不明
C型肝炎患者における経口抗ウイルス剤治療時の血清亜鉛値の変化, 須田 季晋, 大川 修, 白橋 亮作, 玉野 正, 肝臓, 60(Suppl.1), 2019年04月
経口抗ウイルス療法後に再燃したC型慢性肝炎の1例, 菅井 祐之, 須田 季晋, 大川 修, 草野 祐実, 嶋田 智樹, 玉野 正也, 藤井 晶子, 上田 善, 肝臓, 60(Suppl.1), 2019年04月
当院における埼玉県肝炎医療コーディネーター活動上での問題点・課題について, 瀧沢 義教, 玉野 正也, 小関 紀之, 内山 健二, 石川 弘人, 松井 由紀, 春木 宏, 肝臓, 60(Suppl.1), 2019年04月
当院におけるウイルス肝炎検査陽性患者の現状と受診勧奨システム運用について, 小関 紀之, 瀧沢 義教, 内山 健二, 藤代 政浩, 中島 あつ子, 春木 宏介, 玉野 正, 肝臓, 60(Suppl.1), 2019年04月
過形成性変化を伴うヘリコバクターピロリ陰性胃癌の一例, 藤本 洋, 片山 裕視, 北川 智之, 小堀 郁博, 大川 修, 玉野 正, 日本消化管学会雑誌, 3(Suppl.), 2019年02月
出血性大腸憩室症の治療方針、内科と外科の立場から 大腸憩室出血における再出血・再入院に関するリスク因子の検討, 北川 智之, 片山 裕視, 行徳 芳則, 正岡 梨音, 正岡 亮, 金子 真由子, 白橋 亮作, 林 和憲, 藤本 洋, 北濱 彰博, 草野 祐実, 小堀 郁博, 豊田 紘二, 大川 修, 須田 季晋, 玉野 正, 日本消化管学会雑誌, 3(Suppl.), 2019年02月
食道平滑筋腫上に食道癌を併発した1例, 嶋田 智樹, 片山 裕視, 松本 純一, 藤本 洋, 玉野 正也, 伴 慎, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 356回, 2019年09月
心エコーの精度をいかに保つか(自動計測vsマニュアル計測など含め) 大動脈弁狭窄症評価, 戸出 浩之, 木村 紀子, 小林 さゆき, 玉野 正, 超音波医学, 46(Suppl.), 2019年04月
プライマリ・ケアにおける超音波検査実践活用術〜腹部:肝・胆・膵疾患〜 胆嚢ポリープの診断・鑑別とフォロー・紹介のタイミング, 玉野 正, 超音波医学, 46(Suppl.), 2019年04月
経口抗ウイルス療法による再治療を必要としたC型急性肝炎の1例, 菅井 祐之, 須田 季晋, 大川 修, 草野 祐実, 北濱 彰博, 行徳 芳則, 正岡 亮, 正岡 梨音, 金子 真由子, 白橋 亮作, 藤本 洋, 嶋田 智樹, 玉野 正, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 353回, 2019年02月
Pembrolizumabが奏功したMSI-high胃癌の1例, 松本 純一, 草野 祐実, 片山 裕視, 桑田 潤, 嶋田 智樹, 菅井 祐之, 林 和憲, 舟田 圭, 玉野 正, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 359回, 2020年05月
左室S'およびMAPSEはGLSと同義の収縮機能を反映する, 小俣 諭子, 戸出 浩之, 木村 紀子, 辻本 恵美, 宮坂 久美, 澤 朋良, 相澤 梨恵, 内山 健二, 中島 あつ子, 小林 さゆき, 春木 宏介, 玉野 正, 超音波検査技術, 44(Suppl.), 2019年04月
肝硬変患者に対する人工知能を用いた栄養指導の試み, 大川 修, 須田 季晋, 行徳 芳則, 草野 祐実, 玉野 正, 日本消化器病学会雑誌, 117(臨増総会), 2020年07月
C型肝炎におけるDAAs治療に伴う肝硬度改善に影響を与える因子の検討, 白橋 亮作, 須田 季晋, 大川 修, 徳富 治彦, 金子 真由子, 行徳 芳則, 正岡 亮, 玉野 正, 日本消化器病学会雑誌, 115(臨増総会), 2018年03月
京都分類の胃癌リスクを考慮した内視鏡所見スコアの検者間一致度に関する検討, 行徳 芳則, 片山 裕視, 正岡 梨音, 藤本 洋, 大浦 亮祐, 徳富 治彦, 林 和憲, 金子 真由子, 大川 修, 北川 智之, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 44(2), 2017年07月
肝硬変の成因別実態 肝硬変と肝細胞癌の成因別実態, 大川 修, 草野 祐実, 須田 季晋, 玉野 正, 肝臓, 59(Suppl.1), 2018年04月
大腸内視鏡による生検で診断し得た腸管子宮内膜症の2例, 北川 智之, 片山 裕視, 行徳 芳則, 正岡 梨音, 正岡 亮, 金子 真由子, 大浦 亮祐, 白橋 亮作, 徳富 治彦, 藤本 洋, 草野 祐実, 小堀 郁博, 豊田 紘二, 大川 修, 須田 季晋, 伴 慎一, 玉野 正, 日本消化管学会雑誌, 2(Suppl.), 2018年02月
ルストロンボパグの投与で安全に大腸粘膜切除術を施行し得た肝硬変の1例, 正岡 梨音, 小堀 郁博, 北川 智之, 豊田 紘二, 藤本 洋, 北濱 彰博, 草野 祐実, 行徳 芳則, 片山 裕視, 玉野 正, 日本消化管学会雑誌, 2(Suppl.), 2018年02月
肝硬変患者における消化管病変の検討, 白橋 亮作, 北川 智之, 片山 裕視, 藤本 洋, 玉野 正, 日本消化管学会雑誌, 2(Suppl.), 2018年02月
Shear Wave Elastographyで経過を観察しえたHCV排除後肝細胞癌の1例, 行徳 芳則, 須田 季晋, 大川 修, 白橋 亮作, 金子 真由子, 正岡 亮, 正岡 梨音, 徳富 治彦, 玉野 正, 超音波医学, 45(Suppl.), 2018年04月
急性肝障害患者のShear Wave Elastography測定, 須田 季晋, 大川 修, 白橋 亮作, 徳富 治彦, 金子 真由子, 行徳 芳則, 正岡 亮, 正岡 梨音, 玉野 正, 超音波医学, 45(Suppl.), 2018年04月
肝外胆管所見に着目した腹部超音波検査症例の検討, 稲垣 正樹, 瀧沢 義教, 内山 健二, 谷塚 千賀子, 一戸 利恵, 富田 順子, 大熊 ちひろ, 春木 宏介, 玉野 正, 超音波医学, 45(Suppl.), 2018年04月
肝臓 エラスト エラストグラフィは何を見ている? DAAs治療時にC型肝炎患者のShear wave elastography測定値に影響を与える因子の検討, 白橋 亮作, 須田 季晋, 大川 修, 徳富 治彦, 金子 真由子, 行徳 芳則, 正岡 亮, 正岡 梨音, 玉野 正, 超音波医学, 45(Suppl.), 2018年04月
Shear wave elastographyによる自己免疫性肝炎の線維化評価, 徳富 治彦, 大川 修, 須田 季晋, 大浦 亮祐, 行徳 芳則, 正岡 梨音, 藤本 洋, 金子 真由子, 玉野 正, 超音波医学, 44(Suppl.), 2017年04月
胆道疾患に対する超音波診断 肝門部胆管壁構造に着目した腹部超音波検査によるIgG4関連胆管炎診断の試み, 小堀 郁博, 須田 季晋, 大川 修, 徳富 治彦, 北川 智之, 片山 裕視, 玉野 正, 超音波医学, 44(Suppl.), 2017年04月
肝線維化の評価法 C型肝炎における抗ウイルス療法前後のShear wave elastography測定の意義, 大川 修, 須田 季晋, 徳富 治彦, 大浦 亮祐, 行徳 芳則, 正岡 梨音, 藤本 洋, 金子 真由子, 玉野 正, 超音波医学, 44(Suppl.), 2017年04月
「日常診療に役立つ画像強調観察」 十二指腸(非乳頭部)病変の診断に対する非拡大画像強調内視鏡の効果, 藤本 洋, 片山 裕視, 小堀 郁博, 北川 智之, 玉野 正, Progress of Digestive Endoscopy, 93(Suppl.), 2018年06月
C型肝炎患者のElastographyによる肝線維化予測は、抗ウイルス治療終了後12週以降に行うべきである, 大川 修, 須田 季晋, 草野 祐実, 大浦 亮祐, 徳富 治彦, 玉野 正, 肝臓, 58(Suppl.2), 2017年09月
粘液性嚢胞腺腫の悪性化との鑑別に苦慮した膵未分化癌の1例, 徳富 治彦, 須田 季晋, 正岡 梨音, 行徳 芳則, 林 和憲, 大浦 亮祐, 市川 光沙, 北川 智之, 今田 浩生, 伴 慎一, 片山 裕視, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 44(1), 105-110, 2017年03月
Infliximab治療中のクローン病にStreptococcus intermediusによる肝膿瘍と膿胸を合併した1例, 小堀 郁博, 徳富 治彦, 草野 祐実, 北濱 彰博, 豊田 紘二, 大川 修, 斉藤 浩紀, 北川 智之, 片山 裕視, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 44(1), 91-98, 2017年03月
C型肝炎患者に対するインターフェロン療法後の肝発癌についての検討, 草野 祐実, 片山 裕視, 中元 明裕, 北川 智之, 須田 季晋, 大川 修, 北濱 彰博, 小堀 郁博, 豊田 紘二, 徳富 治彦, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 44(1), 47-53, 2017年03月
早期胃癌診断時から数年前の「京都分類胃癌リスクの内視鏡所見スコア」の検討, 行徳 芳則, 片山 裕視, 正岡 梨音, 林 和憲, 大浦 亮祐, 徳富 治彦, 藤本 洋, 金子 真由子, 北濱 彰博, 草野 祐実, 小堀 郁博, 大川 修, 北川 智之, 玉野 正, Gastroenterological Endoscopy, 59(Suppl.1), 2017年04月
血液培養より分離されたEggerthella lentaの一症例, 安西 菜摘, 堀口 祐希, 島村 明花, 矢澤 淳子, 飯草 正実, 永野 栄子, 柴崎 光衛, 藤本 洋, 玉野 正也, 本田 なつ絵, 春木 宏, Kameraden, (65), 2017年09月
IFN治療群とDAAs治療群におけるC型肝炎治療後の発癌, 草野 祐実, 柿沼 徹, 今村 隆明, 六波羅 明紀, 大川 修, 須田 季晋, 玉野 正, 肝臓, 58(Suppl.1), 2017年04月
計10病変の胃粘膜内癌・胃腺腫に対しESDを施行し治癒し得た1例, 藤本 洋, 小堀 郁博, 北川 智之, 大川 修, 草野 祐実, 林 和憲, 徳富 治彦, 大浦 亮祐, 行徳 芳則, 正岡 梨音, 片山 裕視, 玉野 正, Progress of Digestive Endoscopy, 91(Suppl.), 2017年06月
C型肝炎患者のDirect-acting antiviral agents(DAAs)治療中および治療後の肝硬度の変動, 大川 修, 徳富 治彦, 須田 季晋, 正岡 梨音, 行徳 芳則, 玉野 正, 日本消化器病学会雑誌, 114(臨増総会), 2017年03月
急性肝障害における、Shear Wave Elastographyを用いた肝硬度測定, 須田 季晋, 大川 修, 白橋 亮作, 徳富 治彦, 金子 真由子, 行徳 芳則, 正岡 亮, 玉野 正, 日本消化器病学会雑誌, 115(臨増総会), 2018年03月
Shear wave伝搬速度に着目したDAAs治療後のC型肝炎発癌因子の検討, 行徳 芳則, 大川 修, 須田 季晋, 白橋 亮作, 徳富 治彦, 正岡 亮, 正岡 梨音, 玉野 正, 肝臓, 59(Suppl.2), 2018年09月
当科で経験したS状結腸軸捻転症症例の検討, 正岡 梨音, 片山 裕視, 正岡 亮, 行徳 芳則, 藤本 洋, 大浦 亮祐, 徳富 治彦, 金子 真由子, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 45(2), 2018年07月
心エコーにおける左室流出路断面積計測法の検討, 相澤 梨恵, 戸出 浩之, 木村 紀子, 辻本 恵美, 宮坂 久美, 澤 朋良, 小俣 諭子, 内山 健二, 中島 あつ子, 小林 さゆき, 春木 宏介, 玉野 正, 超音波検査技術, 44(Suppl.), 2019年04月
急性肝障害におけるShear Wave伝播速度の意義, 白橋 亮作, 須田 季晋, 大川 修, 徳富 治彦, 金子 真由子, 行徳 芳則, 正岡 亮, 正岡 梨音, 玉野 正, 超音波医学, 46(Suppl.), 2019年04月
自己免疫性肝炎におけるShear wave elastography, 徳富 治彦, 白橋 亮作, 須田 季晋, 大川 修, 小林 さゆき, 玉野 正, 日本臨床生理学会雑誌, 49(4), 2019年10月
