研究者データベース

川本進也 KAWAMOTO SHIN-YA カワモト シンヤ

所属部署名: 心臓・血管・腎臓内科(日光)
職名: センター教授
Last Updated :2024/05/23

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    川本進也, カワモト シンヤ

所属

  • 心臓・血管・腎臓内科(日光), センター教授

研究業績

論文

    原著論文
  • A case of the"cellular variant"of focal segmental glomerulosclerosis with acute renal failure that remitted completely with oral steroid administration, Konno G, Someya G, Sekine K, Nishino T, Kawamoto S, CEN Case Reports, 1, 77-81, 2012年11月
    その他
  • 多発性脳梗塞から感染性心内膜炎を診断し, 関根一真, 川本進也, 染矢剛, 祝田靖, 透析会誌, 45(1), 73-78, 2012年
  • 疾患・病態を理解する尿沈査レファレンスブック, 川本進也, 臨床検査, 62(4), 568-572, 2018年
  • 肉眼的血尿をきたす薬剤, 川本進也, 竹田徹朗, 臨床泌尿器科, 66(8), 547-550, 2012年07月
    不明
  • Myeloperoxidase Antineutrophil Cytoplasmic Antibody (MPO-ANCA) Associated Crescentic and Necrotizing Glomerulonephritis (GN) with Membranoproliferative GN Features., Koda Ryo;Nagahori Katsuhiro;Kitazawa Atsushi;Imanishi Yuji;Yoshino Atsunori;Kawamoto Shinya;Ueda Yoshihiko;Takeda Tetsuro, Internal medicine (Tokyo, Japan), 55(15), 2043-2048, 2016年
  • Rapidly Progressive Renal Dysfunction in Two Elderly Patients with Renal Enlargement and Medullary Cystic Kidney Disease-like Acute Tubulointerstitial Injury., Kawamoto Shinya;Koda Ryo;Yoshino Atsunori;Takeda Tetsuro;Ueda Yoshihiko, Internal medicine (Tokyo, Japan), 55(20), 3001-3007, 2016年10月15日
  • 【疾患・病態を理解する-尿沈渣レファレンスブック】術後・処置後 腎移植後, 川本 進也, 臨床検査, 62(4), 572-573, 2018年04月
  • 【疾患・病態を理解する-尿沈渣レファレンスブック】術後・処置後 化学療法後, 川本 進也;小関 紀之, 臨床検査, 62(4), 570-571, 2018年04月
  • 【疾患・病態を理解する-尿沈渣レファレンスブック】術後・処置後 眼底検査後, 川本 進也;小関 紀之, 臨床検査, 62(4), 568-569, 2018年04月
  • Sodium Hypochlorite is Effective against Biofilms in Dialysis Equipment., Osono Eiichi;Honda Kazumi;Inoue Yuki;Ichimura Kyouko;Kamano Chisako;Akimoto Toshio;Kawamoto Shinya;Norose Yoshihiko;Takaku Shun;Morita Rimpei, Biocontrol science, 26(1), 1-7, 2021年
  • 透析患者の血圧管理 透析導入期の血圧管理, 川本 進也, 日本透析医学会雑誌, 50(Suppl.1), 355, 2017年05月
  • Acquired Factor V Inhibitors in a Patient with End-stage Renal Disease., Kitazawa Atsushi;Misawa Hideo;Nagahori Katsuhiro;Koda Ryo;Yoshino Atsunori;Kawamoto Shinya;Takeda Tetsuro, Internal medicine (Tokyo, Japan), 55(23), 3505-3509, 2016年12月01日
  • Effect of Pemafibrate on Hemorheology in Patients with Hypertriglyceridemia and Aggravated Blood Fluidity Associated with Type 2 Diabetes or Metabolic Syndrome., Iwakura Tomohiro;Yasu Takanori;Tomoe Takashi;Ueno Asuka;Sugiyama Takushi;Otani Naoyuki;Kawamoto Shinya;Nakajima Hiroyuki, Journal of clinical medicine, 12(4), 2023年02月13日
  • Long-Term Tailor-Made Exercise Intervention Reduces the Risk of Developing Cardiovascular Diseases and All-Cause Mortality in Patients with Diabetic Kidney Disease., Tamiya Hajime;Tamura Yuma;Nagashima Yasuko;Tsurumi Tomoki;Terashima Masato;Ochiai Kaori;Ehara Kyosuke;Furuya Tomoki;Banba Nobuyuki;Nakatani Yuki;Hoshiai Megumi;Ueno Asuka;Tomoe Takashi;Kawabe Atsuhiko;Sugiyama Takushi;Kawamoto Shinya;Yasu Takanori, Journal of clinical medicine, 12(2), 2023年01月15日
