研究者データベース

大川宜昭 OHKAWA NORIAKI オオカワ ノリアキ

所属部署名: 先端医科学研究センター(壬生)
職名: 准教授
Last Updated :2024/05/23

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    大川宜昭, オオカワ ノリアキ

所属

  • 先端医科学研究センター(壬生), 准教授

プロフィール情報

研究キーワード

  • 記憶
  • 学習

経歴

  • 1999年04月, 2002年03月, 日本学術振興会, 特別研究員 DC1
  • 2002年04月, 2008年05月, 株式会社 三菱化学生命科学研究所, 特別研究員
  • 2008年06月, 2009年09月, 株式会社 三菱化学生命科学研究所, 副主任研究員
  • 2009年10月, 2010年01月, 富山大学大学院医学薬学研究部(医学), 生化学講座, 特命助教
  • 2010年02月, 2015年11月, 富山大学大学院医学薬学研究部(医学), 生化学講座, 助教
  • 2015年12月, 2019年06月, 富山大学大学院医学薬学研究部(医学), 生化学講座, 講師
  • 2016年10月, 2020年03月, 科学技術振興機構, 戦略的創造研究推進事業, さきがけ研究者 兼任
  • 2019年07月, 獨協医科大学 先端医科学統合研究施設, 先端医科学研究センター 認知・記憶研究部門, 部門長・准教授

