研究者データベース

田村秀人 TAMURA HIDETO タムラ ヒデト

所属部署名: 糖尿病内分泌・血液内科(埼玉)
職名: 学内教授
Last Updated :2024/05/23

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    田村秀人, タムラ ヒデト

所属

  • 糖尿病内分泌・血液内科(埼玉), 学内教授

研究業績

論文

    原著論文
  • SLAMF3-Mediated Signaling via ERK Pathway Activation Promotes Aggressive Phenotypic Behaviors in Multiple Myeloma, Ishibashi M, Takahashi R, Tsubota A, Sasaki M, Handa H, Imai Y, Tanaka N, Tsukune Y, Tanosaki S, Ito S, Asayama T, Sunakawa M, Kaito Y, Kuribayashi-Hamada Y, Onodera A, Moriya K, Komatsu N, Tanaka J, Odajima T, Sugimori H, Inokuchi K, Tamura H., Mol Cancer Res., 18(4), 632-643, 2020年04月
  • A Combination of Check-Point Blockade and α-Galactosylceramide Elicits Long-Lasting Suppressive Effects on Murine Hepatoma Cell Growth in Vivo, Ishii K, Shimizu M, Kogo H, Negishi Y, Tamura H, Morita R, Takahashi H., Immunobiology., 225(1), 151860, 2020年01月
  • Notch1-JAG1シグナル伝達により骨髄腫細胞の悪性挙動が誘導される, 10(1), 1-7, 2020年10月01日
  • Clinicopathologic characteristics and A20 mutation in primary thyroid lymphoma., Kuribayashi-Hamada Y,Ishibashi M,Tatsuguchi A,Asayama T,Takada- Okuyama N,Onodera-Kondo A,Moriya K,Igarashi T,Onose H,Tanosaki S, Yokose N,Yamaguchi H,Tamura H, J Nippon Med Sch., 89(3), 301-308, 2022年06月
  • CD155 and CD112 as possible therapeutic targets of FLT3 inhibitors for acute myeloid leukemia., Kaito Y, Hirano M, Futami M, Nojima M, Tamura H, Tojo A, Imai Y, Oncol Lett., 23(2), 51, 2022年02月
  • A case of persistent SARS-CoV-2 PCR positive after chemotherapy for B-cell lymphoma., Hirokawa H,Hirata H,Kitajima R,Irokawa M,Ishiguro T,Hasegawa T,Sato J, Ozaki A,Arima M,Teramoto S,Haruki K,Okamura T,Tamura H,Hashimoto K, Fukushima Y., Dokkyo Med J., 1, 2022年06月
  • Serum soluble CD86 levels correlate with CD86 variant 3 gene expression and are prognostic indicators in myeloma. Exp Hematol, Kinoshita R, Ishibashi M, Handa H, Sasaki M, Imai Y, Tanaka N, Ito S, Sunakawa-Kii M, Kaito Y, Asayama T, Komatsu N, Tanaka J, Odajima T, Sugimori H, Yamaguchi H,Inokuchi K, Tamura H, Exp Hematol., 2023年02月
    その他
  • PD-L1-PD-1 Pathway in the Pathophysiology of Multiple Myeloma, Tamura H, Ishibashi M, Sunakawa-Kii M, Inokuchi K., Cancers, 12(4), 924, 2020年04月
  • 【造血器腫瘍の治療選択に関するエキスパートオピニオン】再発・難治性多発性骨髄腫に対する治療選択, 田村秀人, 血液内科, 80(2), 226-233, 2020年02月
    不明
  • Immune Functions of Signaling Lymphocytic Activation Molecule Family Molecules in Multiple Myeloma., Ishibashi Mariko;Morita Rimpei;Tamura Hideto, Cancers, 13(2), 2021年01月13日
  • The SLAMF3 rs509749 polymorphism correlates with malignant potential in multiple myeloma., Ishibashi Mariko;Sunakawa-Kii Mika;Kaito Yuta;Kinoshita Ryosuke;Asayama Toshio;Kuribayashi Yasuko;Inokuchi Koiti;Morita Rimpei;Tamura Hideto, Experimental hematology, 90, 72-79, 2020年08月17日
  • PD-L1-PD-1 Pathway in the Pathophysiology of Multiple Myeloma., Tamura Hideto;Ishibashi Mariko;Sunakawa-Kii Mika;Inokuchi Koiti, Cancers, 12(4), 2020年04月10日
  • Prognostic significance of Wilms tumor 1 mRNA expression levels in peripheral blood and bone marrow in patients with myelodysplastic syndromes., Kobayashi Sumiko;Ueda Yasunori;Nannya Yasuhito;Shibayama Hirohiko;Tamura Hideto;Ogata Kiyoyuki;Akatsuka Yoshiki;Usuki Kensuke;Ito Yoshikazu;Okada Masaya;Suzuki Takahiro;Hata Tomoko;Matsuda Akira;Tohyama Kaoru;Kakumoto Keiji;Koga Daisuke;Mitani Kinuko;Naoe Tomoki;Sugiyama Haruo;Takaku Fumimaro, Cancer biomarkers : section A of Disease markers, 17(1), 21-32, 2016年03月31日