  • Decreased Physical and Daily Living Activities in Patients with Peripheral Arterial Disease on Hemodialysis., Tamura Yuma;Takahashi Harunori;Sakai Daiki;Tsurumi Tomoki;Tamiya Hajime;Ueno Asuka;Kawamoto Shinya;Shimoyama Masahiro;Yasu Takanori, Journal of clinical medicine, 12(1), 2022年12月24日
  • Anti-MDA5 Antibody-positive Dermatomyositis with Rapidly Progressive Interstitial Pneumonia Presenting with Nephrotic Syndrome during Treatment with Corticosteroids and Cyclosporine., Kawamoto Shinya;Abe Toshihiro;Nagahori Katsuhiro;Yoshino Atsunori;Fujii Akiko;Ono Yuko;Ueda Yoshihiko;Takeda Tetsuro, Internal medicine (Tokyo, Japan), 61(13), 2007-2012, 2022年07月01日
  • A case of hypoparathyroidism, sensorineural deafness, and renal dysplasia syndrome with kidney failure and recurrent pancreatitis: Questions., Yoshino Atsunori;Kawamoto Shinya;Abe Toshihiro;Hidaka Yuji;Muroya Koji;Tokumoto Tadahiko;Takeda Tetsuro, Pediatric nephrology (Berlin, Germany), 36(12), 4067-4069, 2021年12月
  • A case of hypoparathyroidism, sensorineural deafness, and renal dysplasia syndrome with kidney failure and recurrent pancreatitis: Answers., Yoshino Atsunori;Kawamoto Shinya;Abe Toshihiro;Hidaka Yuji;Muroya Koji;Tokumoto Tadahiko;Takeda Tetsuro, Pediatric nephrology (Berlin, Germany), 36(12), 4071-4075, 2021年12月
  • Genetic Background and Clinicopathologic Features of Adult-onset Nephronophthisis., Fujimaru Takuya;Kawanishi Kunio;Mori Takayasu;Mishima Eikan;Sekine Akinari;Chiga Motoko;Mizui Masayuki;Sato Noriaki;Yanagita Motoko;Ooki Yuki;Nagahama Kiyotaka;Ohnuki Yuko;Hamano Naoto;Watanabe Saki;Mochizuki Toshio;Nagatsuji Katsushi;Tanaka Kenichi;Tsukamoto Tatsuo;Tsushima Hideo;Shimamoto Mamiko;Tsuji Takahiro;Kuyama Tamaki;Kawamoto Shinya;Maki Kenji;Katsuma Ai;Oishi Mariko;Yamamoto Kouhei;Mandai Shintaro;Kikuchi Hiroaki;Ando Fumiaki;Mori Yutaro;Susa Koichiro;Iimori Soichiro;Naito Shotaro;Rai Tatemitsu;Hoshino Junichi;Ubara Yoshifumi;Miyazaki Mariko;Nagata Michio;Uchida Shinichi;Sohara Eisei, Kidney international reports, 6(5), 1346-1354, 2021年05月
  • False-negative diagnosis of high anion gap in patients with end-stage kidney disease., Komatsuzaki You;Ikeda Masato;Shimizu Akihiro;Matsuo Nanae;Maruyama Yukio;Yokoo Takashi;Yamamoto Hiroyuki;Joki Nobuhiko;Ando Ryoichi;Inaguma Daijo;Yamaka Toshihiko;Nakayama Masaaki;Koiwa Fumihiko;Kawamoto Shinya;Negi Shigeo;Shigematsu Takashi, Scientific reports, 11(1), 4600, 2021年02月25日
  • Remission of light chain proximal tubulopathy in IgG λ-type multiple myeloma by lenalidomide and dexamethasone therapy., Kawamoto Shinya;Hidaka Yuji;Kaneko Yu;Misawa Hideo;Nagahori Katsuhiro;Yoshino Atsunori;Okamura Takamitsu;Ban Shinichi;Ueda Yoshihiko;Takeda Tetsuro, CEN case reports, 8(3), 159-165, 2019年08月
