宇行,福田怜子,春山亜希子,増山大樹,荻野幸伴,天野裕久,豊田茂,床井聖子,井上晃男, 2016年07月, ポスター発表, 第41回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • Impact of RLS on neurological disorders, 鈴木圭輔,平田幸一, 2016年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第41回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • 総頸動脈波形に影響する因子の検討 第2報 Evaluation of factors related to pulse Doppler waveform of the common carotid artery -second report-, 川又美咲,今野佐智代,鈴木綾乃,岡部龍太,高瀬直敏,吉原明美,江尻夏樹,鈴木圭輔,豊田茂,竹川英宏, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • 血流波形の収縮期加速時間を用いた椎骨動脈狭窄診断 Usefulness of acceleration time ratio for diagnosis of vertebral artery stenosis, 岡部龍太,竹川英宏,鈴木圭輔,岡村穏,岩崎晶夫,西平崇人,鈴木綾乃,沼尾文香,平田幸一, 2016年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • HHV-6髄膜脳炎後に多発性大脳白質病変と脊髄病変を呈した26歳男性例, 堀江淳一,鈴木圭輔,渡邉悠児,岩崎晶夫,塚原由佳,岡村穏,竹川英宏,平田幸一, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第217回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 収縮期最大血流速度を用いた内頚動脈狭窄診断における角度補正の検討 Influence of pulsed wave Doppler angle on diagnosis of internal carotid artery stenosis, 岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木綾乃,西平崇人,岩崎晶夫,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • 潰瘍性大腸炎に脳静脈血栓症を合併した一例, 星山栄成,竹川英宏,佐久間大智,岩崎晶夫,高野雅嗣,大西俊彦,鈴木圭輔,根本真人,小野一之,平田幸一, 2016年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第30回日本神経救急学会, 東京, 国内会議
  • 収縮期加速時間を用いた内頸動脈狭窄診断 Usefulness of acceleration time for assessment of stenosis in the internal carotid artery, 西平崇人,竹川英宏,塚原由佳,鈴木綾乃,岩崎晶夫,岡村穏,浅川洋平,岡部龍太,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • 内頸動脈のパルスドプラを用いた卵円孔開存症の診断 Pulse-Doppler Ultrasound of internal carotid artery for diagnosis of patent foramen ovale, 鈴木綾乃,竹川英宏,塚原由佳,岩崎晶夫,西平崇人,岡村穏,岡部龍太,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • 左房径計測に対する経胸壁心エコーと胸部レントゲンの比較 Comparison of chest X-ray and transthoracic echocardiography for evaluating dilation of left atrium, 塚原由佳,竹川英宏,豊田茂,鈴木綾乃,岩崎晶夫,西平崇人,岡村穏,岡部龍太,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • 総頸動脈最大内中複合体厚と肝脂肪量の関係 Relationship between intima-media thickness and controlled attenuation parameter, 今野佐智代,江尻夏樹,吉原明美,川又美咲,高瀬直敏,鈴木圭輔,竹川英宏, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • 栃木県民の頸動脈洞内中膜複合体厚の肥厚因子に関する検討 Evaluation of intima-media thickness of Carotid bulb in Tochigi prefecture citizens, 岩崎晶夫,竹川英宏,岡部龍太,岡村穏,鈴木綾乃,塚原由佳,西平崇人,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • 循環器疾患における深部静脈血栓症とD-dimerの関連 Relationship between deep venous thrombosis and D-dimer value in cardiovascular disease, 高瀬直敏,岡部龍太,西平崇人,今野佐智代,吉原明美,江尻夏樹,川又美咲,鈴木圭輔,豊田茂,竹川英宏, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第35回日本脳神経超音波学会, 横浜, 国内会議
  • 内頸動脈超音波検査を用いた卵円孔開存症の診断, 鈴木綾乃,竹川英宏,鈴木圭輔,塚原由佳,岩崎晶夫,西平崇人,岡村穏,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるMIBG心筋シンチグラフィー,嗅覚検査,黒質高輝度変化, 藤田裕明,鈴木圭輔,沼尾文香,宮本雅之,宮本智之,竹川英宏,門脇太郎,橋本謙一,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • ポスター(英語)Variants of restless legs syndrome: a case series., Suzuki K, Miyamoto M, Miyamoto T, Uchiyama T, Matsubara T, Okamura M, Shiina T, Suzuki S, Hirata K, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • 急性期脳梗塞患者におけるレストレスレッグス症候群の検討, 椎名智彦,岡村穏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,沼尾文香,松原健朗,竹川英宏,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • 心原性脳塞栓症におけるBNP値に影響を及ぼす因子の検討, 塚原由佳,竹川英宏,鈴木綾乃,西平崇人,岩崎晶夫,岡村穏,浅川洋平,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症における光干渉断層法による網膜神経層の検討, 宮本智之,宮本雅之,鈴木圭輔,小川知宏,横田隆子, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • 栃木県民における総頸動脈最大内中膜複合体厚の検討, 岩崎晶夫,竹川英宏,岡部龍太,岡村穏,西平崇人,浅川洋平,大門康寿,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるopen essenceを用いた嗅覚障害の検討, 渡邉悠児,鈴木圭輔,沼尾文香,宮本雅之,宮本智之,藤田裕明,門脇太郎,橋本謙一,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • 頸動脈パルスドプラ波形を用いた内頚動脈狭窄診断における角度補正の影響, 岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木綾乃,西平崇人,岩崎晶夫,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年05月, ポスター発表, 第57回 日本神経学会, 神戸, 国内会議
