研究者データベース

高橋俊光 TAKAHASHI TOSHIMITSU タカハシ トシミツ

所属部署名: 生理学(壬生)
職名: 助教
Last Updated :2024/05/23

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    高橋俊光, タカハシ トシミツ

所属

  • 生理学(壬生), 助教

プロフィール情報

研究キーワード

  • 補足眼野
  • MEG
  • 高次機能
  • 運動学習
  • 経頭蓋磁気刺激(TMS)
  • TMS
  • 免疫組織化学
  • ベイズ推定
  • マウス
  • ラグアダプテーション
  • c-fos

研究分野

  • ライフサイエンス, 医療薬学
  • ライフサイエンス, 生理学
  • ライフサイエンス, 神経科学一般
  • ライフサイエンス, 神経科学一般
  • ライフサイエンス, 神経科学一般
  • ライフサイエンス, 神経科学一般
  • 人文・社会, 認知科学

所属学協会

  • 1998年, 9999年, Society for Neuroscience

研究業績

論文

    原著論文
  • Case Report: Event-Related Desynchronization Observed During Volitional Swallow by Electroencephalography Recordings in ALS Patients With Dysphagia., Ogawa Akari;Koganemaru Satoko;Takahashi Toshimitsu;Takemura Yuu;Irisawa Hiroshi;Matsuhashi Masao;Mima Tatsuya;Mizushima Takashi;Kansaku Kenji, Frontiers in behavioral neuroscience, 16, 798375, 2022年
  • Event-Related Desynchronization and Corticomuscular Coherence Observed During Volitional Swallow by Electroencephalography Recordings in Humans., Koganemaru Satoko;Mizuno Fumiya;Takahashi Toshimitsu;Takemura Yuu;Irisawa Hiroshi;Matsuhashi Masao;Mima Tatsuya;Mizushima Takashi;Kansaku Kenji, Frontiers in human neuroscience, 15, 643454, 2021年
  • Neural Correlates of Temporal Presentness in the Precuneus: A Cross-linguistic fMRI Study based on Speech Stimuli, Long Tang; Toshimitsu Takahashi; Tamami Shimada; Masayuki Komachi; Noriko Imanishi; Yuji Nishiyama; Takashi Iida; Yukio Otsu; Shigeru Kitazawa, Cerebral Cortex, 2020年11月05日
  • Dual use of rectangular and triangular waveforms in voltammetry using a carbon fiber microelectrode to differentiate norepinephrine from dopamine, Takayuki Jo; Kenji Yoshimi; Toshimitsu Takahashi; Genko Oyama; Nobutaka Hattori, Journal of Electroanalytical Chemistry, 802, 1-7, 2017年10月
  • Modulation of Illusory Reversal in Tactile Temporal Order by the Phase of Posterior α Rhythm, Toshimitsu Takahashi; Shigeru Kitazawa, The Journal of Neuroscience, 37(21), 5298-5308, 2017年05月24日
  • Differences in the Pulsatile Component of the Skin Hemodynamic Response to Verbal Fluency Tasks in the Forehead and the Fingertip, Toshimitsu Takahashi; Yoriko Takikawa; Reiko Kawagoe, Scientific Reports, 6(1), 2016年02月
  • Decoding the timing and target locations of saccadic eye movements from neuronal activity in macaque oculomotor areas, Shogo Ohmae; Toshimitsu Takahashi; Xiaofeng Lu; Yasunori Nishimori; Yasushi Kodaka; Ichiro Takashima; Shigeru Kitazawa, Journal of Neural Engineering, 12(3), 036014-036014, 2015年06月01日
  • Neural Correlates of Tactile Temporal-Order Judgment in Humans: an fMRI Study, T. Takahashi; K. Kansaku; M. Wada; S. Shibuya; S. Kitazawa, Cerebral Cortex, 23(8), 1952-1964, 2013年08月01日
  • Analysis of brain activity during visceral stimulation., Hojo Mariko;Takahashi Toshimitsu;Nagahara Akihito;Sasaki Hitoshi;Oguro Masako;Asaoka Daisuke;Watanabe Sumio, Journal of gastroenterology and hepatology, 27 Suppl 3, 49-52, 2012年04月
  • Applying independent component analysis to detect silent speech in magnetic resonance imaging signals, Kazuhiro Abe; Toshimitsu Takahashi; Yoriko Takikawa; Hajime Arai; Shigeru Kitazawa, European Journal of Neuroscience, 34(8), 1189-1199, 2011年10月
  • Phasic reward responses in the monkey striatum as detected by voltammetry with diamond microelectrodes, Kenji Yoshimi, Yuuki Naya, Naoko Mitani, Taisuke Kato, Masato Inoue, Shihoko Natori, Toshimitu Takahashi, Adam Weitemier, Natsuko Nishikawa, Thomas McHugh, Yasuaki Einaga, Shigeru Kitazawa, Neuroscience Research, 71(1), 49-62, 2011年09月
  • Influence of skin blood flow on near-infrared spectroscopy signals measured on the forehead during a verbal fluency task, Toshimitsu Takahashi; Yoriko Takikawa; Reiko Kawagoe; Satoshi Shibuya; Takayuki Iwano; Shigeru Kitazawa, NEUROIMAGE, 57(3), 991-1002, 2011年08月
  • Synchronization of spontaneous eyeblinks while viewing video stories, Tamami Nakano; Yoshiharu Yamamoto; Keiichi Kitajo; Toshimitsu Takahashi; Shigeru Kitazawa, Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 276(1673), 3635-3644, 2009年10月22日
  • Subsecond reward-related dopamine release in the mouse dorsal striatum, Shihoko Natori; Kenji Yoshimi; Toshimitsu Takahashi; Maki Kagohashi; Genko Oyama; Yasushi Shimo; Nobutaka Hattori; Shigeru Kitazawa, Neuroscience Research, 63(4), 267-272, 2009年04月
  • Neuronal activity related to anticipated and elapsed time in macaque supplementary eye field, Shogo Ohmae; Xiaofeng Lu; Toshimitsu Takahashi; Yusuke Uchida; Shigeru Kitazawa, Experimental Brain Research, 184(4), 593-598, 2008年02月
  • Neuronal Activity Related to Reward Size and Rewarded Target Position in Primate Supplementary Eye Field, Y. Uchida; X. Lu; S. Ohmae; T. Takahashi; S. Kitazawa, Journal of Neuroscience, 27(50), 13750-13755, 2007年12月12日
  • Effects of visual stimuli on temporal order judgments of unimanual finger stimuli, Satoshi Shibuya; Toshimitsu Takahashi; Shigeru Kitazawa, Experimental Brain Research, 179(4), 709-721, 2007年06月
  • Medial temporal lobe activation during context-dependent relational processes in episodic retrieval: An fMRI study, Takashi Tsukiura; Toshikatsu Fujii; Toshimitsu Takahashi; Ruiting Xiao; Motoaki Sugiura; Jiro Okuda; Toshio Iijima; Atsushi Yamadori, Human Brain Mapping, 17(4), 203-213, 2002年12月
  • Retinotopic hemodynamic activation of the human V5/MT area during optokinetic responses, Kenji Kansaku; Kouki Hashimoto; Shigeru Muraki; Kenichiro Miura; Toshimitsu Takahashi; Kenji Kawano, Neuroreport, 12(18), 3891-3895, 2001年12月
  • Simulation study on dynamics transition in neuronal activity during sleep cycle by using asynchronous and symmetry neural network model, Mitsuyuki Nakao; Toshimitsu Takahashi; Mizutani; Mitsuaki Yamamoto, Biological Cybernetics, 63, 243-250, 1990年08月
  • Distinctive modes of cortical communications in tactile temporal order judgment., Moharramipour Ali;Takahashi Toshimitsu;Kitazawa Shigeru, Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991), 33(6), 2982-2996, 2023年03月10日
    その他
  • 筋電制御ロボットアームによるラバーハンド錯覚と自己受容感覚ドリフトの関係, 川瀬 利弘;本間 愛理;高橋 俊光;藤木 聡一朗;神作 憲司, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 92, 2020年07月