所属学協会

  • 日本神経科学学会
  • 北米神経科学学会

研究業績

受賞

  • 2019年02月10日, 田村科学技術振興財団, 第二回 田村四郎科学賞

論文

    原著論文
  • Activation of prefrontal parvalbumin interneurons ameliorates working memory deficit even under clinically comparable antipsychotic treatment in a mouse model of schizophrenia, Arime Y.*, Saitoh Y., Ishikawa M., Kamiyoshihara C., Uchida Y., Fujii K., Takao K., Akiyama K., Ohkawa N.*, Neuropsychopharmacology, 49, 720-730, 2024年03月
  • A novel micro-ECoG recording method for recording multisensory neural activity from the parietal to temporal cortices in mice, Setogawa S., Kanda R., Tada S., Hikima T., Saitoh Y., Ishikawa M., Nakada S., Seki F., Hikishima K., Matsumoto H., Mizuseki K., Fukayama O., Osanai M., Sekiguchi H.*, Ohkawa N.*, Molecular Brain, 16, 38, 2023年05月03日
  • Requirement for hippocampal CA3 NMDA receptors in artificial association of memory events stored in CA3 cell ensembles, Nomoto M., Ohkawa N., Inokuchi K., Oishi N., Molecular Brain, 16, 12, 2023年01月
  • Sevoflurane-induced amnesia is associated with inhibition of hippocampal cell ensemble activity after learning., Kameyama A, Asai H, Nomoto M, Ohno S, Ghandour K, Ohkawa N, Saitoh Y, Yamazaki M, Inokuchi K, Biology Open, 11(12), bio059666, 2022年12月
  • MicroLED neural probe for effective in vivo optogenetic stimulation., Yasunaga H, Takeuchi H, Mizuguchi K, Nishikawa A, Loesing A, Ishikawa M, Kamiyoshihara C, Setogawa S, Ohkawa N, Sekiguchi H, Optics Express, 30(22), 40292-40305, 2022年10月
  • Adhesionable flexible GaN-based microLED array film to brain surface for in vivo optogenetic stimulation., Sekiguchi H., Matsuhira H., Kanda R., Tada S., Kitade T., Tsutsumi M., Nishikawa A., Loesing A., Fukunaga I., Setogawa S., Ohkawa N., Applied Physics Express, 15, 046501, 2022年03月17日
  • A cortical cell ensemble in the posterior parietal cortex controls past experience-dependent memory updating., Suzuki A., Kosugi S., Murayama E., Sasakawa E., Ohkawa N., Konno A., Hirai H., Inokuchi K., Nature Communications, 13, 41, 2022年01月11日
  • Selective targeting of mRNA and the following protein synthesis of CaMKIIalpha at the long-term potentiation-induced site., Nihonmatsu I.#, Ohkawa N.#,*, Saitoh Y.#, Okubo-Suzuki R., Inokuchi K., Biology Open, 9, bio042861, 2020年
  • Pcdhbeta deficiency affects hippocampal CA1 ensemble activity and contextual fear discrimination., Asai H., Ohkawa N., Saitoh Y., Ghandour K., Murayama E., Nishizono H., Matsuo M., Hirayama T., Kaneko R., Muramatsu S-I., Yagi T., Inokuchi K., Molecular Brain, 13, 7, 2020年
  • Orchestrated ensemble activities constitute a hippocampal memory engram., Ghandour K.#, Ohkawa N.#,*, Fung C. C. A.#, Asai H., Saitoh Y., Takekawa T., Okubo-Suzuki R., Soya S., Nishizono H., Matsuo M., Sato M., Ohkura M., Nakai J., Hayashi Y., Sakurai T., Osanai M., Kitamura T., Fukai T., Inokuchi K.*, Nature Communications, 10, 2637, 2019年
  • Powerful homeostatic control of oligodendroglial lineage by PDGFRalpha in adult brain., Đặng T.C., Ishii Y., Nguyen V., Yamamoto S., Hamashima T., Okuno N., Nguyen Q.L., Sang Y., Ohkawa N., Saitoh Y., Shehata M., Takakura N., Fujimori T., Inokuchi K., Mori H., Andrae J., Betsholtz C., Sasahara M., Cell Reports, 27, 1073-1089.e5, 2019年
  • Artificial association of memory events by optogenetic stimulation of hippocampal CA3 cell ensembles., Oishi N., Nomoto M., Ohkawa N., Saitoh Y., Sano Y., Tsujimura S., Nishizono H., Matsuo M., Muramatsu S., Inokuchi K., Molecular Brain, 12, 2, 2019年
  • Adult neurogenesis conserves the hippocampal memory capacity., Alam M. J., Kitamura T., Saitoh Y., Ohkawa N., Kondo T., Inokuchi K., Journal of Neuroscience, 38, 6854-6863, 2018年
  • Overlapping memory trace indispensable for linking, but not recalling, individual memories., Yokose J., Okubo-Suzuki R., Nomoto M., Ohkawa N., Nishizono H., Suzuki A., Matsuo M., Tsujimura S., Takahashi Y., Nagase M., Watabe A. M., Sasahara M., Kato F., Inokuchi K., Science, 355, 398-403, 2017年