  • パネルディスカッション領域横断2 椎骨動脈による後方循環系の評価, 竹川英宏,岡部龍太,岡村穏,鈴木圭輔,平田幸一,髙田悦雄, 2016年05月, その他, 第89回日本超音波医学会, 京都, 国内会議
  • 内頚動脈狭窄診断における最大血流速度の計測法, 岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木綾乃,西平崇人,岩崎晶夫,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年05月, 口頭発表(一般), 第89回日本超音波医学会, 京都, 国内会議
  • 発作性心房細動による心原性脳塞栓症の特徴, 鈴木綾乃,竹川英宏,塚原由佳,岡村穏,西平崇人,岩崎晶夫,沼尾文香,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年04月, ポスター発表, 第41回日本脳卒中学会, 札幌, 国内会議
  • 心原性脳塞栓症におけるD-dimer値に影響を及ぼす因子の検討, 竹川英宏,浅川洋平,岡村穏,岩崎晶夫,西平崇人,鈴木綾乃,塚原由佳,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年04月, ポスター発表, 第41回日本脳卒中学会, 札幌, 国内会議
  • 発作性心房細動の診断に対する胸部レントゲンの有用性, 塚原由佳,竹川英宏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,西平崇人,鈴木綾乃,沼尾文香,岡村穏,浅川洋平,平田幸一, 2016年04月, 口頭発表(一般), 第41回日本脳卒中学会, 札幌, 国内会議
  • 椎骨動脈超音波検査を用いた脳底動脈狭窄除外診断, 岡村穏,竹川英宏,岡部龍太,岩崎晶夫,西平崇人,浅川洋平,大門康寿,鈴木圭輔,平田幸一, 2016年04月, ポスター発表, 第41回日本脳卒中学会, 札幌, 国内会議
  • 内包膝部梗塞3症例の臨床的検討, 鈴木圭輔,竹川英宏,齋木美佳,岡村穏,岩崎晶夫,定翼,平田幸一, 2016年04月, ポスター発表, 第41回日本脳卒中学会, 札幌, 国内会議
  • 急性期脳卒中における深部静脈血栓症, 西平崇人,竹川英宏,鈴木圭輔,岡部龍太,岡村穏,浅川洋平,沼尾文香,鈴木綾乃,岩崎晶夫,平田幸一, 2016年04月, 口頭発表(一般), 第41回日本脳卒中学会, 札幌, 国内会議
  • 脳卒中後嚥下障害患者におけるスタチンの肺炎予防効果についての考察, 岩崎晶夫,竹川英宏,鈴木圭輔,岡村穏,西平崇人,平田幸一, 2016年04月, ポスター発表, 第41回日本脳卒中学会, 札幌, 国内会議
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における頭痛の合併頻度と持続陽圧呼吸療法の効果に関する検討, 渡邉悠児,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,松原健朗,平田幸一, 2016年02月, 口頭発表(一般), 第53回睡眠呼吸障害研究会, 東京, 国内会議
  • 不眠症の診断と治療‐オレキシン受容体拮抗薬の可能性‐, 鈴木圭輔, 2016年01月12日, 口頭発表(招待・特別), 上都賀郡市医師会北部医師団学術講演会, 日光, 国内会議
  • 本邦における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度に関する検討, 岩崎晶夫,竹川英宏,高嶋良太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,鈴木紫布,平田幸一, 2015年11月, 口頭発表(一般), 第43回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • アレルギー性鼻炎の治療により昼間の眠気が改善したOSAの1症例, 中島逸男,春名眞一,有川拓男,鈴木圭輔,宮本雅之, 2015年11月, 口頭発表(一般), 第43回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症における心血管自律神経機能の評価, 宮本雅之,鈴木圭輔,平田幸一,内田幸介,宮本智之, 2015年11月, 口頭発表(一般), 第43回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症と鑑別を要したインスリノーマ3症例の検討, 鈴木圭輔,川﨑亜紀子,宮本雅之,宮本智之,神林崇,佐藤雅俊,清水徹男,平田幸一, 2015年11月, ポスター発表, 第33回日本神経治療学会, 名古屋, 国内会議
  • 片頭痛とレストレスレッグス症候群との関連, 鈴木紫布,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,井上雄一,松井健太郎,林田健一,碓氷章,沼尾文香,平田幸一, 2015年11月, 口頭発表(一般), 第43回日本頭痛学会, 東京, 国内会議
  • Parasomnia overlap disorderの最新の知見, 宮本雅之(シンポジスト),鈴木圭輔,平田幸一,宮本智之, 2015年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第45回日本臨床神経生理学会, 大阪, 国内会議
  • パーキンソン病と睡眠, 宮本雅之(シンポジスト),鈴木圭輔,平田幸一,宮本智之, 2015年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第68回日本自律神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 多系統萎縮症患者は下部尿路機能障害で神経内科よりも先に泌尿器科を受診する, 内山智之,山本達也,宮本雅之,国分則人,渡邉由佳,鈴木圭輔,門脇太郎,橋本謙一,加賀勘家,柴田千晴,山西友典,榊原隆次,桑原聡,平田幸一, 2015年10月, 口頭発表(一般), 第68回日本自律神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 潰瘍性大腸炎に脳静脈血栓症を合併した一例, 佐久間大智,星山栄成,岩崎晶夫,内田雅俊,高野正嗣,大西俊彦,鈴木圭輔,竹川英宏,和氣晃司,平田幸一,小野一之, 2015年10月, ポスター発表, 第43回日本救急医学会総会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病における疲労と睡眠障害との関連:Parkinson's disease sleep acale-2を用いた検討, 鈴木圭輔,沼尾文香,藤田裕明,渡邉悠児,宮本雅之,宮本智之,渡邉由佳,鈴木紫布,門脇太郎,橋本謙一,松原健朗,内山智之,平田幸一, 2015年10月, ポスター発表, 第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病患者におけるMIBG心筋シンチグラフィーと自律神経症状・検査との関連, 橋本謙一,渡邉由佳,定翼,沼尾文香,鈴木圭輔,門脇太郎,内山智之,平田幸一, 2015年10月, ポスター発表, 第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病における非尿筋過活動は前頭葉の機能障害と関連している, 内山智之,山本達也,柴田千晴,宮本雅之,渡邉由佳,門脇太郎,鈴木圭輔,橋本謙一,加賀勘家,山西友典,榊原隆次,桑原聡,平田幸一, 2015年10月, ポスター発表, 第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • 運動皮質が回避され,自立歩行で受診した中大脳動脈領域の脳塞栓症, 鈴木圭輔,川﨑亜紀子,沼尾文香,岩崎晶夫,竹川英宏,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 脳静脈洞血栓症3例の臨床的検討, 岡村穏,鈴木圭輔,竹川英宏,川﨑亜紀子,浅川洋平,山本真也,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • Isolated shoulder palsyを呈した80歳女性, 沼尾文香,鈴木圭輔,川﨑亜紀子,竹川英宏,國分則人,西平崇人,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 椎骨動脈解離でlateropulsionと半身の胸髄レベル以下の温痛覚障害を呈した1例, 西平崇人,浅川洋平,竹川英宏,鈴木圭輔,岡村穏,岩崎晶夫,沼尾文香,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 片麻癖で発症した急性硬膜外血腫の1例.