研究者データベース

藤ノ木政勝 FUJINOKI MASAKATSU フジノキ マサカツ

所属部署名: 実験動物センター(壬生)
職名: 学内准教授
Last Updated :2024/05/24

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    藤ノ木政勝, フジノキ マサカツ

所属

  • 実験動物センター(壬生), 学内准教授

プロフィール情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 発生生物学

所属学協会

  • 2005年, 日本生殖医学会, 正会員
  • 1998年, 日本アンドロロジー学会, 評議員、理事
  • 1996年, 日本細胞生物学会, 正会員
  • 1996年, 日本生化学会, 正会員

研究業績

論文

    原著論文
  • Progesterone and estradiol regulate sperm hyperactivation and in vitro fertilization success in mice., Miyu Fujikura, Masakatsu Fujinoki, The Journal of reproduction and development, 70(2), 96-103, 2024年04月04日
  • Reactive blue 2 labels protamine in late-haploid spermatids and spermatozoa and can be used for toxicity evaluation., Yokota S, Wakayama T, Miyaso H, Suga K, Fujinoki M, Kaneko S and Kitajima S, Andrologia, 2023, 7364862, 2023年11月11日
  • Enhancement of rat spermatozoal hyperactivation by progesterone, Miyazawa Y, Fujinoki M, Journal of Reproduction and Development, 69(5), 279-290, 2023年10月20日
  • Progesterone increases the success of in vitro fertilization via enhanced sperm hyperactivation in mice, Suzuki R, Fujinoki M, Journal of Reproduction and Developement, 69(3), 147-153, 2023年06月06日
  • Vasopressin V1a receptor and oxytocin receptor regulate murine sperm motility differently., Tsuchiya H, Fujinoki M, Azuma M, Koshimizu T, Life Science Alliance, 6(4), e202201488, 2023年01月17日
  • Effects of aging and oviductal hormones on testes, epididymides, and sperm of hamster, Miyashita M, Fujinoki M, Reproductive Medicine and Biology, 21, e12474, 2022年07月03日
  • Serotonergic signals enhanced hamster sperm hyperactivation, Sakamoto C, Fujinoki M, Kitazawa M, Obayashi S, Journal of Reproduction and Development, 67(4), 241-250, 2021年08月
  • Effects of 5-hydroxytryptamine on spermatozoal hyperactivation and in vitro fertilization in mice, Sugiyama Y, Fujinoki M, Shibahara H, Journal of Reproduction and Development, 65(6), 541-550, 2019年12月
  • Regulatory mechanisms of sperm flagellar motility by metachronal and synchronous sliding of doublet microtubules, Takei GL, Fujinoki M, Yoshida K, Ishijima S, Molecular Human Reproduction, 23(12), 817-826, 2017年12月
  • γ-Aminobutyric acid suppresses enhancement of hamster sperm hyperactivation by 5-hydroxytryptamine, Fujinoki M, Takei GL, Journal of Reproduction and Development, 63(1), 67-74, 2017年02月
  • Regulation of sperm capacitation by molecules present in the female oviduct., Fujinoki M, Proceeding of The 17 Asian-Australasian Association of Animal Production Societies Animal Science Congress, 1274-1277, 2016年08月
  • Regulation of hamster sperm hyperactivation by extracellular Na+, Takei GL, Fujinoki M, Reproduction, 151(6), 589-603, 2016年06月
  • Estrogen suppresses melatonin-enhanced hyperactivation of hamster spermatozoa, Fujinoki M, Takei GL, Journal of Reproduction and Developement, 61(4), 287-295, 2015年08月
  • Regulation and disruption of hamster sperm hyperactivation by progesterone, 17beta-estradiol and diethylstilbestrol, Fujinoki M, Reproductive Medicine and Biology, 13(3), 143-152, 2014年07月
  • Suppression of Progesterone-enhanced Hyperactivation in Hamster Spermatozoa by gamma-aminobutyric Acid, Kon H, Takei GL, Fujinoki M, Shinoda M, Journal of Reproduction and Development, 60(3), 202-209, 2014年07月
  • Progesterone-enhanced sperm hyperactivation through IP3-PKC and PKA signals, Fujinoki M, Reproductive Medicine and Biology, 12(1), 27-33, 2013年01月
  • Serotonin-enhanced hyperactivation of hamster sperm, Fujinoki M, Reproduction, 142(2), 255-266, 2011年08月
  • Characterization of an alternative chromatin remodeling to parasperm in a cottid fish, Hemilepidotus gilberti, Nakauchi Y, Hayakawa Y, Fujinoki M, Yamamura O, Kobayashi M, Watanabe A, Zoolog Sci, 28(6), 438-443, 2011年06月
  • Suppression of progesterone-enhanced hyperactivation in hamster spermatozoa by estrogen, Fujinoki M, Reproduction, 140(3), 453-464, 2010年09月
  • Regulation of hyperactivation by PPP2 in hamster spermatozoa, Suzuki T, Fujinoki M, Shibahara H, Suzuki M, Reproduction, 139(5), 847-856, 2010年05月
  • Melatonin-enhanced hyperactivation of hamster sperm, Fujinoki M, Reproduction, 136(5), 533-541, 2008年11月
  • Tissue specificity of tropomyosin isoform in the mussel, Mytilus galloprovincialis, Itoh A, Fujinoki M, Journal of Electrophoresis, 52(3), 47-52, 2008年09月
