原著論文
Decreased visual acuity resulting from glistening and sub-surface nano-glistening formation in intraocular lenses: A retrospective analysis of 5 cases, Matsushima H, Nagata M, Katsuki Y, Ota I, Miyake K, Beiko GH, Grzybowski A, Saudi J Ophthalmol, 29(4), 259-263, 2015年10月
Decreased visual function due to high-level light scattering in a hydrophobic acrylic intraocular lens, Yoshida S, Matsushima H, Nagata M, Senoo T, Ota I, Miyake K., Jpn J Ophthalmol, 55(1), 62-66, 2011年01月
Clinical evaluation of the transparency of hydrophobic acrylic intraocular lens optics, Nagata M, Matsushima H, Mukai K, Terauchi W, Senoo T, Wada H, Yoshida S, J Cataract Refract Surg, 36(12), 2056-2060, 2010年12月
Analysis of surface whitening of extracted hydrophobic acrylic intraocular lenses, Matsushima H, Mukai K, Nagata M, Gotoh N, Matsui E, Senoo T, J Cataract Refract Surg, 35(11), 1927-1934, 2009年11月
Efficacy of ophthalmic nonsteroidal antiinflammatory drugs in suppressing anterior capsule contraction and secondary posterior capsule opacification, Mukai K, Matsushima H, Gotoh N, Aose M, Satoshi W, Wataru T, Matsui E, Nagata M, Senoo T, J Cataract Refract Surg, 35(9), 1614-1618, 2009年09月
前嚢切開形状と後発白内障, 永田万由美, あたらしい眼科, 30(5), 689-693, 2013年
眼内レンズ偏位、前嚢収縮および後発白内障の解析, 永田万由美, 日白内障会誌, 24(1), 10-19, 2012年06月
温度変化によるグリスニング発生機序の検討, 松井英一郎, 松島博之, 後藤憲仁, 向井公一郎, 永田万由美, 青瀬雅資, 妹尾正, IOL & RS, 24(3), 442-446, 2010年09月
眼内レンズ形状が後嚢混濁へ及ぼす影響, 永田万由美, 松島博之, 寺内渉, 妹尾正, 和田裕靖, 吉田紳一郎, IOL & RS, 24(1), 79-83, 2010年03月
Differences in Intraocular Lens Surface Properties and Lens Epithelial Cell Behavior, Okayasu A, Mukai K, Matsushima H, Nagata M, Senoo T, Dokkyo Medical Journal, 2(4), 289-294, 2023年
強膜内固定後の高度のレンズ傾斜に対し眼内レンズ摘出交換が有用であった1例, 9) 椋木かれら, 松島博之, 永田万由美, 妹尾正, 眼科手術, 37(2), 2024年
3ピース多焦点眼内レンズを強膜内固定した2症例, 古藤野慎, 松島博之, 永田万由美, 千葉矩史, 妹尾正, 眼科手術, 37(1), 2024年
Lポケット切開法による計画的嚢外摘出術が有効であった小角膜症3例, 鈴木幹崇, 森春樹, 松島博之, 永田万由美, 妹尾正, 臨床眼科, 75(10), 1364-1371, 2021年
水晶体亜脱臼に対しカプセルテンションリングで水晶体嚢を温存し眼内レンズ強膜内固定を施行したMarfan症候群の1例, 石井洋次郎, 永田万由美, 松島博之, 妹尾正, IOL & RS, 37(3), 415, 2023年
不明
こだわりの診療器具 ディスポーザブル開瞼器「EzSpec」, 永田 万由美, IOL & RS, 34(1), 166-168, 2020年03月
症例から学ぶ 白内障手術の実践レクチャー(術後編24) 前嚢収縮・後発白内障への対処法, 永田 万由美, 臨床眼科, 74(1), 86-91, 2020年01月
こだわりの診療器具 眼底診察シミュレーター"EYE", 永田 万由美, IOL & RS, 33(3), 539-541, 2019年09月
エキスパートに学ぶ 眼科手術の質問箱 白内障手術中に後嚢破損してしまった場合、どんな眼内レンズ(IOL)を選択すべきですか?, 永田 万由美, 眼科手術, 32(3), 390-391, 2019年07月
コンサルテーションコーナー エキスパートに聞く, 二宮 欣彦;永田 万由美;石井 清;山根 真;松崎 有修, IOL & RS, 33(2), 375-382, 2019年06月
臨床セミナー 前嚢収縮, 永田 万由美, IOL & RS, 32(4), 665-669, 2018年12月
