その他
Limitation of the bandpass filter in preventing oversensing of pectoral myopotentials over the long-term follow-up, Hori Y, Nakahara SNishiyama NFukuda RToratani NSakai YTaguchi I, J Arrhythm, 34(5), 580-582, 2018年10月
Pulmonary vein laceration during cryoballoon ablation for the treatment of atrial fibrillation, Nakahara S, Gon STakano H, Europace, 20(5), 842, 2018年05月
Utility of the ultra-high-resolution 3-dimensional mapping catheter for isolated pulmonary vein reentrant tachycardia, Hori Y, Nakahara SFukuda RTaguchi I, Heart Rhythm, 15(2), 308-309, 2018年02月
Long-Term Favorable Course of Aspergillus Endo-, Myo-, and Pericarditis, Hayashi A, Kobayashi SHisauchi IKomatsu TNakahara SSakai YHaruki KTaguchi I, Int Heart J, 58(6), 1020-1023, 2017年12月
Thrombosis in an Internal Jugular Vein and an Upper Limb Deep Vein Treated with Edoxaban, Toratani M, Hayashi ANishiyama NNakamura HChida RKomatsu TNakahara SKobayashi STaguchi I, Intern Med, 56(9), 1053-1055, 2017年
Percutaneous Removal of Inferior Vena Cava Filter after Migration to Pulmonary Artery using an 8-Fr Multipurpose Catheter, Nakamura H, Komatsu TNakahara SSakai YTaguchi I, Heart Lung Circ, 24(8), e127-e129, 2015年08月
Live three-dimensional transesophageal echocardiographic imaging of novel multielectrode ablation catheters, Ho JK, Nakahara SShivkumar KMahajan A, Heart Rhythm, 7(4), 570-571, 2010年04月
A unique iatrogenic organized left atrial tachycardia with a gap conduction in previously ablated lesions, Nakahara S, Seino MSakai YTakayanagi K, J Cardiol, 55(1), 139-142, 2010年01月
Diagnostic maneuver during narrow-complex tachycardia: what is the arrhythmia mechanism?, Buch E, Nakahara SShivkumar K, Heart Rhythm, 6(5), 716-717, 2009年05月
Intra-pericardial balloon retraction of the left atrium: a novel method to prevent esophageal injury during catheter ablation, Buch E, Nakahara SShivkumar K, Heart Rhythm, 5(10), 1473-1475, 2008年10月
A case of persistent atrial fibrillation cured by focal ablation in a young patient, Nakahara S, Takayanagi KIesaka Y, Pacing Clin Electrophysiol, 30(9), 1171-1173, 2007年09月
Fallot四徴症術後心室頻拍回路の同定にRipple mappingが有用であった1例, 佐藤 弘嗣, 福田 怜子, 西山 直希, 越川 優里, 宇梶 僚晟, 中原 志朗, 中村 日出彦, 荻野 幸伴, 工藤 顕仁, 山田 康太, 久内 格, 石川 哲也, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 心臓, 51(Suppl1), 205-208, 2019年12月
Brugada症候群における多極カテーテルを用いた遅延電位領域の特定とPilsicainide負荷でのST変化の検討, 福田 怜子, 中原 志朗, 堀 裕一, 西山 直希, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 42, 11-18, 2019年05月
左室ペーシングによって顕在化した中隔領域のLocal Abnormal Ventricular Activities(LAVA)領域への通電が有効であった虚血性心筋症心室頻拍の1例, 中原 志朗, 堀 裕一, 安城 直史, 久内 格, 中村 日出彦, 西山 直希, 山田 康太, 小松 孝昭, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 41, 53-61, 2018年05月
クライオアブレーションによりHis束近傍の副伝導路の焼灼に成功した1例, 福田 怜子, 堀 裕一, 中原 志朗, 西山 直希, 荻野 幸伴, 中村 日出彦, 東 明宏, 久内 格, 小松 孝昭, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 岩花 妙子, 渡辺 哲広, Therapeutic Research, 38(10), 927-930, 2017年10月
心室頻拍時にのみ機能する共通緩徐伝導路により良好なPace Mapが得られなかったが、多極カテーテルで作成した高密度な遅延電位マップにより不整脈基質の範囲を特定し治療しえた虚血性心筋症の1例, 堀 裕一, 中原 志朗, 安城 直史, 虎渓 則孝, 林 亜紀子, 小松 孝昭, 酒井 良彦, 田口 功, 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 40, 1-8, 2017年05月
右室流出路中隔に留置されたリードからの高出力ペーシングを施行したCRTD植込み後の拡張型心筋症の1例, 堀 裕一, 安城 直史, 西山 直希, 中川 彩子, 林 亜紀子, 小松 孝昭, 中原 志朗, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 乳井 ちひろ, 岩花 妙子, 渡辺 哲広, 高柳 寛, Therapeutic Research, 38(3), 251-254, 2017年03月
両心室ペーシング植込み後の心室中隔起源の持続性心室頻拍症例に対し、右室と左室それぞれでペーシングを行うことにより心室中隔領域の不整脈基質を検討した1例, 堀 裕一, 中原 志朗, 中川 彩子, 安城 直史, 虎渓 則孝, 林 亜紀子, 小松 孝昭, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 39, 253-260, 2016年05月
両心室ペーシング植込み後の心室中隔起源の持続性心室頻拍症例に対し、右室と左室それぞれでペーシングを行うことにより心室中隔領域の不整脈基質を検討した1例, 堀裕一, 中原志朗, 中川彩子, 安城直史, 虎渓則孝, 林亜紀子, 小松孝昭, 小林さゆき, 酒井良彦, 田口功, 高柳寛, 臨床心臓電気生理, 39, 253-260, 2016年05月
Simultaneous Map機能を用いてSubstrate MapとPVC Mapを同時に行い、カテーテルアブレーションを施行したIschemic VTの1例, 西山 直希, 中原 志朗, 堀 裕一, 安城 直史, 中川 彩子, 林 亜紀子, 小松 孝昭, 酒井 良彦, 田口 功, 石井 克則, 加藤 秀美, 阿部 瞳, 渡辺 哲広, Therapeutic Research, 36(10), 965-968, 2015年10月
左室前壁中隔の瘢痕内を縦走する残存心筋部にFunctional Pace-Mapping Responseを認め、二方向性心室頻拍に対して同領域への線状焼灼が有効であった虚血性心筋症の1例, 中原 志朗, 堀 祐一, 塚田 直史, 中村 日出彦, 東 昭宏, 黒柳 享義, 林 亜紀子, 小松 孝明, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 38, 239-247, 2015年05月
両心室ペーシング植え込み後の心室中隔起源の持続性心室頻拍症例に対し、右室と左室それぞれでペーシングを行うことにより不整脈基質を同定しえた2例, 堀 裕一, 中原 志朗, 中川 彩子, 塚田 直史, 虎渓 則孝, 岡野 亜紀子, 小松 孝昭, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 加藤 秀美, 阿部 瞳, 渡辺 哲広, 高柳 寛, Therapeutic Research, 36(4), 317-319, 2015年04月
CARTO SOUNDにより心室性不整脈基質を有した左室心室瘤を確認し同部位への通電でVTstormを回避し得た非虚血性心筋症の1例, 塚田 直史, 堀 裕一, 中村 日出彦, 中川 彩子, 西山 直希, 山田 康太, 林 亜紀子, 黒柳 享義, 小松 孝昭, 中原 志朗, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 田口 功, 渡邉 哲広, 阿部 瞳, 佐藤 博樹, 上嶋 亨, Therapeutic Research, 35(12), 1079-1083, 2014年12月