  • Cellular tagging as a neural network mechanism for behavioral tagging., Nomoto M., Ohkawa N., Nishizono H., Yokose J., Suzuki A., Matsuo M., Tsujimura S., Takahashi Y., Nagase M., Watabe A. M., Kato F., Inokuchi K., Nature Communications, 7, 12319, 2016年
  • Targeting of ribosomal protein S6 to dendritic spines by in vivo high frequency stimulation to induce long-term potentiation in the dentate gyrus., Nihonmatsu I.#, Ohkawa N.#, Saitoh Y., Inokuchi K., Biology Open, 4, 1387-1394, 2015年
  • Artificial association of pre-stored information to generate a qualitatively new memory., Ohkawa N., Saitoh Y., Suzuki A., Tsujimura S., Murayama E., Kosugi S., Nishizono H., Matsuo M., Takahashi Y., Nagase M., Sugimura Y. K., Watabe A. M., Kato F., Inokuchi K., Cell Reports, 11, 261-269, 2015年
  • Spine formation pattern of adult-born neurons is differentially modulated by the induction timing and location of hippocampal plasticity., Ohkawa N., Saitoh Y., Tokunaga E., Nihonmatsu I., Ozawa F., Murayama A., Shibata F., Kitamura T., Inokuchi K., PLoS One, 7, e45270, 2012年
  • Neuronal-stimulation induces autophagy in hippocampal neurons that is involved in AMPA receptor degradation after chemical LTD., Shehata M., Matsumura H., Okubo-Suzuki R., Ohkawa N., Inokuchi K., Journal of Neuroscience, 32, 10413-10422, 2012年
  • N-acetyltransferase ARD1-NAT1 regulates neuronal dendritic development., Ohkawa N., Sugisaki S., Fujitani K., Tokunaga E., Hayasaka T., Setou M., Inokuchi K., Genes to Cells, 13, 1171-1183, 2008年
  • Motor discoordination of transgenic mice specifically overexpressing a microtubule destabilizer, stathmin, in Purkinje cells., Ohkawa N., Hashimoto K., Hino T., Migishima R., Yokoyama M., Kano M., Inokuchi K., Neuroscience Research, 59, 93-100, 2007年
  • The microtubule destabilizer stathmin mediates the development of dendritic arbors in neuronal cells., Ohkawa N., Fujitani K., Tokunaga E., Furuya S., Inokuchi K., Journal of Cell Science, 120, 1447-1456, 2007年
  • Molecular cloning and characterization of NARF, Neural Activity-related RING Finger protein: a new member of the RBCC family is a candidate for the partner of Myosin V., Ohkawa N.*, Kokura K., Matsu-ura T., Obinata T., Konishi Y., Tamura T., Journal of Neurochemistry, 78, 75-87, 2001年
  • Identification of the C-terminal activation domain of the NeuroD-related factor (NDRF)., Konishi Y., Aoki T., Ohkawa N., Matsu-ura T., Mikoshiba K., Tamura T., Nucleic Acids Research, 28, 2406-2412, 2000年
  • Activation of the mouse inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 promoter by AP-2., Ohkawa N., Konishi Y., Shimada M., Makino Y., Yoshikawa S., Mikoshiba K., Tamura T., Gene, 229, 11-19, 1999年
  • Distribution of AP-2 subtypes in the adult mouse brain., Shimada M., Konishi Y., Ohkawa N., Ohtaka-Maruyama C., Hanaoka F., Makino Y., Tamura T., Neuroscience Research, 33, 275-280, 1999年
  • Transcriptional regulation of mouse type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor gene by NeuroD-related factor., Konishi Y., Ohkawa N., Makino Y., Ohkubo H., Kageyama R., Furuichi T., Mikoshiba K., Tamura T., Journal of Neurochemistry, 72, 1717-1724, 1999年
  • Cloning of a novel rat gene, DB83, that encodes a putative membrane protein., Nakadai T., Kishimoto T., Kokura K., Ohkawa N., Makino Y., Muramatsu M., Tamura T., DNA Research, 5, 315-317, 1998年
  • Enhanced expression of a new class of liver-enriched b-Zip transcription factors, Hepatocarcinogenesis-related transcription factor, in hepatocellular carcinomas of rats and humans., Kishimoto T., Kokura K., Ohkawa N., Makino Y., Yoshida M., Hirohashi S., Niwa S., Muramatsu M., Tamura T., Cell Growth and Differentiation, 9, 337-344, 1998年