  • レナリドミドおよびデキサメタゾン療法による、IgGλ型多発性骨髄腫における軽鎖近位尿細管障害の寛解(Remission of light chain proximal tubulopathy in IgG λ-type multiple myeloma by lenalidomide and dexamethasone therapy), Kawamoto Shinya;Hidaka Yuji;Kaneko Yu;Misawa Hideo;Nagahori Katsuhiro;Yoshino Atsunori;Okamura Takamitsu;Ban Shinichi;Ueda Yoshihiko;Takeda Tetsuro, CEN Case Reports, 8(3), 159-165, 2019年08月
  • ステロイドおよびシクロスポリンによる治療中にネフローゼ症候群が出現した急速進行性間質性肺炎を伴う抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎(Anti-MDA5 Antibody-positive Dermatomyositis with Rapidly Progressive Interstitial Pneumonia Presenting with Nephrotic Syndrome during Treatment with Corticosteroids and Cyclosporine), Kawamoto Shinya;Abe Toshihiro;Nagahori Katsuhiro;Yoshino Atsunori;Fujii Akiko;Ono Yuko;Ueda Yoshihiko;Takeda Tetsuro, Internal Medicine, 61(13), 2007-2012, 2022年07月
  • 次亜塩素酸ナトリウムは透析装置のバイオフィルムに有効である(Sodium Hypochlorite is Effective against Biofilms in Dialysis Equipment), Osono Eiichi;Honda Kazumi;Inoue Yuki;Ichimura Kyouko;Kamano Chisako;Akimoto Toshio;Kawamoto Shinya;Norose Yoshihiko;Takaku Shun;Morita Rimpei, Biocontrol Science, 26(1), 1-7, 2021年03月
  • 地域の中核病院における透析導入入院に関するリアルワールドデータ(Real world data of admission for dialysis initiation in regional core hospital), Kawamoto Shinya;Okazaki Rei;Kawada Ryutarou;Akiyoshi Rei;Abe Toshihiro;Hidaka Yuji;Misawa Hideo;Nagahori Katsuhiro;Yoshino Atsunori;Takeda Tetsuro, 日本透析医学会雑誌, 53(Suppl.1), 354, 2020年10月
  • 透析導入期に血小板低下のみ顕在化した無症状の血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の1例, 岡崎 玲;長堀 克弘;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 54(Suppl.1), 346, 2021年05月
  • 無菌性保証に必要な技能state of the arts 4透析監視装置のIQ-OQ-PQ Quality management, 大薗 英一;本田 和美;井上 有紀;根岸 秀樹;熊谷 拓也;志水 健夫;山崎 佑馬;宮澤 直也;小林 茜;富田 みずき;市村 恭子;鎌野 千佐子;川本 進也;高久 俊;野呂瀬 嘉彦;森田 林平, 腎と透析, 93(別冊 HDF療法'22), 104-107, 2022年09月
  • 透析導入時の低Na血症は導入後の短期生命予後危険因子である, 阿部 利弘;竹田 徹朗;川本 進也;吉野 篤範, 日本透析医学会雑誌, 55(Suppl.1), 616, 2022年05月
  • バイオフィルム内の菌叢変化に及ぼす消毒薬の影響, 大薗 英一;本田 和美;井上 有紀;市村 恭子;根岸 秀樹;熊谷 拓也;志水 健夫;山崎 佑馬;宮澤 直也;小林 茜;富田 みずき;鎌野 千佐子;川本 進也;高久 俊;野呂瀬 嘉彦;森田 林平, BACTERIAL ADHERENCE & BIOFILM, 35, 11-13, 2022年05月
  • ネフローゼ症候群を併発したIgA血管炎の一例, 谷田 禮;竹田 徹朗;川本 進也;吉野 篤範;阿部 利弘;河田 隆太郎, 日本腎臓学会誌, 63(6-E), 710, 2021年09月
  • 透析導入直前の腎機能保持には何が最も重要か?, 長堀 克弘;川本 進也;堀中 重義;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;吉野 篤範;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 63(4), 464, 2021年06月
  • 当院のCKD G4・5コホート206名の5年間前向き追跡, 川本 進也;秋好 怜;岡崎 玲;河田 隆太郎;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;竹田 徹朗, 埼玉県医学会雑誌, 55(1), 76-84, 2021年01月
  • 当院のCKDG4・5患者206名の5年間前向き追跡, 川本 進也;岡崎 怜;河田 隆太郎;秋吉 玲;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;竹田 徹朗, 埼玉県医学会雑誌, 55(1), np12, 2021年01月
  • 【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-[IV]】中毒性腎障害(薬物性腎障害,化学物質による腎障害) 向精神薬・抗痙攣薬による腎障害 悪性症候群による急性腎障害, 川本 進也, 日本臨床, 別冊(腎臓症候群IV), 284-290, 2022年11月
  • 微生物学的汚染からみた透析監視装置の内部汚染状況, 本田 和美;山崎 佑馬;宮澤 直也;根岸 秀樹;熊谷 拓也;志水 健夫;小林 茜;富田 みづき;大薗 英一;川本 進也, 腎と透析, 93(別冊 HDF療法'22), 123-125, 2022年09月
  • 透析患者に対するAT1受容体拮抗薬・ネプリライシン阻害薬(ARNI)の使用経験, 前野 栄孝;上野 明日香;川本 進也, 日本透析医学会雑誌, 55(Suppl.1), 500, 2022年05月