書籍等出版物

  • 多発性骨髄腫の診療指針 第5版, 治療効果判定, 分担執筆, 2020年09月01日, 146, 33-34, 学術書, 978-4-8306-2061-4
  • EBM血液疾患の治療2021-2022, くすぶり型多発性骨髄腫の治療, 分担執筆, 2020年12月01日, 660, 学術書, 978-4-498-22524-4

講演・口頭発表等

  • 造血器腫瘍における免疫チェックポイント分子の病態関与とその阻害薬の効果, 田村秀人, 第58回日本癌治療学会学術集会臓器別シンポジウム3 造血器腫瘍に対する免疫治療戦略, 2020年10月22日, 2020年10月22日, 2020年10月24日, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 『再発・難治性多発性骨髄腫の治療戦略2020』, 田村秀人, 第82回日本血液学会学術集会モーニングセミナー, 2020年10月10日, 2020年10月10日, 2020年11月10日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 第82回日本血液学会学術集会, Web開催(京都)
  • 結核リンパ節炎治療中に発症し化学療法を行った急性骨髄性白血病(AML), 阿久澤有,宮川きらら,原かほり,滝井寛隆,浅井久美子,三宅勇輝.原澤彰,藤井隆史朗,古川翔,久保未央,氏家淳,奥村武憲,山内元貴,篠崎浩之,岡村隆光,田村秀人,橋本貢士,中村裕一, 第14回日本血液学会関東甲信越地方会, 2021年03月20日, 口頭発表(一般), 第14回日本血液学会関東甲信越地方会, 東京医科大学、オンライン視聴システム
  • Best of JSM Part 1, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年05月21日, 岐阜
  • T細胞機能不全の回復による免疫治療戦略Immunotherapeutic strategies using recovery of T cell immune dysfunction, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年05月22日, 岐阜
  • 多発性骨髄腫に対する定量的評価併用MIBISPEVT/ CTの予後層別化能, 福嶋善光, 田村秀人, 朝山敏夫, 汲田伸一郎, 第47回日本骨髄腫学会学術集会, 2022年05月22日, 岐阜
  • 免疫病態から考えるポマリドミド強化抗体療法の使いどころ, 第84回日本血液学 会学術集会ランチョンセミナー, 2022年10月15日, 福岡
  • 骨髄腫微小環境における代謝因子が抑制性樹状細胞を誘導する, 石橋真理子,森田林平,田村秀人, 第47回日本骨髄腫学会学術集会,プレナリー演題賞受賞, 2022年05月22日, 岐阜
  • Adenosine induces myeloma cell apoptosis due to decreased expression of PIM-2 and Myc, Sunakawa M,Ishibashi M,Kinoshita R,Kaito Y,Tanaka K,Akuzawa Y,Okura M, Okamura T,Kiguchi T,Hashimoto K,Tamura H, 第84回日本血液学会学術集会, 2022年10月14日, 福岡
  • Primary survival analysis of Japanese patients with plasma cell neoplasms in novel drugs era, Shibayama H,Itagaki M,Handa H,Yokoyama A,Saito A,Kosugi S,Ota S, Yoshimitsu M,Tanaka Y,Kurahashi S,Fuchida S,Iino M,Shimizu T,Moriuchi Y, Toyama K,Mitani K,Tsukune Y,Kada A,Tamura H,Abe M,Iwasaki H,Kuroda J, Takamatsu H,Sunami K,Kizaki M,Ishida T,Saito T,Matsumura I,Akashi K, Iida S., 第84回日本血液学会学術集会, 2022年10月14日, 口頭発表(一般), 福岡
  • Extracellular low pH and adenosine in myeloma microenvironments induce tolerogenic dendritic cells, Ishibashi M,Morita R,Sunakawa M,Tamura H, 第84 回日本血液学会学術集会, 2022年10月15日
  • BCR-ABLが9番染色体上に 再転座したMasked Phの慢性骨髄性白血病, 大蔵美幸,田中康平,木口亨,岡村隆光,橋本貢士,田村秀人, 第17回日本血液学会関東甲信越地方会, 2022年07月16日, 東京
  • 初診時に脾腫を呈した多発性骨髄腫, 田中康平,古川翔,木口亨,岡村隆光,大藏美幸,朝山敏夫,山口博樹,橋本貢士,田村秀人, 第16回日本血液学会関東甲信越地方会, 2022年03月19日, 2022年03月19日, 2022年03月19日, 東京