  • Regulation of hyperactivation of hamster spermatozoa by progesterone, Noguchi T, Fujinoki M, Kitazawa M, Inaba N, Reproductive Medicine and Biology, 7(2), 63-74, 2008年06月
  • Alteration of cystatin C in the cerebrospinal fluid of multiple sclerosis, Nakashima I, Fujinoki M, Fujihara K, Kawamura T, Nishimura T, Nakamura M, Itoyama Y, Ann Neurol, 62(2), 197-200; discussion 205, 2007年08月
  • Profiling of proteins phosphorylated or dephosphorylated during hyperactivation via activation on hamster spermatozoa, Fujinoki M, Suzuki T, Takayama T, Shibahara H, Ohtake H, Reproductive Medicine and Biology, 5(2), 123-135, 2006年06月
  • Heterogeneity and tissue specificity of tropomyosin isoforms from four species of bivalves, Fujinoki M, Ueda M, Inoue T, Yasukawa N, Inoue R, Ishimoda-Takagi T, Comp Biochem Physiol B Biochem Mol Biol, 143(4), 500-506, 2006年04月
  • K+-independent initiation of motility in chum salmon sperm treated with an organic alcohol, glycerol, Morita M, Fujinoki M, Okuno M, J Exp Biol, 208(Pt 23), 4549-4556, 2005年12月
  • Profiling of proteins associated with cisplatin resistance in ovarian cancer cells, Zhu K, Fukasawa I, Fujinoki M, Furuno M, Inaba F, Yamazaki T, Kamemori T, Kousaka N, Ota Y, Hayashi M, Maehama T, Inaba N, Int J Gynecol Cancer, 15(5), 747-754, 2005年09月
  • Serine/threonine phosphorylation associated with hamster sperm hyperactivation, Fujinoki M, Ishimoda-Takagi T, Ohtake H, Reproductive Medicine and Biology, 3(4), 223-230, 2004年12月
  • Identification of 66 kDa phosphoprotein associated with motility initiation of hamster spermatozoa, Fujinoki M, Kawamura T, Toda T, Ishimoda-Takagi T, Ohtake H, Shimizu N, Okuno M, Reproductive Medicine and Biology, 3(3), 133-139, 2004年09月
  • Effects of dibromoacetic add on murine spermatozoa and testis, Fujinoki M, Imaizumi Y, Ohtake H, Yamaoka S, Reproductive Medicine and Biology, 3(2), 85-93, 2004年06月
  • Identification of 36 kDa phosphoprotein in fibrous sheath of hamster spermatozoa, Fujinoki M, Kawamura T, Toda T, Ohtake H, Ishimoda-Takagi T, Shimizu N, Yamaoka S, Okuno M, Comp Biochem Physiol B Biochem Mol Biol, 137(4), 509-520, 2004年04月
  • Identification of the 58-kDa phosphoprotein associated with motility initiation of hamster spermatozoa, Fujinoki M, Kawamura T, Toda T, Ohtake H, Shimizu N, Yamaoka S, Okuno M, J Biochem, 134(4), 559-565, 2003年10月
  • Purification and characterization of the 15-kDa protein from the sperm flagella of salmonid fishes, Itoh A, Fujinoki M, Kawamura T, Inaba K, Ohtake H, Shimizu N, Morisawa M, Biomedical Research, 24(4), 153-164, 2003年08月
  • Characterization of a cAMP-dependent protein kinase catalytic subunit from rainbow trout spermatozoa, Itoh A, Inaba K, Ohtake H, Fujinoki M, Morisawa M, Biochem Biophys Res Commun, 305(4), 855-861, 2003年06月
  • Identification of 36-kDa flagellar phosphoproteins associated with hamster sperm motility, Fujinoki M, Kawamura T, Toda T, Ohtake H, Ishimoda-Takagi T, Shimizu N, Yamaoka S, Okuno M, J Biochem, 133(3), 361-369, 2003年03月
  • Tropomyosin isoforms present in the sea anemone, Anthopleura japonica (Anthozoa, Cnidaria), Fujinoki M, Tomiyama T, Ishimoda-Takagi T, J Exp Zool, 293(7), 649-663, 2002年12月
  • Motility-associated and cyclic AMP-dependent protein phosphorylation in the sperm of the chum salmon, Oncorhynchus keta, Itoh A, Inaba K, Fujinoki M, Morisawa M, Biomedical Research, 22(5), 241-248, 2001年10月
  • Tyrosine phosphorylation and dephosphorylation associated with motility of hamster spermatozoa, Fujinoki M, Ohtake H, Okuno M, Biomedical Research, 22(3), 147-155, 2001年06月
  • Serine phosphorylation of flagellar proteins associated with the motility activation of hamster spermatozoa, Fujinoki M, Ohtake H, Okuno M, Biomedical Research, 22(1), 45-58, 2001年02月
    総説論文
  • Non-genomic regulation and disruption of spermatozoal in vitro hyperactivation by oviductal hormones, Fujinoki M, Takei GL, Kon H, Journal of Physiological Sciences, 66(3), 207-212, 2016年05月
  • Non-genomic regulation of mammalian sperm hyperactivation, Fujinoki M, Reproductive Medicine and Biology, 8(2), 47-52, 2009年06月
    その他
  • セロトニンによる新たな男性不妊治療法の開発, 杉山由希子,藤ノ木政勝,柴原浩章, Precision Medicine, 2(14), 62-66, 2019年12月
  • 生物系薬学 消えた20年 チロシンリン酸化は精子受精能獲得のマーカーにならない, 藤ノ木 政勝, ファルマシア, 53(5), 470, 2017年05月