  • Pfizer BNT162b2接種後にネフローゼ症候群を呈した1例, 水口 聡;川本 進也;下山 正博;山口 岳彦;前野 栄孝;川本 駿;巴 崇;上野 明日香;河邉 篤彦;安 隆則, 日本内科学会関東地方会, 675回, 74, 2022年02月
  • 膜性腎症(MN)を合併した好酸球増多症候群(HES)の1例, 岡崎 玲;長堀 克弘;吉野 篤範;川本 進也;小野 祐子;藤井 晶子;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 63(6-E), 725, 2021年09月
  • 嚢胞性腎疾患:現在の課題を認識し未来におけるより良い診療を創造するためのシンポジウム わが国での報告が相次ぐ、高齢で発症し腎腫大を伴ない急速に進行する遠位尿細管特異的な嚢胞性腎疾患, 川本 進也;今澤 俊之, 日本腎臓学会誌, 63(4), 396, 2021年06月
  • 血液透析導入期に浸透圧性脱髄症候群による意識障害を呈したRPGNの一例, 秋好 怜;川本 進也;吉野 篤範;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 54(Suppl.1), 348, 2021年05月
  • 血清CLEIA法で抗GBM抗体陰性の抗GBM腎炎の一例, 岡崎 玲;長堀 克弘;吉野 篤範;川本 進也;小野 祐子;藤井 晶子;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 62(6), 530, 2020年09月
  • 免疫チェックポイント阻害剤の使用により間質性腎炎を発症した1例, 阿部 利弘;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本腎臓学会誌, 62(6), 564, 2020年09月
  • 末期腎不全に至った微小変化型ネフローゼ症候群に消化管悪性腫瘍を合併した一例, 河田 隆太郎;日高 有司;川本 進也;小野 祐子;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 62(6), 579, 2020年09月
  • 虫垂癌に対するラムシルマブ投与後にネフローゼ症候群を来した一例, 日高 有司;吉野 篤範;川本 進也;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 62(6), 579, 2020年09月
  • SLEの治療経過中に帯状疱疹に罹患後意識障害を来し、急性網膜壊死を合併した一例, 長堀 克弘;岡崎 玲;吉野 篤範;川本 進也;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 62(6), 584, 2020年09月
  • 透析導入期入院のリアルワールドエビデンス, 川本 進也;河田 隆太郎;岡崎 玲;秋好 怜;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 53(Suppl.1), 532, 2020年10月
  • 急性腎障害を呈した多発性骨髄腫に血漿交換を施行した一例, 長堀 克弘;日高 有司;三澤 英央;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本透析医学会雑誌, 53(Suppl.1), 618, 2020年10月
  • 腎障害と肺胞出血を伴った顕微鏡的多発血管炎にステロイド・血漿交換・伏臥位呼吸療法を施行した一例, 長堀 克弘;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;吉野 篤範;川本 進也;上田 善彦;伴 慎一;竹田 徹朗, 埼玉透析医学会会誌, 9(1), 39-42, 2020年12月
  • 血液透析システムにおける透析液品質の維持向上のための、バイオフィルムを勘案した血液透析システム用洗浄消毒の科学的評価法の検討 (B)CDCバイオフィルムリアクターを用いた洗浄消毒効果の検証モデルの構築, 大薗 英一;本田 和美;井上 有紀;鎌野 千佐子;野呂瀬 嘉彦;高久 俊;森田 林平;秋元 敏雄;川本 進也;土戸 哲明, 日本透析医会雑誌, 35(3), 687-692, 2020年12月
  • 透析導入で体重,血圧,CTRはこの程度低下する, 川本 進也;堀中 重義;河田 隆太郎;岡崎 玲;秋好 怜;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 54(Suppl.1), 362, 2021年05月
  • 血液透析導入後に間質性肺炎IP合併を認めた顕微鏡的多発血管炎MPAの一例, 長堀 克弘;岡崎 玲;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 54(Suppl.1), 429, 2021年05月
  • Streptococcus oralisが起因菌と考えられたPD関連腹膜炎の一例, 日高 有司;堀中 重義;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 54(Suppl.1), 433, 2021年05月
  • HDからPDへ変更後も心不全の増悪なく経過したCKDの一例, 阿部 利弘;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 54(Suppl.1), 463, 2021年05月
  • 抗GBM抗体とMPO-ANCAが共に陽性を示した壊死性半月体形成性糸球体腎炎の1例, 阿部 利弘;竹田 徹朗;川本 進也;吉野 篤範;上田 善彦, 日本腎臓学会誌, 63(6-E), 721, 2021年09月
  • 機器のbiofilm汚染に対する消毒を試験室で評価する方法はあるか, 大薗 英一;本田 和美;井上 有紀;市村 恭子;鎌野 千佐子;根岸 秀樹;熊谷 拓也;志水 健夫;山崎 佑馬;宮澤 直也;小林 茜;川本 進也;高久 俊;野呂瀬 嘉彦;森田 林平, BACTERIAL ADHERENCE & BIOFILM, 34, 9-11, 2021年06月
  • 当院通院透析患者の虚血性心疾患合併状況, 巴 崇;上野 明日香;川本 進也, 日本透析医学会雑誌, 55(Suppl.1), 498, 2022年05月
  • 放線菌を起因菌とし、腹膜透析関連腹膜炎を呈した一例, 秋好 怜;川本 進也;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 55(Suppl.1), 705, 2022年05月