虚血性心筋症による心室頻拍に対してCARTO SOUNDガイド下のカテーテルアブレーションが有効であった1例, 堀 裕一, 中原 志朗, 虎渓 則孝, 中村 日出彦, 東 昭宏, 虎渓 瑞穂, 岡野 亜紀子, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 高柳 寛, 阿部 瞳, 原田 誠一, 渡辺 哲広, 上嶋 亨, Therapeutic Research, 34(10), 1293-1297, 2013年10月
左室前乳頭筋起源の心室性期外収縮に対してCARTO SOUNDによる超音波ガイド下のアブレーションが有効であった1例, 中原 志朗, 虎渓 則孝, 中村 日出彦, 東 昭宏, 岡野 亜紀子, 久内 格, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 高柳 寛, 阿部 瞳, 渡辺 哲広, 上嶋 亨, Therapeutic Research, 34(8), 1046-1049, 2013年08月
左室心内膜と心外膜に不整脈基質を有する心室頻拍に対し、心外膜マッピングを用いたカテーテルアブレーションが有効であった拡張型心筋症の1例, 中原 志朗, 虎渓 則孝, 中村 日出彦, 東 昭宏, 小松 孝昭, 小林 さゆき, 酒井 良彦, 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 36, 277-284, 2013年05月
長い室房逆行性伝導により反復性非リエントリー性室房同期(Repetitive Non-Reentrant Ventriculoatrial Synchrony)が回避困難であった1例, 渡邉 哲広, 藤本 まどか, 阿部 瞳, 虎渓 則孝, 中原 志朗, 高柳 寛, Therapeutic Research, 34(2), 187-191, 2013年02月
ICD植込み後、PhD機能に関連したオーバーセンシングにより症候性の徐脈エピソードを発症した1例, 虎溪 則孝, 東 昭宏, 中村 日出彦, 虎溪 瑞穂, 中原 志朗, 酒井 良彦, 高柳 寛, 藤本 まどか, 渡邉 哲広, Therapeutic Research, 33(3), 331-334, 2012年03月
Impedance Based Electrical Mapping(NaVX)を用い瘢痕組織内の残存心筋の通電によって4種類の心房頻拍が治療可能であったマクロリエントリー性心房頻拍の1例, 中村 日出彦, 中原 志朗, 虎溪 則孝, 虎溪 瑞穂, 酒井 良彦, 高柳 寛, 藤本 まどか, 渡辺 哲広, Therapeutic Research, 33(3), 359-362, 2012年03月
右室流出路起源心室頻拍にDelayed Potentialを認め、広範囲に焼灼が必要であった心室頻拍の1例, 黒柳 享義, 田中 数彦, 清野 正典, 虎渓 則孝, 中原 志朗, 酒井 良彦, 高柳 寛, Therapeutic Research, 29(7), 1103-1105, 2008年07月
VV timingの至適化にて心不全の改善を認めた心臓再同期療法の1例, 清野 正典, 中原 志朗, 田中 数彦, 虎渓 則孝, 黒柳 享義, 酒井 良彦, 高柳 寛, Therapeutic Research, 28(9), 1799-1803, 2007年09月
左上下肺静脈間鞍部のFocal Ablationにて治癒しえた持続性心房細動の1例, 中原 志朗, 高柳 寛, 蜂谷 仁, 鈴木 健司, 永田 恭敏, 前田 真吾, 家坂 義人, 臨床心臓電気生理, 30, 9-16, 2007年05月
心臓再同期療法施行時にカテーテルアブレーションを併用した重症心不全の2例, 清野 正典, 中原 志朗, 虎渓 則孝, 酒井 良彦, 高柳 寛, Therapeutic Research, 28(1), 79-82, 2007年01月
III群静注薬と直流通電抵抗性のelectrical stormに対しβ-blocker静注が有効であった1例, 虎渓 則孝, 中原 志朗, 渡邊 淳一郎, 中田 俊之, 酒井 良彦, 林 輝美, 高柳 寛, Therapeutic Research, 26(1), 127-130, 2005年01月
血管攣縮性狭心症に併発した心室頻拍に運動負荷の対比が有用であった1例, 黒柳 享義, 田中 数彦, 高柳 寛, 中田 俊之, 中原 志朗, 大澤 途代, 山口 千尋, 酒井 良彦, 林 輝美, 諸岡 成徳, Therapeutic Research, 25(7), 1537-1539, 2004年07月
Cilostazolが心室頻拍の出現に関与したと考えられた2症例, 黒柳 享義, 田中 数彦, 高柳 寛, 中田 俊之, 久内 格, 中原 志朗, 加藤 剛, 津田 達広, 清野 正典, 林 輝美, 諸岡 成徳, Therapeutic Research, 25(2), 418-420, 2004年02月
単発心房期外刺激にて稀有型房室結節回帰性頻拍から房室回帰性頻拍に移行し,副伝導路とSlow Pathwayのアブレーションにより治療しえた1例, 中原 志朗, 高柳 寛, 石山 英子, 酒井 良彦, 岩崎 洋一, 諸岡 成徳, 松本 万夫, Therapeutic Research, 24(11), 2053-2058, 2003年11月
植え込み型除細動器(ICD)で治療中アミオダロンの減量に伴い再発した特発性心室細動の1例, 唐原 悟, 田中 旬, 溝口 圭一, 中田 俊之, 秋谷 かおり, 中原 志朗, 瀧澤 圭, 佐久間 理吏, 市原 美知子, 薬袋 路子, 内田 俊彦, 上白土 洋俊, 酒井 良彦, 高柳 寛, 諸岡 成徳, Therapeutic Research, 22(9), 2145-2147, 2001年09月
間欠性WPW症候群に狭心症を合併し急性心筋梗塞への移行を追跡しえた1例, 中原 志朗, 岩崎 洋一, 高柳 寛, 中田 俊之, 久内 格, 佐久間 理吏, 市原 美智子, 瀧澤 圭, 薬袋 路子, 唐原 悟, 酒井 良彦, 井上 晃男, 林 輝美, 諸岡 成徳, Therapeutic Research, 22(9), 2173-2176, 2001年09月
冠動脈瘤を伴い急性心筋梗塞を発症したSLEの1例, 中原 志朗, 井上 晃男, 上白土 洋俊, 内田 俊彦, 佐久間 理吏, 市原 美知子, 高柳 寛, 林 輝美, 諸岡 成徳, 心臓, 33(8), 648-652, 2001年08月
PropafenoneあるいはNicorandilで一過性に増悪しアブレーションで治療した特発性心室頻拍の1例, 佐久間 理吏, 高柳 寛, 上白土 洋俊, 中原 志朗, 市原 美知子, 田中 旬, 瀧澤 圭, 津田 麻希子, 中田 俊之, 岩崎 洋一, 酒井 良彦, 林 輝美, 諸岡 成徳, 松本 万夫, Therapeutic Research, 21(5), 1216-1219, 2000年05月
【循環器症候群(第3版)-その他の循環器疾患を含めて-】不整脈 副収縮, 中原 志朗, 日本臨床, 別冊(循環器症候群III), 116-119, 2019年11月
【心疾患罹患患者の非心臓手術時の術前評価と術前・術後管理のポイント】診る 非心臓手術時の術前心臓評価 術前に何を診るか, 石川 哲也, 中原 志朗, 小林 さゆき, 田口 功, 新井 丈郎, Heart View, 23(10), 922-927, 2019年10月
【虚血性心疾患治療の現在と未来】Stent-less PCI(Scoring balloon、DCB), 山田 康太, 工藤 顕仁, 西山 直希, 中村 日出彦, 福田 怜子, 荻野 幸伴, 宇梶 僚晟, 越川 優里, 佐藤 弘嗣, 堀 裕一, 久内 格, 中原 志朗, 小林 さゆき, 石川 哲也, 酒井 良彦, 田口 功, 循環器内科, 85(4), 545-551, 2019年04月
【カテーテルアブレーションの最近の進歩】基礎心疾患を有する心室頻拍 3Dマッピングと電気生理学的手法によるアブレーション標的の指標, 中原 志朗, 医学のあゆみ, 268(4), 269-274, 2019年01月
発作性上室性頻拍の心拍数の決定因子と最少心拍数の理論値は? 心房レートと房室結節の不応期、房室結節二重伝導路の伝導時間が関与。理論値は139.5回/分, 中原 志朗, 日本医事新報, (4874), 58, 2017年09月
【心電図診断スキルアップ】不整脈の心電図の読み方のポイントと治療方針 発作性上室性頻拍・心房頻拍 発作時の12誘導心電図に鑑別のヒントが合まれている!, 中原 志朗, 循環器ジャーナル, 65(2), 286-290, 2017年04月
【不整脈-その常識は正しいか?-】 心室頻脈性不整脈 その常識は正しいか? すべてのwide QRS頻拍は電気ショックの適応か?, 中原 志朗, 救急・集中治療, 29(3-4), 241-246, 2017年03月
【不整脈のインターベンション治療】 三次元マッピングの奏功 三次元マッピングシステム(カルトマッピング、NavXマッピング), 中原 志朗, Coronary Intervention, 13(1), 46-49, 2017年01月
1枚の心電図から最新の治療へ(No.23) 広範囲に認めるST上昇、原因は? 急性心膜炎, 中原 志朗, 日本医師会雑誌, 145(5), 994-995, 2016年08月
【最新の心房細動治療戦略-長期持続性心房細動に対するアブレーション】 新しいコンセプトによるアブレーション Focal Impulse and Rotor Modulation(FIRM)法, 中原 志朗, 呼吸と循環, 62(3), 233-236, 2014年03月
【慢性疾患患者への最新薬物療法の鉄則】 循環器疾患 期外収縮、心房細動、発作性頻拍, 高柳 寛, 中原 志朗, 酒井 良彦, 診断と治療, 100(Suppl), 70-78, 2012年03月
【心房細動診療Update 2011】 心房細動と高血圧, 高柳 寛, 中原 志朗, 酒井 良彦, 成人病と生活習慣病, 41(8), 919-922, 2011年08月
【ノン・インベイシブ心電学 最近の進歩と今後の展望】 変調副収縮モデルと不整脈, 高柳 寛, 中原 志朗, 酒井 良彦, 循環器内科, 67(6), 610-616, 2010年06月
【循環器症候群 その他の循環器疾患を含めて】 不整脈 副収縮, 高柳 寛, 中原 志朗, 日本臨床, 別冊(循環器症候群I), 517-523, 2007年08月