第18回日本栓子検出と治療学会, 西平崇人,竹川英宏,岡村穏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,鈴木綾乃,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 橋の右腹側部梗塞では排尿障害をきたしうる, 内山智之,渡邉由佳,橋本謙一,門脇太郎,鈴木圭輔,竹川英宏,加賀勘家,柴田千晴,山西友典,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 脳血栓症と発作性心房細動による脳梗塞の差異, 塚原由佳,竹川英宏,鈴木綾乃,西平崇人,岩崎晶夫,岡村穏,沼尾文香,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年09月, 口頭発表(一般), 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 発症形式からみた発作性心房細動による心原脳塞栓症と動脈原性脳塞栓症の差異, 浅川洋平,竹川英宏,鈴木綾乃,塚原由佳,岡村穏,大門康寿,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 脳静脈洞血栓症3例の臨床的検討, 岩崎晶夫,竹川英宏,西平崇人,鈴木綾乃,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 片頭痛患者の卵円孔開存の頻度およびシャント量の検討, 岩崎晶夫,竹川英宏,高嶋良太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年09月, 口頭発表(一般), 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 持続性・永続性心房細動と発作性心房細動による脳梗塞の差異, 鈴木綾乃,竹川英宏,塚原由佳,岡村穏,西平崇人,岩崎晶夫,沼尾文香,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年09月, 口頭発表(一般), 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • Young Investigator Award 急性期脳卒中における深部静脈血栓症の解析.第18回日本栓子検出と治療学会, 西平崇人,岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木圭輔,浅川洋平,岩崎晶夫,沼尾文香,平田幸一, 2015年09月, その他, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 塞栓源不明脳塞栓症と心房細動の脳塞栓症の背景は同等である, 沼尾文香,竹川英宏,塚原由佳,鈴木綾乃,岡村穏,西平崇人,岩崎晶夫,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年09月, ポスター発表, 第18回日本栓子検出と治療学会, 宇都宮, 国内会議
  • 14ヶ月間のDWI異常信号が持続し、孤発性HDLSと考えられた23歳女性例, 岩崎晶夫,永島隆秀,鈴木圭輔,高嶋良太郎,岡村穏,平田幸一, 2015年09月, 口頭発表(一般), 第214回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • パネルディスカッション コメンテーター.市民公開講座「聞いて得する!睡眠のはなし~良い眠りと良い目覚め~」, 鈴木圭輔,村田桃代,宮本雅之, 2015年07月04日, 口頭発表(招待・特別), 獨協医科大学平成27年度公開講座, 壬生, 国内会議
  • 片頭痛と睡眠障害, 鈴木圭輔, 2015年07月03日, 口頭発表(招待・特別), 日本睡眠学会第19回「睡眠科学研究講座」, 宇都宮, 国内会議
  • 神経疾患に伴う睡眠障害, 鈴木圭輔, 2015年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群と片頭痛との関連, 鈴木紫布,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,井上雄一,松井健太郎,村田桃代,西田慎吾,林田健一,碓氷章,植木洋一郎,中村真樹,沼尾文香,平田幸一, 2015年07月, 口頭発表(一般), 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • 医師の診察中に必発する情動脱力発作を認めた中年期発作のナルコレプシーの62歳男性例, 沼尾文香,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,西平崇人,岩崎晶夫,竹川英宏,神林崇,平田幸一, 2015年07月, ポスター発表, 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • Restless bladderと考えられた83歳女性例, 鈴木圭輔,宮本雅之,内山智之,宮本智之,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2015年07月, ポスター発表, 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • Percheron動脈梗塞におけるオレキシン神経への影響についての検討, 宮本智之,鈴木圭輔,宮本雅之,神林崇, 2015年07月, ポスター発表, 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • 睡眠障害と夜間頻尿の密接な関係 神経疾患における夜間頻尿と睡眠障害, 内山 智之(シンポジスト), 宮本 雅之, 鈴木 圭輔, 渡邉 由佳, 山西 友典, 平田 幸一, 2015年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における睡眠障害:Parkinson's disease sleep scale-2日本語版を用いた検討, 鈴木圭輔,沼尾文香,渡邉悠児,藤田裕明,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2015年07月, ポスター発表, 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群と片頭痛との関連, 鈴木紫布,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,井上雄一,松井健太郎,村田桃代,西田慎吾,林田健一,碓氷章,植木洋一郎,中村真樹,沼尾文香,平田幸一, 2015年07月, ポスター発表, 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • 大動脈解離と閉塞性睡眠時無呼吸の関連性の検討, 有川拓男,宮本雅之,鈴木圭輔,中島逸男,春名眞一,井上晃男, 2015年07月, ポスター発表, 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • Restless legs syndrome variants. , 鈴木圭輔, 2015年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • 頭痛、睡眠障害、うつの関連, 鈴木圭輔ランチョンセミナー, 2015年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第40回日本睡眠学会, 宇都宮, 国内会議
  • 頸部血管超音波検査が診断に有用であったbow hunter's strokeの一例, 星山栄成,竹川英宏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,西平崇人,松島久雄,小野一之,平田幸一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第29回日本神経救急学会, 秋田, 国内会議