  • バスキュラーアクセス管理を目指した情報共有への取り組み, 佐々木 祐実;有坂 安弘;野澤 佑介;藤原 信里;小山田 諒;赤木 翔;金子 義郎;神山 匠;合田 貴信;村山 美緒;川本 進也;上野 明日香;安 隆則, 日本透析医学会雑誌, 55(Suppl.1), 713, 2022年05月
  • 当院の全CEエコー下穿刺習得をめざして, 赤木 翔;野澤 佑介;村山 美緒;合田 貴信;佐々木 祐実;神山 匠;金子 義郎;小山田 諒;有坂 安弘;藤原 信里;山口 剛史;巴 崇;上野 明日香;堀江 康人;川本 進也, 日本臨床工学技士会会誌, (75), 169, 2022年04月
  • ANCA関連血管炎患者の再燃のリスクファクター及び予測因子の検討, 吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 49(1), 64, 2022年07月
  • 抜歯後に大動脈ステント感染を発症し死亡した維持透析患者の一例, 三澤 英央;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 52(Suppl.1), 864, 2019年05月
  • 聾唖、全盲にて先行的腎移植を行った急性膵炎を反復するHDR症候群の1例, 吉野 篤範;阿部 利弘;日高 有司;金子 雄;三澤 英央;長堀 克弘;瀬戸口 誠;川本 進也;徳本 直彦;竹田 徹朗, 日本透析医学会雑誌, 52(Suppl.1), 799, 2019年05月
  • 当院における難治性ネフローゼ症候群に対するリツキシマブの治療成績, 長堀 克弘;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本腎臓学会誌, 61(3), 339, 2019年05月
  • 常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)に対するトルバプタン投与前後のeGFRスロープの変化, 竹田 徹朗;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;川本 進也, 日本腎臓学会誌, 61(3), 352, 2019年05月
  • 当院のCKDG4・5コホート206名の5年間前向き追跡, 川本 進也;日高 有司;金子 雄;三澤 英央;長堀 克弘;北澤 篤志;吉野 篤範;竹田 徹朗, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 46(2), 93, 2019年07月
  • ステロイド・シクロスポリン併用療法が有効であったIgA-PGNMIDの一例, 秋好 怜;三澤 英央;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本腎臓学会誌, 61(6), 748, 2019年08月
  • 全身性エリテマトーデス(SLE)、ループス腎炎に溶血性貧血を合併し治療に難渋した一例, 岡崎 玲;長堀 克弘;阿部 利弘;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本腎臓学会誌, 61(6), 736, 2019年08月
  • 急速進行性糸球体腎炎を呈した感染性心内膜炎の1例, 日高 有司;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本腎臓学会誌, 61(6), 704, 2019年08月
  • 透析導入直前の血圧管理はRAS抑制薬にこだわらずtightな降圧が腎機能低下を緩和, 川本 進也;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;竹田 徹朗, 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 42回, 259, 2019年10月
  • 腎腫大を伴い急速進行性に腎不全に至る高齢孤発の髄質嚢胞性疾患(MCKD), 川本 進也;吉野 篤範;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 61(8), 1164-1171, 2019年11月
  • CKDG5(透析導入直前)ではRAS抑制薬にこだわらずtightな血圧管理が有効, 川本 進也;岡崎 怜;河田 隆太郎;秋吉 玲;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 62(4), 278, 2020年07月
  • 脳梗塞発症後に急速進行性糸球体腎炎を呈した顕微鏡的多発血管炎の一例, 堀中 重義;日高 有司;吉野 篤範;川本 進也;藤井 晶子;小野 祐子;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 62(6), 576, 2020年09月
  • ネフローゼ症候群に慢性ループス腹膜炎を合併し多量の難治性腹水を呈した1例, 山口 晃弘;川本 進也;祝田 靖;阿部 純久;稲垣 恭孝;鈴木 修, 日本内科学会関東地方会, 577回, 37, 2010年12月
  • [ANCA-related glomerulonephritis in an aged patient with diabetes mellitus successfully released from hemodialysis by low dose steroid therapy: a case report]., Kawamoto Shinya, Nihon Jinzo Gakkai shi, 53(4), 642-647, 2011年
  • 慢性腎臓病(CKD)合併高血圧患者におけるロサルタン・ヒドロクロアチド(プレミネント)の有用性に関する検討, 川本 進也;祝田 靖, 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 33回, 411, 2010年10月
  • 巨大尤贅を伴う細菌性心内膜炎によると考えられる多発脳梗塞で急死した維持透析患者の1剖検例, 関根 一真;祝田 靖;川本 進也, 日本腎臓学会誌, 52(6), 685, 2010年08月
  • ステロイド、シクロスポリン治療中にネフローゼを呈した急速進行性間質性肺炎合併抗MDA-5(+)皮膚筋炎の1例, 川本 進也;阿部 利弘;吉野 篤範;上田 義彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 62(6), 517, 2020年09月