【心房細動】 心房細動の治療戦略 レートコントロールの薬物療法, 高柳 寛, 中原 志朗, 血栓と循環, 14(1), 29-33, 2006年03月
What are the best predictors and management for a long-term clinical success after surgical AF ablation?, Nakahara S, J Thorac Dis, 10(Suppl 33), S4006-S4009, 2018年11月
Impact of Legislation for Smoking Cessation and the Tokyo Olympic and Paralympic Games 2020, Fujikake A, Komatsu TNakahara STaguchi I, Circ J, 80(12), 2432-2434, 2016年11月
Eicosapentaenoic Acid Added to Strong Statin Therapy, Nakahara S, Komatsu TTaguchi I, Circ J, 80(2), 321-322, 2016年
Impact of the oral adsorbent AST-120 on oxidative stress and uremic toxins in high-risk chronic kidney disease patients, Toyoda S, Kikuchi MKomatsu THori YNakahara SKobayashi SSakai YInoue TTaguchi I, Int J Cardiol, 177(2), 705-707, 2014年12月
Proximity relationship between epicardial adipose tissue and the endocardial origin of swallowing-induced atrial tachycardia, Nakahara S, Nagashima KOkumura Y, Heart Rhythm, 11(1), 169-170, 2014年01月
Strong modulation of ectopic focus as a mechanism of repetitive interpolated ventricular bigeminy with heart rate doubling, Takayanagi K, Nakahara SToratani NChida RKobayashi SSakai YTakeuchi AIkeda N, Heart Rhythm, 10(10), 1433-1440, 2013年06月
【フレッシャーズからベテランまで いま知りたい心房細動治療】心房細動とは 心房細動の疾患概念と疫学, 中原 志朗, 診断と治療, 112(1), 12-16, 2024年01月
心腔内エコー・3Dマッピングシステムガイド下の心臓腫瘍生検により,早期化学療法を実施し得た一例, 菊池 優太; 中原 志朗; 田村 洋平; 福田 怜子; 堀 裕一; 志村 暢紀; 近藤 勇喜; 華 臻聖; 越川 優里; 新井 澪奈; 木村 優汰; 板橋 裕史; 石川 哲也; 小林 さゆき; 田口 功, 埼玉県医学会雑誌, 58(1), np5-np5, 2024年01月
最新の透視装置を用いたDyna CT画像ガイド下でのリードレスペースメーカー植え込み術を施行した1例, 福田 怜子; 中原 志朗; 堀 祐一; 佐藤 博嗣; 木村 優汰; 青木 秀行; 近藤 勇喜; 小林 さゆき; 板橋 裕二; 石川 哲也; 田口 功, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 50(2), 170-170, 2023年12月
心外膜のIsochronal Late Activation Mapと心室早期刺激マップによってCommon PathwayとOuter Loopを含めた心室頻拍の全体的な回路を推測しえた虚血性心筋症の1例, 堀 裕一; 中原 志朗; 福田 怜子; 佐藤 弘嗣; 青木 秀行; 近藤 勇喜; 越川 優里; 華 臻聖; 板橋 裕史; 石川 哲也; 小林 さゆき; 田口 功, 臨床心臓電気生理, 46, 137-144, 2023年05月
心外膜のIsochronal Late Activation Mapと心室早期刺激マップによってCommon PathwayとOuter Loopを含めた心室頻拍の全体的な回路を推測しえた虚血性心筋症の1例, 堀 裕一; 中原 志朗; 福田 怜子; 佐藤 弘嗣; 青木 秀行; 近藤 勇喜; 越川 優里; 華 臻聖; 板橋 裕史; 石川 哲也; 小林 さゆき; 田口 功, 臨床心臓電気生理, 46, 137-144, 2023年05月
カテーテルアブレーション治療における12誘導心電図の誘導法の検討, 澤田 祐紀; 渡邉 哲広; 渡辺 俊哉; 堀 裕一; 伊藤 達彦; 菊池 優太; 近藤 勇喜; 志村 暢紀; 竹山 太郎; 華 臻聖; 福田 怜子; 中原 志朗; 田口 功, Therapeutic Research, 44(4), 256-260, 2023年04月
Slight Gradual Prolongation of A-H interval Indicates Successful Slow Pathway Elimination by Cryofreezing(タイトル和訳中), 福田 怜子; 伊藤 達彦; 竹山 太朗; 近藤 勇喜; 越川 優里; 水谷 有克子; 堀 裕一; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 石川 哲也; 小林 さゆき; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 87回, OJ09-1, 2023年03月
The Accuracy of Cardiac Sympathoexcitation Monitoring during Pulmonary Vein Isolation by Psychogenic Sweating(タイトル和訳中), 堀 裕一; 伊藤 達彦; 志村 暢紀; 華 臻聖; 福田 怜子; 中村 日出彦; 久内 格; 板橋 裕史; 石川 哲也; 中原 志朗; 小林 さゆき; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 87回, OJ17-3, 2023年03月
Drug-Coated Balloons-Only Angioplasty versus Drug-Eluting Stents Placement for Small Vessels in Patients with Acute Coronary Syndrome(タイトル和訳中), 竹山 太朗; 石川 哲也; 新井 澪奈; 菊池 優太; 伊藤 達彦; 田村 洋平; 志村 暢紀; 近藤 勇喜; 華 臻聖; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 東 彩子; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 87回, PJ002-2, 2023年03月
Body Mass Index and Cumulative Clinical Outcomes after Percutaneous Coronary Intervention with Drug-Eluting Stents for Chronic Coronary Syndrome(タイトル和訳中), 菊池 優太; 石川 哲也; 新井 澪奈; 伊藤 達彦; 竹山 太朗; 田村 洋平; 華 臻聖; 志村 暢紀; 近藤 勇喜; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 東 彩子; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 87回, PJ013-6, 2023年03月
Impact of Angiographic Residual In-Balloon Stenosis on Cumulative Mid-Term Clinical Outcomes after Drug-Coated Balloon Angioplasty to De Novo Coronary Stenosis(タイトル和訳中), 田村 洋平; 石川 哲也; 新井 澪奈; 菊池 優太; 伊藤 達彦; 竹山 太朗; 志村 暢紀; 近藤 勇喜; 華 臻聖; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 東 彩子; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 87回, PJ022-4, 2023年03月
A New Predictive Score Based on CHA2DS2-VASc-HS Score for Clinical Outcomes after Elective Drug-Eluting Stents Placement for Chronic Coronary Syndrome(タイトル和訳中), 宇梶 僚晟; 石川 哲也; 新井 澪奈; 菊池 優太; 伊藤 達彦; 竹山 太朗; 近藤 勇喜; 志村 暢紀; 田村 洋平; 華 臻聖; 越川 優里; 東 彩子; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 87回, PJ060-3, 2023年03月
Baselines and Clinical Outcomes after Endovascular Therapy of Aorto-Lower Extremity Arteries Using Radial-to-Peripheral (R2P) System(タイトル和訳中), 竹山 太朗; 石川 哲也; 新井 澪奈; 菊池 優太; 伊藤 達彦; 田村 洋平; 華 臻聖; 志村 暢紀; 近藤 勇喜; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 東 彩子; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 87回, PJ088-2, 2023年03月