MISC

  • Activation of prefrontal parvalbumin interneurons ameliorates treatment-resistant working memory deficit even under continuous antipsychotic treatment in a mouse model of schizophrenia, Arime Y.*, Saitoh Y., Ishikawa M., Kamiyoshihara C., Uchida Y., Fujii K, Takao K., Akiyama K., Ohkawa N.*, bioRxiv, 2023年03月01日
  • [連載/精神科医に知ってもらいたい医学生物学の先端技術]微小顕微鏡を用いた自由行動下の動物からの神経活動イメージング, 引間 卓弥, 大川 宜昭, 臨床精神医学, 52(3), 327-330, 2023年02月28日
  • A novel micro-ECoG recording method for recording multisensory neural activity from the parietal to temporal cortices in mice, Setogawa S, Kanda R, Tada S, Hikima T, Saitoh Y, Ishikawa M, Nakada S, Seki F, Hikishima K, Matsumoto H, Mizuseki K, Fukayama O, Osanai M, Sekiguchi H, Ohkawa N, bioRxiv, 2022年10月04日
  • HOTARU: Automatic sorting system for large scale calcium imaging data, Takekawa T, Nomoto M, Asai H, Ohkawa N, Okubo-Suzuki R, Ghandour K, Sato M, Ohkura M, Nakai J, Muramatsu S-I, Hayashi Y, Inokuchi K, Fukai T, bioRxiv, 2022年04月07日
  • 脳内イメージングで解明する記憶の脳内表現, 大川 宜昭, 『マウス・ラットモデル作製・解析プロフェッショナル』, 221-227, 2021年03月
  • 光で記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 月刊『細胞』2020年2月号・特集:光操作が拓く生体機能解明への道, 52(2), 12-16, 2020年
  • 脳深部Ca2+イメージングへの誘い, 大川 宜昭, 竹川 高志, 野本 真順, 井ノ口 馨, 『日本神経回路学会誌』・特集:近年のin vivoイメージング, 27(2), 74-86, 2020年
  • 記憶痕跡セル・アンサンブルを利用した人工連合記憶の創出, 大川 宜昭、井ノ口 馨, 日本認知症学会紙『Dementia Japan』, 33(1), 2-9, 2019年
  • 記憶の操作, 大川 宜昭、横瀬 淳、井ノ口 馨, 『Clinical Neuroscience』・特集:光が開く神経科学の未来-オプトジェネティクスと光イメージング, 36(8), 916-920, 2018年
  • Automatic sorting system for large calcium imaging data, Takekawa T, Asai H, Ohkawa N, Nomoto M, Okubo-Suzuki R, Ghandour K, Sato M, Hayashi Y, Inokuchi K, Fukai T, bioRxiv, 2017年11月09日
  • 記憶痕跡とメモリーアロケーション, 佐野良威、大川 宜昭、鈴木章円、井ノ口 馨, 『生体の科学』・特集:記憶ふたたび, 67(1), 22-26, 2016年
  • オプトジェネティクスによる記憶の操作, 大川 宜昭、井ノ口 馨, 『実験医学』2015年12月号・特集:オプトジェネティクス・細胞・組織・個体を光で操作する, 33(19), 3065-3069, 2015年
  • 新生ニューロンの経験依存的な海馬神経回路網への組み込み, 大川 宜昭、井ノ口 馨, 『細胞工学』2011年5月号・特集:記憶を分子・細胞の言葉で理解する, 30(5), 521-527, 2011年
  • Transcriptional regulation of neural-specific genes., Tamura T., Konishi Y., Ohkawa N., Shimada M., Aoki T., Makino Y., Recent Research Developments in Neurochemistry, 2, 125-137, 1999年

書籍等出版物

  • Behavioral Neurogenetics, Daisuke Yamamoto (ed.), Neuromethods Vol. 181, Miniature microscopy of hippocampal CA1 to identify engram cells and record calcium transients for analyses of ensemble activities., 共著, Ohkawa N., Ghandour K., Chapter 10, Springer, 2022年06月, 157-174, 英語, 教科書・概説・概論
  • ブレインサイエンス・レビュー2022, 5章 記憶痕跡細胞による記憶の脳内表現, 共著, 大川 宜昭, 公益財団法人ブレインサイエンス振興財団編・株式会社アドスリー, 2022年04月, 296, 93-113, ISBN978-4-910513-06-5
  • 脳科学辞典, 記憶の固定化, 分担執筆, 大川 宜昭, 野本 真順, 井ノ口 馨, 脳科学辞典編集委員会(日本神経科学学会常設委員会), 2017年
  • リハビリテーションのためのニューロサイエンス 脳科学からみる機能回復, 記憶のダイナミクスとそのメカニズム, 分担執筆, 大川 宜昭, 浦川 将, メジカルビュー社, 2015年
  • 脳科学辞典, 記憶痕跡, 分担執筆, 鈴木章円, 大川 宜昭, 野本 真順, 井ノ口 馨, 脳科学辞典編集委員会(日本神経科学学会常設委員会), 2014年, 事典・辞書
  • 遺伝子治療開発研究ハンドブック, 特異的遺伝子発現のメカニズム, 分担執筆, 大川 宜昭, 牧野 泰孝, 田村 隆明, NTS社, 1999年, 日本語, 教科書・概説・概論