書籍等出版物

  • 生理学用語ハンドブック, 分担執筆, 日本生理学会, 丸善出版, 2024年03月30日, 314, 査読有り, 日本語, 事典・辞書, 978-4-621-30908-7
  • はじめての精子学, 精子の構造, 分担執筆, 藤ノ木政勝, 中外医学社, 2023年11月10日, 202, 7-11, 日本語, 教科書・概説・概論, 978-4-498-16048-4
  • 生殖医療フロントラインMOOK2 受精とその障害, 精子の受精能, 分担執筆, 藤ノ木政勝, 中外医学社, 2022年11月25日, 153, 16-21, 日本語, 教科書・概説・概論, 978-4-498-16042-2
  • スキルアップ ARTラボ 生殖補助医療の必須知識とテクニック, 精子の受精能獲得, 分担執筆, 藤ノ木政勝, 中外医学社, 2022年04月15日, 477, 121-124, 日本語, 教科書・概説・概論, 978-4-498-16026-2
  • 実践 卵管学, 卵管内における精子の超活性化運動, 分担執筆, 藤ノ木政勝, 中外医学社, 2021年01月10日, 412, 95-104, 日本語, 教科書・概説・概論, 978-4-498-16012-5

講演・口頭発表等

  • Non-genomic regulation of hyperactivation by progesterone and estradiol in hamster spermatozoa, 藤ノ木政勝, 2013年09月, ポスター発表, Human Proteome Organization, Yokohama, 国際会議
  • ステロイドホルモンによる精子受精能の調節, 藤ノ木政勝, 2013年09月, ポスター発表, 日本宇宙生物科学会, つくば, 国内会議
  • メラトニンによる精子超活性化の促進に対するエストラジオールによる抑制, 藤ノ木政勝, 2013年07月, 口頭発表(一般), 日本アンドロロジー学会, 大阪, 国内会議
  • ステロイドによる精子受精能獲得の調節とDESによる撹乱, 藤ノ木政勝, 2013年06月, ポスター発表, 日本細胞生物学会, 名古屋, 国内会議
  • ハムスター精子超活性化に対するプロゲステロンおよびGABAの影響, 藤ノ木政勝, 2013年03月, 口頭発表(一般), 関東アンドロロジーカンファレンス, 東京, 国内会議
  • プロゲステロンとエストラジオールによる精子超活性化のノンゲノミクスな調節はジエチルスチルベストロールによりかく乱される, 藤ノ木政勝, 2013年03月, ポスター発表, 日本生理学会, 東京, 国内会議
  • マガキより検出した新規トロポミオシンアイソフォームについて, 藤ノ木政勝, 2012年12月, ポスター発表, 日本, 福岡, 国内会議
  • ステロイドホルモンによる超活性化の調節とDESによる撹乱, 藤ノ木政勝, 2012年12月, ポスター発表, 日本生化学会, 福岡, 国内会議
  • セロトニンの精子超活性化促進作用について, 藤ノ木政勝, 2012年09月, 口頭発表(一般), 日本動物学会, 大阪, 国内会議
  • ステロイドホルモンによる超活性化調節とDiethylstilbestrolによる撹乱, 藤ノ木政勝, 2012年06月, 口頭発表(一般), 日本アンドロロジー学会, 神戸, 国内会議