Impact of High Bleeding Risk on Cumulative Clinical Outcomes after Paclitaxel-Coated Balloon-Only Angioplasty to Unrestrictive De Novo Coronary Stenosis(タイトル和訳中), 中村 日出彦; 石川 哲也; 新井 澪奈; 伊藤 達彦; 菊池 優太; 竹山 太朗; 近藤 勇喜; 志村 暢紀; 華 臻聖; 田村 洋平; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 東 彩子; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 87回, PJ100-5, 2023年03月
みて覚える心電図ギャラリー(第152回) 80歳代男性。以前に労作時呼吸苦を主訴に来院,当院にて加療後の外来通院時の心電図, 中原 志朗, 日本医事新報, (5157), 11-11, 2023年02月
待機的PCIを施行した慢性冠症候群の中期的予後予測因子としてのCHA2DS2-VASc-HSスコアの意義 単施設後向き研究, 宇梶 僚晟; 石川 哲也; 森 香穂子; 青木 秀行; 華 臻せい; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 山田 康太; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 田口 功, 埼玉県医学会雑誌, 57(1), np2-np2, 2023年01月
【もうドキドキしない!薬剤師のための心電図と不整脈のはなし】心臓の声を読み解く!薬剤師にも役立つ心電図のはなし 不整脈に非薬物治療で立ち向かう! カテーテルアブレーション治療,ペースメーカ,植込み型除細動器(ICD), 中原 志朗, 薬局, 73(11), 2722-2726, 2022年10月
心筋虚血モデルにおける腎神経の自律神経修飾作用, 堀 裕一; 福田 怜子; 板橋 裕史; 中原 志朗; 石川 哲也; 小林 さゆき; 田口 功, 日本臨床生理学会雑誌, 52(4), 69-69, 2022年10月
【カテーテルアブレーションにおける3次元マッピングシステムの新たな展開】EnSite NavXシステム, 中原 志朗, 心臓, 54(5), 534-539, 2022年05月
一過性かつ反復性に出現する高度僧帽弁逆流の1例, 木村 紀子; 小林 さゆき; 戸出 浩之; 板橋 裕史; 東 彩子; 華 臻聖; 越川 優里; 水谷 有克子; 石川 哲也; 中原 志朗; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 86回, CP12-1, 2022年03月
慢性冠症候群患者における薬剤コーティングバルーンステントと薬剤溶出ステントの中期成績比較 傾向スコアマッチング研究(Drug-coated Balloon versus Drug-eluting Stents for Mid-term Outcomes in Patients with Chronic Coronary Syndrome: A Propensity-score Matched Study), 中村 日出彦; 石川 哲也; 森 香穂子; 近藤 勇喜; 志村 暢紀; 華 臻聖; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 青木 秀行; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 86回, PJ08-7, 2022年03月
レーザーバルーンアブレーションによる肺静脈隔離のために全周性病変を形成する必要はあるのか? 遠隔部の肺静脈狭窄症との関連(Is It Necessary to Create Entire Circumferential Lesions for Pulmonary Vein Isolation with Laser-balloon Ablation?: Association to Remote Pulmonary-Vein Stenosis), 佐藤 弘嗣; 堀 裕一; 中原 志朗; 青木 秀行; 福田 怜子; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 板橋 裕史; 石川 哲也; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 86回, PJ11-1, 2022年03月
慢性冠症候群患者におけるde novo病変に対する薬剤コーティングバルーン拡張後の血管造影上の遠隔期血管内腔拡大に対する予後予測因子(Predictors of Angiographic Late Lumen Enlargement after Drug-coated Balloon Dilation for Denovo Lesions in Patients with Chronic Coronary Syndrome), 山田 康太; 石川 哲也; 森 香穂子; 青木 秀行; 華 臻聖; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 86回, PJ25-4, 2022年03月
慢性冠症候群における選択的PCI後の中期臨床成績に対するCHA2DS2-VASc-HSスコアの予後予測効果 単一施設での後ろ向き研究(Prognostic Impact of CHA2DS2-VASc-HS Score on Midterm Clinical Outcomes after Elective PCI for Chronic Coronary Syndrome: A Single-center Retrospective Study), 宇梶 僚晟; 石川 哲也; 森 香穂子; 青木 秀行; 華 臻聖; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 山田 康太; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 86回, PJ44-4, 2022年03月
みて覚える心電図ギャラリー(第107回), 中原 志朗, 日本医事新報, (5099), 9-9, 2022年01月
【不整脈の診療-診断・治療の最新動向-】治療 心室頻拍アブレーション, 中原 志朗, 日本臨床, 80(1), 106-111, 2022年01月
HER2陽性乳癌患者に対するトラスツズマブ治療の心機能障害についての検討, 小林 さゆき; 東 彩子; 華 臻聖; 越川 優里; 板橋 裕史; 石川 哲也; 中原 志朗; 酒井 良彦; 田口 功, 日本臨床生理学会雑誌, 51(4), 62-62, 2021年10月
EnSite SystemのAuto Map機能を用いた心房期外収縮起源マップの構築, 二宮 亘希; 渡邉 哲広; 佐藤 弘嗣; 福田 怜子; 青木 秀行; 近藤 勇喜; 志村 暢紀; 越川 優里; 華 臻聖; 堀 裕一; 中原 志朗; 板橋 裕史; 石川 哲也; 小林 さゆき; 田口 功, Therapeutic Research, 42(10), 685-689, 2021年10月
心室中隔のfunctionalなreentrant-sourceの描出・加療にDEEP mappingが有用であった非虚血性心筋症の1例, 青木 秀行; 堀 裕一; 佐藤 弘嗣; 福田 怜子; 中村 日出彦; 水谷 有克子; 山田 康太; 森 香穂子; 久内 格; 中原 志朗; 板橋 裕史; 石川 哲也; 小林 さゆき; 田口 功; 渡辺 俊哉; 井上 翔子; 乳井 ちひろ; 桑原 瞳; 岩花 妙子; 渡辺 哲広; 高柳 寛, Therapeutic Research, 42(10), 695-698, 2021年10月
臨床検査Q&A 心電図の副収縮について教えてください, 中原 志朗, Medical Technology, 49(9), 996-998, 2021年09月
【不整脈薬物治療を考える-ガイドライン改定を踏まえて-】治す 心室頻拍における薬物治療の位置付け(遺伝性不整脈を除く), 中原 志朗, Heart View, 25(7), 670-673, 2021年07月
心室頻拍に対しDEEP mappingとEnSite LiveView Dynamic Displayを併用した基質焼灼が有効であった虚血性心筋症の1例, 佐藤 弘嗣; 堀 裕一; 福田 怜子; 西山 直希; 中村 日出彦; 水谷 有克子; 山田 康太; 近藤 勇喜; 志村 暢紀; 竹山 太朗; 森 香穂子; 青木 秀行; 久内 格; 中原 志朗; 石川 哲也; 林 さゆき; 田口 功; 渡辺 俊哉; 井上 翔子; 乳井 ちひろ; 桑原 瞳; 岩花 妙子; 渡辺 哲広; 高柳 寛, Therapeutic Research, 42(4), 270-274, 2021年04月
みて覚える心電図ギャラリー(第64回) 60歳代男性、高血圧症, 中原 志朗, 日本医事新報, (5055), 9-9, 2021年03月
安定狭心症に対する薬剤コーティングバルーン拡張術後と薬剤溶出性ステント留置術後の中期標的病変不全の比較 手技前の病変長の影響(Midterm Target Lesion Failure after Drug-coated Balloon Dilation versus Drug-eluting Stents Placement for Stable Angina: Impact of Preprocedural Lesion Length), 山田 康太; 石川 哲也; 志村 暢紀; 華 臻; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 85回, OJ05-5, 2021年03月
薬剤コーティングバルーン拡張術後の中期標的病変不全に対し処置前の病変長および糖尿病が及ぼす影響(Impacts of Pre-procedural Lesion Length and Diabetes on Midterm Target Lesion Failure after Drug-coated Balloon Dilation), 近藤 勇喜; 石川 哲也; 志村 暢紀; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 85回, OJ37-3, 2021年03月