講演・口頭発表等

  • エングラム細胞によるエピソード記憶の獲得と脳内表現, 大川 宜昭, 第29回海馬と高次脳機能学会, 東京大学大学院薬学系研究科, 2023年09月30日, 2023年09月30日, 2023年10月01日, 口頭発表(招待・特別)
  • 海馬における日々のエピソード記憶を構成する原理, 大川 宜昭, 第66回日本神経化学会大会/第64回日本神経病理学会総会学術研究会 合同大会・シンポジウム:分子・細胞種・神経回路に基づく記憶学習メカニズムの包括的な理解, 神戸, 2023年07月06日, 2023年07月06日, 2023年07月08日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • エピソード記憶を司る海馬のメレオロジー, 大川 宜昭, 日本生理学会 第100回記念大会・シンポジウム:メレオロジカル神経生理学, 京都, 2023年03月16日, 2023年03月14日, 2023年03月16日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 京都
  • 記憶痕跡細胞による記憶情報の脳内処理, 大川 宜昭, 東邦大学理学部生物分子科学科・生物分子科学特論II, 2023年01月06日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • エングラム細胞による記憶情報の符号化の様式, 大川 宜昭, 特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム 第149回定例会, 2022年08月26日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 特定非営利活動法人 バイオ計測技術コンソーシアム
  • 記憶痕跡細胞による記憶情報の脳内処理, 大川 宜昭, 東邦大学理学部生物分子科学科・生物分子科学特論II, 2022年01月07日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • エングラム細胞による記憶の脳内処理過程, 大川 宜昭, 北海道大学脳科学研究教育センター・第19回脳科学研究教育センターシンポジウム 「記憶・睡眠研究の最前線」, 2021年10月19日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 部分としての複数の細胞亜集団活動が奏でるエピソード記憶の全体表現, 大川 宜昭, 第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会, 2021年03月28日, 2021年03月28日, 2021年03月30日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), オンライン
  • エピソード記憶の脳内表現様式, 大川 宜昭, (一財)バイオインダストリー協会 “未来へのバイオ技術” 勉強会 「記憶をあやつる~脳科学の最先端」, 2020年12月16日
  • 記憶痕跡セル・アンサンブルが織りなすエピソード記憶の脳内表現様式, 大川 宜昭, 第63回日本神経化学会大会・シンポジウム:記憶痕跡細胞の多様性と多能性, 2020年09月10日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), オンライン
  • エピソード記憶の脳内表現様式, 大川 宜昭, 「若手・中堅脳科学研究者のオンライン勉強会」第1回オンライン勉強会, 2020年04月17日
  • Ca2+イメージングによる記憶情報の脳内表現様式の観察, 大川 宜昭, 小山内 実, 井ノ口 馨, 文部科学省新学術領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム 2019年度成果発表会, 2020年02月05日
  • 光で記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 第72回日本薬理学会西南部会・「次世代薬理学セミナー」特別講演, 那覇, 2019年11月16日, 口頭発表(招待・特別), 那覇
  • 記憶痕跡サブ・アンサンブルの協奏的活動によるエピソード記憶の脳内表現, 第57回日本生物物理学会年会・シンポジウム:光操作による生命機能解析, 宮崎, 2019年09月25日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 宮崎
  • 光で記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 富山大学・平成30年度生命融合科学教育部シンポジウム 神経科学が解き明かす動物の行動:機能の変容と疾患, 2019年01月11日
  • 記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 東京大学工学部・化学生命工学専攻2018年度談話会, 2018年12月15日