【さくっとポイントが押さえられる!白内障の検査・手術・ケア 早わかりマニュアル】白内障手術 超音波水晶体乳化吸引術+眼内レンズ挿入術の流れと手術介助のポイント, 永田 万由美, 眼科ケア, 20(9), 860-871, 2018年09月
【眼内レンズの脱臼・偏位・落下に対する対処法】眼内レンズ脱臼・偏位(2), 永田 万由美, 眼科手術, 31(3), 325-333, 2018年07月
【実践!白内障難症例手術に挑む】眼内レンズ混濁・脱臼, 永田 万由美, OCULISTA, (62), 66-75, 2018年05月
屈折矯正手術と白内障 水晶体の機能と人工水晶体の将来 人工水晶体の材料と形状および前方カプセル収縮(Refractive surgery and Cataract[Function of crystalline lens and future of intraocular lens] Materials and Shapes of Intraocular lens and Anterior Capsule Contraction), 永田 万由美, 日本眼科学会雑誌, 122(臨増), 74, 2018年03月
手術器具 アバンシイプリロード1P, 永田 万由美, IOL & RS, 31(2), 290-294, 2017年06月
【各種パラメータからみたフェイコマシンの特徴】各種PEA装置のポンプシステムの特徴 前房内安定性を中心に, 永田 万由美, 眼科手術, 30(2), 215-219, 2017年04月
【白内障手術関連器械の歴史と未来】PEA装置 現状と未来 フェイコマシンはどこに向かうのか, 永田 万由美, IOL & RS, 30(4), 484-489, 2016年12月
眼内レンズセミナー シングルピース疎水性アクリル製眼内レンズの前嚢収縮率, 永田 万由美, あたらしい眼科, 33(11), 1599-1600, 2016年11月
【破嚢、合併症処理】前眼部からのアプローチ(2), 永田 万由美, IOL & RS, 30(3), 361-365, 2016年09月
Vivinex iSert(HOYA), 永田 万由美, 眼科手術, 29(1), 76-80, 2016年01月
Clinical Features of Syphilis Patients with Ocular Symptoms as the Initial Manifestation., Matsumoto Haruka;Suzuki Shigenari;Nagata Mayumi;Senoo Tadashi;Watanabe Meri;Kawashima Hidetoshi, Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 17, 2901-2907, 2023年10月03日
Relationship between anterior capsule opening and direction of intraocular lens decentration., Nagata Mayumi;Hanemoto Tsukasa;Matsushima Hiroyuki;Senoo Tadashi, Journal of cataract and refractive surgery, 49(9), 917-920, 2023年09月01日
Inhibition of anterior capsule opacification and contraction by the elevated anterior rim of the intraocular lens optic., Nagata Mayumi;Matsushima Hiroyuki;Mukai Koichiro;Senoo Tadashi;Nishi Okihiro, Japanese journal of ophthalmology, 67(6), 693-698, 2023年08月03日
Aquaporins contribute to vacuoles formation in Nile grass type II diabetic rats., Aihara Kana;Nakazawa Yosuke;Takeda Shun;Hatsusaka Natsuko;Onouchi Takanori;Hiramatsu Noriko;Nagata Mayumi;Nagai Noriaki;Funakoshi-Tago Megumi;Yamamoto Naoki;Sasaki Hiroshi, Medical molecular morphology, 56(4), 274-287, 2023年07月26日
Skin absorption of felbinac solid nanoparticles in gel formulation containing l-menthol and carboxypolymethylene., Kadowaki Reita;Ogata Fumihiko;Fushiki Aoi;Daimyo Saki;Deguchi Saori;Otake Hiroko;Nagata Mayumi;Sasaki Hiroshi;Kawasaki Naohito;Nagai Noriaki, Journal of pharmaceutical health care and sciences, 9(1), 20, 2023年06月06日
Orally disintegrating tablets containing famotidine nanoparticles provide high intestinal absorbability via the energy-dependent endocytosis pathway., Nagai Noriaki;Ogata Fumihiko;Kadowaki Reita;Deguchi Saori;Otake Hiroko;Nakazawa Yosuke;Nagata Mayumi;Sasaki Hiroshi;Kawasaki Naohito, Frontiers in bioengineering and biotechnology, 11, 1167291, 2023年03月10日