僧帽弁副組織を合併した左室二腔症の1例, 木村 紀子, 戸出 浩之, 辻本 恵美, 小林 さゆき, 玉野 正也, 望月 純二, 二階堂 暁, 幡 芳, 超音波検査技術, 45(1), 32-38, 2020年02月
過去15年間の当院における臨床研究の動向, 沼田 郷平, 玉野 正也, 井山 万里子, 増田 大輔, 渡邉 佳奈, 臨床薬理, 50(Suppl.), 2019年11月
Golimumab皮下注射後に神経症状発症し、その後注射部位の皮下腫瘤を指摘された一例, 正岡 梨音, 片山 裕視, 正岡 亮, 藤本 洋, 白橋 亮作, 豊田 紘二, 小堀 郁博, 紀 仁, 北川 智之, 玉野 正, 日本消化管学会雑誌, 4(Suppl.), 2020年01月
経口ウイルス治療によってC型肝炎患者の肝硬度は改善する, 白橋 亮作, 須田 季晋, 大川 修, 徳富 治彦, 行徳 芳則, 金子 真由子, 正岡 梨音, 正岡 亮, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 46(2), 2019年07月
C型慢性肝炎のDAAs治療前後における血清亜鉛値と、それに寄与する因子の検討, 白橋 亮作, 須田 季晋, 大川 修, 徳富 治彦, 行徳 芳則, 玉野 正, 日本消化器病学会雑誌, 117(臨増総会), 2020年07月
トファシチニブが著効した治療抵抗性難治性潰瘍性大腸炎の一例, 藤原 猛, 大浦 亮祐, 岡田 舜, 山口 真裕美, 藤本 洋, 須田 季晋, 片山 裕視, 玉野 正, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 360回, 2020年07月
大腸に多発転移を来した食道原発悪性黒色腫の1例, 桑田 潤, 紀 仁, 鈴木 優仁, 太田 貴寛, 正岡 亮, 林 和憲, 片山 裕視, 玉野 正, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 360回, 2020年07月
人間ドックにおけるTransient Elastography測定の試み, 白橋 亮作, 寺本 実加, 貴田 あかり, 奥住 裕二, 内山 健二, 玉野 正, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 360回, 2020年07月
急性膵炎後に発症した盲腸穿孔, 舟田 圭, 小堀 郁博, 早川 富貴, 鈴木 優仁, 行徳 芳則, 北濱 彰博, 片山 裕視, 玉野 正, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 360回, 2020年07月
当院における肝炎ウイルス検査陽性者に対する受診勧奨システム構築について その効果および問題点, 瀧沢 義教, 玉野 正也, 小関 紀之, 内山 健二, 藤代 政浩, 中島 あつ子, 春木 宏, 日本医学検査学会抄録集, 69回, 2020年09月
Post-colonoscopy colorectal cancer rate in the era of high-definition colonoscopy., Iwatate Mineo, Kitagawa Tomoyuki, Katayama Yasumi, Tokutomi Naohiko, Ban Shinichi, Hattori Santa, Hasuike Noriaki, Sano Wataru, Sano Yasushi, Tamano Masay, World journal of gastroenterology, 23(42), 7609-7617, 2017年11月14日
Uninodular Fibromyxomatous Gastric Tumor Resected by Endoscopic Submucosal Dissection., Kobori Ikuhiro, Katayama Yasumi, Hayashi Kazunori, Fujimoto Yo, Kaneko Mayuko, Kitahama Akihiro, Kitagawa Tomoyuki, Imada Hiroki, Ban Shinichi, Tamano Masay, Internal medicine (Tokyo, Japan), 58(14), 2015-2018, 2019年07月15日
Predictors of 90-day Colonic Diverticular Recurrent Bleeding and Readmission., Kitagawa Tomoyuki, Katayama Yasumi, Kobori Ikuhiro, Fujimoto Yo, Tamano Masay, Internal medicine (Tokyo, Japan), 58(16), 2277-2282, 2019年08月15日
Pocket Creation Method of Endoscopic Submucosal Dissection to Ensure Curative Resection of Rectal Neuroendocrine Tumors., Kobori Ikuhiro, Katayama Yasumi, Kitagawa Tomoyuki, Fujimoto Yo, Oura Ryosuke, Toyoda Koji, Kusano Yuumi, Ban Shinichi, Tamano Masay, GE Portuguese journal of gastroenterology, 26(3), 207-211, 2019年05月
Changes in serum zinc levels in hepatitis C patients before and after treatment with direct-acting antiviral agents., Suda Toshikuni, Okawa Osamu, Shirahashi Ryosaku, Tokutomi Naohiko, Tamano Masay, Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 49(11), 1353-1356, 2019年11月
肝門部胆管所見に着目した腹部超音波検査症例の検討, 稲垣 正樹, 瀧沢 義教, 内山 健二, 谷塚 千賀子, 一戸 利恵, 富田 順子, 大熊 ちひろ, 春木 宏介, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(1), 27-33, 2020年03月
人間ドック受診者における肝硬度測定値の検討, 寺本 実加, 貴田 あかり, 奥住 裕二, 内山 健二, 白橋 亮作, 小林 さゆき, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 43-48, 2020年07月
早期胃癌診断時から数年前に診断した「京都分類胃癌リスクの内視鏡所見スコア」の検討, 大浦 亮祐, 片山 裕視, 行徳 芳則, 藤本 洋, 林 和憲, 白橋 亮作, 徳富 治彦, 高橋 史成, 大川 修, 紀 仁, 北川 智之, 玉野 正, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 2020年07月
Predictive value of risk score using Kyoto classification of gastritis a few years prior to diagnosis of early gastric cancer., Fujimoto Yo;Katayama Yasumi;Gyotoku Yoshinori;Oura Ryosuke;Kobori Ikuhiro;Kitagawa Tomoyuki;Tamano Masaya, JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology, 5(2), 280-285, 2021年02月
Hypozincemia in Chronic Hepatitis C Is Improved with Viral Clearance by Direct-acting Antiviral Agents., Shirahashi Ryosaku;Suda Toshikuni;Tamano Masaya, Internal medicine (Tokyo, Japan), 60(5), 675-680, 2021年
Usefulness of a papilla fixation method with SureClips for bile duct cannulation., Kobori Ikuhiro;Katayama Yasumi;Kuwada Masaru;Funada Kei;Gyotoku Yoshinori;Kitahama Akihiro;Tamano Masaya, Endoscopy, 2021年03月05日
Central thyrotropin-releasing hormone increases hepatic cyclic AMP through vagal-cholinergic and prostaglandin-dependent pathways in rats., Yoneda Masashi;Kono Toru;Watanobe Hajime;Tamano Masaya;Shimada Tadahito;Hiraishi Hideyuki;Nakamura Kimihide, Peptides, 26(9), 1573-1579, 2005年09月
Central thyrotropin-releasing hormone increases hepatic cyclic AMP through vagal-cholinergic and prostaglandin-dependent pathways in rats., Yoneda Masashi;Kono Toru;Watanobe Hajime;Tamano Masaya;Shimada Tadahito;Hiraishi Hideyuki;Nakamura Kimihide, Peptides, 26(9), 1573-1579, 2005年09月
[A capsule endoscope]., Nakamura Tetsuya;Shirakawa Katsuro;Yamagishi Hidetsugu;Nakano Michiko;Kanke Katsunari;Tamano Masaya;Sugaya Hitoshi;Hirashii Hideyuki;Terano Akira, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 94(8), 1640-1646, 2005年08月10日
[Diagnosis and treatment of peptic ulcer]., Terano Akira;Kanke Kazunari;Shirakawa Katsuro;Tamano Masaya;Yoneda Masashi;Nakamura Tetsuya;Shimada Tadahiro;Hiraishi Hideyuki, Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 94(9), 1711-1722, 2005年09月10日
Transient elastography in patients with non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD)., Yoneda Masato;Yoneda M;Yoneda Masashi;Fujita Koji;Fujita K;Inamori Masahiko;Inamori M;Tamano Masaya;Tamano M;Hiriishi Hideyuki;Hiraishi H;Nakajima Atsushi;Nakajima A, Gut, 56(9), 1330-1331, 2007年09月
Diagnosis of hepatic hydrothorax using contrast-enhanced ultrasonography with intraperitoneal injection of Sonazoid., Tamano Masaya;Hashimoto Takashi;Kojima Kazuo;Maeda Chizu;Hiraishi Hideyuki, Journal of gastroenterology and hepatology, 25(2), 383-386, 2010年02月
