研究者データベース

茅島綾 KAYASHIMA RIYOU カヤシマ リヨウ

所属部署名: 基盤・機能看護学(壬生)
職名: 講師
Last Updated :2025/04/28

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    茅島綾, カヤシマ リヨウ

所属

  • 基盤・機能看護学(壬生), 講師

プロフィール情報

所属

  • 獨協医科大学, 看護学部, 助教相当

研究キーワード

  • 末梢冷感
  • 自律神経活動
  • 心不全

研究分野

  • ライフサイエンス, 基礎看護学

所属学協会

  • 2018年, 獨協医学会, 正会員
  • 2017年, 日本看護科学学会, 正会員
  • 2017年, 日本看護教育学会, 正会員
  • 2017年, 日本看護技術学会, 正会員

研究業績

論文

    不明
  • 看護師の全身清拭に対する意識と実施時の工夫 看護基礎教育の在り方の検討, 越雲 美奈子;勝呂 奈美;板倉 朋世;河野 かおり;遠藤 恭子;茅島 綾, 日本看護研究学会雑誌, 41(3), 468, 2018年07月
  • 患者を対象とした芳香浴による国内のメディカルアロマセラピー研究の動向と課題, 茅島 綾;板倉 朋世;河野 かおり;遠藤 恭子;越雲 美奈子, 日本看護研究学会雑誌, 41(3), 528, 2018年07月
  • 看護大学生の臨地実習中の望ましい生活習慣形成におけるポジティブ・デビエンス, 越雲 美奈子;板倉 朋世;河野 かおり;遠藤 恭子;茅島 綾, 日本看護科学学会学術集会講演集, 38回, [P1-5-6], 2018年12月
  • m-learning導入を目指した看護基礎教育におけるフィジカルアセスメント教育の現状, 遠藤 恭子;板倉 朋世;河野 かおり;越雲 美奈子;茅島 綾, 日本看護学教育学会誌, 28(学術集会講演集), 123, 2018年08月
  • 看護大学生の臨地実習中の望ましい生活習慣形成におけるポジティブ・デビエンス, 越雲 美奈子;板倉 朋世;河野 かおり;遠藤 恭子;茅島 綾, 獨協医科大学看護学部紀要, 12, 17-28, 2019年03月
  • メディカルアロマセラピー研究の動向と課題, 茅島 綾;板倉 朋世;遠藤 恭子;河野 かおり;越雲 美奈子, 獨協医科大学看護学部紀要, 12, 67-81, 2019年03月
  • 臨床指導者と教員による協働演習がもたらす実習指導への影響 臨床指導者に焦点をあてて, 河野 かおり;茅島 綾;板倉 朋世;遠藤 恭子;仁戸部 富恵;小松 富恵;佐藤 君江;稲葉 孝子, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 46(2), 74, 2019年07月
  • 臨床講師と教員による協働演習が臨床講師の実習指導に及ぼす影響 協働演習への参加群、不参加群との比較, 河野 かおり;茅島 綾;板倉 朋世;遠藤 恭子;仁戸部 富恵;小松 富恵;佐藤 君江;稲葉 孝子;秋元 ますえ, 獨協医科大学看護学部紀要, 13, 61-71, 2020年03月
  • 冷え症の生理学的メカニズムについて ー健常成人男女の自律神経活動と熱産生による検討ー, 福岡知子; 尾形優; 茅島綾; 種市輝; 河野かおり; 金子健太郎; 山本真千子, 日本臨床生理学会雑誌, 52(2), 87-93, 2022年05月
  • Peripheral cold sensation in patients with chronic heart failure, Ryo Kayashima; Shichiro Abe; Kaori Kono; Yu Ogata; Tomoko Fukuoka; Akira Taneichi; Kentaro Kaneko; Machiko Yamamoto; Toshiaki Nakajima; Shigeru Toyoda, Dokkyo Medical Journal, 1(2), 108-112, 2022年