  • 記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 福島県立医科大学生体情報伝達研究所・第71回Molecular Medicine Seminar Series, 2018年11月15日
  • 記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 三融会・第二回 和光-精神神経懇話会, 湯河原, 2018年08月25日, 湯河原
  • 記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 東京理科大学・第15回BIRD脳科学セミナー, 2018年08月24日
  • 記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 獨協医科大学・第66回定例基礎棟セミナー, 2018年08月03日
  • 海馬記憶痕跡細胞による文脈記憶のアンサンブル表現, 大川 宜昭、井ノ口 馨, 第41回日本神経科学大会・シンポジウム:最先端光イメージングによる深部脳観察へのアプローチ(Seeing the invisible: the art of deep brain imaging), 2018年07月27日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 神戸
  • 光で記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 日本薬学会東海支部 特別講演会・名古屋市立大学, 2018年06月13日
  • 光で記憶を見る・操作する, 大川 宜昭, 北海道大学・第128回ニュ-ロサイエンス談話会, 2018年04月18日
  • 記憶痕跡セル・アンサンブルによる記憶情報処理, 大川 宜昭、井ノ口 馨, 第36回日本認知症学会学術集会・シンポジウム:記憶のメカニズムとシナプスイメージング, 2017年11月25日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 金沢
  • Optogenetic approaches to reveal association and consolidation of memories in engram cell ensembles., Ohkawa N., 9th Optogenetics Research Society Japan International Symposium, 2017年10月21日, 口頭発表(招待・特別), Sendai
  • 光で記憶を見る操作する, 大川 宜昭, 鳥取大学・生命機能研究支援センター講演会, 2017年10月06日
  • 記憶痕跡セル・アンサンブルによる記憶情報処理, 大川 宜昭, 浜松医科大学・学術セミナー(大学院講義「顕微鏡学・質量分析学」), 2017年08月23日
  • 光と分子生物学で記憶を見る操作する, 大川 宜昭, 福井大学・ライフサイエンスイノベーション推進機構セミナー, 2015年09月18日
  • 光で記憶を操作する -異なる記憶を素にした人工連合記憶の創出-, 大川 宜昭, 琉球大学医学部・最新研究紹介セミナー, 2015年08月28日
  • 記憶するということ・分子細胞生物学的視点から, 大川 宜昭, 筑波大学大学院人間総合科学研究科・感性認知脳科学基礎論2, 2014年12月12日
  • 光と遺伝子工学で記憶を見る操作する, 大川 宜昭, 筑波大学大学院人間総合科学研究科・感性認知脳科学基礎論2, 2014年12月12日
  • 異なるセルアセンブリの光遺伝学的活性化による連合記憶の人工的創出, 大川 宜昭、井ノ口 馨, 平成25年度生理学研究所研究会・記憶回路研究会, 2013年12月11日
  • 成体海馬新生ニューロンの神経可塑性誘導にともなう既存回路網への統合様式変化, 大川 宜昭、井ノ口 馨, 第35回日本神経科学大会・Neuroscience 2012, 2012年09月20日
  • Integration pattern of adult-born neurons into preexisting circuit is modulated by the hippocampal plasticity., Ohkawa N., Inokuchi K., The 6th International Conference of Neurons and Brain Diseases, 2011年08月03日, Toyama
  • 歯状回長期増強(LTP)の時空間的な誘導制御下での成体海馬新生ニューロンのスパイン形成様式の検討, 大川 宜昭、井ノ口 馨, BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会), 2008年12月10日
  • 微小管動態制御を介した樹状突起伸張の分子機構, 大川 宜昭、井ノ口 馨, 2006年度生理学研究所研究会・シナプス可塑性の分子的基盤, 2006年06月28日