公的助成金(競争的資金)

  • 骨髄腫におけるKL-6およびMUC1-galectin-3による増悪化機構の解析, 科学研究費助成事業(獨協医科大学, 日本医科大学), 田村 秀人, 石橋 真理子, 2018年04月01日 - 2021年03月31日
  • 骨髄腫微小環境におけるSLAMファミリー分子の機能解析と新規治療の開発, 科学研究費助成事業(日本医科大学), 田村 秀人, 石橋 真理子, 奥山 奈美子, 2014年04月01日 - 2017年03月31日
  • 骨髄異形成症候群(MDS)におけるIL-2受容体α鎖を標的とした新規治療の検討, 科学研究費助成事業(日本医科大学, 日本医科大学, 日本医科大学), 小野寺 麻加, 近藤麻加, 近藤 麻加, 田村 秀人, 石橋 真理子, 2013年04月01日 - 2016年03月31日
  • 骨髄腫細胞の発現する補助刺激分子群(B7系分子など)とそのシグナル:病態への関与, 科学研究費助成事業(日本医科大学, 日本医科大学), 田村 秀人, 緒方 清行
  • CD45陰性造血細胞(CD45^-CD34^-CD38^-Lin^-細胞)の解析, 科学研究費助成事業(日本医科大学, 日本医科大学, 東京理科大学), 緒方 清行, 田村 秀人, 辻 孝
  • 白血病における新規の補助刺激分子B7-H1、B7-H2、B7-H3の発現と機能, 科学研究費助成事業(日本医科大学), 田村 秀人
  • 骨髄異形成症侯群芽球の生物学的特性の解明(新規な芽球精製法を用いた解析), 科学研究費助成事業(日本医科大学, 日本医科大学), 緒方 清行, 田村 秀人

社会貢献

メディア報道

  • 【多発性骨髄腫④】再発時の治療, インターネットメディア, 本人, 認定NPO法人キャンサーネットジャパン, キャンサーチャンネル, 2021年05月13日

その他

その他

  • 造血器腫瘍に対する免疫チェックポイント阻害薬治療の現状と今後の展望は? 一部の造血器腫瘍の病勢をコントロールできる


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.