不明
メラトニンとエストラジオールによる精子超活性化の調節, 藤ノ木 政勝;竹井 元, 日本生殖医学会雑誌, 59(3), 153, 2014年07月
Regulation of salmonid fish sperm motility by osmotic shock-induced water influx across the plasma membrane., Takei Gen Leon;Mukai Chinatsu;Okuno Makoto, Comparative biochemistry and physiology. Part A, Molecular & integrative physiology, 182, 84-92, 2014年12月16日
プロゲステロンによるラット精子超活性化のnon-genomic regulation, 藤ノ木 政勝;竹井 元;今 弘枝, 日本細胞生物学会大会講演要旨集, 67回, 164, 2015年06月
プロゲステロンとGABAによるマウス精子超活性化の調節, 藤ノ木 政勝;今 弘枝;竹井 元;寺田 節, 日本細胞生物学会大会講演要旨集, 68回, 94, 2016年05月
マウス、ラット、ハムスター精子超活性化へのメラトニンの作用の比較, 藤ノ木 政勝;竹井 元;今 弘枝;寺田 節, The Journal of Reproduction and Development, 62(Suppl.), j69, 2016年09月
細胞外ナトリウムによるハムスター精子超活性化調節, 竹井 元;藤ノ木 政勝, The Journal of Reproduction and Development, 62(Suppl.), j70, 2016年09月
セロトニンおよびGABAによるハムスター精子超活性化の促進と抑制, 藤ノ木 政勝;竹井 元, 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 89回, [1P-182], 2016年09月
5HTによる精子鞭毛の超活性化運動の調節, 藤ノ木 政勝;竹井 元, 日本細胞生物学会大会講演要旨集, 69回, 46, 2017年05月
活性酸素種によるcAMP/PKA非依存的なマウス精子受精能獲得制御, 竹井 元;Visconti Pablo, The Journal of Reproduction and Development, 65(Suppl.), j63, 2019年09月
精子による活性酸素種の産生および活性酸素種による受精能獲得調節, 竹井 元;Darya Tourzani;Pablo Visconti, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 97, 2020年07月
精子による活性酸素種の産生および活性酸素種による受精能獲得調節, 竹井 元;Darya Tourzani;Pablo Visconti, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 97, 2020年07月
精子におけるNa+/K+ATPase各アイソフォームの、ouabainを用いた薬理学的機能解析, 竹井 元;藤田 朋恵, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(2), 124, 2021年07月
精子におけるNa+/K+ATPase各アイソフォームの、ouabainを用いた薬理学的機能解析, 竹井 元;藤田 朋恵, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(2), 124, 2021年07月
タウリントランスポーター (TauT) を介したヒポタウリンの取り込みによるハムスター精子の抗酸化機構., 第97回日本薬理学会年会, 2023年12月, 口頭発表(一般), 国内会議
ハムスター精子はTauTを介してヒポタウリンを取り込むことで自身を保護する., 日本動物学会第94回山形大会, 2023年09月, 口頭発表(一般)
TauTを介したヒポタウリンによるハムスター精子保護機構., 第116回日本繁殖生物学会大会, 2023年09月, 口頭発表(一般), 国内会議, 国際共著していない
Na+/Ca2+ Exchanger 1はハムスター精子の超活性化のブレーキである., 日本アンドロロジー学会 第42回学術大会, 2023年06月, 口頭発表(一般)
ウワバインを用いた薬理学的アプローチによる精子鞭毛運動の超活性化機序の解明, 竹井 元, 第94回日本薬理学会年会, 2021年03月08日, 2021年03月08日, 2021年03月10日, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本国, 国内会議
過酸化水素は受精能獲得に必要であるが、チロシンリン酸化シグナルとは無関係である, 竹井 元, Darya Tourzani, Bidur Paudel, Pablo Visconti, 日本アンドロロジー学会 第39回学術大会, 2021年01月16日, 2021年01月15日, 2021年01月16日, 口頭発表(一般), 日本国, 国内会議, 国際共著している
-closed meeting-, Gen L. Takei;Darya Tourzani;Pablo Visconti, Gordon Research Conference Fertilization & Activation of Development,, 2019年07月, ポスター発表, 国際会議, 国際共著している