Diagnosis of hepatic hydrothorax using contrast-enhanced ultrasonography with intraperitoneal injection of Sonazoid., Tamano Masaya;Hashimoto Takashi;Kojima Kazuo;Maeda Chizu;Hiraishi Hideyuki, Journal of gastroenterology and hepatology, 25(2), 383-386, 2010年02月
Endoscopic ultrasonography can diagnose distal biliary strictures without a mass on computed tomography., Saifuku Yasuyuki;Yamagata Michiko;Koike Takero;Hitomi Genyo;Kanke Kazunari;Watanabe Hidetaka;Murohisa Toshimitsu;Tamano Masaya;Iijima Makoto;Kubota Keiichi;Hiraishi Hideyuki, World journal of gastroenterology, 16(2), 237-244, 2010年01月14日
Endoscopic ultrasonography can diagnose distal biliary strictures without a mass on computed tomography., Saifuku Yasuyuki;Yamagata Michiko;Koike Takero;Hitomi Genyo;Kanke Kazunari;Watanabe Hidetaka;Murohisa Toshimitsu;Tamano Masaya;Iijima Makoto;Kubota Keiichi;Hiraishi Hideyuki, World journal of gastroenterology, 16(2), 237-244, 2010年01月14日
IPMN penetration of the stomach., Nakano Masakazu;Tominaga Keiichi;Watanabe Hidetaka;Kanke Kazunari;Tamano Masaya;Hiraishi Hideyuki, Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society, 22(1), 69-70, 2010年01月
IPMN penetration of the stomach., Nakano Masakazu;Tominaga Keiichi;Watanabe Hidetaka;Kanke Kazunari;Tamano Masaya;Hiraishi Hideyuki, Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society, 22(1), 69-70, 2010年01月
[A case of acute pancreatitis with systemic lupus erythematosus]., Kumagai Kyoko;Tamano Masaya;Kojima Kazuo;Maeda Chizu;Tominaga Keiichi;Hashimoto Takashi;Akima Takashi;Nakano Masakazu;Sugaya Takeshi;Shimoda Mitsugu;Kubota Keiichi;Hiraishi Hideyuki, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 107(2), 278-284, 2010年02月
[A case of acute pancreatitis with systemic lupus erythematosus]., Kumagai Kyoko;Tamano Masaya;Kojima Kazuo;Maeda Chizu;Tominaga Keiichi;Hashimoto Takashi;Akima Takashi;Nakano Masakazu;Sugaya Takeshi;Shimoda Mitsugu;Kubota Keiichi;Hiraishi Hideyuki, Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology, 107(2), 278-284, 2010年02月
Successful endoscopic procedures for intraductal papillary neoplasm of the bile duct: a case report., Tsuchida Kohei;Yamagata Michiko;Saifuku Yasuyuki;Ichikawa Dan;Kanke Kazunari;Murohisa Toshimitsu;Tamano Masaya;Iijima Makoto;Nemoto Yukiko;Shimoda Wataru;Komori Toshiaki;Fukui Hirokazu;Ichikawa Kazuhito;Sugaya Hitoshi;Miyachi Kazuhito;Fujimori Takahiro;Hiraishi Hideyuki, World journal of gastroenterology, 16(7), 909-913, 2010年02月21日
Successful endoscopic procedures for intraductal papillary neoplasm of the bile duct: a case report., Tsuchida Kohei;Yamagata Michiko;Saifuku Yasuyuki;Ichikawa Dan;Kanke Kazunari;Murohisa Toshimitsu;Tamano Masaya;Iijima Makoto;Nemoto Yukiko;Shimoda Wataru;Komori Toshiaki;Fukui Hirokazu;Ichikawa Kazuhito;Sugaya Hitoshi;Miyachi Kazuhito;Fujimori Takahiro;Hiraishi Hideyuki, World journal of gastroenterology, 16(7), 909-913, 2010年02月21日
Surgical treatment of HCC in a patient with lamivudine-resistant hepatitis B cirrhosis with adefovir dipivoxil., Akima Takashi;Tamano Masaya;Yamagishi Hidetsugu;Kubota Keiichi;Fujimori Takahiro;Hiraishi Hideyuki, World journal of hepatology, 2(8), 318-321, 2010年08月27日
Surgical treatment of HCC in a patient with lamivudine-resistant hepatitis B cirrhosis with adefovir dipivoxil., Akima Takashi;Tamano Masaya;Yamagishi Hidetsugu;Kubota Keiichi;Fujimori Takahiro;Hiraishi Hideyuki, World journal of hepatology, 2(8), 318-321, 2010年08月27日
Liver stiffness measured by transient elastography is a predictor of hepatocellular carcinoma development in viral hepatitis., Akima Takashi;Tamano Masaya;Hiraishi Hideyuki, Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 41(10), 965-970, 2011年10月
Liver stiffness measured by transient elastography is a predictor of hepatocellular carcinoma development in viral hepatitis., Akima Takashi;Tamano Masaya;Hiraishi Hideyuki, Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 41(10), 965-970, 2011年10月
The usefulness of measuring liver stiffness by transient elastography for assessing hepatic fibrosis in patients with various chronic liver diseases., Tamano Masaya;Kojima Kazuo;Akima Takashi;Murohisa Toshimitsu;Hashimoto Takashi;Uetake Chizu;Sugaya Takeshi;Nakano Masakazu;Hiraishi Hideyuki;Yoneda Masashi, Hepato-gastroenterology, 59(115), 826-830, 2012年05月
The usefulness of measuring liver stiffness by transient elastography for assessing hepatic fibrosis in patients with various chronic liver diseases., Tamano Masaya;Kojima Kazuo;Akima Takashi;Murohisa Toshimitsu;Hashimoto Takashi;Uetake Chizu;Sugaya Takeshi;Nakano Masakazu;Hiraishi Hideyuki;Yoneda Masashi, Hepato-gastroenterology, 59(115), 826-830, 2012年05月
A comparative study between arterial spin labeling and CT perfusion methods on hepatic portal venous flow., Katada Yoshiaki;Shukuya Toshiro;Kawashima Miho;Nozaki Miwako;Imai Hiroshi;Natori Takeshi;Tamano Masaya, Japanese journal of radiology, 30(10), 863-869, 2012年12月
A comparative study between arterial spin labeling and CT perfusion methods on hepatic portal venous flow., Katada Yoshiaki;Shukuya Toshiro;Kawashima Miho;Nozaki Miwako;Imai Hiroshi;Natori Takeshi;Tamano Masaya, Japanese journal of radiology, 30(10), 863-869, 2012年12月
Study of pruritus in chronic hepatitis C patients., Suzuki Kazuyoshi;Tamano Masaya;Katayama Yasumi;Kuniyoshi Toru;Kagawa Kagemasa;Takada Hiroshi;Suzuki Kazutomo, World journal of gastroenterology, 20(47), 17877-17882, 2014年12月21日
Study of pruritus in chronic hepatitis C patients., Suzuki Kazuyoshi;Tamano Masaya;Katayama Yasumi;Kuniyoshi Toru;Kagawa Kagemasa;Takada Hiroshi;Suzuki Kazutomo, World journal of gastroenterology, 20(47), 17877-17882, 2014年12月21日