  • 栃木県民における総頸動脈最大内中膜複合体厚の検討 Evaluation of common carotid maximal intima-media thickness in Tochigi prefecture citizens, 竹川英宏,岡部龍太,岡村穏,岩崎晶夫,西平崇人,浅川洋平,大門康寿,鈴木圭輔,豊田茂,平田幸一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第34回日本脳神経超音波学会, 京都, 国内会議
  • 総頸動脈血流波形のdicrotic notchと動脈硬化の関連 Relationship between daicrotic notch of common carotid artery and arteriosclerosis, 岡部龍太,竹川英宏,鈴木圭輔,豊田茂,岡村穏,西平崇人,岩崎晶夫,沼尾文香,平田幸一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第34回日本脳神経超音波学会, 京都, 国内会議
  • 急性期脳卒中における深部静脈血栓症 Risk factors for deep vein thrombosis during acute stage of stroke, 西平崇人,岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,浅川洋平,沼尾文香,平田幸一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第34回日本脳神経超音波学会, 京都, 国内会議
  • 脳底動脈狭窄診断に対する椎骨動脈拍動係数の有用性 Usefulness of pulsatility index of vertebral artery for basilar artery stenosis, 岡村穏,竹川英宏,岡部龍太,岩崎晶夫,西平崇人,浅川洋平,大門康寿,鈴木圭輔,豊田茂,平田幸一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第34回日本脳神経超音波学会, 京都, 国内会議
  • 経頭蓋超音波検査を用いた片頭痛患者の卵円孔開存の頻度に関する検討 Prevalence of patent foramen ovale in patients with migraine: a study using transcranial sonography, 岩崎晶夫,竹川英宏,高嶋良太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,鈴木紫布,平田幸一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第34回日本脳神経超音波学会, 京都, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における経頭蓋超音波を用いた中脳黒質高輝度変化の半定量的評価法の検討 A semi-quantified evaluation of substantia nigra echogenicity in Parkinsonian disorders, 沼尾文香,鈴木圭輔,竹川英宏,藤田裕明,渡邉悠児,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2015年06月, 口頭発表(一般), 第34回日本脳神経超音波学会, 京都, 国内会議
  • 急性期脳卒中のおける深部静脈血栓症合併リスク因子の検討, 岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木圭輔,鈴木綾乃,岩崎晶夫,西平崇人,浅川洋平,沼尾文香,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • パーキンソン関連疾患におけるopen essenceを用いた嗅覚障害の検討, 渡邉悠児,鈴木圭輔,沼尾文香,宮本雅之,宮本智之,藤田裕明,門脇太郎,橋本謙一,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • Sleep disturbances in Parkinson's disease and related disorders., 鈴木圭輔,沼尾文香,渡邉悠児,藤田裕明,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • 特発性レム睡眠行動異常症における心血管自律神経機能, 宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • 中大脳動脈水平部高度狭窄を有するアテローム血栓性梗塞の頸動脈波形., 西平崇人,竹川英宏,岩崎晶夫,岡村穏,浅川洋平,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • 本邦における片頭痛患者の卵円孔開存の頻度に関する検討, 岩崎晶夫,竹川英宏,高嶋良太郎,鈴木綾乃,鈴木圭輔,鈴木紫布,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • Serum insulin-like growth factor-a in Parkinson's disease and related disorders., 沼尾文香,鈴木圭輔,渡邉悠児,藤田裕明,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患におけるMIBGシンチグラフィー,嗅覚検査,黒質高輝度変化., 藤田裕明,鈴木圭輔,沼尾文香,渡邉悠児,宮本雅之,宮本智之,竹川英宏,門脇太郎,橋本謙一,平田幸一, 2015年05月, ポスター発表, 第56回日本神経学会, 新潟, 国内会議
  • 頚動脈超音波からみた脳血栓症と急性冠動脈症候群の差異, 門脇太郎,竹川英宏,岡村穏,岩崎晶夫,西平崇人,浅川洋平,岡部龍太,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年03月, ポスター発表, 第40回日本脳卒中学会, 広島, 国内会議
  • 栃木県民の頸動脈壁肥厚に関連する因子, 竹川英宏,岩崎晶夫,西平崇人,岡村穏,浅川洋平,岡部龍太,大門康寿,鈴木圭輔,平田幸一, 2015年03月, ポスター発表, 第40回日本脳卒中学会, 広島, 国内会議
  • 急性期脳卒中の深部静脈血栓症併発に関する検討, 西平崇人,岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木圭輔,鈴木綾乃,岩崎晶夫,浅川洋平,沼尾文香,平田幸一, 2015年03月, ポスター発表, 第40回日本脳卒中学会, 広島, 国内会議
  • 頸動脈エコー検査が診断と治療評価に有用であった硬膜動静脈?の一例, 星山栄成,竹川英宏,國分則人,鈴木圭輔,岡村穏,岩崎晶夫,西平崇人,浅川洋平,岡部龍太,平田幸一, 2015年03月, ポスター発表, 第40回日本脳卒中学会, 広島, 国内会議
  • 鼻呼吸障害の治療により昼間の眠気が改善した20歳男性例, 中島逸男,春名眞一,鈴木圭輔,有川拓男,平田幸一,宮本智之,宮本雅之, 2015年02月, 口頭発表(一般), 第52回睡眠呼吸障害研究会, 東京, 国内会議
  • Parkinson's disease sleep scale-2 日本語版のカットオフ値に関する検討, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年12月, 口頭発表(一般), 第30回不眠研究会, 東京, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群の診断と治療, 鈴木圭輔, 2014年11月26日, 口頭発表(招待・特別), 北埼玉医師会学術講演会, 加須, 国内会議