  • Vascular Endothelial Dysfunction and Autonomic Nervous Hyperactivity among Premenopausal Women with Cold-Sensitivity Constitution (Hiesho)., Kaori Kono; Shichiro Abe; Machiko Yamamoto; Ryo Kayashima; Kentaro Kaneko; Masashi Sakuma; Shigeru Toyoda; Toshiaki Nakajima; Teruo Inoue, The Tohoku journal of experimental medicine, 253(1), 51-60, 2021年01月
  • Physiological Role of Serum Growth Differentiation Factor-15 (GDF-15) Level and Iron Metabolism in Community-Dwelling Older Adults, Taira Fukuda; Hiroko Yazawa; Riichi Nishikawa; Seiko Tokoi; Ryo Kayashima; Kaori Kono; Masashi Sakuma; Shichiro Abe; Shigeru Toyoda; Toshiaki Nakajima, Cureus, 2024年05月16日
  • 筋萎縮性側索硬化症患者のQOLを高める看護に関する文献検討, 飯塚, 千凡; 板倉, 朋世; 河野, かおり; 遠藤, 恭子; 茅島, 綾, 獨協医科大学看護学部紀要, 16, 13-23, 2023年03月31日
  • 基礎看護学実習において患者に同行する外来実習の学習成果, 河野 かおり; 板倉 朋世; 飯塚 千凡; 茅島 綾; 遠藤 恭子; 西岡 啓子, 日本看護学教育学会誌, 32(3), 55-64, 2023年03月
  • 日常生活援助技術の授業における学生の学び-対面演習とオンライン演習のリフレクションの比較-, 遠藤 恭子; 板倉 朋世; 河野 かおり; 茅島 綾; 飯塚 千凡, 日本看護学教育学会誌, 33(2-1), 1-13, 2023年
  • 関東圏内の病院におけるホスピタルアートの導入の現状と課題, 板倉 朋世; 茅島 綾; 遠藤 恭子; 飯塚 千凡; 河野 かおり, 日本看護科学学会学術集会講演集, 42回, 476-476, 2022年12月
  • COVID-19感染拡大をきっかけに再構築した基礎看護学実習の実践報告, 茅島 綾; 河野 かおり; 板倉 朋世; 飯塚 千凡; 遠藤 恭子, 日本看護科学学会学術集会講演集, 42回, 503-503, 2022年12月
  • 基礎看護学実習において患者に同行する外来実習の学びの特徴, 河野 かおり; 板倉 朋世; 飯塚 千凡; 茅島 綾; 遠藤 恭子; 西岡 啓子, 日本看護科学学会学術集会講演集, 42回, 499-500, 2022年12月
  • オンラインによる日常生活援助技術演習における学生の質問から捉えた教授方法の課題, 遠藤 恭子; 板倉 朋世; 河野 かおり; 茅島 綾; 飯塚 千凡, 日本看護学教育学会誌, 31(学術集会講演集), 102-102, 2021年09月
  • 272)患者を対象とした芳香浴による国内のメディカルアロマセラピー研究の動向と課題, 茅島 綾; 板倉 朋世; 河野 かおり; 遠藤 恭子; 越雲 美奈子, 日本看護研究学会雑誌, 41(3), 3_528-3_528, 2018年07月26日