Multicenter prospective study to optimize the efficacy of triple therapy with telaprevir in patients with genotype 1b hepatitis C virus infection according to an algorithm based on the drug Adherence, IL-28B Gene Allele and Viral Response Trial (AG & RGT)., Sugawara Kayoko;Koushima Youhei;Inao Mie;Nakayama Nobuaki;Nagoshi Sumiko;Yakabi Koji;Tamano Masaya;Asabe Shinichi;Nishikawa Ko;Harada Youji;Sekine Chuichi;Fukuya Yuji;Funyu Junji;Hashimoto Yoshiaki;Mochida Satoshi, Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 45(11), 1091-1099, 2015年11月
Multicenter prospective study to optimize the efficacy of triple therapy with telaprevir in patients with genotype 1b hepatitis C virus infection according to an algorithm based on the drug Adherence, IL-28B Gene Allele and Viral Response Trial (AG & RGT)., Sugawara Kayoko;Koushima Youhei;Inao Mie;Nakayama Nobuaki;Nagoshi Sumiko;Yakabi Koji;Tamano Masaya;Asabe Shinichi;Nishikawa Ko;Harada Youji;Sekine Chuichi;Fukuya Yuji;Funyu Junji;Hashimoto Yoshiaki;Mochida Satoshi, Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 45(11), 1091-1099, 2015年11月
Hepatocellular carcinoma associated with noncirrhotic autoimmune hepatitis., Maeda Chizu;Tamano Masaya;Murohisa Toshimitsu;Yamagishi Toshitsugu;Hashimoto Takashi;Kojima Kazuo;Iijima Makoto;Sugaya Takeshi;Nakano Masakazu;Akima Takashi;Tomita Shigeki;Fujimori Takahiro;Hiraishi Hideyuki, Clinical journal of gastroenterology, 3(2), 111-115, 2010年04月
Hepatocellular carcinoma associated with noncirrhotic autoimmune hepatitis., Maeda Chizu;Tamano Masaya;Murohisa Toshimitsu;Yamagishi Toshitsugu;Hashimoto Takashi;Kojima Kazuo;Iijima Makoto;Sugaya Takeshi;Nakano Masakazu;Akima Takashi;Tomita Shigeki;Fujimori Takahiro;Hiraishi Hideyuki, Clinical journal of gastroenterology, 3(2), 111-115, 2010年04月
Left-sided hepatic hydrothorax diagnosed by contrast-enhanced ultrasonography with intraperitoneal injection of Levovist., Tamano Masaya;Hashimoto Takashi;Kojima Kazuo;Yoneda Masashi;Watanabe Hidetaka;Hoshino Takafumi;Matsuura Akira;Shioya Chizu;Sugaya Hitoshi;Hiraishi Hideyuki, Journal of medical ultrasonics (2001), 35(3), 129-132, 2008年09月
Left-sided hepatic hydrothorax diagnosed by contrast-enhanced ultrasonography with intraperitoneal injection of Levovist., Tamano Masaya;Hashimoto Takashi;Kojima Kazuo;Yoneda Masashi;Watanabe Hidetaka;Hoshino Takafumi;Matsuura Akira;Shioya Chizu;Sugaya Hitoshi;Hiraishi Hideyuki, Journal of medical ultrasonics (2001), 35(3), 129-132, 2008年09月
Association Between Appendectomy and Fibrosis Progression in Nonalcoholic Fatty Liver Disease., Nakano Masakazu;Murohisa Toshimitsu;Imai Yasuo;Tamano Masaya;Hiraishi Hideyuki, Gastroenterology research, 6(1), 17-25, 2013年02月
Association Between Appendectomy and Fibrosis Progression in Nonalcoholic Fatty Liver Disease., Nakano Masakazu;Murohisa Toshimitsu;Imai Yasuo;Tamano Masaya;Hiraishi Hideyuki, Gastroenterology research, 6(1), 17-25, 2013年02月
Two cases of gastric penetration by fish bones with differing courses., Masaoka Ryo;Masaoka Rion;Hayashi Kazunori;Suzuki Yuto;Katayama Yasumi;Tamano Masaya, Oxford medical case reports, 2021(7), omab060, 2021年07月
Two cases of gastric penetration by fish bones with differing courses., Masaoka Ryo;Masaoka Rion;Hayashi Kazunori;Suzuki Yuto;Katayama Yasumi;Tamano Masaya, Oxford medical case reports, 2021(7), omab060, 2021年07月
Serum and tissue PIVKA-II expression reflect the biological malignant potential of small hepatocellular carcinoma., Tamano Masaya;Sugaya Hitoshi;Oguma Motoo;Iijima Makoto;Yoneda Masashi;Murohisa Toshimitsu;Kojima Kazuo;Kuniyoshi Toru;Majima Yuichi;Hashimoto Takashi;Terano Akira, Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 22(4), 261-269, 2002年04月
Serum and tissue PIVKA-II expression reflect the biological malignant potential of small hepatocellular carcinoma., Tamano Masaya;Sugaya Hitoshi;Oguma Motoo;Iijima Makoto;Yoneda Masashi;Murohisa Toshimitsu;Kojima Kazuo;Kuniyoshi Toru;Majima Yuichi;Hashimoto Takashi;Terano Akira, Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 22(4), 261-269, 2002年04月
Evaluation of esophageal varices using contrast-enhanced coded harmonic ultrasonography., Tamano Masaya;Yoneda Masashi;Kojima Kazuo;Hashimoto Takashi;Murohisa Toshimitsu;Majima Yuichi;Kusano Koji;Nakamura Tetsuya;Sugaya Hitoshi;Terano Akira, Journal of gastroenterology and hepatology, 19(5), 572-575, 2004年05月
Evaluation of esophageal varices using contrast-enhanced coded harmonic ultrasonography., Tamano Masaya;Yoneda Masashi;Kojima Kazuo;Hashimoto Takashi;Murohisa Toshimitsu;Majima Yuichi;Kusano Koji;Nakamura Tetsuya;Sugaya Hitoshi;Terano Akira, Journal of gastroenterology and hepatology, 19(5), 572-575, 2004年05月
[Glucose intolerance due to percutaneous ethanol injection therapy]., Tamano Masaya;Kojima Kazuo;Sugaya Hitoshi;Hiraishi Hideyuki;Terano Akira, Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 63 Suppl 2, 338-340, 2005年02月
[Glucose intolerance due to percutaneous ethanol injection therapy]., Tamano Masaya;Kojima Kazuo;Sugaya Hitoshi;Hiraishi Hideyuki;Terano Akira, Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 63 Suppl 2, 338-340, 2005年02月
Des-gamma-carboxy prothrombin (DCP) ratio is a useful prognostic tumor marker for single nodule hepatocellular carcinoma (HCC)., Murakami Naohiko;Tamano Masaya;Yoneda Masashi;Sugaya Hitoshi;Hiraishi Hideyuki, Hepato-gastroenterology, 55(81), 197-201
Des-gamma-carboxy prothrombin (DCP) ratio is a useful prognostic tumor marker for single nodule hepatocellular carcinoma (HCC)., Murakami Naohiko;Tamano Masaya;Yoneda Masashi;Sugaya Hitoshi;Hiraishi Hideyuki, Hepato-gastroenterology, 55(81), 197-201