MISC

  • 脳神経外科手術における術前記憶野の同定, 寺本紳一郎; 高橋俊光; 中野光子; 菅野秀宣, 順天堂医学, 57(2), 185, 2011年04月30日
  • 腕の到達運動に伴う空間的注意のダイナミックな変化(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨), 渋谷賢; 五十嵐一峰; 佐野秀仁; 高橋雅人; 高橋俊光; 里見和彦; 大木紫, 基礎心理学研究, 27(2), 2009年03月31日
  • 機能的磁気共鳴画像法を用いた言語機能の客観的評価法の開発(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書), 高橋俊光; 石井尚登; 阿部一博, 順天堂医学, 54(4), 2008年12月
  • 機能的磁気共鳴画像法を用いた言語機能の客観的評価法の開発(平成18年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録), 高橋俊光; 石井尚登; 阿部一博, 順天堂医学, 53(4), 2007年12月
  • 補足眼野における報酬と空間位置に依存したニューロン活動(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会), 内田雄介; 陸暁峰; 大前彰吾; 高橋俊光; 北澤茂, 順天堂医学, 53(3), 2007年09月
  • マカクザル補足眼野の神経活動に基づくサッカード開始時刻・方向・振幅の推定(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会), 大前彰吾; 陸暁峰; 内田雄介; 高橋俊光; 西森康則; 小高泰; 高島一郎; 北澤茂, 順天堂医学, 53(3), 511-512, 2007年09月
  • 視覚刺激が触覚時間順序判断に及ぼす影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨), 渋谷賢; 高橋俊光; 高橋未来; 宇賀貴紀; 北澤茂, 基礎心理学研究, 24(2), 2006年03月31日
  • 超高磁場MRI装置における機能画像データの画質改善方法(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録), 高橋俊光; 北澤茂, 順天堂医学, 51(2), 2005年06月30日
  • 視覚刺激が触覚時間順序判断に及ぼす影響(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録), 渋谷賢; 高橋俊光; 北澤茂; 高橋未来; 宇賀貴紀, 順天堂医学, 51(2), 231-232, 2005年06月30日
  • 音声聴取時の脳活動の分離(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録), 北澤茂; 高橋俊光; 神作憲司; 池田華子, 順天堂医学, 50(4), 402-403, 2004年12月22日
  • 脳機能のイメージング 基礎から臨床まで 2. 各論 2‐3. 活動する脳のイメージング 2‐1‐2 膜電位感受性色素による脳活動リアルタイムイメージング, 飯島敏夫; 稲瀬正彦; 高島一郎; 梶原利一; 秋山修二; 高橋俊光; 塚田薫; 広瀬秀顕; 新里和恵, 脳の科学, 20, 51-58, 1998年05月
  • 393. 穿刺吸引細胞診で確診し得た原発性副甲状腺機能亢進症の一症例(その他IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会), 石原明夫; 稗田正志; 河西利昭; 高橋俊光; 佐生隆; 廣瀬俊一; 古旗淳; 中村眞二; 有輪六朗, 日本臨床細胞学会雑誌, 33(2), 1994年06月02日

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • 2020年04月01日, 2021年03月31日, 生理学, 2年次, 8, 学部専門科目, 学部


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.