  • メポリズマブを含む集学的治療が奏功したRPGNを呈したEGPAの一例, 秋好 怜;三澤 英央;吉野 篤範;川本 進也;小野 祐子;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 62(6), 589, 2020年09月
  • 難治性嚢胞感染によって両腎摘出した多発性嚢胞腎の1例, 阿部 利弘;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本腎臓学会誌, 61(6), 738, 2019年08月
  • 交通事故を契機に発見された両側水腎症から確定診断に至った腎性尿崩症の一例, 河田 隆太郎;日高 有司;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 61(6), 712, 2019年08月
  • 腎腫大を伴い急速進行性に腎不全に至る高齢孤発の髄質嚢胞性疾患(MCKD)は新たな亜型か, 川本 進也;吉野 篤範;上田 善彦;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 61(3), 317, 2019年05月
  • 原発性非特異性小腸潰瘍により腸閉塞をきたした血液透析患者の一例, 日高 有司;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本透析医学会雑誌, 52(Suppl.1), 814, 2019年05月
  • 骨髄腫腎のため透析導入となり化学療法後も維持透析を継続した1例, 阿部 利弘;日高 有司;金子 雄;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, 日本透析医学会雑誌, 52(Suppl.1), 832, 2019年05月
  • 腹部大動脈瘤に伴う慢性DICの2例, 吉野 篤範;金子 雄;三澤 英央;長堀 克弘;太田 茂之;北澤 篤志;甲田 亮;増田 聡雅;川本 進也;竹田 篤志, 日本透析医学会雑誌, 50(Suppl.1), 942, 2017年05月
  • Detection Method for Aquatic Bacteria of the Fingers, as a Potential Origin of the Aqueous Solution Contamination., Osono Eiichi;Honda Kazumi;Inoue Yuki;Norose Yoshihiko;Takahashi Megumi;Ichimura Kyoko;Kamano Chisako;Shinya Eiji;Takaku Shun;Okamatsu Kentaro;Kawamoto Shinya;Takizawa Hideaki;Takahashi Hidemi, Biocontrol science, 22(1), 61-65, 2017年
  • Myeloperoxidase Antineutrophil Cytoplasmic Antibody (MPO-ANCA) Associated Crescentic and Necrotizing Glomerulonephritis (GN) with Membranoproliferative GN Features., Koda Ryo;Nagahori Katsuhiro;Kitazawa Atsushi;Imanishi Yuji;Yoshino Atsunori;Kawamoto Shinya;Ueda Yoshihiko;Takeda Tetsuro, Internal medicine (Tokyo, Japan), 55(15), 2043-2048, 2016年08月01日
  • [Association of blood pressure control effects on renal impairment with urinary protein: a study on the validity of the Japanese Society of Hypertension Guidelines for Management of Hypertension 2014]., Mizukaki Yumiko;Maruyama Toshiharu;Hamada Hiroaki;Maruyama Takashi;Satomura Atsushi;Kawamoto Shinya;Sudo Yushi, Nihon Jinzo Gakkai shi, 58(7), 1083-1087, 2016年
  • Expression of tight junction protein claudin-1 in human crescentic glomerulonephritis., Koda Ryo;Yoshino Atsunori;Imanishi Yuji;Kawamoto Shinya;Ueda Yoshihiko;Yaoita Eishin;Kazama Junichiro James;Narita Ichiei;Takeda Tetsuro, International journal of nephrology, 2014, 598670, 2014年04月27日
  • Persistent metabolic acidosis in a hemodialyzed patient with short bowel syndrome., Koda Ryo;Imanishi Yuji;Yoshino Atsunori;Kawamoto Shinya;Kazama Junichiro James;Narita Ichiei;Takeda Tetsuro, Internal medicine (Tokyo, Japan), 52(12), 1379-1382, 2013年
  • A case of the "cellular variant" of focal segmental glomerulosclerosis with acute renal failure that remitted completely with oral steroid administration., Konno Gaku;Someya Go;Sekine Kazuma;Nishino Takuya;Kawamoto Shinya, CEN case reports, 1(2), 77-81, 2012年06月19日
  • 消化器症状にて成人発症したHenoch-Schoenlein紫斑病の1例, 染矢 剛;保阪 政樹;高田 康裕;木村 祐;大塚 征爾;川本 進也;奥山 啓二;稲垣 恭孝;鈴木 修;朝倉 均, 日本内科学会関東地方会, 584回, 35, 2011年12月