Effect of vitamin K2 on the development of hepatocellular carcinoma in type C cirrhosis., Kojima Kazuo;Tamano Masaya;Akima Takashi;Hashimoto Takashi;Kuniyoshi Toru;Maeda Chizu;Majima Yuichi;Kusano Koji;Murohisa Toshimitu;Iijima Makoto;Hiraishi Hideyuki, Hepato-gastroenterology, 57(102-103), 1264-1267
Effect of vitamin K2 on the development of hepatocellular carcinoma in type C cirrhosis., Kojima Kazuo;Tamano Masaya;Akima Takashi;Hashimoto Takashi;Kuniyoshi Toru;Maeda Chizu;Majima Yuichi;Kusano Koji;Murohisa Toshimitu;Iijima Makoto;Hiraishi Hideyuki, Hepato-gastroenterology, 57(102-103), 1264-1267
十二指腸憩室内異物により大量吐下血をきたした1例, 玉野 正也;杉田 敏夫;加藤 善久, Progress of Digestive Endoscopy(消化器内視鏡の進歩), 29, 325-327,483, 1986年12月
十二指腸憩室内異物により大量吐下血をきたした1例, 玉野 正也, Gastroenterological Endoscopy, 29(4), 824, 1987年04月
当科における炎症性大腸疾患の臨床的検討, 玉野 正也, 獨協医学会雑誌, 1(2), 266, 1986年03月
〔肝機能障害〕検査の軽度異常の考え方 γ-GTP高値, 上野 哲彦;玉野 正也;原田 尚, 綜合臨床, 37(6), 1002-1005, 1988年06月
〔肝硬変 最近の考え方と治療・管理〕肝機能検査所見の特徴と評価, 玉野 正也;菅谷 洋子;柳沢 伸嘉, 治療, 70(5), 1021-1026, 1988年05月
日常臨床検査・軽度異常値の考え方 血液生化学検査 GOT,GPT, 菅谷 洋子;玉野 正也;原田 尚, 臨床成人病, 18(7), 994-995, 1988年07月
〔肝炎 そのみかたと治療〕肝炎は画像診断法でどこまでわかるか?, 旭 百合子;玉野 正也;小熊 資男, Modern Physician, 8(11), 1517-1521, 1988年11月
高齢者のBarrett食道に合併した腺癌の1例, 玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 86(2), 282-283, 1989年02月
超音波上診断が困難であった肝嚢胞性疾患の3例, 玉野 正也, 肝臓, 30(Suppl.2), 146, 1989年09月
初代培養ラット肝細胞をモデルとした抗癌剤の効果に関する検討, 菅谷 洋子;玉野 正也;川瀬 健夫, 獨協医学会雑誌, 5(1), 75-86, 1989年09月
胃潰瘍に対するTroxipide(アプレース(R))とH2受容体拮抗剤との併用療法に関する臨床的検討 H2受容体拮抗剤単独投与療法と対比検討, 石田 基雄;増山 仁徳;玉野 正也, 診療と新薬, 26(6), 967-975, 1989年06月
Vitamin E欠乏ラット初代培養肝細胞における2,2′-azobis(2-amidinopropane)dihydrochloride (AAPH)の細胞障害性およびα-Tocopherol (α-Toc),Glutathione (GSH)の障害抑制効果, 玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 88(臨増), 499, 1991年02月
Von Meyenburg's Complex (VMC)症例の超音波およびCT像, 手塚 勇人;川野 正樹;玉野 正也, 日本画像医学雑誌, 10(3), 232-236, 1991年09月
臓器軸性胃軸捻転を伴った後天性食道裂孔ヘルニアの1例, 玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 89(臨増), 776, 1992年04月
ラット初代培養肝細胞における2,2+-azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride (AAPH)の細胞障害時におけるα-Tocopherol (α-Toc),Glutathione (GSH)の消費速度, 玉野 正也, 日本内科学会雑誌, 80(臨増), 150, 1991年02月
超音波上同様の所見を呈し吸引細胞診が診断に有用であった肝嚢胞性疾患の3例, 玉野 正也;川野 正樹;手塚 勇人, 獨協医学会雑誌, 5(2), 265-271, 1990年03月
Vitamin E欠乏ラット初代培養肝細胞における2,2′-azobis(2-amidinopropane)dihydrochloride (AAPH)の細胞障害性及びα-Tocopherol,Glutathioneの障害抑制効果, 玉野 正也;川瀬 建夫;室久 敏光, 獨協医学会雑誌, 6(2), 117-126, 1991年03月
肝細胞癌に対する経皮的エタノール注入療法(PEI)が糖代謝に与える影響, 玉野 正也, 日本超音波医学会研究発表会講演論文集, 65回, 78, 1995年04月
肝細胞癌合併肝硬変患者に対する経皮的エタノール注入療法(PEI)後にみられる耐糖能障害についての検討, 玉野 正也;菅谷 仁;小熊 資男, 日本消化器病学会雑誌, 93(2), 90-95, 1996年02月
肝細胞癌における動脈性vascularityの獲得と細胞増殖能との関連について, 玉野 正也, 日本画像医学雑誌, 15(5), 363, 1997年02月
肝細胞癌におけるp53,Ki-67の免疫組織学的検討 腹部超音波所見との比較検討, 玉野 正也, 日本超音波医学会研究発表会講演論文集, 68回, 172, 1996年10月
Indomethacin誘発急性胃粘膜障害の早期修復過程におけるintestinal trefoil factorの発現, Luo Wei Sheng;玉野 正也;平石 秀幸, 獨協医学会雑誌, 13(1), 21-31, 1998年03月
妊娠に併発した劇症肝炎の一例, 田中 壮一郎;渡辺 博;石川 和明;太田 順子;深澤 一雄;正岡 薫;玉野 正也;菅谷 仁;寺尾 彰;大津 敏, 日本妊娠中毒症学会雑誌, 5, 109-110, 1997年12月
肝硬変の成因別実態, 室久 俊光;玉野 正也, 肝臓, 39(Suppl.2), 91, 1998年09月
免疫組織学 増殖因子の免疫組織化学, 玉野 正也;前田 浩司;羅 偉生;寺野 彰;高橋 盛男, G.I.Research, 5(3), 402-406, 1997年06月
19B7抗体を用いた,肝細胞癌におけるPIVKA-IIの免疫組織染色, 玉野 正也;小熊 資男;室久 俊光;冨田 豊;菅谷 仁;寺野 彰, 肝臓, 39(Suppl.3), 118, 1998年10月
原因不明急性肝疾患におけるTTVウイルスの陽性率, 室久 俊光;菅谷 仁;浅井 真一郎;鈴木 治;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳沢 伸嘉;寺野 彰, 肝臓, 39(Suppl.3), 81, 1998年10月
劇症肝炎におけるGBV-C/HGVの関与 劇症肝炎におけるHGVの関与, 黒沼 幸雄;石田 正実;佐久間 和弘;笹井 貴子;松原 聖;鷺谷 敦;前田 浩司;菅家 一成;室久 俊光;玉野 正也, 肝臓, 39(11), 874, 1998年11月
当科における肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)の治療経験, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;手塚 勇人;冨田 豊;芳賀 とし;松村 啓;小板橋 綾子;眞島 雄一;菅谷 仁, 日本成人病学会会誌, 25, 62, 1999年01月
19B7抗体を用いた,肝細胞癌におけるPIVKA-IIの免疫組織化学染色, 玉野 正也;菅谷 仁;小熊 資男;飯島 誠;室久 俊光;浅井 真一郎;冨田 豊;鈴木 治;寺野 彰, 肝臓, 39(12), 936-937, 1998年12月
小肝細胞癌における組織中PIVKA-II発現と血清PIVKA-II値,細胞増殖能及び動脈性血流の有無について, 玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;室久 俊光;冨田 豊;鈴木 治;浅井 真一郎;松村 啓;小嶋 和夫;菅谷 仁, 日本消化器病学会雑誌, 96(臨増総会), A122, 1999年03月
高度胃静脈瘤に対するB-RTO(バルーン下逆行性経静脈的塞栓術)の評価, 飯島 誠;浅井 真一郎;鈴木 治;小熊 資男;玉野 正也;室久 俊光;鈴木 保永;菅谷 仁;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 96(臨増総会), A259, 1999年03月
CO2動注造影echo法による肝細胞癌内動脈血流と細胞増殖能, 玉野 正也;小熊 資男;手塚 勇人;冨田 豊;松村 啓;小嶋 和夫;門馬 恒夫;川野 正樹;前原 操;寺野 彰, 超音波医学, 26(4), 473, 1999年04月
腹部超音波像,及びDynamic CTにて肝細胞癌類似の所見を呈した肝血管腫の1例, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;手塚 勇人;冨田 豊;松村 啓;門馬 恒夫;川野 正樹;前原 操;寺野 彰, 超音波医学, 26(4), 478, 1999年04月
pS2と消化管疾患, 寺野 彰;堀江 かおり;玉野 正也;島田 忠人, Annual Review消化器, 1999, 12-18, 1999年01月
粘膜損傷の修復 インドメタシン誘発急性胃粘膜傷害の早期修復過程におけるIntestinal Trefoil Factor発現の意義, 羅 偉生;玉野 正也;平石 秀幸, Therapeutic Research, 20(Suppl.1), S178-S185, 1999年05月
【非A〜非G型肝炎ウイルス】健常者ならびに成因別肝疾患におけるTTV検出率とその臨床的意義 急性肝炎 原因不明急性肝疾患におけるTTV陽性率, 室久 俊光;菅谷 仁;浅井 真一郎;鈴木 治;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳沢 伸嘉;寺野 彰, 日本臨床, 57(6), 1318-1321, 1999年06月
【ミリサイズ肝細胞癌診断】ミリサイズ肝細胞癌におけるPIVKA-II測定の臨床的意義, 玉野 正也, 消化器科, 29(2), 221-225, 1999年08月
小肝細胞癌の診断,及び予後推測因子としての組織中PIVKA-II, 玉野 正也;菅谷 仁;寺野 彰, 肝臓, 40(Suppl.2), 250, 1999年09月
腹部エコーの読みかた/画像診断 肝細胞癌 古典的肝細胞癌, 玉野 正也, Medical Practice, 16(11), 1870-1873, 1999年11月
経上腸間膜動脈性門脈造影におけるLipo PGE1製剤の有用性 PGE1-CD製剤との比較, 浅井 真一郎;飯島 誠;須藤 康司;真島 雄一;国吉 徹;松村 啓;鈴木 治;山口 典久;室久 俊光;玉野 正也;小熊 資男;黒沼 幸雄;菅谷 仁;寺野 彰, 診療と新薬, 36(4), 285-288, 1999年04月
腹部エコーの読みかた/画像診断 肝細胞癌 塊状型,びまん型肝細胞癌, 玉野 正也, Medical Practice, 16(12), 2056-2060, 1999年12月
腹部エコーの読みかた/画像診断 肝細胞癌 小肝細胞癌, 玉野 正也, Medical Practice, 17(1), 154-159, 2000年01月
腹腔鏡が肝癌治療に寄与するもの C型肝炎診断における腹腔鏡の役割(生検F3,F4症例について), 室久 俊光;菅谷 仁;柳沢 伸嘉;井村 穣二;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;寺野 彰, 肝臓, 41(Suppl.1), A34, 2000年05月