A Case of Pigment Dispersion Syndrome after Placement of Sulcus Intraocular Lens with 7-mm Optic Diameter after Posterior Capsule Rupture., Nagata Mayumi;Matsushima Hiroyuki;Senoo Tadashi, Case reports in ophthalmology, 13(3), 1003-1009, 2022年11月28日
Prophylactic Treatment for Patients with Migraine Using Blue Cut for Night Glass., Tatsumoto Muneto;Suzuki Eiji;Nagata Mayumi;Suzuki Keisuke;Hirata Koichi, Internal medicine (Tokyo, Japan), 62(6), 849-854, 2022年08月20日
[Clinical Functionality of Dispersive OVDs: Improvement of One of the Properties of 3% Hyaluronic Acid and 4% Chondroitin Sulfate Combination]., Watanabe Ippei;Suzuki Kiyoshi;Nagata Mayumi;Matsushima Hiroyuki, Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan, 142(4), 401-411, 2022年
Advances in Understanding the Mechanism of Ophthalmic Viscosurgical Device Retention in the Anterior Chamber or on the Corneal Surface during Ocular Surgery., Watanabe Ippei;Yoshioka Keiji;Takahashi Katsuya;Hoshi Hirotaka;Nagata Mayumi;Matsushima Hiroyuki;Suzuki Kiyoshi, Chemical & pharmaceutical bulletin, 69(6), 595-599, 2021年
Quantitative Assessment of Ophthalmic Viscosurgical Devices on Visibility, Spreadability, and Durability as Corneal Wetting Agents for the Wet Shell Technique., Watanabe Ippei;Hoshi Hirotaka;Suzuki Kiyoshi;Nagata Mayumi;Matsushima Hiroyuki, Ophthalmology and therapy, 9(3), 609-623, 2020年07月01日
Stability of ascorbic acid in human aqueous humor., Ito Sakae;Nagata Mayumi;Takino Yuka;Ishigami Akihito;Senoo Tadashi, BMC research notes, 17(1), 179, 2024年06月26日
Addition Of D-Sorbitol Improves The Usability Of Ophthalmic Viscosurgical Devices., Watanabe Ippei;Nagata Mayumi;Matsushima Hiroyuki, Clinical ophthalmology (Auckland, N.Z.), 13, 1877-1885, 2019年09月23日
Decreased visual acuity resulting from glistening and sub-surface nano-glistening formation in intraocular lenses: A retrospective analysis of 5 cases., Matsushima Hiroyuki;Nagata Mayumi;Katsuki Yoko;Ota Ichiro;Miyake Kensaku;Beiko George H H;Grzybowski Andrzej, Saudi journal of ophthalmology : official journal of the Saudi Ophthalmological Society, 29(4), 259-263, 2015年07月29日
Observation of whitening by cryo-focused ion beam scanning electron microscopy., Matsushima Hiroyuki;Katsuki Yoko;Mukai Koichiro;Nagata Mayumi;Senoo Tadashi, Journal of cataract and refractive surgery, 37(4), 788-789, 2011年04月