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における慢性頭痛の合併頻度と持続陽圧呼吸療法の効果に関する検討, 渡邉悠児,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2014年11月, ポスター発表, 第32回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 睡眠時無呼吸性頭痛の診断に関する検討:国際頭痛分類第2版と3beta版の違い, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年11月, ポスター発表, 第32回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 経皮吸収型ドパミンアゴニストへの切り替えによって夜間症状が改善したパーキンソン病の3症例, 藤田裕明,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,竹川英宏,岩崎晶夫,平田幸一, 2014年11月, ポスター発表, 第32回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病の血清インスリン様成長因子1と認知機能,運動機能との関連について, 鈴木圭輔,沼尾文香,宮本雅之,宮本智之,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年10月, 口頭発表(一般), 第67回日本自律神経学会, さいたま, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患の鑑別におけるMIBG心筋シンチグラフィー、嗅覚検査、黒質高輝度変化の有用性, 鈴木圭輔,沼尾文香,渡邉悠児,藤田裕明,宮本雅之,宮本智之,竹川英宏,平田幸一, 2014年10月, ポスター発表, 第8回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • ネフローゼ症候群により脳梗塞を来した1例, 西平崇人,鈴木圭輔,浅川洋平,岩崎晶夫,沼尾文香,平田幸一, 2014年09月, 口頭発表(一般), 第608回日本内科学会関東地方会, 東京, 国内会議
  • 脳幹型可逆性白質脳症と急性期脳梗塞を合併した36歳男性例, 渡邊悠児,鈴木圭輔,竹川英宏,浅川洋平,藤田裕明,沼尾文香,平田幸一, 2014年09月, 口頭発表(一般), 第210回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症と神経変性疾患, 鈴木圭輔(シンポジスト), 2014年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第19回認知神経科学会, 東京, 国内会議
  • 脳腫瘍で紹介された脳静脈血栓症の一例, 星山栄成,竹川英宏,岩崎晶夫,鈴木圭輔,松島久雄,小野一之,平田幸一, 2014年07月, 口頭発表(一般), 第28回日本神経救急学会, 熱海, 国内会議
  • ナルコレプシーと特発性過眠症における一次性頭痛合併に関する調査, 渡邉悠児,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,松井健太郎,西田慎吾,林田健一,碓氷章,井上雄一,植木洋一郎,村田桃代,中村真樹,沼尾文香,渡邉由佳,平田幸一, 2014年07月, ポスター発表, 第39回日本睡眠学会, 徳島, 国内会議
  • 経皮吸収型長時間作用型ドパミンアゴニストの切り替えにより夜間症状の改善がみられたパーキンソン病の2症例, 藤田裕明,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,竹川英宏,岩崎晶夫,平田幸一, 2014年07月, ポスター発表, 第39回日本睡眠学会, 徳島, 国内会議
  • Parkinson's disease sleep scale-2日本語版のカットオフ値に関する検討, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,渡邉由佳,鈴木紫布,辰元宗人,沼尾文香,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,岩波正興,定翼,橋本謙一,Trenkwalder Claudia,平田幸一, 2014年07月, ポスター発表, 第39回日本睡眠学会, 徳島, 国内会議
  • RLSのcomorbidityについて, 鈴木圭輔(シンポジスト),宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2014年07月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第39回日本睡眠学会, 徳島, 国内会議
  • 夜間の異常行動を呈しレム睡眠行動異常症と鑑別を要したインスリノーマ3例の検討, 川﨑亜紀子,宮本雅之,鈴木圭輔,宮本智之,神林崇,佐藤雅俊,清水徹男,柳一徳,清水昌紀,平田幸一, 2014年07月, ポスター発表, 第39回日本睡眠学会, 徳島, 国内会議
  • 脂肪肝と頭蓋内主幹動脈狭窄症との関連, 浅川洋平,竹川英宏,鈴木圭輔,石井悠子,平田幸一, 2014年06月, ポスター発表, 第1回日本心血管脳卒中学会, 大宮, 国内会議
  • アテローム動脈硬化症の評価法 up to date?血流による狭窄判断?, 竹川英宏(シンポジスト),岡部龍太,岡村 穏,岩崎晶夫,西平崇人,浅川洋平,鈴木圭輔,平田幸一, 2014年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第33回日本脳神経超音波学会総会, 盛岡, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症におけるSCOPA-AUT日本語版を用いた自律神経評価の検討, 宮本智之,宮本雅之,鈴木圭輔,沼尾文香, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • 脂肪肝症例における頭蓋内動脈狭窄予測因子, 浅川洋平,竹川英宏,鈴木圭輔,石井悠子,西平崇人,岩崎晶夫,岡村穏,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • パーキンソン病患者におけるMIBG心筋シンチグラフィーと自律神経症状・検査との関連, 橋本謙一,渡邉由佳,定翼,沼尾文香,鈴木圭輔,門脇太郎,川﨑亜紀子,舘野広美,内山智之,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • 椎骨動脈平均血流速度の低下と脳底動脈狭窄との検討-第2報-, 岡村穏,岡部龍太,竹川英宏,鈴木圭輔,岩崎晶夫,西平崇人,浅川洋平,石井悠子,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • パーキンソン病およびその関連疾患におけるMIBG心筋シンチグラフィー検査, 定翼,渡邉由佳,橋本謙一,沼尾文香,鈴木圭輔,門脇太郎,川﨑亜紀子,舘野広美,内山智之,田中秀明,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • ナルコレプシーと特発性過眠症と一次性頭痛との関連, 渡邉悠児,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,松井健太郎,西田慎吾,林田健一,碓氷章,井上雄一,植木洋一郎,村田桃代,中村真樹,沼尾文香,鈴木紫布,渡邉由佳,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • 睡眠と自律神経機能:パーキンソン病関連疾患の睡眠関連呼吸障害, 鈴木圭輔, 2014年05月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • Parkinson's disease sleep scale-2 日本語版のカットオフ値の検討., 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,渡邉由佳,鈴木紫布,辰元宗人,沼尾文香,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,岩波正興,定翼,門脇太郎,橋本謙一,Claudia Trenkwalder,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における血清インスリン様成長因子1と認知機能,運動機能との関連, 沼尾文香,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,作田英樹,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における血清尿酸値と臨床徴候との関連, 作田英樹,鈴木圭輔,沼尾文香,宮本雅之,宮本智之,渡邉悠児,藤田裕明,平田幸一, 2014年05月, ポスター発表, 第55回日本神経学会, 福岡, 国内会議
  • 忘れてはいけない睡眠障害-レストレスレッグス症候群.春の「すいみんの日」市民公開講座2014栃木, 鈴木圭輔, 2014年03月23日, 口頭発表(招待・特別), 春の「すいみんの日」市民公開講座2014栃木, 宇都宮, 国内会議