固有冠動脈新規狭窄病変の標的病変不全における薬剤コーティングバルーンと薬剤溶出性ステントの比較 血管サイズの影響(Drug-coated Balloon versus Drug-eluting Stents on Target Lesion Failure for De Novo Native Coronary Stenosis: Impact of Vessel Size), 中村 日出彦; 石川 哲也; 志村 暢紀; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 85回, OJ39-1, 2021年03月
糖尿病患者および非糖尿病患者の小血管に対する薬剤コーティングバルーンと薬剤溶出性ステントの比較(Drug-coated Balloon versus Drug-eluting Stents for Small Vessel in Patients with and without Diabetes), 志村 暢紀; 石川 哲也; 佐藤 弘嗣; 山田 康太; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 85回, OJ41-1, 2021年03月
直接経口抗凝固薬により速やかに縮小傾向を認めた巨大左心耳血栓の1例, 竹山 太朗; 田口 功; 酒井 良彦; 小林 さゆき; 中原 志朗; 久内 格; 中村 日出彦; 水谷 有克子; 西山 直希; 山田 康太, 埼玉県医学会雑誌, 55(1), np3-np3, 2021年01月
心房細動アブレーション後に直接経口抗凝固薬をunder-doseまたは中止した場合の臨床的有害事象 AF Frontier Ablation Registryのサブ解析(Clinical Adverse Events of Under-dose or Discontinue Direct Oral Anticoagulants after Atrial Fibrillation Ablation: Subanalysis from the AF Frontier Ablation Registry), Wakamatsu Yuji; Hayashida Satoshi; Okumura Yasuo; Nagashima Koichi; Arai Masaru; Watanabe Ryuta; Yokoyama Katsuaki; Matsumoto Naoya; Otsuka Takayuki; Suzuki Shinya; Hirata Akio; Murakami Masato; Takami Mitsuru; Kimura Masaomi; Fukaya Hidehira; Nakahara Shiro; Kato Takeshi; Shimizu Wataru; Iwasaki Yu-ki; Hayashi Hiroshi; Harada Tomoo; Harada Tomoo; Okumura Ken; Koyama Junjiroh; Tokuda Michifumi; Yamane Teiichi; Momiyama Yukihiko; Tanimoto Kojiro; Soejima Kyoko; Nonoguchi Noriko; Ejima Koichiro; Hagiwara Nobuhisa; Harada Masahide; Sonoda Kazumasa; Inoue Masaru; umagai Koji; Hayashi Hidemori; Satomi Kazuhiro; Yazaki Yoshinao; Watari Yuji, 日本循環器学会学術集会抄録集, 84回, PE58-7, 2020年07月
心房細動と慢性腎臓病を合併した患者の尿中アルブミン排泄量に対するrivaroxabanの効果 無作為化試験(X-NOAC)(Effect of Rivaroxaban on Urinary Albumin Excretion in Patients with Atrial Fibrillation and Chronic Kidney Disease: A Randomized Trial (X-NOAC)), 田中 敦史; 鈴木 誠; 松永 和雄; 田口 功; 中原 志朗; 尾山 純一; 野出 孝一, 日本循環器学会学術集会抄録集, 84回, PJ42-1, 2020年07月
二次予防における脂質低下療法の意義 REAL-CAD研究の意義, 田口 功; 石川 哲也; 中原 志朗; 小林 さゆき, 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集, 52回, 112-112, 2020年07月
HotBalloonアブレーション後の心房細動再発症例に対してCARTO 3 systemにおけるEarly Meets LateのLower Thresholdがgap伝導路の同定に有用であった1例, 近藤 勇喜; 中原 志朗; 福田 怜子; 西山 直希; 佐藤 弘嗣; 田口 功; 渡邉 哲広; 岩花 妙子, Therapeutic Research, 41(7), 551-553, 2020年07月
B型ナトリウム利尿ペプチドによる心房細動カテーテルアブレーション後の脳卒中イベント予測 AF Frontier Ablation Registryからの洞察(B-Type Natriuretic Peptide Predicts Stroke Events after Catheter Ablation of Atrial Fibrillation: Insights from AF Frontier Ablation Registry), 加藤 武史; 臼田 圭佑; 津田 豊暢; 林 研至; 古荘 浩司; 高村 雅之; 永嶋 孝一; 大塚 崇之; 平田 明生; 村上 正人; 高見 充; 木村 正臣; 深谷 英平; 中原 志朗; 清水 渉; 岩崎 雄樹; 原田 智雄; 奥村 謙; 古山 准二郎; 山根 禎一; 谷本 耕司郎; 谷本 耕司郎; 江島 浩一郎; 原田 将英; 園田 和正; 井上 勝; 熊谷 浩司; 林 英守; 里見 和浩; 渡 雄至; 奥村 恭男, 日本循環器学会学術集会抄録集, 84回, OJ15-2, 2020年07月
大血管の新規狭窄病変に対する薬剤コーティングバルーン拡張術と薬剤溶出性ステント留置術の中期成績に関する後向き比較(Retrospective Comparison of Midterm Clinical Outcomes after Drug-coated Balloon Dilation versus Drug-eluting Stents Placement for Denovo Stenosis in Large Vessel), 中村 日出彦; 石川 哲也; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 西山 直希; 山田 康太; 福田 怜子; 水谷 有克子; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 84回, PJ7-1, 2020年07月
新規冠動脈狭窄病変に対する無制限の薬剤コーティングバルーンおよび薬剤溶出性ステント使用後の中期臨床成績 単一施設研究(Midterm Clinical Outcomes after Unrestricted Use of Drug-coated Balloon and Drug-eluting Stents Placement for De Novo Coronary Stenosis: A Single-center Study), 山田 康太; 石川 哲也; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 西山 直希; 福田 怜子; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 84回, PJ26-4, 2020年07月
ブタ心筋切片を用いたAblation Indexガイドの高出力短時間通電の検討 出力の違いによる組織温度の変化の比較, 渡辺 俊哉; 渡邉 哲広; 佐藤 弘嗣; 西山 直希; 福田 怜子; 中原 志朗; 田口 功, Therapeutic Research, 41(6), 469-471, 2020年06月
【DOACの新たな展開-非弁膜症性心房細動以外への可能性】動脈硬化性疾患, 水谷 有克子; 石川 哲也; 中原 志朗; 小林 さゆき; 田口 功, 心臓, 52(2), 109-113, 2020年02月
三段脈/二段脈-休止期比による心室期外収縮の分布様式の定量化と識別, 高柳 寛; 中原 志朗; 酒井 良彦; 田口 功; 滝沢 義教, 心電図, 40(Suppl.2), S-23, 2020年02月
自施設におけるPCI施行症例の中期的予後と腎機能の関連, 石川 哲也; 山田 康太; 水谷 有克子; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本内科学会雑誌, 109(Suppl.), 199-199, 2020年02月
Fallot四徴症術後心室頻拍回路の同定にRipple mappingが有用であった1例, 佐藤 弘嗣; 福田 怜子; 西山 直希; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 中原 志朗; 中村 日出彦; 荻野 幸伴; 工藤 顕仁; 山田 康太; 久内 格; 石川 哲也; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 心臓, 51(Suppl.1), 205-208, 2019年12月
【循環器症候群(第3版)-その他の循環器疾患を含めて-】不整脈 副収縮, 中原 志朗, 日本臨床, 別冊(循環器症候群III), 116-119, 2019年11月
【循環器症候群(第3版)-その他の循環器疾患を含めて-】突然死 心筋梗塞に伴う突然死, 中原 志朗, 日本臨床, 別冊(循環器症候群III), 429-433, 2019年11月
【心疾患罹患患者の非心臓手術時の術前評価と術前・術後管理のポイント】診る 非心臓手術時の術前心臓評価 術前に何を診るか, 石川 哲也; 中原 志朗; 小林 さゆき; 田口 功; 新井 丈郎, Heart View, 23(10), 922-927, 2019年10月
Spontaneous coronary artery dissection 20例の検討, 中村 日出彦; 田口 功; 中原 志朗; 伊波 秀; 佐久間 理吏; 杉村 浩之; 松本 万夫; 伊藤 智範; 森野 禎浩; 阿古 潤哉; 水谷 知泰; 中野 将孝; 吉岡 公一郎; 御手洗 敬信; 野村 高広; 明石 嘉浩; 吉野 秀朗, 日本臨床生理学会雑誌, 49(4), 73-73, 2019年10月