公的助成金(競争的資金)

  • 多様な感覚情報を統合し記憶を構築する脳システムの理解, 日本医療研究開発機構(AMED), 革新的先端研究開発支援事業 「マルチセンシングネットワークの統合的理解と制御機構の解明による革新的医療技術開発」研究開発領域 ソロタイプ(PRIME), 大川 宜昭, 2023年10月01日 - 2027年03月31日
  • 睡眠中に記憶を定着させる脳内広域活動の解明と操作法の確立, 科学研究費助成事業(獨協医科大学, 豊橋技術科学大学), 大川 宜昭, 関口 寛人, 2023年06月30日 - 2025年03月31日
  • エピソード記憶を構成する多様な感覚情報を選択的に統合し定着させる神経基盤, 科学研究費助成事業(獨協医科大学, 豊橋技術科学大学), 大川 宜昭, 関口 寛人, 2023年04月01日 - 2026年03月31日
  • 広域脳システム解明を目指した生体計測操作LEDデバイスの開発, 科学研究費助成事業(豊橋技術科学大学, 獨協医科大学), 関口 寛人, 大川 宜昭, 2023年04月01日 - 2026年03月31日
  • 超早期がん状態を投影する脳波シグナルの特定, 科学研究費助成事業(早稲田大学, 豊橋技術科学大学, 獨協医科大学, 獨協医科大学), 丸山 剛, 関口 寛人, 瀬戸川 将, 大川 宜昭, 2022年06月30日 - 2025年03月31日
  • セル・アンサンブル活動による認知情報表現から抽出する「個性脳」, 科学研究費助成事業(獨協医科大学), 大川 宜昭, 2019年04月01日 - 2021年03月31日
  • 記憶痕跡活動の可視化が開く記憶の新たな操作法, 科学技術振興機構(JST), 戦略的創造研究推進事業・さきがけ(富山大学, 獨協医科大学), 大川 宜昭, 2016年10月01日 - 2020年03月31日
  • 記憶痕跡細胞の出現・選択原理の解明, 科学研究費助成事業(富山大学), 大川 宜昭, 井ノ口 馨, 深井 朋樹, ファング チーチュン, 竹川 高志, 2016年04月01日 - 2019年03月31日
  • 学習時を境として時間的両方向性に記憶痕跡細胞の活性と変遷を追う新規技術の構築, 科学研究費助成事業(富山大学, 富山大学), 大川 宜昭, 井ノ口 馨, 2014年04月01日 - 2016年03月31日
  • げっ歯類の記憶再固定化システムをモデルとした記憶ダイナミズムの共通原理の理解, 科学研究費助成事業(富山大学, 富山大学, 富山大学, 富山大学), 井ノ口 馨, 大川 宜昭, 鈴木 章円, 野本 真順, 2013年06月28日 - 2018年03月31日
  • 異なる経験情報をコードする各神経細胞群を同一個体内で同定・活性制御する新技術開発, 科学研究費助成事業(富山大学, 富山大学, 富山大学), 大川 宜昭, 井ノ口 馨, 西園 啓文, 2012年04月01日 - 2014年03月31日
  • 記憶アップデートの分子・細胞メカニズム, 科学研究費助成事業(富山大学, 北里大学, 富山大学, 富山大学, 富山大学, 富山大学, 富山大学), 井ノ口 馨, 岡田 大助, 大川 宜昭, 鈴木 章円, 鈴木 玲子, 西園 啓文, 野本 真順, 横瀬 淳, 村山 絵美, 趙 埼, 北村 貴司, 2011年05月31日 - 2016年03月31日
  • 新生ニューロンのスパイン発現様式の変化と新たな記憶獲得回路への参加様式との相関, 科学研究費助成事業(富山大学), 大川 宜昭
  • 既存回路網への統合様式の可視化による成体新生ニューロンの海馬情報との関連性の検討, 科学研究費助成事業(富山大学), 大川 宜昭
  • エピソード記憶を構成する多様な感覚情報を選択的に統合し定着させる神経基盤, 科学研究費助成事業(獨協医科大学), 大川 宜昭, 2024年02月28日 - 2026年03月31日

学内助成金

  • 獨協国際医学教育研究財団賞 2023年度研究支援, 2023年06月, 2024年03月31日, 800000, 快情動が付随した記憶を担う海馬記憶痕跡細胞とドーパミンシステムとの相互作用動態
  • 獨協国際医学教育研究財団賞 2022年度研究支援, 2022年09月, 2023年03月31日, 400000, 記憶の内的表象を投影する海馬記憶痕跡-皮質広域連関の解明
  • 獨協国際医学教育研究財団賞 2022年度研究支援, 2022年06月, 2023年03月31日, 800000, 強固な記憶情報を選択・維持するドーパミンシステムの理解
  • 獨協国際医学教育研究財団賞 2021年度研究支援, 2021年06月, 2022年03月31日, 900000, エピソード記憶-快情動間連合と記憶強化を担う神経回路基盤の理解
  • 獨協国際医学教育研究財団賞 2020年度研究支援, 2020年09月, 2021年03月31日, 400000, 記憶痕跡セル・アンサンブルによる記憶情報表現を指標とした病態脳の理解
  • 獨協国際医学教育研究財団賞 2020年度研究支援, 2020年09月, 2021年03月31日, 400000, 記憶痕跡回路形成に必要なシナプス入力を計測するイメージング技術の確立