  • Progesterone enhanced sperm hyperactivation was regulated by PKA and PLC-IP3/DAG-PKC signals, 藤ノ木政勝, 2012年05月, ポスター発表, 日本細胞生物学会, 神戸, 国内会議
  • プロゲステロンとエストロゲンによるnon-genomic regulationを介した精子超活性化の競合的調節, 藤ノ木政勝, 2012年03月, ポスター発表, 日本生理学会, 松本, 国内会議
  • プロゲステロンはPKAシグナルとPLC/IP3-DAG/PKCシグナルを介して精子超活性化を促進させる, 藤ノ木政勝, 2012年03月, 口頭発表(一般), 関東アンドロロジーカンファレンス, 東京, 国内会議
  • ステロイドホルモンによる精子超活性調節とエストロゲン様物質による撹乱の可能性, 藤ノ木政勝, 2012年03月, 口頭発表(一般), 日本生殖医学会, 板橋, 国内会議
  • ステロイドホルモンによる精子超活性化調節とエストロゲン様物質による撹乱について, 藤ノ木政勝, 2012年01月, 口頭発表(一般), 生体運動研究合同班会議, つくば, 国内会議

公的助成金(競争的資金)

  • セロトニンとトリプトファンによる精子受精能獲得の惹起を介した受精の調節機構の解明, 科学研究費助成事業(獨協医科大学), 藤ノ木 政勝, 2021年04月01日 - 2024年03月31日
  • プロゲステロンとエストロゲンによる受精調節, 獨協国際医学教育研究財団, 獨協国際医学教育研究財団研究助成, 藤ノ木政勝, 2021年04月01日 - 2022年03月31日
  • 神経伝達物質セロトニンとGABAによる哺乳類精子受精能獲得の調節機構の解明, 科学研究費助成事業(獨協医科大学), 藤ノ木 政勝, 2018年04月01日 - 2021年03月31日
  • 哺乳類精子受精能獲得におけるリン酸化・脱リン酸化に関する機能的プロテオーム解析, 科学研究費助成事業(獨協医大), 藤ノ木 政勝
  • 精子受精能獲得過程で脱燐酸化する70K蛋白質の解析, 公益信託・成茂動物科学振興基金, 藤ノ木政勝, 2004年04月01日 - 2005年03月31日
  • 哺乳類精子受精能獲得過程を調節するリン酸化タンパク質の網羅的解析, 科学研究費助成事業(獨協医科大学), 藤ノ木 政勝
  • ハムスター精子鞭毛A-キナーゼの精製とクローニング, 財団法人日本科学協会, 笹川科学研究助成, 藤ノ木政勝, 2002年04月01日 - 2003年03月31日
  • ヒト男性不妊症および不育症の病態解明および臨床医学への応用, 科学研究費助成事業(獨協医科大学, 獨協医科大学, 獨協医科大学), 宮本 敏伸, 藤ノ木 政勝, 茂木 絵美, 2022年04月01日 - 2025年03月31日

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • 2012年, 植物機能生理学実習, 2年次, 26
  • 2012年, 内分泌・代謝・生殖の科学, 2年次, 1

FD活動

  • 2013年, 授業評価, 同僚評価の評価者
  • 2012年, 授業評価, 同僚評価の評価者
  • 2011年, 授業評価, 被評価者

社会貢献

学術貢献活動

  • 男女共同参画・若手研究者育成委員会, 男女共同参画・若手研究者育成委員, 日本細胞生物学会, 2008年04月, 国際学術貢献にあたらない


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.