心室頻拍アブレーションにおける心室遅延電位マップ構築の工夫, 渡邉 哲広; 岩花 妙子; 渡辺 俊哉; 佐藤 弘嗣; 西山 直希; 福田 怜子; 中原 志朗; 田口 功, Therapeutic Research, 40(10), 807-811, 2019年10月
大規模臨床試験REAL-CAD—REAL-CAD (Randomized Evaluation of Aggressive or Moderate Lipid Lowering Therapy with Pitavastatin in Coronary Artery Disease) study, 工藤 顕仁; 水谷 有克子; 山田 康太; 西山 直希; 中村 日出彦; 福田 怜子; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 華 臻圣; 近藤 勇喜; 志村 暢紀; 中原 志朗; 小林 さゆき; 石川 哲也; 田口 功, 循環器内科 = Cardioangiology / 循環器内科編集委員会 編, 86(3), 359-366, 2019年09月
大規模臨床試験REAL-CAD, 工藤 顕仁; 水谷 有克子; 山田 康太; 西山 直希; 中村 日出彦; 福田 怜子; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 華 臻聖; 近藤 勇喜; 下村 暢紀; 中原 志朗; 小林 さゆき; 石川 哲也; 田口 功, 循環器内科, 86(3), 359-366, 2019年09月
みて覚える心電図ギャラリー(第8回) 79歳男性、陳旧性心筋梗塞, 中原 志朗, 日本医事新報, (4968), 16-16, 2019年07月
Brugada症候群における多極カテーテルを用いた遅延電位領域の特定とPilsicainide負荷でのST変化の検討, 福田 怜子; 中原 志朗; 堀 裕一; 西山 直希; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 42, 11-18, 2019年05月
基礎心疾患を有する心室頻拍回路の同定にRippleマッピングが有用であった2症例, 福田 怜子; 佐藤 弘嗣; 西山 直希; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 中原 志朗; 中村 日出彦; 荻野 幸伴; 工藤 顕仁; 山田 康太; 久内 格; 石川 哲也; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 岩花 妙子; 渡辺 哲広; 高柳 寛, Therapeutic Research, 40(4), 272-276, 2019年04月
【虚血性心疾患治療の現在と未来】Stent-less PCI(Scoring balloon、DCB), 山田 康太; 工藤 顕仁; 西山 直希; 中村 日出彦; 福田 怜子; 荻野 幸伴; 宇梶 僚晟; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 石川 哲也; 酒井 良彦; 田口 功, 循環器内科, 85(4), 545-551, 2019年04月
CIED外来における遠隔モニタリングの活用, 岩花 妙子; 渡邉 哲広; 渡辺 俊哉; 井上 翔子; 乳井 ちひろ; 桑原 瞳; 渡邊 猛; 西山 直希; 福田 怜子; 堀 裕一; 中原 志朗; 田口 功, Therapeutic Research, 40(4), 285-287, 2019年04月
日本における心房細動に対するカテーテルアブレーション治療後の抗凝血薬の中止および臨床的有害事象 AFアブレーションフロンティアレジストリ(Discontinuation of Anticoagulant Drugs and Clinical Adverse Events after Catheter Ablation of Atrial Fibrillation in Japan: AF Ablation Frontier Registry), 奥村 恭男; 永嶋 孝一; 横山 勝章; 大塚 崇之; 鈴木 信也; 村上 正人; 高見 充; 木村 正臣; 深谷 英平; 加藤 武史; 中原 志朗; 副島 京子; 清水 渉; 原田 智雄; 原田 将英; 樅山 幸彦; 山根 禎一; 古山 准二郎; 萩原 誠久; 戸坂 俊雅; 井上 勝, 日本循環器学会学術集会抄録集, 83回, LBCS2-6, 2019年03月
冠動脈疾患患者の主要有害心イベントに関連する予測因子としてのHDLコレステロール排出能(High-density Lipoprotein Cholesterol Efflux Capacity as a Relevant Predictor of Major Adverse Cardiac Events in Patients with Coronary Artery Disease), 中村 日出彦; 石川 哲也; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 佐藤 弘嗣; 山田 康太; 西山 直希; 工藤 顕仁; 福田 怜子; 荻野 幸伴; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 中島 崇智; 武藤 誠; 池脇 克則, 日本循環器学会学術集会抄録集, 83回, OJ11-5, 2019年03月
冠動脈疾患の薬理学的二次予防下での新規冠動脈狭窄発症に対するhigh-density lipoprotein cholesterol流出能障害(Impaired High-density Lipoprotein Cholesterol Efflux Capacity for Development of Denovo Coronary Stenosis under Pharmacological Secondary Prevention for Coronary Artery Disease), 宇梶 僚晟; 石川 哲也; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 山田 康太; 西山 直希; 工藤 顕仁; 福田 怜子; 荻野 幸伴; 中村 日出彦; 堀 裕一; 久内 格; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 中島 崇智; 武藤 誠; 池脇 克則, 日本循環器学会学術集会抄録集, 83回, OJ38-9, 2019年03月
成人のPrader-Willi症候群の臨床特徴および心血管特徴(Clinical and Cardiovascular Characteristics of Prader-Willi Syndrome in Adults), 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 中原 志朗; 石川 哲也, 日本循環器学会学術集会抄録集, 83回, PJ040-6, 2019年03月
心房細動患者の左上肺静脈に対するhot balloonシステムの高温設定の初めての臨床経験(First Clinical Experience of Higher Temperature Setting of the HotBalloon-System for the Left-Upper Pulmonary Veins in Patients with Atrial Fibrillation), 西山 直希; 中原 志朗; 福田 怜子; 堀 裕一; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 石川 哲也; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 83回, PJ052-1, 2019年03月
房室結節リエントリー性頻脈を排除するための遅伝導路のcryoablation施行中の接合部収縮出現(Emergence of Junctional Beats during Cryoablation of the Slow Pathway to Eliminate Atrioventricular Nodal Reentrant Tachycardia), 福田 怜子; 中原 志朗; 西山 直希; 堀 裕一; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 佐藤 弘嗣; 石川 哲也; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 83回, PJ072-3, 2019年03月
Differential atrial entrainment pacingはSlow-fast型房室結節リエントリー性頻脈を治癒させるためのアブレーション部位を予測する(Differential Atrial Entrainment Pacing Predicts Ablation Site for Successfully Curing Slow-fast Atrioventricular Nodal Reentrant Tachycardia), 飯塚 貴士; 金古 善明; 中島 忠; 田村 峻太郎; 中原 志朗; 倉林 正彦, 日本循環器学会学術集会抄録集, 83回, PJ072-7, 2019年03月
持続性心房細動患者におけるhot balloonベースのwide antralアブレーション後の局所解剖学的リモデリング(Local Anatomical Remodeling after HotBalloon Based Wide Antral Ablation in Patients with Persistent Atrial Fibrillation), 中原 志朗; 福田 怜子; 西山 直希; 堀 裕一; 越川 優里; 佐藤 弘嗣; 石川 哲也; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 83回, PJ091-4, 2019年03月
【カテーテルアブレーションの最近の進歩】基礎心疾患を有する心室頻拍 3Dマッピングと電気生理学的手法によるアブレーション標的の指標, 中原 志朗, 医学のあゆみ, 268(4), 269-274, 2019年01月
左上肺静脈の電気的再伝導評価にRippleマッピングが有用であった心房細動の1例, 福田 怜子; 中原 志朗; 堀 裕一; 久内 格; 中村 日出彦; 東 昭宏; 荻野 幸伴; 工藤 顕仁; 西山 直希; 山田 康太; 小松 孝昭; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 心臓, 50(Suppl.2), 39-39, 2018年12月