委託研究費

  • 光科学技術研究振興財団 令和5年度 研究助成・継続助成, 2023年12月, 2024年12月, 500000, 大脳皮質広域光操作によって解き明かす睡眠による記憶定着の神経基盤
  • キャノン財団 第14回(2023年)研究助成プログラム「新産業を生む科学技術」(分担), 2023年04月01日, 2026年03月31日, 3000000
  • 光科学技術研究振興財団 令和4年度 研究助成, 2022年12月, 2023年12月, 1200000
  • 内藤記念科学振興財団 2021年度内藤記念科学奨励金 研究助成, 2021年, 2023年, 3000000
  • ブレインサイエンス振興財団 第34回研究助成(2019年度), 2020年, 2021年, 800000, セル・アンサンブル活動と認知機能の関係
  • 武田科学振興財団 2020年度ビジョナリーリサーチ継続助成(ステップ), 2020年, 2022年, 10000000, 神経細胞群の活動様式から“心”を読む・創る
  • 公益財団法人アステラス病態代謝研究会 2020年度研究助成金, 2020年, 2022年, 2000000, 記憶障害の脳内機構の解明と回路修復の可能性
  • 光科学技術研究振興財団 2020年度 研究継続助成, 2020年, 2021年, 600000, 複数の脳領域間を跨いだセル・アンサンブルによる認知情報表現様式の解明
  • 第36回 公益財団法人富山第一銀行奨学財団「研究活動に対する助成」, 2019年, 800000, 脳内の記憶認知情報表現の評価法の確立
  • 光科学技術研究振興財団 2019年度 研究助成, 2019年, 2020年, 1500000, 複数の脳領域間を跨いだセル・アンサンブルによる認知情報表現様式の解明
  • 田村科学技術振興財団 平成30年度上期研究助成, 2018年, 500000, 記憶を獲得した細胞の活動パターンから心を読む
  • 武田科学振興財団 2017年度ビジョナリーリサーチ継続助成(ホップ), 2017年, 2019年, 5000000, 神経細胞群の活動様式から“心”を読む・創る
  • ロッテ財団 2016年度 奨励研究助成, 2016年, 2017年, 3000000, 味覚・嗅覚エピソードの海馬セルアンサンブルによる認知表現機構の検討
  • 武田科学振興財団 2015年度ビジョナリーリサーチ助成(スタート), 2015年, 2017年, 2000000, 神経細胞群の活動様式から“心”を読む・創る
  • 田村科学技術振興財団 平成27年度上期研究助成, 2015年, 800000, 神経細胞が記憶を獲得するルールの解明
  • 金原一郎記念医学医療振興財団 第30回基礎医学医療研究助成金, 2015年, 600000, 海馬セル・アンサンブルによるイベント認知機構の解明
  • 内藤記念科学振興財団 2015年度内藤記念科学奨励金 研究助成, 2015年, 3000000, 海馬セル・アンサンブルによる認知表現機構の解明
  • 平成25年度ほくぎん若手研究者助成金, 2013年, 800000, 異なるイベント経験情報をコードする各神経細胞群を同一個体内で同定・活性制御する新規技術の基盤構築

社会貢献

学術貢献活動

  • 第46回日本神経科学大会, 大会・シンポジウム等, プログラム委員, 2022年, 2023年08月04日
  • NEURO 2022(第45 回日本神経科学大会・第65 回日本神経化学会大会・第32 回日本神経回路学会大会 合同大会), 大会・シンポジウム等, プログラム委員, 2021年, 2022年07月03日
  • 生理学研究所研究会:記憶・学習の基盤機構と回路研究の新展開へのアプローチ(記憶研究会・代表者), 学会・研究会等, 代表者, 生理学研究所, 2018年09月19日, 2018年09月20日

メディア報道

  • 統合失調症モデルマウスの認知機能の改善に成功 ~統合失調症の認知機能障害の治療法開発に新しい道~, インターネットメディア, 獨協医科大学, 日本の研究.com, 2023年12月07日
  • 脳広域に設置可能な多点脳波計測フィルムで多感覚情報を検出 ~マウス脳のマルチモダリティ情報を同時検出できる皮質脳波計測デバイスを開発~, インターネットメディア, 豊橋技術科学大学・獨協医科大学, 日本の研究.com, 2023年05月10日
  • 薄くて曲げられる多点マイクロLEDアレイ極薄フィルムで脳に光照射 ~脳の特定部位や複数部位を同時に光照射できる新しい光遺伝学用デバイスを開発~, 科学技術振興機構(JST), 2022年03月18日
  • 経験を記憶する新たな神経細胞集団を発見 ~睡眠中に記憶が定着する様子の観察にも成功~, 科学技術振興機構(JST), 2019年06月14日
  • 異なる古い記憶を人為的に組み合わせ新しい記憶を創り出すことに成功, 科学技術振興機構(JST), 2015年04月03日


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.