Decreased visual function due to high-level light scattering in a hydrophobic acrylic intraocular lens., Yoshida Shinichiro;Matsushima Hiroyuki;Nagata Mayumi;Senoo Tadashi;Ota Ichiro;Miyake Kensaku, Japanese journal of ophthalmology, 55(1), 62-66, 2011年02月18日
Clinical evaluation of the transparency of hydrophobic acrylic intraocular lens optics., Nagata Mayumi;Matsushima Hiroyuki;Mukai Koichiro;Terauchi Wataru;Senoo Tadashi;Wada Hiroyasu;Yoshida Shinichiro, Journal of cataract and refractive surgery, 36(12), 2056-2060, 2010年12月
Analysis of surface whitening of extracted hydrophobic acrylic intraocular lenses., Matsushima Hiroyuki;Mukai Koichiro;Nagata Mayumi;Gotoh Norihito;Matsui Eiichiro;Senoo Tadashi, Journal of cataract and refractive surgery, 35(11), 1927-1934, 2009年11月
Efficacy of ophthalmic nonsteroidal antiinflammatory drugs in suppressing anterior capsule contraction and secondary posterior capsule opacification., Mukai Koichiro;Matsushima Hiroyuki;Gotoh Norihito;Aose Masamoto;Satoshi Watahiki;Wataru Terauchi;Matsui Eichiro;Nagata Mayumi;Senoo Tadashi, Journal of cataract and refractive surgery, 35(9), 1614-1618, 2009年09月
Comparison of anterior capsule contraction between 5 foldable intraocular lens models., Nagata Mayumi;Matsushima Hiroyuki;Mukai Koichiro;Terauchi Wataru;Gotoh Norihito;Matsui Eichiro, Journal of cataract and refractive surgery, 34(9), 1495-1498, 2008年09月
Preventing secondary cataract and anterior capsule contraction by modification of intraocular lenses., Matsushima Hiroyuki;Iwamoto Hidetoshi;Mukai Kouichiro;Katsuki Yoko;Nagata Mayumi;Senoo Tadashi, Expert review of medical devices, 5(2), 197-207, 2008年03月
眼内レンズ形状と材質から白内障術後合併症を考える., 永田万由美, 2015年03月28日, 口頭発表(招待・特別), 札幌眼科集談会, 札幌市, 国内会議
「すぐに活用できる白内障手術のコツと裏技」 その参: 皮質吸引とIOL挿入., 永田万由美, 2014年12月11日, 口頭発表(招待・特別), 第6回眼科手術道場, 宇都宮市, 国内会議
眼内レンズアップデート2014., 永田万由美, 2014年10月10日, 口頭発表(招待・特別), 第3回栃眼医獨協眼科病診連携の会, 宇都宮市, 国内会議
黄斑円孔なのに・・・チン小帯が!, 永田万由美, 2014年07月12日, 口頭発表(招待・特別), 第29回JSCRS学術総会, 福岡市, 国内会議
眼鏡およびコンタクトレンズの処方., 永田万由美, 2014年04月13日, 口頭発表(招待・特別), 平成26年度眼科コメディカル講習会, 帝京大学, 国内会議
白内障と眼内レンズ, 永田万由美, 2014年03月20日, 口頭発表(招待・特別), 千寿製薬社内招聘勉強会, 宇都宮市, 国内会議
ドライアイと白内障, 永田万由美, 2014年02月20日, 口頭発表(招待・特別), 大塚製薬社内招聘勉強会, 宇都宮市, 国内会議
皮質吸引と眼内レンズ挿入のトラブル., 永田万由美, 2014年01月19日, 口頭発表(招待・特別), 第37回日本眼科手術学会 教育セミナー14 白内障手術術中トラブルの対処法, 京都, 国内会議
【安心IOL】眼科医が安心して使用できるIOL., 永田万由美, 2014年01月17日, 口頭発表(招待・特別), 第37回日本眼科手術学会 ランチョンセミナー3 白内障手術、よくばり講座, 京都, 国内会議
術者にも患者にも優しい眼内レンズとは?, 永田万由美, 2013年11月02日, 口頭発表(招待・特別), 第67回日本臨床眼科学会ランチョンセミナー33, 横浜市, 国内会議
後発白内障と眼内レンズ混濁の評価., 永田万由美, 2013年06月28日, 口頭発表(招待・特別), 第28回JSCRS学術総会, 浦安市, 国内会議