MISC

  • 閉経前冷え症女性における交感神経活動の亢進と血管内皮機能障害, 河野 かおり; 阿部 七郎; 茅島 綾; 中島 敏明; 豊田 茂, 脈管学, 62(Suppl.), S184-S184, 2022年10月
  • 慢性心不全患者における末梢の冷えと心不全重症度の関係, 茅島 綾; 阿部 七郎; 河野 かおり; 中島 敏明; 豊田 茂, 日本心臓病学会学術集会抄録, 70回, O-2, 2022年09月
  • 冷え症の生理学的メカニズムについて 健常成人男女の自律神経活動と熱産生による検討, 福岡 知子; 尾形 優; 茅島 綾; 種市 輝; 河野 かおり; 金子 健太郎; 山本 真千子, 日本臨床生理学会雑誌, 52(2), 87-93, 2022年05月
  • 看護学生の日常生活援助技術における学び 対面演習とオンライン演習の比較, 遠藤 恭子; 板倉 朋世; 河野 かおり; 茅島 綾; 飯塚 千凡, 日本看護科学学会学術集会講演集, 41回, P2-45, 2021年12月
  • オンラインによる日常生活援助技術演習における学生の質問から捉えた教授方法の課題, 遠藤 恭子; 板倉 朋世; 河野 かおり; 茅島 綾; 飯塚 千凡, 日本看護学教育学会誌, 31(学術集会講演集), 102-102, 2021年09月
  • 慢性心不全患者における末梢冷感の生理学的メカニズムに関する基礎的研究, 茅島 綾; 河野 かおり; 尾形 優; 福岡 知子; 種市 輝; 金子 健太郎; 山本 真千子; 阿部 七郎; 中島 敏明; 井上 晃男, 日本自律神経学会総会プログラム・抄録集, 73回, 112-112, 2020年11月
  • 臨床講師と教員による協働演習が臨床講師の実習指導に及ぼす影響 協働演習への参加群、不参加群との比較, 河野 かおり; 茅島 綾; 板倉 朋世; 遠藤 恭子; 仁戸部 富恵; 小松 富恵; 佐藤 君江; 稲葉 孝子; 秋元 ますえ, 獨協医科大学看護学部紀要, 13, 61-71, 2020年03月
  • 非接触文化の日本において看護学生が抱く意図的なタッチに対するイメージ, 堀口 郁美; 鶴見 幸代; 板倉 朋世; 河野 かおり; 遠藤 恭子; 茅島 綾, 日本看護研究学会雑誌, 42(3), 518-518, 2019年07月
  • 臨床指導者と教員による協働演習がもたらす実習指導への影響 臨床指導者に焦点をあてて, 河野 かおり; 茅島 綾; 板倉 朋世; 遠藤 恭子; 仁戸部 富恵; 小松 富恵; 佐藤 君江; 稲葉 孝子, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 46(2), 74-74, 2019年07月
  • 看護大学生の臨地実習中の望ましい生活習慣形成におけるポジティブ・デビエンス, 越雲 美奈子; 板倉 朋世; 河野 かおり; 遠藤 恭子; 茅島 綾, 獨協医科大学看護学部紀要, 12, 17-28, 2019年03月
  • メディカルアロマセラピー研究の動向と課題, 茅島 綾; 板倉 朋世; 遠藤 恭子; 河野 かおり; 越雲 美奈子, 獨協医科大学看護学部紀要, 12, 67-81, 2019年03月
  • 看護大学生の臨地実習中の望ましい生活習慣形成におけるポジティブ・デビエンス, 越雲 美奈子; 板倉 朋世; 河野 かおり; 遠藤 恭子; 茅島 綾, 日本看護科学学会学術集会講演集, 38回, [P1-6], 2018年12月
  • m-learning導入を目指した看護基礎教育におけるフィジカルアセスメント教育の現状, 遠藤 恭子; 板倉 朋世; 河野 かおり; 越雲 美奈子; 茅島 綾, 日本看護学教育学会誌, 28(学術集会講演集), 123-123, 2018年08月
  • 看護師の全身清拭に対する意識と実施時の工夫 看護基礎教育の在り方の検討, 越雲 美奈子; 勝呂 奈美; 板倉 朋世; 河野 かおり; 遠藤 恭子; 茅島 綾, 日本看護研究学会雑誌, 41(3), 468-468, 2018年07月
  • 患者を対象とした芳香浴による国内のメディカルアロマセラピー研究の動向と課題, 茅島 綾; 板倉 朋世; 河野 かおり; 遠藤 恭子; 越雲 美奈子, 日本看護研究学会雑誌, 41(3), 528-528, 2018年07月
  • 筋萎縮性側索硬化症患者のQOLを高める看護に関する文献検討—Literature review on nursing care to improve the QOL of patients with amyotrophic lateral sclerosis, 飯塚 千凡; 板倉 朋世; 河野 かおり; 遠藤 恭子; 茅島 綾, 獨協医科大学看護学部紀要 = Bulletin of Dokkyo Medical University School of Nursing, 16, 13-23, 2022年

教育活動

担当経験のある科目(授業)

  • 2019年, 看護研究Ⅱ, 4年次
  • 2019年, 看護方法論演習Ⅲ(看護過程展開), 1年次
  • 2019年, 看護学原論, 1年次
  • 2019年, 診断-治療援助論, 1年次
  • 2019年, ふれあい実習, 1年次
  • 2019年, 看護理論, 1年次
  • 2019年, 基礎看護学実習Ⅱ, 2年次
  • 2019年, 総合実習, 4年次
  • 2019年, 日常生活援助論, 1年次
  • 2019年, 看護方法論演習Ⅲ(看護過程展開), 1年次
  • 2019年, 基礎看護学実習Ⅰ, 1年次
  • 2019年, 基礎ゼミナールⅡ, 1年次


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.