房室結節リエントリー性頻拍に対するクライオアブレーション 房室接合部調律の出現頻度とその特徴, 中原 志朗; 福田 怜子; 堀 裕一; 西山 直希; 久内 格; 中村 日出彦; 荻野 幸伴; 工藤 顕仁; 山田 康太; 石川 哲也; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本臨床生理学会雑誌, 48(4), 103-103, 2018年10月
2nd sessionにて左房のreverse electrical remodelingを確認しえた持続性心房細動の1例, 佐藤 弘嗣; 堀 裕一; 福田 怜子; 西山 直希; 越川 優里; 宇梶 僚晟; 山田 康太; 工藤 顕仁; 荻野 幸伴; 中村 日出彦; 久内 格; 中原 志朗; 石川 哲也; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 岩花 妙子; 渡辺 哲広; 高柳 寛, Therapeutic Research, 39(9), 773-776, 2018年09月
孤立性左室緻密化障害の形態学的特徴を有する臨床的特徴の検討, 虎溪 瑞穂; 小林 さゆき; 林 亜紀子; 東 彩子; 小松 孝昭; 中原 志朗; 酒井 良彦; 田口 功, 日本臨床生理学会雑誌, 48(3), 121-125, 2018年08月
左室ペーシングによって顕在化した中隔領域のLocal Abnormal Ventricular Activities(LAVA)領域への通電が有効であった虚血性心筋症心室頻拍の1例, 中原 志朗; 堀 裕一; 安城 直史; 久内 格; 中村 日出彦; 西山 直希; 山田 康太; 小松 孝昭; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 41, 53-61, 2018年05月
左房粘液腫切除術後に誘発された複数のマクロリエントリー性心房頻拍回路の同定にRhythmiaマッピングシステムが有用であった症例, 福田 怜子; 中原 志朗; 堀 裕一; 西山 直希; 荻野 幸伴; 中村 日出彦; 東 明宏; 久内 格; 小松 孝昭; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 北川 善之; 上嶋 亨; 田口 功; 岩花 妙子; 渡邉 哲広, Therapeutic Research, 39(4), 307-309, 2018年04月
EP Labo装置を用いたS-ICDスクリーニング検査方法の検討, 渡邉 哲広; 岩花 妙子; 井上 翔子; 西山 直希; 福田 怜子; 堀 裕一; 中原 志朗; 酒井 良彦; 田口 功, Therapeutic Research, 39(4), 310-313, 2018年04月
左室機能不全患者の心臓死に関する心電図マーカーを用いたリスク層別化 JANIES-LVD試験(Risk Stratification for Cardiac Mortality Using Electrocardiographic Markers in Patients with Left Ventricular Dysfunction: The JANIES-LVD Study), 池田 隆徳; 木下 利雄; 三輪 陽介; 淀川 顕司; 吉岡 公一郎; 中村 紘規; 渡邉 英一; 中川 幹子; 中村 健太郎; 柚須 悟; 渡邉 哲; 寒川 睦子; 中原 志朗; 水牧 功一, 日本循環器学会学術集会抄録集, 82回, LBCS2-4, 2018年03月
不整脈診療における医工学の進歩 不整脈治療における3Dマッピングの進歩, 中原 志朗; 渡邉 哲広; 岩花 妙子; 福田 怜子; 田口 功, 医工学治療, 30(Suppl.), 74-74, 2018年03月
左室機能不全患者の心臓死に関する心電図マーカーを用いたリスク層別化 JANIES-LVD試験(Risk Stratification for Cardiac Mortality Using Electrocardiographic Markers in Patients with Left Ventricular Dysfunction: The JANIES-LVD Study), 池田 隆徳; 木下 利雄; 三輪 陽介; 淀川 顕司; 吉岡 公一郎; 中村 紘規; 渡邉 英一; 中川 幹子; 中村 健太郎; 柚須 悟; 渡邉 哲; 寒川 睦子; 中原 志朗; 水牧 功一, 日本循環器学会学術集会抄録集, 82回, LBCS2-4, 2018年03月
【新世代アブレーションの現状と将来】臨床 心筋梗塞後の心室頻拍アブレーション治療の現状と将来, 中原 志朗, Cardiac Practice, 28(4), 273-277, 2018年01月
クライオアブレーションによりHis束近傍の副伝導路の焼灼に成功した1例, 福田 怜子; 堀 裕一; 中原 志朗; 西山 直希; 荻野 幸伴; 中村 日出彦; 東 明宏; 久内 格; 小松 孝昭; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 岩花 妙子; 渡辺 哲広, Therapeutic Research, 38(10), 927-930, 2017年10月
バルサルタン/シルニジピン配合錠の酸化ストレスに対する作用, 藤掛 彰則; 福島 弘樹; 久内 格; 西山 直希; 山田 康太; 東 昭宏; 中村 日出彦; 堀 祐一; 小松 孝昭; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集, 40回, 403-403, 2017年10月
発作性上室性頻拍の心拍数の決定因子と最少心拍数の理論値は? 心房レートと房室結節の不応期、房室結節二重伝導路の伝導時間が関与。理論値は139.5回/分, 中原 志朗, 日本医事新報, (4874), 58-58, 2017年09月
持続性心房細動アブレーション症例における心外膜脂肪と心臓外構造物の空間的・電気生理学的特性の検討, 中原 志朗; 福田 怜子; 堀 祐一; 西山 直希; 小松 孝昭; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本心臓病学会学術集会抄録, 65回, O-224, 2017年09月
心室頻拍時にのみ機能する共通緩徐伝導路により良好なPace Mapが得られなかったが、多極カテーテルで作成した高密度な遅延電位マップにより不整脈基質の範囲を特定し治療しえた虚血性心筋症の1例, 堀 裕一; 中原 志朗; 安城 直史; 虎渓 則孝; 林 亜紀子; 小松 孝昭; 酒井 良彦; 田口 功; 高柳 寛, 臨床心臓電気生理, 40, 1-8, 2017年05月
【心電図診断スキルアップ】不整脈の心電図の読み方のポイントと治療方針 発作性上室性頻拍・心房頻拍 発作時の12誘導心電図に鑑別のヒントが合まれている!, 中原 志朗, 循環器ジャーナル, 65(2), 286-290, 2017年04月
新規ビューアーによる心室期外収縮の高速解析, 瀧沢 義教; 中原 志朗; 堀 裕一; 酒井 良彦; 田口 功; 高柳 寛; 池田 憲昭, 心電図, 37(Suppl.1), S-34, 2017年03月
カテーテルアブレーションに役立つノンインベイシブモダリティ 左房線維化の評価に基づいた持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション, 山口 尊則; 土谷 健; 福井 暁; 中原 志朗; 高橋 尚彦, 心電図, 37(Suppl.1), S-37, 2017年03月
心室頻拍アブレーションにおけるEnsite Velocity Precision 2.0の有用性の検討, 渡邉 哲広; 岩花 妙子; 堀 裕一; 西山 直希; 中原 志朗; 酒井 良彦; 田口 功, Therapeutic Research, 38(3), 243-246, 2017年03月
右室流出路中隔に留置されたリードからの高出力ペーシングを施行したCRTD植込み後の拡張型心筋症の1例, 堀 裕一; 安城 直史; 西山 直希; 中川 彩子; 林 亜紀子; 小松 孝昭; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功; 乳井 ちひろ; 岩花 妙子; 渡辺 哲広; 高柳 寛, Therapeutic Research, 38(3), 251-254, 2017年03月
心筋症患者の瘢痕に関連した心室性期外収縮に対するアブレーションにおける多電極接触マッピングの臨床的有用性と困難(Clinical Utility and Difficulty of Multielectrode Contact Mapping for Ablation of Scar-related Premature Ventricular Complexes in Patients with Cardiomyopathy), 中原 志朗; 堀 裕一; 永嶋 孝一; 奥村 恭男; 中川 彩子; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 81回, PJ-024, 2017年03月
CRTDを装着した高度心不全(HF)患者において適応補助換気(ASV)療法が心室性不整脈(VA)に与える影響(Impact of Adaptive Servo-Ventilation(ASV) Therapy on Ventricular Arrythmias(VA) in Advanced Heart Failure(HF) Patients Implanted with CRTD), 安城 直史; 中原 志朗; 堀 裕一; 西山 直希; 千田 龍二; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本循環器学会学術集会抄録集, 81回, PJ-276, 2017年03月
すべてのwide QRS頻拍は電気ショックの適応か?—不整脈 : その常識は正しいか? ; 心室頻脈性不整脈 : その常識は正しいか?, 中原 志朗, 救急・集中治療, 29(3・4), 241-246, 2017年
心房細動アブレーションのストラテジーと長期予後 持続性心房細動に対する左房周囲脂肪を標的にしたカテーテルアブレーションの有用性 電気生理学的影響と長期予後に関して, 奥村 恭男; 渡辺 一郎; 中原 志朗; 平山 篤志, 日本心臓病学会学術集会抄録, 64回, S3-4, 2016年09月