2013 ASCRS・ASOA,, 後藤憲仁, 2013年04月23日, 口頭発表(招待・特別), Stability and outcome of new 4% hydrated hydrophobic one-piece acrylic IOL., San Francisco, 国際会議
Evaluation of glistening and whitening in hydrophobic acrylic IOLs after long-term implantation., 永田万由美, 2013年04月22日, 口頭発表(招待・特別), 2013 ASCRS・ASOA, 2013 ASCRS・ASOA, 国際会議
Evaluation of glistening and whitening to light transmission using extracted hydrophobic acrylic IOLs., 松島博之, 2013年04月20日, 口頭発表(招待・特別), 2013 ASCRS・ASOA, San Francisco, 国際会議
Posterior capsular wrinkle after intraocular implantation., Nagata M, Matsushima H, Senoo T, 2014年01月, ポスター発表, International Conference On The Lens 2014, Hawaii, 国際会議
Evaluation of posterior capsular opacification in new design intraocular lens with holes near the optic-haptic junctions., Gotoh N, Matsushima H, Nagata M, Aose M, Watabiki S, Mukai K, Senoo T, 2014年01月, ポスター発表, International Conference On The Lens 2014, Hawaii, 国際会議
Shapes of haptics are important to prevent posterior capsular opacification., Nagata M, Matsushima H, Senoo T, 2013年10月, ポスター発表, XXXI Congress of the ESCRS, Amsterdam, 国際会議
Stability of hydrophobic acrylic intraocular lens material after long-time implantation., Matushima H, Nagata M, Senoo T, 2013年10月, ポスター発表, XXXI Congress of the ESCRS, Amsterdam, 国際会議
Comparisons between calcification and whitening subsurface nano glistening) after intraocular lens implant., 永田万由美, 2012年01月, 口頭発表(一般), International Conference on the Lens 2012, Kailua-Kona, Hawaii, 国際会議
EAS-1000を用いた眼内レンズ評価, 永田万由美, 松島博之, 向井公一郎, 妹尾正, 2014年02月, 口頭発表(一般), 第23回下野眼科談話会, 宇都宮市, 国内会議
眼内レンズ挿入後に発生する後嚢皺壁, 永田万由美, 松島博之, 妹尾正, 2014年01月, 口頭発表(一般), 第37回日本眼科手術学会, 京都市, 国内会議
孔を有する眼内レンズと部位後発白内障解析, 後藤憲仁, 松島博之, 永田万由美, 青瀬雅資, 綿引聡, 向井公一郎, 妹尾正, 2014年01月, 口頭発表(一般), 第40回水晶体研究会, 大阪市, 国内会議
EAS1000による眼内レンズ表面散乱光の解析方法, 青瀬雅資. 松島博之. 後藤憲仁. 永田万由美. 向井公一郎. 妹尾正, 2013年11月, 口頭発表(一般), 第67回日本臨床眼科学会, 横浜市, 国内会議
硝子体手術用ライトガイドを用いた角膜混濁症例に対する白内障手術の術後成績, 後藤憲仁, 松島博之, 永田万由美, 青瀬雅資, 妹尾正, 2013年11月, 口頭発表(一般), 第67回日本臨床眼科学会, 横浜市, 国内会議
眼内レンズ挿入後の強角膜創口サイズの変化, 永田万由美, 松島博之, 妹尾正, 2013年10月, 口頭発表(一般), 第67回日本臨床眼科学会, 横浜市, 国内会議
2種類の角度の異なる超音波チップによる破砕効率の実験的検討, 大沼修, 松島博之, 永田万由美, 青瀬雅資, 妹尾正, 2013年06月, 口頭発表(一般), 第52回日本白内障学会, 第52回日本白内障学会, 国内会議
屈曲ライトガイドを活用した角膜混濁白内障手術, 永田万由美, 松島博之, 妹尾正, 2013年06月, 口頭発表(一般), 第28回JSCRS学術総会, 浦安市, 国内会議
支持部付着部に孔を有するシングルピース眼内レンズ挿入眼の術後早期後嚢混濁解析, 後藤憲仁, 松島博之, 永田万由美, 青瀬雅資, 妹尾正, 2013年06月, 口頭発表(一般), 第28回JSCRS学術総会, 浦安市, 国内会議
屈曲ライトガイドを使用した角膜混濁白内障手術, 永田万由美, 2013年05月, 口頭発表(一般), 第18回栃木県眼科手術談話会, 宇都宮市, 国内会議
繰り返し温度変化による実験的グリスニングの検証, 永田万由美, 松島博之, 妹尾正, 2013年04月, 口頭発表(一般), 第117回日本眼科学会, 東京国際フォーラム, 国内会議