  • 中大脳動脈水平部狭窄および閉塞診断に総頸動脈超音波所見は有用か?, 西平崇人,竹川英宏,岡部龍太,浅川洋平,岡村穏,鈴木圭輔,平田幸一, 2014年03月, ポスター発表, STROKE2014・第39回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • Isolated body lateropulsionを呈した橋梗塞の一例., 浅川洋平,鈴木圭輔,岡村穏,竹川英宏,駒ヶ嶺朋子,川﨑亜紀子,山本真也,平田幸一, 2014年03月, ポスター発表, STROKE2014・第39回日本脳卒中学会, 大阪, 国内会議
  • 広汎な白質病変を呈しMRI-T2*強調画像が診断に有用であったisolated cortical vein thrombosisの71歳女性例., 岩崎晶夫,竹川英宏,鈴木圭輔,沼尾文香,西平崇人,舘野広美,平田幸一, 2014年03月, 口頭発表(一般), 第208回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における慢性頭痛と起床時頭痛の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2014年02月, 口頭発表(一般), 第51回睡眠呼吸障害研究会, 東京, 国内会議
  • 当院における 3D いびき対策枕の使用経験, 中島逸男,春名眞一,大久保昌章,有川拓男,平田幸一,鈴木圭輔,宮本雅之, 2014年02月, 口頭発表(一般), 第51回睡眠呼吸障害研究会, 東京, 国内会議
  • Parkinson病における睡眠障害の病態とその対応, 宮本雅之,鈴木圭輔,平田幸一,宮本智之, 2013年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第31回日本神経治療学会, 東京, 国内会議
  • 神経内科の頭痛~二次性頭痛を中心に~, 竹川英宏,辰元宗人,鈴木紫布,鈴木圭輔,高嶋良太郎,岩波久威,平田幸一, 2013年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第41回日本頭痛学会総会, 盛岡, 国内会議
  • 若年性脳梗塞で発症した神経梅毒の一例, 沼尾文香,國分則人,鈴木圭輔,岩波久威,竹川英宏,伊澤直樹, 2013年10月, 口頭発表(一般), 第18回日本神経感染症学会, 宮崎, 国内会議
  • 嗅覚障害と多発神経根障害をみとめた神経サルコイドーシスの50歳女性例, 岡村穏,鈴木圭輔,竹川英宏,永島隆秀,國分則人,川﨑亜紀子,山本真也,平田幸一, 2013年09月, 口頭発表(一般), 第206回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における血清インスリン様成長因子1と臨床背景因子との関連性, 鈴木圭輔, 2013年07月, 口頭発表(一般), 第14回栃木パーキンソン病治療研究会, 宇都宮, 国内会議
  • 特発性レム睡眠行動異常症の質問紙によるスクリーニングの有用性と問題点-RBDSQ-JとRBD1Qとの比較, 宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木圭輔,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第38回日本睡眠学会, 秋田, 国内会議
  • Restless legs syndromeと片頭痛合併例に対するpramipexoleの効果の検討, 沼尾文香,鈴木圭輔,鈴木紫布,宮本雅之,宮本智之,渡邉由佳,高嶋良太郎,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第38回日本睡眠学会, 秋田, 国内会議
  • Restless lower backをみとめたパーキンソン病の82歳男性例と文献的考察, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第38回日本睡眠学会, 秋田, 国内会議
  • 当科における小児睡眠時呼吸障害に対するアデノイド切除術後の再増殖に関する検討, 中島逸男,大久保昌章,宮本雅之,鈴木圭輔,春名眞一, 2013年06月, ポスター発表, 第38回日本睡眠学会, 秋田, 国内会議
  • 睡眠時の異常行動を主訴に来院しインスリノーマの診断に至った63歳女性例, 川﨑亜紀子,宮本雅之,鈴木圭輔,宮本智之,柳一徳,清水昌紀,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第38回日本睡眠学会, 秋田, 国内会議
  • RLSとそれをとりまく病態生理, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2013年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第38回日本睡眠学会, 秋田, 国内会議
  • 片頭痛・うつ・レストレスレッグス症候群の関係, 鈴木圭輔, 2013年06月, 口頭発表(一般), 第32回栃木精神科学研究会, 宇都宮, 国内会議
  • 特発性レム睡眠行動異常症のスクリーニングにおけるRBDSQ-JとRBD1Qの有用性, 宮本雅之,宮本智之,沼尾文香,鈴木圭輔,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第54回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症における嗅覚同定検査の評価-カード型とスティック型の比較検討-.第54回日本神経学会, 宮本智之,宮本雅之,鈴木圭輔,岩波正興,小川知宏,岡部百佳,横田隆子,沼尾文香,滝口義晃,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第54回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病における嗅覚,MIBG心筋シンチ,黒質高輝度変化の関連性:第二報, 川﨑亜紀子,鈴木圭輔,沼尾文香,竹川英宏,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第54回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病関連疾患における血清インスリン様成長因子1と臨床特徴との関連性, 沼尾文香,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,平田幸一, 2013年06月, ポスター発表, 第54回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 睡眠時無呼吸症候群における一次性頭痛の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木圭輔,宮本雅之,沼尾文香,宮本智之,鈴木紫布,作田英樹,平田幸一, 2013年05月, ポスター発表, 第54回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 脳出血患者における急性期生体リズムと機能予後の関係, 竹川英宏,岡村穏,浅川洋平,山本真也,鈴木圭輔,平田幸一, 2013年05月, ポスター発表, 第54回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • Isolated finder palsyを呈した脳梗塞2症例の検討, 鈴木圭輔,竹川英宏,沼尾文香,浅川洋平,川﨑亜紀子,岡村穏,山本真也,平田幸一, 2013年03月, ポスター発表, STROKE2013, 東京, 国内会議
  • 生体リズムから見た脳出血患者の予後, 竹川英宏,岡村穏,浅川洋平,山本真也,鈴木圭輔,平田幸一, 2013年03月, ポスター発表, STROKE2013, 東京, 国内会議
  • 脂肪肝と頭蓋内虚血性病変および頭蓋内動脈狭窄との関連, 浅川洋平,竹川英宏,石井悠子,岡村穏,山本真也,大門康寿,鈴木圭輔,平田幸一, 2013年03月, ポスター発表, STROKE2013, 東京, 国内会議
  • 多系統萎縮症における睡眠関連呼吸障害の検討, 作田英樹,鈴木圭輔,沼尾文香,中島逸男,宮本智之,宮本雅之,平田幸一, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第40回獨協医学会, 壬生, 国内会議