腹部超音波検査が診断の一助となった,腸間膜血腫による十二指腸狭窄の1例, 國吉 徹;玉野 正也;小熊 資男;松村 啓;小嶋 和夫;石川 潤;鈴木 治;渡辺 秀考;寺野 彰, 超音波医学, 27(4), 592, 2000年04月
腹腔鏡が診断の契機となったC型慢性肝炎合併ポルフィリン代謝異常の1例, 藤井 陽一朗;室久 俊光;岡本 裕;須藤 康司;渡辺 秀考;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳沢 伸嘉;前原 操, Progress of Digestive Endoscopy(消化器内視鏡の進歩), 57(1), 75, 2000年06月
再生結節・腺腫様過形成,高分化型および中分化型肝細胞癌の多中心性発生と診断した肝硬変の1例, 國吉 徹;飯島 誠;鈴木 治;小板橋 綾子;笹井 貴子;三橋 孝宏;中野 道子;室久 俊光;玉野 正也;小熊 資男;菅谷 仁;寺野 彰, Liver Cancer, 6(1), 33-38, 2000年05月
肝疾患の診断における細径腹腔鏡の使用経験, 室久 俊光;菅谷 仁;柳沢 伸嘉;浅井 真一郎;鈴木 治;玉野 正也;小熊 資男;前原 操;寺野 彰, Progress of Digestive Endoscopy(消化器内視鏡の進歩), 55(1), 79, 1999年06月
画像診断上,肝細胞癌と鑑別が困難であった肝良性腫瘍の1例, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;松村 啓;國吉 徹;菅谷 仁;寺野 彰, Liver Cancer, 6(1), 70-74, 2000年05月
【NSAID起因性胃病変】NSAIDによる胃病変形成機序, 寺野 彰;吉浦 健太;玉野 正也;平石 秀幸, 消化器科, 31(2), 109-112, 2000年08月
径2cm以下の初発肝細胞癌例における治療成績, 小熊 資男;玉野 正也;鈴木 治;室久 俊光;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, 肝臓, 41(Suppl.2), A430, 2000年09月
内科的集学治療にて救命し得た劇症肝不全の2例, 室久 俊光;菅谷 仁;藤井 陽一朗;岡本 裕;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳沢 伸嘉;前原 操;寺野 彰, 肝臓, 41(Suppl.3), A529, 2000年10月
高齢者肝細胞癌における臨床的検討, 小熊 資男;玉野 正也;岡本 裕;藤井 陽一朗;松村 啓;鈴木 治;室久 俊光;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, 日本高齢消化器医学会議会誌, 2(1), 85, 2000年01月
比例ハザードモデルを用いた肝細胞癌患者の予後因子についての検討, 岡本 裕;玉野 正也;飯島 誠;小熊 資男;室久 俊光;鈴木 治;松村 啓;小嶋 和夫;国吉 徹;石川 潤;須藤 康司;米倉 悦子;藤井 陽一朗;菅谷 仁;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 97(11), 1364-1372, 2000年11月
肝細胞癌の細胞増殖能超音波画像及びUS angiographyによるvascularityとの関連について, 玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;室久 俊光;鈴木 治;松村 啓;小嶋 和夫;国吉 徹;菅谷 仁;寺野 彰, 超音波医学, 27(9), 1247-1255, 2000年09月
肝細胞癌の予後推測因子についての検討, 岡本 裕;玉野 正也;飯島 誠;小熊 資男;室久 俊光;小嶋 和夫;藤井 陽一朗;菅谷 仁;寺野 彰, 日本内科学会雑誌, 90(臨増), 179, 2001年02月
パラフィン包埋標本における,肝細胞癌組織中PIVKA-II発現についての免疫組織学的検討, 玉野 正也;菅谷 仁;小熊 資男;室久 俊光;冨田 豊;松村 啓;小嶋 和夫;寺野 彰, 腫瘍マーカー研究会誌, 14, 67-69, 1999年06月
食道胃接合部から約15cm口側食道に全周性瘢痕性狭窄を認めた食道アカラシアの1例, 民上 英俊;門馬 公経;山口 英見;中野 智文;淀縄 武史;大井田 宗継;小暮 洋暉;乾 裕子;渡辺 善人;玉野 正也, 日本消化器外科学会雑誌, 34(2), 170, 2001年02月
当科における肝細胞癌の治療成績, 岡本 裕;玉野 正也;藤井 陽一朗;石川 潤;須藤 康司;米倉 悦子;国吉 徹;小嶋 和夫;松村 啓;鈴木 治, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 27(2), 442, 2000年07月
C型慢性肝炎に対するIFN-β一日二回投与後IFN-α間歇投与法の治療効果, 室久 俊光;菅谷 仁;真島 雄一;橋本 敬;國吉 徹;小嶋 和夫;米田 政志;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠, 肝臓, 42(Suppl.2), A421, 2001年09月
経皮的エタノール注入療法単独で治療を行った肝細胞癌の局所再発に影響を与える因子の検討, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;橋本 敬;岡本 裕;藤井 陽一朗;須藤 康司;真島 雄一;國吉 徹;松村 啓, 肝臓, 42(Suppl.2), A391, 2001年09月
生検情報と癌治療 小肝細胞癌における生検組織中PIVKA-II染色の有用性, 玉野 正也;寺野 彰, 日本癌治療学会誌, 36(2), 502, 2001年10月
急性膵炎における重症化予測因子の検討, 草野 浩治;玉野 正也;小嶋 和夫;橋本 敬;真島 雄一;乾 裕子;飯島 誠;米田 政志;室久 俊光;菅谷 仁, 日本成人病学会会誌, 28, 79, 2002年01月
【肝病態生理研究のあゆみ】脳内の内因性Thyrotropin-releasing Hormone(TRH)が肝血流に及ぼす効果, 橋本 敬;米田 政志;小島 和夫;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;島田 忠人;菅谷 仁;寺野 彰;田森 啓介;中出 幸臣;横浜 吏郎;中村 公英;牧野 勲, 薬理と治療, 29(Suppl.2), S189-S192, 2001年11月
Levovist静注Coded Harmonic Angio法による肝細胞癌の診断及び治療効果判定, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;米田 政志;室久 俊光;国吉 徹;真島 雄一;橋本 敬;菅谷 仁, 日本癌治療学会誌, 36(2), 677, 2001年10月
人間ドックにおけるTTウイルス(TTV)感染の検討 特に他肝炎ウイルス感染との関連について, 大類 方巳;吉井 正義;寺西 恵;堀江 かおり;渡辺 菜穂美;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, 健康医学, 16(3), 245-248, 2001年11月
【Helicobacter pylori時代の胃潰瘍・胃癌の診療】胃潰瘍 病因,病態の新しい考え方, 寺野 彰;米田 政志;玉野 正也, 診断と治療, 90(3), 345-350, 2002年03月
原発性胆汁性肝硬変症のscoring systemの検討, 室久 俊光;菅谷 仁;富永 圭一;橋本 敬;真島 雄一;乾 裕子;國吉 徹;小嶋 和夫;米田 政志;玉野 正也, 肝臓, 43(Suppl.1), A185, 2002年05月
PIVKA-II産生小肝細胞癌の生物学的特性, 玉野 正也;菅谷 仁, 日本消化器病学会雑誌, 97(臨増総会), A199, 2000年03月
CHAを用いた体外式超音波による食道静脈瘤評価の試み, 玉野 正也;小嶋 和夫;橋本 敬;小熊 資男;菅谷 仁;寺野 彰;高田 悦雄;中村 哲也, 超音波医学, 29(Suppl.), S365, 2002年05月
5年間の経過観察前後で腹腔鏡,肝生検を施行した原発性硬化性胆管炎の一例, 室久 俊光;菅谷 仁;米倉 悦子;鈴木 保永;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳澤 伸嘉;前原 操;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 97(臨増総会), A286, 2000年03月
短期間のインターフェロン投与により著効が得られたC型慢性肝炎の一例, 三橋 孝宏;室久 俊光;米田 政志;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳澤 伸嘉;菅谷 仁;寺野 彰, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 29(1), 165-169, 2002年03月
治療効果判定に造影超音波が有用であった肝癌下大静脈浸潤の一例, 小嶋 和夫;玉野 正也;橋本 敬;松村 啓;眞島 雄一;國吉 徹;小熊 資男;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, 超音波医学, 29(Suppl.), S510, 2002年05月
重篤な肝障害と血球減少をきたした神経性食思不振症の1例, 橋本 敬;米田 政志;藤井 陽一朗;室久 俊光;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, 消化器心身医学, 9(1), 66-71, 2002年04月
ポリペクトミー後に壁外性発育を呈し,転移性肝癌で発見された大腸癌の一例, 國吉 徹;玉野 正也;乾 裕子;橋本 敬;鈴木 保永;菅谷 仁;寺野 彰;難波 美津雄;砂川 正勝;藤盛 孝博, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 29(1), 159-164, 2002年03月
新しいH2ブロッカーであるラフチジンが肝血流に及ぼす効果, 米田 政志;橋本 敬;國吉 徹;小嶋 和夫;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;島田 忠人;平石 秀幸;寺野 彰, 胃分泌研究会誌, 34, 1-4, 2002年08月
スナネズミ胃粘膜上皮不死化細胞株の作製, 三橋 孝宏;吉浦 健太;橋本 敬;小板橋 綾子;国吉 徹;米田 政志;島田 忠人;玉野 正也;平石 秀幸;寺野 彰, Progress in Medicine, 22(8), 1968-1972, 2002年08月
消化器疾患における造影エコーup to date 造影エコー法を用いた,体外式超音波検査による食道静脈瘤評価, 玉野 正也;橋本 敬;寺野 彰, 肝臓, 43(Suppl.2), A308, 2002年09月
難治性C型肝炎に対するIFNβ一日二回投与後IFNα間歇投与の治療効果, 室久 俊光;菅谷 仁;草野 浩治;真島 雄一;橋本 敬;國吉 徹;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;寺野 彰, 肝臓, 43(Suppl.2), A391, 2002年09月
ニコチンが肝微小循環に及ぼす影響の検討, 米田 政志;橋本 敬;國吉 徹;小嶋 和夫;室久 俊光;玉野 正也;島田 忠人;菅谷 仁;寺野 彰, 肝臓, 43(Suppl.2), A399, 2002年09月
C型慢性肝炎に対するIFNβ一日二回投与後IFNα2b・リバビリン併用療法の腎機能に及ぼす影響, 室久 俊光;菅谷 仁;草野 浩治;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;寺野 彰, 肝臓, 43(Suppl.3), A464, 2002年11月
当科における最近5年間の急性肝障害の検討, 星野 孝文;室久 俊光;大関 順一;吉竹 直人;松浦 晃;西福 康之;岡田 瑠璃子;小倉 利恵子;小池 健郎;人見 玄洋;武川 賢一郎;星野 美奈;草野 浩治;橋本 敬;真島 雄一;國吉 徹;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, 日本成人病(生活習慣病)学会会誌, 29, 60, 2003年01月
【肝細胞癌診断法の進歩】造影超音波検査, 玉野 正也;寺野 彰, Mebio, 20(3), 82-87, 2003年03月
消化器疾患 最近の動向 胃・十二指腸疾患, 寺野 彰;玉野 正也;米田 政志, 日本医師会雑誌, 129(4), 457-459, 2003年02月