  • 多量の難治性腹水を呈する慢性ループス腹膜炎を合併したネフローゼ症候群の1例, 川本 進也;祝田 靖, 日本腎臓学会誌, 53(6), 938, 2011年08月
  • 当院における難治性ネフローゼ症候群に対するリツキシマブの治療成績, 長堀 克弘;吉野 篤範;川本 進也;竹田 徹朗;上田 善彦, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 99, 2020年07月
  • Chance proteinuriaでLCDDと診断されMGUS IgGκと判明した若年女性, 川本 進也;岡崎 玲;秋好 怜;河田 隆太郎;阿部 利弘;日高 有司;三澤 英央;長堀 克弘;吉野 篤範;上田 善彦;岡村 隆光;竹田 徹朗, 日本腎臓学会誌, 61(6), 754, 2019年08月

講演・口頭発表等

  • Comparison of renal function of IgA nephropathy patients with or without immunosuppressive therapy: Investigation of serial renal function data., 吉野篤範,日高有司,金子雄,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,甲田亮,川本進也,上田善彦,竹田徹朗, 2018年02月, ポスター発表, ISN FRONTIERS MEETINGS, 国内会議
  • A case of sporadic fibronectin glomerulopathy with nephrotic syndrome, 三澤英央,日高有司,金子雄,長堀、克弘,北澤篤志,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗,上田善彦, 2018年02月, ポスター発表, ISN FRONTIERS MEETINGS, 国内会議
  • Two cases with MPO-ANCA and anti-GBM antibody positive rapidly progressive glomerulonephritis treated with plasmapheresis, 長堀克弘,金子雄,三澤英央,北澤篤志,吉野篤範,川本進也、竹田徹朗,上田善彦, 2018年02月, ポスター発表, ISN FRONTIERS MEETINGS, 国内会議
  • Elderly onset rapidly progressive renal dysfunction with renal enlargement and medullary cystic kidney disease (MCKD)-like acute tubulointerstitial injury ma be new disease type unlike traditional hereditary MCKD, 川本進也,日高有司,金子雄,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,吉野篤範,竹田徹朗,上田善彦, 2018年02月, ポスター発表, ISN FRONTIERS MEETINGS, 国内会議
  • An IgA1-lambda-type monoclonal immunoglobulin disease (MIDD) associated with membranous features in patient with IgG4-related kidney disease, 北澤篤志,日高有司,金子雄,三澤英央,長堀克弘,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗,上田善彦, 2018年02月, ポスター発表, ISN FRONTIERS MEETINGS, 国内会議
  • 出血性胆嚢炎を合併した顕微鏡的多発血管炎(MPA)の一部検例, 北澤篤志,金子雄,三澤英央,長堀克弘,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗,上田善彦, 2017年10月, 口頭発表(一般), 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 横浜市, 国内会議
  • 水疱性類天疱瘡,MGUSを合併した膜性腎症の一例, 日高有司,金子雄,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗,上田善彦, 2017年10月, ポスター発表, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 横浜市, 国内会議
  • 紫斑を認めないが経過、腎生検所見からIgA血管炎が疑われた高齢者の3例, 川本進也,日高有司,金子雄,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,吉野篤範,竹田徹朗,上田善彦, 2017年10月, ポスター発表, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 横浜市, 国内会議
  • 骨破壊を伴った多発関節炎と薬剤性尿細管障害を合併した痛風の一例, 長堀克弘,日高有司,金子雄,三澤英央,北澤篤志,吉野篤範,川本進也、竹田徹朗,上田善彦, 2017年10月, ポスター発表, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 横浜市, 国内会議
  • ネフローゼ症候群を呈したフィブロネクチン腎症の成人孤発例, 三澤英央,日高有司,金子雄,長堀克弘,北澤篤志,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗,上田善彦, 2017年10月, 口頭発表(一般), 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 横浜市, 国内会議
  • 微小変化型ネフローゼ症候群治療中に肺血栓塞栓症を発症し、アビキサバンにより改善した1例, 金子雄,日高有司,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗,上田善彦, 2017年10月, ポスター発表, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 横浜市, 国内会議