  • 再発を繰り返した若年性脳梗塞を契機に診断しえたbow hunter's strokeの一女性例, 山本真也,竹川英宏,鈴木圭輔,川﨑亜紀子,平田幸一, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第203回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 潰瘍性病変からの再発脳梗塞に頸動脈ステント留置術が有効であった1例, 岡村穏,竹川英宏,山本真也,浅川洋平,沼尾文香,鈴木圭輔,平田幸一, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第30回日本神経治療学会, 北九州, 国内会議
  • 睡眠関連ブラキシズムを合併した特発性レム睡眠行動異常症の72歳男性例, 宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,平田幸一, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第42回日本臨床神経生理学会, 東京, 国内会議
  • 片頭痛における夢の行動化と臨床症状との関連, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,鈴木紫布,渡邉由佳,高嶋良太郎,平田幸一, 2012年11月, ポスター発表, 第40回日本頭痛学会, 東京, 国内会議
  • 特発性レム睡眠行動異常症における簡易認知症スケールの評価, 宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,平田幸一, 2012年10月, ポスター発表, 第6回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • パーキンソン病患者における痛みと気分障害との関係, 橋本謙一,沼尾文香,門脇太郎,鈴木圭輔,加治芳明,渡邉由佳,伊澤直樹,川上俊幸,田中秀明,平田幸一, 2012年10月, ポスター発表, 第6回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • 特発性レム睡眠行動異常症における便秘-CAS-LTによる検討, 宮本雅之,宮本智之,鈴木圭輔,平田幸一, 2012年10月, 口頭発表(一般), 第65回日本自律神経学会, 東京, 国内会議
  • 生体リズムと自律神経障害 脳梗塞と深部体温リズム, 大門康寿,竹川英宏,鈴木圭輔,平田幸一, 2012年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第65回日本自律神経学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病におけるいびきと臨床症状との関連, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,鈴木紫布,渡邉由佳,沼尾文香,岩波正興,辰元宗人,定翼,門脇太郎,橋本謙一,作田英樹,平田幸一, 2012年10月, ポスター発表, 第6回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議
  • 両側大脳脚梗塞をみとめた症例, 浅川洋平,鈴木圭輔,岡村穏,川﨑亜紀子,竹川英宏,山本真也,平田幸一, 2012年10月, 口頭発表(一般), 第15回日本栓子検出と治療学会, 豊中, 国内会議
  • 急性期脳内出血の生体リズムと慢性期機能予後, 竹川英宏,鈴木圭輔,大門康寿,平田幸一, 2012年10月, 口頭発表(一般), 第65回日本自律神経学会, 東京, 国内会議
  • 頸動脈ステント留置術により微小栓子シグナルが消失した再発性脳梗塞の一例, 岡村穏,竹川英宏,山本真也,浅川洋平,川﨑亜紀子,鈴木圭輔,平田幸一, 2012年10月, 口頭発表(一般), 第15回日本栓子検出と治療学会, 豊中, 国内会議
  • 再発を繰り返した両側Bow hunter strokeの一例, 山本真也,竹川英宏,鈴木圭輔,岡村穏,川﨑亜紀子,平田幸一, 2012年10月, 口頭発表(一般), 第15回日本栓子検出と治療学会, 豊中, 国内会議
  • 神経症状をきたしたビタミンB12欠乏症の3例脳血流シンチグラフィ画像の検討, 岩波久威,沼尾文香,鈴木圭輔,平田幸一, 2012年06月, 口頭発表(一般), 第201日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • レストレスレッグス症候群と頭痛, 鈴木圭輔, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第37回日本睡眠学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病における嗅覚,123I-MIBG心筋シンチグラフィー,黒質高輝度変化と臨床病型の関連性, 沼尾文香, 鈴木圭輔, 宮本雅之, 宮本智之, 平田 幸一, 2012年05月, ポスター発表, 第53回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病におけるレム睡眠行動異常症の夜間症状,生活の質の検討:RBDSQ-Jを用いた検討, 鈴木圭輔, 宮本智之, 宮本雅之, 岩波正興, 渡邉由佳, 辰元宗人, 鈴木紫布, 定翼, 門脇太郎, 沼尾文香, 作田英樹, 橋本謙一, 伊澤直樹, 平田幸一, 2012年05月, ポスター発表, 第53回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 特発性レム睡眠行動異常症における認知機能の評価?日本語版Montreal Cognitive Assessment(MoCA-J)およびMMSEによる検討, 宮本雅之, 宮本智之, 鈴木圭輔, 平田幸一, 2012年05月, ポスター発表, 第53回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症における嗅覚機能検査の経年変化, 宮本智之, 岩波正興, 宮本雅之, 鈴木圭輔, 平田幸一, 井上雄一, 2012年05月, ポスター発表, 第53回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 脂肪肝と脳血管障害の関係, 浅川洋平, 竹川英宏, 石井悠子, 岡村穏, 山本真也, 小川知宏, 大門康寿, 鈴木圭輔, 平田幸一, 2012年05月, ポスター発表, 第53回日本神経学会, 東京, 国内会議
  • 拡散強調画像、MRアンギオグラフィーにより非痙攣性てんかん重積状態に伴う皮質血流増加を検出した一例, 沼尾文香,鈴木圭輔,竹川英宏,岩波久威,伊澤直樹,平田幸一, 2012年04月, ポスター発表, STROKE2012, 福岡, 国内会議
  • 内包膝部梗塞後に過食を呈した一例, 鈴木圭輔,定翼,竹川英宏,沼尾文香,平田幸一, 2012年04月, ポスター発表, STROKE2012, 福岡, 国内会議
  • 視神経脊髄炎関連疾患の視床下部病変により過眠を呈した21歳女性例, 鈴木圭輔,宮本雅之,橋本謙一,駒ヶ嶺朋子,永島隆秀,伊澤直樹,岩波正興,宮本智之,平田幸一, 2012年02月, 口頭発表(一般), 第34回栃木県心身医学研究会, 壬生, 国内会議
  • 情動脱力発作を伴うナルコレプシーと初期診断された不眠症の34歳男性例, 宮本雅之,鈴木圭輔,平田幸一,宮本智之, 2011年12月, 口頭発表(一般), 第27回不眠研究会, 東京, 国内会議
  • 再発性両側性外転神経麻痺を呈した成人発症の眼筋麻痺性片頭痛の56歳女性例, 沼尾文香,鈴木圭輔,渡邉由佳,伊澤直樹,平田幸一, 2011年11月, 口頭発表(一般), 第199回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 片頭痛患者におけるレストレスレッグス症候群の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木紫布,鈴木圭輔,平田幸一, 2011年11月, 口頭発表(一般), 第39回日本頭痛学会, さいたま, 国内会議
  • 多系統萎縮症における睡眠関連呼吸障害, 鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,作田英樹,岩波正興,中島逸男,平田幸一, 2011年10月, 口頭発表(一般), 第64回日本自律神経学会, 秋田, 国内会議