Signaling pathways involved in reactive oxygen species (ROS) generation during capacitation, Gen L. Takei; Pablo Visconti, American Society of Andrology 44th Annual Conference, 2019年04月, ポスター発表, アメリカ合衆国, 国際会議, 国際共著している
Na+/K+ ATPase α4 subunit plays the important role in hyperactivation while α1 subunit is essential for the maintenance of motility in hamster sperm., Gen L. Takei; Masakatsu Fujinoki, 4th World Congress of Reproductive Biology, 2017年09月, ポスター発表, 国際会議, 国際共著していない
closed meeting, Gen L. Takei, Gordon Research Conference Fertilization & Activation of Development, 2017年07月, ポスター発表, 国際会議, 国際共著していない
Glycolysis contributes to intraflagellar energy homeostasis in mouse sperm by transferring energy from the mid piece to the distal end of the flagellum, Gen L. Takei, Daisuke Miyashiro, Chinatsu Mukai, Makoto Okuno, 2014年08月, ポスター発表, The 12th International Symposium on Spermatology, Newcastle, NSW, Australia, 国際会議
Initiation of motility in salmonid fish sperm by osmotic shock-induced water influx, Gen L. Takei, Chinatsu Mukai and Makoto Okuno, 2010年06月, ポスター発表, The 11th International Symposium on Spermatology, 沖縄コンベンションセンター, 国際会議
細胞外ナトリウムによるチロシンリン酸化非依存的なハムスター精子超活性化調節, 竹井元、藤ノ木政勝, 2016年03月, ポスター発表, 第93回日本生理学会大会, 札幌コンベンションセンター, 国内会議
細胞外ナトリウムによる鞭毛運動、及び超活性化の調節, 竹井元, 2016年01月, 口頭発表(一般), 生体運動研究合同班会議2016, キャンパスプラザ京都, 国内会議
細胞外Na+によるチロシンリン酸化を介さないハムスター精子超活性化調節, 竹井元、藤ノ木政勝, 2015年09月, 口頭発表(一般), 日本動物学会第86回大会, 新潟コンベンションセンター, 国内会議
細胞外ナトリウムによるハムスター精子超活性化調節機構の解明, 竹井元、藤ノ木政勝, 2015年06月, 口頭発表(一般), 日本アンドロロジー学会第34回学術大会, 福岡大学病院 メディカルホール, 国内会議
ハムスター精子における細胞外Na+による超活性化調節, 竹井元、藤ノ木政勝、瀬尾芳輝, 2015年03月, ポスター発表, 第92回日本生理学会大会, 神戸国際会議場, 国内会議
細胞外Na+によるハムスター精子超活性化調節, 竹井元、藤ノ木政勝, 2014年09月, 口頭発表(一般), 日本動物学会第85回大会, 東北大学川内北キャンパス, 国内会議
ハムスター精子における細胞外NaClによる超活性化調節, 竹井元、藤ノ木政勝、瀬尾芳輝, 2014年06月, 口頭発表(一般), 日本アンドロロジー学会第33回学術大会, 軽井沢プリンスホテルウエスト, 国内会議
ハムスター精子における体液浸透圧による超活性化調節, 竹井元、藤ノ木政勝、瀬尾芳輝, 2014年03月, ポスター発表, 第91回日本生理学会大会, 鹿児島大学 郡元キャンパス, 国内会議
ハムスター精子における体液浸透圧による超活性化調節, 竹井元、藤ノ木政勝、瀬尾芳輝, 2013年09月, 口頭発表(一般), 日本動物学会第84回大会, 岡山大学, 国内会議
浸透圧ショックによる一過的なCa2+濃度上昇がサケ科魚類精子の鞭毛運動を活性化させる, 竹井元, 2011年09月, ポスター発表, 日本動物学会第82回旭川大会, 国内会議
浸透圧ショックによる水の流入がサケ科魚類精子の運動活性化を引き起こす, 竹井元, 2010年09月, 口頭発表(一般), 日本動物学会第81回東京大会, 国内会議
浸透圧ショックによるサケ科魚類精子の細胞外K+, Ca2+非依存的運動活性化, 竹井元, 2009年09月, 口頭発表(一般), 日本動物学会第80回静岡大会, 国内会議
鞭毛運動解析から示唆されたマウス精子運動への解糖系の寄与, 竹井元, 2008年09月, 口頭発表(一般), 日本動物学会第79回福岡大会, 国内会議
Na+/Ca2+ Exchanger 1によるハムスター精子の超活性化調節, 日本動物学会第93回大会, 2022年09月, 口頭発表(一般)
ハムスター精子は機能的なNCX1を保持する。, 日本繁殖生物学会第115回大会, 2022年09月
Na+/Ca2+ 交換体タイプ1がハムスター精子の超活性化運動のブレーキとして機能する。, 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会, 2022年12月