経皮的エタノール注入単独治療を行った肝細胞癌の局所再発因子の検討, 小嶋 和夫;玉野 正也;橋本 敬;藤井 陽一朗;岡本 裕;草野 浩治;乾 裕子;須藤 康司;真島 雄一;國吉 徹;村上 直彦;松村 啓;室久 俊光;米田 政志;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 29(2), 241-246, 2002年07月
2年間の経過観察にて腹腔鏡上進行が認められた無症候性原発性胆汁性肝硬変症の一例, 草野 浩治;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;米田 政志;前原 操;菅谷 仁;寺野 彰, Progress of Digestive Endoscopy, 63(1), 96, 2003年06月
診断腹腔鏡における合併症の検討, 草野 浩治;室久 俊光;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;前原 操;菅谷 仁;寺野 彰, Gastroenterological Endoscopy, 45(Suppl.1), 593, 2003年04月
C型慢性肝炎に対するIFNβ一日二回投与後IFNα2b+リバビリン併用療法におけるIFN投与中のTH1/TH2比の検討, 室久 俊光;菅谷 仁;草野 浩治;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;寺野 彰, 肝臓, 44(Suppl.1), A53, 2003年04月
C型慢性肝炎に対するIFNα2b+リバビリン併用療法におけるTH1/TH2比とウイルス型との検討, 室久 俊光;菅谷 仁;吉田 憲司;草野 浩治;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;寺野 彰, 肝臓, 44(Suppl.2), A432, 2003年09月
C型慢性肝炎に対する瀉血療法の検討, 前田 光徳;室久 俊光;山岸 秀嗣;鈴木 真琴;松本 和浩;吉竹 直人;岡田 瑠理子;松浦 晃;西福 康之;三橋 孝宏;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸;菅谷 仁;寺野 彰, 日本成人病(生活習慣病)学会会誌, 30, 50, 2004年01月
腹腔鏡にて観察し得た非アルコール性脂肪性肝炎による肝硬変の一例, 室久 俊光;菅谷 仁;吉田 憲司;松村 啓;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;寺野 彰, Gastroenterological Endoscopy, 46(Suppl.1), 754, 2004年04月
造影超音波による食道静脈瘤評価 治療後再発との関連を含めて, 小嶋 和夫;玉野 正也;米田 政志;橋本 敬;室久 俊光;松村 哲;小熊 資男;川野 正樹;菅谷 仁;寺野 彰, 超音波医学, 31(Suppl.), S341, 2004年04月
【肝細胞癌治療法の新しい展開】局注療法, 玉野 正也;小嶋 和夫;寺野 彰, Mebio, 21(7), 22-28, 2004年07月
C型慢性肝炎に対するIFNα2b,リバビリン併用療法の治療効果と末梢血TH1/TH2比の検討, 室久 俊光;菅谷 仁;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;寺野 彰, 肝臓, 45(Suppl.1), A267, 2004年04月
ラミブジン投与中のbreakthrough hepatitisが劇症化し死亡したB型慢性肝炎の1例, 室久 俊光;須藤 康司;岡本 裕;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸;菅谷 仁;寺野 彰, 肝臓, 45(7), 378-379, 2004年07月
光線力学的療法(PDT)により局所治癒が得られたEMR後遺残再発下部直腸sm癌の1症例, 山岸 秀嗣;白川 勝朗;中村 哲也;大倉 康男;藤盛 孝博;藤井 陽一朗;玉野 正也;平石 秀幸;菅谷 仁;寺野 彰, Gastroenterological Endoscopy, 46(Suppl.2), 1979, 2004年09月
ペグインターフェロンを用いた高齢者C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療 外来導入の試み クリニカルパスの活用, 米田 政志;加藤 奨一;小嶋 和風;玉野 正也;室久 俊久;飯島 誠;菅谷 仁;平石 秀幸;寺野 彰;中村 公英, 肝臓, 45(Suppl.2), A468, 2004年09月
消化器の諸問題 スクリーニング超音波検査を契機に診断され,根治手術が施行しえたS状結腸癌の1例, 寺内 政也;玉野 正也;今野 佐智代;米田 政志;笹井 貴子;白川 勝朗;小嶋 和夫;前田 光徳;山岸 秀嗣;平石 秀幸, 日本臨床生理学会雑誌, 34(臨増), 60, 2004年10月
PEG-IFNを用いたC型慢性肝炎に対するインターフェロン治療外来導入の試み, 米田 政志;加藤 奨一;中村 公英;横浜 吏郎;小嶋 和夫;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;平石 秀幸;寺野 彰, 肝臓, 45(8), 444-445, 2004年08月
喫煙の肝に対する影響:ニコチンのエンドセリンを介した肝血流に対する作用の検討, 米田 政志;玉野 正也;島田 忠人;平石 秀幸, 日本成人病(生活習慣病)学会会誌, 31, 81, 2005年01月
スクリーニング超音波検査にて発見しえたS状結腸癌の1例, 今野 佐智代;玉野 正也;高田 悦雄, 日本消化器集団検診学会雑誌, 43(1), 100, 2004年01月
【耐糖能障害 基礎・臨床研究の最新情報】臨床的事項 薬物による耐糖能障害 経皮的エタノール注入療法, 玉野 正也;小嶋 和夫;菅谷 仁;平石 秀幸;寺野 彰, 日本臨床, 63(増刊2 耐糖能障害), 338-340, 2005年02月
高齢者消化器疾患に対する低侵襲性治療の進歩 高齢者肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法の検討, 玉野 正也;小嶋 和夫;平石 秀幸, 日本高齢消化器医学会議会誌, 7(1), 25, 2005年01月
医学と医療の最前線 カプセル内視鏡, 中村 哲也;白川 勝朗;山岸 秀嗣;中野 道子;菅家 一成;玉野 正也;菅谷 仁;平石 秀幸;寺野 彰, 日本内科学会雑誌, 94(8), 1640-1646, 2005年08月
消化性潰瘍の診断と治療, 寺野 彰;菅家 一成;白川 勝朗;玉野 正也;米田 政志;中村 哲也;島田 忠人;平石 秀幸, 日本内科学会雑誌, 94(9), 1711-1722, 2005年09月
生活習慣病に対する検(健)診の役割 トランジェント・エラストグラフィー(フィブロスキャン)を用いた脂肪肝と非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の鑑別 検診への応用を目指して, 米田 政志;玉野 正也;小嶋 和夫, Gastroenterological Endoscopy, 47(Suppl.2), 1933, 2005年09月
PDTにて局所治癒したEMR後深部断端陽性胃癌の一例, 山岸 秀嗣;中村 哲也;白川 勝朗;松浦 晃;玉野 正也;平石 秀幸;藤盛 孝博;寺野 彰, Gastroenterological Endoscopy, 47(Suppl.2), 1983, 2005年09月
【早期膵癌の診断・治療の進歩】腹部超音波, 玉野 正也;小嶋 和夫;平石 秀幸, Mebio, 22(12), 23-28, 2005年12月
【消化管超音波診断 最近の進歩】胆・膵など, 玉野 正也, 消化器病セミナー, 92, 169-178, 2003年09月
C型慢性肝炎に対するIFNβ一日二回投与後IFNα2b,リバビリン併用療法における投与開始早期血中リバビリン濃度の検討, 室久 俊光;菅谷 仁;草野 浩二;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 100(臨増総会), A148, 2003年03月
重症急性膵炎に対する膵局所動注療法の治療成績, 乾 裕子;飯島 誠;富永 圭一;草野 浩治;眞島 雄一;橋本 敬;小嶋 和夫;國吉 徹;玉野 正也;菅谷 仁;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 100(臨増大会), A786, 2003年09月
新しいH2ブロッカーであるラフチジンが肝血流に及ぼす効果, 米田 政志;橋本 敬;国吉 徹;小島 和夫;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;吉浦 健太;島田 忠人;平石 秀幸;中村 公英;牧野 勲;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 99(臨増総会), A241, 2002年03月
症候性および無症候性自己免疫性肝炎の臨床的検討, 室久 俊光;菅谷 仁;真島 雄一;橋本 敬;國吉 徹;小嶋 和夫;米田 政志;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳沢 伸嘉;前原 操;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 99(臨増総会), A328, 2002年03月
体外式造影超音波による食道静脈瘤診断, 玉野 正也;小嶋 和夫;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 102(臨増総会), A260, 2005年03月
短期インターフェロン投与で著効が得られたC型慢性肝炎の4例, 室久 俊光;菅谷 仁;真島 雄一;森田 賀津雄;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 102(臨増総会), A304, 2005年03月
肝細胞癌治療後に生じた重症シャント脳症に対して短絡路温存門脈大循環分流術を施行した一例, 橋本 敬;塩屋 雄史;乾 裕子;眞島 雄一;國吉 徹;小嶋 和夫;米田 政志;室久 俊光;玉野 正也;平石 秀幸;菅谷 仁;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 101(臨増大会), A744, 2004年09月
Lamivudine投与により,α-fetoproteinおよびL3分画が正常化した,B型肝硬変症の1例, 荒井 大輔;玉野 正也;米田 政志;室久 俊光;飯島 誠;白川 勝朗;小嶋 和夫;笹井 貴子;前田 光徳;山岸 秀嗣;平石 秀幸;菅谷 仁;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 101(臨増大会), A806, 2004年09月
C型慢性肝炎に対するIFNα2b,リバビリン併用療法の治療効果, 室久 俊光;菅谷 仁;吉田 憲治;草野 浩治;鈴木 真琴;山岸 秀嗣;武川 賢一郎;真島 雄一;森田 賀津雄;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 101(臨増大会), A808, 2004年09月
慢性腎不全を伴った肝硬変症患者の肝性脳症に対する一治験例(Helicobacter pylori除菌療法による脳症治療について), 前田 光徳;山岸 秀嗣;鈴木 真琴;荒井 大輔;藤井 陽一郎;中野 道子;三橋 孝宏;笹井 貴子;菅家 一成;白川 勝朗;米田 政志;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸;菅谷 仁;寺野 彰;渡辺 秀考, 日本消化器病学会雑誌, 101(臨増大会), A812, 2004年09月
PIVKA-II ratioは単結節型肝細胞癌の最も有用な予後推測因子である, 玉野 正也;飯島 誠;米田 政志;室久 俊光;小嶋 和夫;村上 直彦;真島 雄一;乾 裕子;橋本 敬;小熊 資男;平石 秀幸;菅谷 仁;寺野 彰, 日本消化器病学会雑誌, 101(臨増大会), A831, 2004年09月
神経ペプチドが肝に及ぼす作用, 山岸 秀嗣;米田 政志;橋本 敬;玉野 正也;平石 秀幸;寺野 彰, 日本臨床生理学会雑誌, 34(3), 127-129, 2004年06月
Des-gamma-carboxy prothrombin(DCP)は経皮的ラジオ波焼灼療法後の肝細胞癌局所再発予測因子として有用である, 玉野 正也;小嶋 和夫;橋本 敬;真島 雄一;乾 裕子;前田 光徳;国吉 徹;草野 浩治;山岸 秀嗣;小池 健郎;米田 政志;菅谷 仁;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 102(臨増大会), A808, 2005年09月