  • 多系統萎縮症における睡眠関連呼吸障害, 鈴木圭輔(シンポジスト),宮本雅之,平田幸一, 2011年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第34回日本高血圧学会, 宇都宮, 国内会議
  • 地域医療連携の観点からみた睡眠関連運動障害の診断・治療・連携ガイドラインの有効性と問題点, 宮本雅之,宮本智之,岩波正興,鈴木圭輔,平田幸一, 2011年10月, ポスター発表, 第36回日本睡眠学会, 京都, 国内会議
  • OSASに対するCPAP治療中に声帯外転麻痺で発見された多系統萎縮症, 作田英樹,宮本雅之,鈴木圭輔,宮本智之,中島逸男,平田幸一, 2011年10月, ポスター発表, 第36回日本睡眠学会, 京都, 国内会議
  • パーキンソン病の睡眠障害, 鈴木圭輔(シンポジスト), 2011年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第36回日本睡眠学会, 京都, 国内会議
  • パーキンソン病患者における痛みの性質と気分障害との関係, 橋本謙一,沼尾文香,門脇太郎,鈴木圭輔,加治芳明,渡邉由佳,伊澤直樹,川上俊幸,田中秀明,平田幸一, 2011年10月, 口頭発表(一般), 第5回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • パーキンソン病患者における痛みと気分障害の関係 第2報, 沼尾文香,渡邉由佳,橋本謙一,加治芳明,鈴木圭輔,門脇太郎,伊澤直樹,川上俊幸,田中秀明,平田幸一, 2011年10月, 口頭発表(一般), 第5回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 東京, 国内会議
  • 一次性頭痛患者におけるレストレスレッグス症候群の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木圭輔, 2011年08月, 口頭発表(一般), Academia Cephalalgia Japonica 2011, 東京, 国内会議
  • 左室緻密化障害による心原性脳塞栓症の一例, 浅川洋平,竹川英宏,鈴木圭輔,山本真也,岡部龍太,新島悠子,小川知宏,大門康寿,江幡敦子,平田幸一, 2011年07月, 口頭発表(一般), 第36回日本脳卒中学会, 京都, 国内会議
  • CPAP治療中に声帯外転麻痺で発見された多系統萎縮症, 作田英樹,宮本雅之,鈴木圭輔,國分則人,川上俊幸,浅川洋平,中島逸男,宮本智之,平田幸一, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第25回日本神経救急学会, 東京, 国内会議
  • 進行性非流暢性失語、核上性眼球運動障害、非対称性の筋固縮を呈した62歳女性例, 鈴木圭輔,伊澤直樹,橋本謙一,大内慶太,平田幸一, 2011年06月, 口頭発表(一般), 第197回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • STN-DBS中止後Parkinsonism-hyperpyrexia syndromeを繰り返した一例, 橋本謙一,沼尾文香,門脇太郎,鈴木圭輔,渡邉由佳,平田幸一, 2011年05月, 口頭発表(一般), 第12回栃木パーキンソン病治療研究会, 宇都宮, 国内会議
  • 痛みを感じるパーキンソン病患者の臨床像, 橋本謙一,沼尾文香,門脇太郎,鈴木圭輔,加治芳明,渡邉由佳,伊澤直樹,川上俊幸,田中秀明,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • パーキンソン病患者における痛みと気分障害の関係, 沼尾文香,橋本謙一,門脇太郎,鈴木圭輔,加治芳明,渡邉由佳,伊澤直樹,川上俊幸,田中秀明,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 一次性頭痛患者におけるレストレスレッグス症候群の合併頻度と背景因子の検討, 鈴木紫布,鈴木圭輔,宮本雅之,宮本智之,渡邉由佳,高嶋良太郎,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 地域医療連携の観点からみた「睡眠関連運動障害(下肢静止不能症候群:RLS)の診断・治療・連携ガイドライン」の有効性と問題点, 宮本雅之,宮本智之,岩波正興,鈴木圭輔,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • 一次性頭痛患者におけるRBDSQ-Jを用いたレム睡眠行動異常症の検討, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,鈴木紫布,高嶋良太郎,渡邉由佳,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • レム睡眠行動異常症における心筋123I‐MIBG集積と嗅覚機能異常の相関についての検討, 宮本智之,宮本雅之,岩波正興,鈴木圭輔,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • パーキンソン関連疾患における経頭蓋超音波検査による中脳黒質の高輝度変化, 岩波正興,宮本智之,宮本雅之,鈴木圭輔,平田幸一, 2011年05月, ポスター発表, 第52回日本神経学会, 名古屋, 国内会議
  • Oseltamivir phosphate(タミフル)内服中に運動機能の改善を認めたパーキンソン病の一例, 駒ヶ嶺朋子,門脇太郎,鈴木圭輔,渡邉由佳,平田幸一, 2011年01月, 口頭発表(一般), 栃木県パーキンソン病学術講演会, 宇都宮, 国内会議
  • 出血を伴い多発性の中枢性病変を呈したT細胞性悪性リンパ腫の34歳男性例, 大内慶太,伊澤直樹,橋本謙一,鈴木圭輔,平田幸一, 2010年11月, 口頭発表(一般), 第195回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 国内会議
  • 進行性核上性麻痺とパーキンソン病の深部体温のサーカディアンリズムの表現型の差異, 鈴木圭輔,宮本智之,宮本雅之,平田幸一, 2010年11月, ポスター発表, 第40回日本臨床神経生理学会, 神戸, 国内会議
  • ランニング愛好家に発症した分節性ジストニーの一例, 鈴木圭輔, 2010年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第4回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 京都, 国内会議

学内助成金

  • 獨協医科大学研究助成金・奨励賞(個人研究) 「パーキンソン病関連疾患の睡眠障害:パーキンソン病睡眠スケール(PDSS)-2を用いた検討」, 2015年, 2015年

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • 2020年, 2024年, 精神神経系疾患, 6年次, 1
  • 2015年, 2024年, 脳・神経, 3年次
  • 2021年, 2024年, アドバンスドコミュニティヘルスインターシップ(ACHI), 3年次
  • 2022年, 2024年, 臨床推論演習Ⅰ, 4年次, 2
  • 2020年, 2022年, 症候学, 4年次, 1
  • 2020年, 2022年, 生命倫理学, 看護専門学校, 2
  • 2021年, 臨床推論演習Ⅲ, 4年次, 2

FD活動

  • 2023年, 片頭痛の最新治療.獨協医科大学主催令和5年度公開講座,壬生,2023.7.1
  • 2022年, 脳神経内科からみた脳機能と睡眠.第2回臨床・基礎医学ジョイントセミナー,学内,2022.6.20
  • 2021年, 「査読」における問題点や課題に関するディスカッション.“まるわかり!論文出版を取り巻く最新の潮流 Springer Nature エデュケイショナルセミナー”,学内,2021.12.23

社会貢献

メディア報道

  • 頭痛と睡眠の深い関係.BSテレ東「教えて!ドクター 家族の健康」, 2023年11月25日, 20:54~21:00
  • ①睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群)の原因、症状、治療.②睡眠障害(ナルコレプシー)の原因、症状、検査、診断、治療.,, テレビ・ラジオ番組, FM栃木「教えてドクター」, ①2022.11.2, ②2022.11.9


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.