  • IgG4関連尿細管間質性腎炎(TIN)に合併したIgA1-λ膜型単クローン性免疫グロブリン関連腎症(MIDD)の一例, 北澤篤志,金子雄,三澤英央,長堀克弘,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗,上田善彦, 2017年10月, 口頭発表(一般), 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 横浜市, 国内会議
  • 脳幹限局型poserior reversible encephalopathy syndrome(PRES)を罹患した透析導入期腎不全の一例, 吉野篤範,金子雄,吉澤健太,三澤英央,長堀克弘,太田茂之,北澤篤志,川本進也,竹田徹朗, 2017年10月, ポスター発表, 第47回日本腎臓学会東部学術大会, 横浜市, 国内会議
  • 悪性高血圧に伴う急性腎障害(AKI)例の臨床病理学的特徴, 竹田徹朗,甲田亮,北澤篤志,吉野篤範,川本進也, 2017年10月, 口頭発表(一般), 第40回日本高血圧学会総会, 国内会議
  • 血液透析後に低K血症による心室頻拍を認めた維持透析患者の一例, 三澤英央,金子雄,長堀克弘,北澤篤志,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗, 2017年06月, ポスター発表, 第62回日本透析医学会学術集会, 横浜市, 国内会議
  • 透析導入期の酸塩基平衡管理状況について, 川本進也,金子雄,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,太田茂之,吉野篤範,竹田徹朗, 2017年06月, 口頭発表(一般), 第62回日本透析医学会学術集会, 横浜市, 国内会議
  • 常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)に対するトルバプタンの治療効果と安全性, 竹田徹朗,金子雄,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,太田茂之,吉野篤範,川本進也, 2017年05月, 口頭発表(一般), 第60回日本腎臓学会学術総会, 仙台市, 国内会議
  • IgA腎症患者における腎機能の経時的変化, 吉野篤範,金子雄,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,太田茂之,甲田亮,川本進也,上田善彦,竹田徹朗, 2017年05月, ポスター発表, 第60回日本腎臓学会学術総会, 仙台市, 国内会議
  • CKDの血圧管理は透析導入を機にパラダイムシフトする, 川本進也,金子雄,三澤英央,長堀克弘,北澤篤志,太田茂之,吉野篤範,竹田徹朗, 2017年05月, ポスター発表, 第60回日本腎臓学会学術総会, 仙台市, 国内会議
  • 当院における膜性腎症患者のTHSD7A陽性率および臨床病理学的特徴, 北澤篤志,金子雄,三澤英央,長堀克弘,吉野篤範,川本進也,竹田徹朗,上田善彦, 2017年05月, ポスター発表, 第60回日本腎臓学会学術総会, 仙台市, 国内会議
  • 迅速な診断・加療にて救命し得た感染性心内膜炎を罹患した血液透析患者の一例, 吉野篤範, 川本進也, 甲田亮, 今西優仁, 東昭宏, 高橋英樹, 白木優子, 竹田徹朗, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第41回埼玉透析医学会総会, 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5, 国内会議
  • クリプトコッカス髄膜炎に罹患し、救命し得なかった腎サルコイドーシスの一例, 吉野篤範, 甲田亮, 川本進也, 上田善彦, 竹田徹朗, 2012年10月, 口頭発表(一般), 第42回日本腎臓学会東部学術大会, 新潟県新潟市中央区万代橋6-1, 国内会議
  • 短腸症候群を合併した末期腎不全患者の透析導入経過, 甲田亮, 今西優仁, 吉野篤範, 川本進也, 風間順一郎, 成田一衛, 竹田徹朗, 2012年10月, 口頭発表(一般), 第42回日本腎臓学会東部学術大会, 新潟県新潟市中央区万代橋6-1, 国内会議
  • 7年間の寛解経過後、発熱・関節症状で急激に再燃し急性腎不全を呈したPR3--ANCA陽性Wegener肉芽腫症の1例, 川本進也, 甲田亮, 今西優仁, 吉野篤範, 上田善彦, 竹田徹朗, 2012年10月, ポスター発表, 第42回日本腎臓学会東部学術大会, 新潟県新潟市中央区万代橋6-1, 国内会議
  • 新設腎臓内科でのCKD4・5患者における高血圧合併状況と降圧治療の取り組み, 川本進也, 甲田亮, 今西優仁, 吉野篤範, 竹田徹朗, 2012年09月, ポスター発表, 第35回日本高血圧学会総会, 愛知県名古屋市西区樋の口町3-19, 国内会議
  • 保存期CKD患者の腎性貧血に対する持続型ESA製剤1回/月投与の有用性に関する検討, 川本進也, 今西優仁, 吉野篤範, 竹田徹朗, 2012年06月, ポスター発表, 第55回日本腎臓学会学術総会, 横浜市西区みなとみらい1-1-1, 国内会議
  • HD後病室で家族と会話中急変し死亡した高齢透析患者の1剖検例, 川本進也, 甲田亮, 今西優仁, 吉野篤範, 竹田徹朗, 浅井芳人, 2012年06月, ポスター発表, 第54回日本透析医学会学術総会, 北海道札幌市北区北7条西4-2-2, 国内会議
  • 血液透析患者における炭酸ランタンの効果及びX線での内服状況の評価, 川本進也, 今西優仁, 吉野篤範, 竹田徹朗, 染谷剛, 関根一真, 祝田靖, 甲田亮, 2012年06月, 口頭発表(一般), 第54回日本透析医学会学術総会, 北海道札幌市北区北7条西4-2-2, 国内会議
  • 糖尿病性腎症から透析導入に至った比較的若年患者の臨床的検討, 今西優仁, 甲田亮, 吉野篤範, 川本進也, 竹田徹朗, 2012年06月, 口頭発表(一般), 第54回日本透析医学会学術総会, 北海道札幌市北区北7条西4-2-2, 国内会議
  • 慢性腎臓病に対するエゼチミブの効果, 竹田徹朗, 今西優仁, 吉野篤範, 川本進也, 2012年06月, ポスター発表, 第55回日本腎臓学会学術総会, 横浜市西区みなとみらい1-1-1, 国内会議
  • 血漿交換が奏功したユナシンによる中毒性表皮壊死症の一例, 甲田亮, 青柳竜治, 大塚忠司, 保川亮太, 竹田徹朗, 川本進也, 成田一衛, 2012年06月, ポスター発表, 第54回日本透析医学会学術総会, 北海道札幌市北区北7条西4-2-2, 国内会議


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.