重症大動脈弁狭窄におけるNYHA functional class IVは左室重量係数増大及び左室流入血流速波形の減速時間短縮と関係する, 小林 さゆき; 塩田 隆弘; 宇都宮 裕人; 林 亜紀子; 黒柳 享義; 藤掛 彰則; 中原 志朗; 酒井 良彦; 田口 功, 日本心臓病学会学術集会抄録, 64回, O-048, 2016年09月
慢性冠動脈病変に対するdrug-coated balloonの有用性の検討, 西山 直希; 小松 孝昭; 黒柳 享義; 藤掛 彰則; 小松 禎子; 中村 日出彦; 工藤 顕仁; 山田 康太; 中原 志朗; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, 日本心臓病学会学術集会抄録, 64回, P-072, 2016年09月
高容量ランジオロールが不適切洞性頻拍症候群の治療に有用であった1例, 岩花 妙子; 乳井 ちひろ; 渡辺 哲広; 堀 裕一; 中原 志朗; 西山 直希; 安城 直史; 小松 孝昭; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 田口 功, Therapeutic Research, 37(9), 849-852, 2016年09月
心臓再同期療法後の臨床経過および経食道心エコー法によるリード感染例の検討, 小林 さゆき; 酒井 良彦; 林 亜紀子; 江口 美知子; 虎渓 瑞穂; 中原 志朗; 虎渓 則孝; 小松 孝昭; 高柳 寛; 田口 功, 心臓, 47(11), 1295-1300, 2015年
持続性心房細動アブレーション後の再発予測因子の検討 : 左房形態・左心耳機能の有用性, 林, 亜紀子; 小林, さゆき; 中原, 志朗; 虎溪, 則孝; 虎溪, 瑞穂; 中村, 日出彦; 堀, 裕一; 江口, 美知子; 酒井, 良彦; 高柳, 寛, Dokkyo journal of medical sciences, 41(1), 35-43, 2014年03月25日
特集 最新の心房細動治療戦略-長期持続性心房細動に対するアブレーション 新しいコンセプトによるアブレーション-Focal Impulse and Rotor Modulation(FIRM)法, 中原 志朗, 呼吸と循環, 62(3), 233-236, 2014年03月15日
右室流出路中隔ペーシングにおける自動閾値計測管理の長期フォロー結果, 虎溪, 則孝; 中原, 志朗; 虎溪, 瑞穂; 酒井, 良彦; 高柳, 寛, Dokkyo journal of medical sciences, 39(1), 57-65, 2012年03月25日
心房細動と高血圧—特集 心房細動診療Update 2011, 高柳 寛; 中原 志朗; 酒井 良彦, 成人病と生活習慣病 = The Journal of adult diseases : 日本成人病(生活習慣病)学会準機関誌 / 成人病と生活習慣病編集委員会 編, 41(8), 919-922, 2011年08月
慢性期における右室流出路中隔ペーシングと右室心尖部ペーシングの比較, 清野 正典; 田中 数彦; 虎渓 則孝; 中原 志朗; 酒井 良彦; 高柳 寛, 心電図, 29(5), 333-340, 2009年
副収縮典型例における二段脈、三段脈の分布とその機序, 高柳 寛; 清野 正典; 虎渓 則孝; 黒柳 享義; 中原 志朗; 酒井 良彦; 久内 格; 池田 憲昭, 心電図 = Electrocardiology, 28, "S-1-16", 2008年03月25日
82)薬物治療に難渋しICD治療を必要としたLQT2の一症例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会), 藤掛 彰則; 瀧澤 圭; 田中 数彦; 中原 志朗; 新 健太郎; 由布 哲夫; 酒井 良彦; 高柳 寛, 71, 821, 2007年04月20日
91)静脈閉塞のため対側より左室リードの留置を必要とした両室ペースメーカ機能付除細動器(CRTD)の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会), 黒柳 享義; 清野 正典; 虎渓 則孝; 中原 志朗; 田中 数彦; 酒井 良彦; 高柳 寛, 71, 874, 2007年04月20日
12.当院における心臓再同期療法の現況(一般演題,第33回 獨協医学会), 清野, 正典; 中原, 志朗; 虎溪, 則孝; 酒井, 良彦; 林, 輝美; 高柳, 寛, Dokkyo journal of medical sciences, 33(2), 154, 2006年07月25日
72)心臓再同期療法施行時の房室結節アブレーションに経左室アプローチを必要とした拡張相肥大型心筋症の1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会), 清野 正典; 中原 志朗; 虎渓 則孝; 瀧澤 圭; 藥袋 路子; 久内 格; 秋谷 かおり; 小林 さゆき; 酒井 良彦; 林 輝美; 高柳 寛, 70, 1103, 2006年04月20日
X1-N間隔を横軸に用いた心室性期外収縮間隔表示法の開発と位相反応曲線の推定, 中原 志朗; 高柳 寛, 心電図 = Electrocardiology, 26, "S-1-27", 2006年03月25日
25.冠攣縮性狭心症を合併した心室頻拍,心室細動と有症候性Brugada症候群の2例(一般演題,第32回 獨協医学会), 大沢, 途代; 中原, 志朗; 中田, 俊之; 酒井, 良彦; 林, 輝美; 高柳, 寛, Dokkyo journal of medical sciences, 32(2), 120, 2005年07月25日
心室性期外収縮の起源による出現様式の差異 : 異所性自動能説に基づく Holter 表示法での検討, 中原 志朗, 不整脈 = Journal of arrhythmia, 21(1), 48-54, 2005年01月25日
77) 有症候性Brugada症候群に異型狭心症を合併した一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会), 大澤 途代; 中原 志朗; 林 亜希子; 黒柳 享義; 市原 美知子; 中田 俊之; 酒井 良彦; 林 輝美; 高柳 寛, 68, 902, 2004年10月20日
9. 抗不整脈薬により心室頻拍が誘発された症例の検討(第31回獨協医学会発表抄録集), 林, 亜紀子; 久内, 格; 高柳, 寛; 田中, 数彦; 中田, 俊之; 中原, 志朗; 酒井, 良彦; 林, 輝美; 諸岡, 成徳, Dokkyo journal of medical sciences, 31(2), 173, 2004年07月25日
91) 心膜液貯留を伴った好酸球増多症候群の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会), 山口 千尋; 市原 美知子; 大澤 途代; 虎渓 則孝; 善利 博子; 小松 孝昭; 中原 志朗; 久内 格; 秋谷 かおり; 谷口 勲; 酒井 良彦; 林 輝美; 高柳 寛; 諸岡 成徳, 68, 783, 2004年04月20日
二段脈, 三段脈の洞周期長依存出現様式から phase response curve を推定する試み, 中原 志朗; 高柳 寛; 中田 俊之; 田中 数彦; 久内 格; 諸岡 成徳, 心電図 = Electrocardiology, 24, "S-1-107", 2004年03月25日
失神発作の原因として心房細動から心室頻拍, 心室細動への移行が疑われた拡張型心筋症の一例, 中原 志朗; 高柳 寛; 中田 俊之; 田中 数彦; 久内 格; 諸岡 成徳, 心電図 = Electrocardiology, 24, "S-1-23", 2004年03月25日
症例 冠動脈瘤を伴い急性心筋梗塞を発症したSLEの1例, 中原 志朗; 井上 晃男; 上白土 洋俊; 内田 俊彦; 佐久間 理吏; 市原 美知子; 高柳 寛; 林 輝美; 諸岡 成徳, 心臓, 33(8), 648-652, 2001年
41) 単発心房期外刺激にて稀有型房室結節回帰性頻拍から房室回帰性頻拍に移行し,副伝導路とslow pathwayへのアブレーションが奏効した一例, 薬袋 路子; 三宅 由美子; 中原 志朗; 唐原 悟; 酒井 良彦; 井上 晃男; 高柳 寛; 林 輝美; 諸岡 成徳; 松本 万夫, 64, 863, 2000年10月20日
26) 腹部手術後の腎血管性高血圧症に対し経皮的腎血管形成術が有効であった一例, 市原 美知子; 郡司 桂子; 林 輝美; 高柳 寛; 酒井 良彦; 松永 理一郎; 中田 俊之; 津田 麻希子; 小泉 和人; 佐久間 理吏; 田中 旬; 中原 志朗; 諸岡 成徳, 64, 742, 2000年04月20日
4) 肝膿瘍から炎症が波及し急性心外膜炎を合併した一例, 瀧澤 圭; 郡司 桂子; 中原 志朗; 市原 美知子; 小泉 和人; 佐久間 理吏; 田中 旬; 酒井 良彦; 井上 晃男; 高柳 寛; 林 輝美; 諸岡 成徳, 64, 750, 2000年04月20日
P392 direct-PTCAにおける血栓溶解剤の先行投与は有効か?, 谷口 勲; 井上 晃男; 瀧澤 圭; 中原 志朗; 中田 俊之; 津田 麻希子; 三宅 由美子; 岩崎 洋一; 酒井 良彦; 溝口 圭一; 高柳 寛; 諸岡 成徳, 64, 557, 2000年03月01日
8)Ehlers-Danlos症候群に著明な大動脈弁輪拡張症を合併した1例, 中原 志朗; 津田 麻希子; 岩崎 洋一; 谷口 勲; 津田 早絵子; 松永 理一郎; 千田 龍二; 佐久間 理吏; 田中 旬; 小泉 和人; 市原 美知子; 諸岡 成徳, 63(3), 837, 1999年10月20日
38)PTCAで改善した完全房室ブロックを伴う急性心筋梗塞の2症例, 渡辺 淳一郎; 高柳 寛; 林 輝美; 酒井 良彦; 幡野 浩一; 千田 龍二; 津田 麻希子; 津田 早絵子; 中田 俊之; 中原 志朗; 田中 旬; 佐久間 理吏; 小泉 和人; 市原 美和子; 諸岡 成徳, 63(2), 705, 1999年08月20日
25)心筋梗塞発症に心筋ブリッジと冠攣縮が関与したと考えられた1例, 佐久間 理吏; 上白土 洋俊; 井上 晃男; 石山 英子; 中原 志朗; 田中 旬; 小泉 和人; 市原 美知; 中田 俊之; 高柳 寛; 林 輝美; 諸岡 成徳, 63(2), 716, 1999年08月20日