眼球摘出6年後に多発肝転移にて発見された脈絡膜悪性黒色腫の1例, 田中 聡子;笹井 貴子;前田 光徳;藤井 陽一朗;寺内 政也;山岸 秀嗣;白川 勝朗;玉野 正也;菅谷 仁;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 102(臨増大会), A826, 2005年09月
エラストグラフィーを用いたNASHスクリーニングの試み, 玉野 正也;米田 政志;小嶋 和夫;橋本 敬;山形 道子;室久 俊光;菅谷 仁;平石 秀幸, 超音波医学, 33(Suppl.), S445, 2006年04月
門脈逆流症例の検討, 飯島 誠;小池 健郎;高木 勇人;塩屋 雄史;草野 浩治;乾 裕子;眞島 雄一;橋本 敬;國吉 徹;小嶋 和夫;室久 俊光;玉野 正也;米田 政志;菅谷 仁;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 102(臨増大会), A819, 2005年09月
肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法後の局所再発予測因子についての検討, 小嶋 和夫;玉野 正也;小池 健郎;乾 裕子;橋本 敬;眞島 雄一;国吉 徹;室久 俊光;飯島 誠;米田 政志;菅谷 仁;寺野 彰;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 32(3), 143-148, 2005年10月
肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法の治療成績, 小池 健郎;小嶋 和夫;玉野 正也;真島 雄一;乾 裕子;前田 光徳;山岸 秀嗣;鈴木 真琴;室久 俊光;飯島 誠;米田 政志;菅谷 仁;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 32(2), 114, 2005年07月
IFN治療後SVRと判定されたものの再燃したC型慢性肝炎の二例, 室久 俊光;菅谷 仁;草野 浩治;乾 裕子;真島 雄一;國吉 徹;小嶋 和夫;玉野 正也;米田 政志;平石 秀幸, 肝臓, 47(Suppl.1), A214, 2006年04月
消化器がん検診における肥満・NAFLDの諸問題 トランジェント・エラストグラフィーによるNAFLD高危険度群の囲い込み, 玉野 正也;米田 政志;平石 秀幸, 日本消化器がん検診学会雑誌, 44(5), 134, 2006年09月
C型慢性肝炎に対するIFNβ一日二回投与後IFNα2b,リバビリン併用療法の腎機能へ及ぼす影響, 室久 俊光;菅谷 仁;草野 浩治;乾 裕子;真島 雄一;國吉 徹;小嶋 和夫;玉野 正也;米田 政志;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 103(臨増総会), A273, 2006年03月
トランジェント・エラストグラフィーによる非アルコール性脂肪性肝炎のスクリーニング, 玉野 正也;米田 政志;平石 秀幸, 肝臓, 47(Suppl.3), 565, 2006年11月
PegIFNα2b、リバビリン併用療法の投与中の副作用についての検討, 室久 俊光;菅谷 仁;真島 雄一;國吉 徹;山形 道子;玉野 正也;飯島 誠;米田 政志;平石 幸秀, 肝臓, 47(Suppl.3), 572, 2006年11月
造影超音波検査にて横隔膜欠損を証明し得た左側肝性胸水の1例, 玉野 正也;橋本 敬;米田 政志;山形 道子;室久 俊光;渡辺 秀考;星野 孝文;松浦 晃;前田 知津;菅谷 仁;平石 秀幸, 肝臓, 47(Suppl.3), 601, 2006年11月
交通外傷による肝嚢胞内出血の1例, 前田 知津;玉野 正也;渡辺 秀考;橋本 敬;星野 孝文;松浦 晃;米田 政志;飯島 誠;室久 俊光;菅谷 仁;平石 秀幸, 肝臓, 47(Suppl.3), 610, 2006年11月
インターフェロン投与により自己免疫性溶血性貧血を発症したC型慢性肝炎の一例, 中村 恭子;飯島 誠;草野 浩治;眞島 雄一;山形 道子;渡辺 秀考;室久 俊光;玉野 正也;米田 政志;菅谷 仁;平石 秀幸, 肝臓, 47(Suppl.3), 632, 2006年11月
当科におけるC型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)治療後の経過, 大木 了;室久 俊光;内園 まり子;土田 幸平;前田 知津;山本 佳世;鈴木 真琴;西福 康之;岡田 瑠璃子;人見 玄洋;星野 貴文;富永 圭一;草野 浩治;真島 雄一;橋本 敬;國吉 徹;山形 道子;玉野 正也;飯島 誠;米田 政志;菅谷 仁;平石 秀幸, 肝臓, 48(Suppl.1), A138, 2007年04月
【プライマリ・ケア医のためのNAFLDの診かた 非アルコール性脂肪性肝疾患への対応と最新知見】NAFLDの診断 プライマリ・ケアでの診断を中心に, 米田 政志;玉野 正也;島田 忠人;平石 秀幸;中村 公英, 治療, 89(4), 1631-1638, 2007年04月
肝性胸水の診断における造影超音波検査の有用性, 橋本 敬;玉野 正也;平石 秀幸, 肝臓, 48(Suppl.2), A441, 2007年09月
術前にソナゾイドによる造影超音波検査を施行し得た胆嚢ポリープの1例, 玉野 正也;橋本 敬;小嶋 和夫;塩屋 知津;山形 道子;菅谷 仁;平石 秀幸;佐々木 欣郎;円谷 美也子;高田 悦雄, 日本超音波医学会関東甲信越地方会学術集会抄録集, 19回, 64, 2007年11月
症候と疾病 肝臓と全身疾患 慢性腎不全を伴った肝硬変症患者の肝性脳症治療としてのHelicobacter pylori除菌療法, 前田 光徳;玉野 正也;渡辺 秀考;菅家 一成;室久 俊光;飯島 誠;米田 政志;菅谷 仁;平石 秀幸, 日本臨床生理学会雑誌, 37(5), 51, 2007年10月
症候と疾病 肝臓と全身疾患 全身性アミロイドーシスによる肝障害の1例, 室久 俊光;菅谷 仁;笹井 貴子;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, 日本臨床生理学会雑誌, 37(5), 52, 2007年10月
保存的に治療しえた門脈血栓を合併する上腸間膜静脈血栓症の1例, 寺内 政也;菅家 一成;吉竹 直人;塩屋 雄史;眞島 雄一;小嶋 和夫;笹井 貴子;渡辺 秀考;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 34(3), 231-238, 2007年10月
術前にSonazoidによる造影超音波検査を施行し得た胆嚢ポリープの1例, 玉野 正也;橋本 敬;小嶋 和夫;塩屋 知津;山形 道子;菅谷 仁;平石 秀幸;佐々木 欣郎;円谷 美也子;高田 悦雄, 超音波医学, 35(2), 228-229, 2008年03月
S状結腸憩室炎後に発症したS状結腸腟瘻の一例, 塩屋 知津;富永 圭一;熊谷 今日子;菅谷 武史;松浦 晃;星野 孝文;橋本 敬;山形 道子;渡辺 秀考;玉野 正也;平石 秀幸, Progress of Digestive Endoscopy, 73(1), 90, 2008年06月
PegIFNα2b、リバビリン併用療法中の血中リバビリン濃度の検討, 室久 俊光;菅谷 仁;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 105(臨増総会), A310, 2008年03月
C型慢性肝炎に対するIFN療法の著効12年後に発見された胆管細胞癌の一例, 菅谷 武史;室久 俊光;國吉 徹;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;平石 秀幸;六角 丘;澤田 登起彦;窪田 敬一, 日本消化器病学会雑誌, 105(臨増総会), A312, 2008年03月
重複胆管と膵胆管合流異常に合併した胆道癌の1例, 土田 幸平;菅家 一成;菅谷 武史;西福 康之;吉竹 直人;人見 玄洋;岡本 裕;橋本 敬;國吉 徹;山形 道子;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 105(臨増総会), A421, 2008年03月
C型慢性肝炎Genotype2a,2b、低ウイルス量症例に対するインターフェロン短期投与の試み, 室久 俊光;菅谷 仁;内園 まり子;前田 知津;真島 雄一;橋本 敬;草野 浩治;國吉 徹;山形 道子;玉野 正也;飯島 誠;米田 政志;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 104(臨増総会), A133, 2007年03月
Mesalazineによる薬剤性膵炎を合併した腸管Behcet病の1例, 小嶋 和夫;熊谷 今日子;内園 まり子;藤井 陽一朗;小池 健郎;草野 浩治;渡辺 秀考;室久 俊光;玉野 正也;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 35(2), 121-125, 2008年07月
C型慢性肝炎2型低ウイルス量症例に対するインターフェロン短期投与, 室久 俊光;菅谷 仁;橋本 敬;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, 肝臓, 49(Suppl.2), A553, 2008年09月
腹部超音波検査が診断の契機となった十二指腸原発癌の1例, 今野 佐智代;玉野 正也;高田 悦雄;米田 政志;渡辺 秀考;高木 勇人;降旗 正;磯 幸博;下田 貢;窪田 敬一;平石 秀幸, 日本消化器がん検診学会雑誌, 46(5), 628, 2008年09月
大腸腫瘍におけるNarrow Band Imaging(NBI)拡大観察の有用性, 岡本 裕;渡辺 秀考;星野 美奈;吉田 憲司;富永 圭一;前田 光徳;知花 洋子;森田 賀津雄;玉野 正也;平石 秀幸;菅谷 洋子;小嶋 和夫, Progress of Digestive Endoscopy, 74(1), 88, 2008年12月
【超高齢者の内視鏡】超高齢者消化管癌に対する光線力学的療法(PDT)の有用性と問題点, 中村 哲也;生沼 健司;渡辺 秀考;室久 俊光;玉野 正也;平石 秀幸;寺野 彰, 消化器内視鏡, 20(11), 1722-1727, 2008年11月
多核巨細胞性肝炎の組織像を呈した自己免疫性肝炎の1例, 鈴木 真琴;室久 俊光;荒井 大輔;眞島 雄一;國吉 徹;小嶋 和夫;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;平石 秀幸, 肝臓, 50(2), 65-70, 2009年02月
C型慢性肝炎2型低ウイルス量症例に対するインターフェロン投与戦略, 室久 俊光;菅谷 仁;平石 秀幸;橋本 敬;玉野 正也;飯島 誠, 日本消化器病学会雑誌, 106(臨増総会), A277, 2009年03月
胃癌を合併し胃へ穿破したIPMNの一例, 齋藤 純子;中野 正和;富永 圭一;渡辺 秀考;山浦 知恵子;松浦 晃;橋本 敬;山形 道子;菅家 一成;玉野 正也;菅谷 仁;平石 秀幸, Progress of Digestive Endoscopy, 75(1), 83, 2009年06月
75歳以上の高齢者における体外式超音波検査による進行大腸癌の検出率の検討, 小嶋 和夫;藤井 陽一朗;小倉 利恵子;大木 了;内園 まり子;菅谷 洋子;南雲 功;永井 栄子;橋本 敬;玉野 正也;平石 秀幸, 超音波医学, 36(Suppl.), S383, 2009年04月
肝性胸水の診断における腹腔内造影超音波検査の有用性, 玉野 正也;橋本 敬;小嶋 和夫;塩屋 知津;菅谷 仁;平石 秀幸, 肝臓, 50(Suppl.1), A220, 2009年04月
非侵襲的肝病態評価法の進歩 Transient elastographyを用いた非侵襲的肝線維化の評価, 玉野 正也;室久 俊光;平石 秀幸, 肝臓, 50(Suppl.2), A449, 2009年09月
ペグインターフェロンを用いたC型慢性肝炎2型低ウイルス量症例に対する投与戦略, 室久 俊光;菅谷 仁;小嶋 和夫;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, 肝臓, 50(Suppl.2), A531, 2009年09月
C型肝硬変患者からの肝細胞癌発生に対するビタミンK2製剤投与の有用性について, 小嶋 和夫;玉野 正也;橋本 敬;前田 知津;稲葉 真也;中野 悠;真島 雄一;草野 浩治;室久 俊光;飯島 誠;菅谷 仁;平石 秀幸, 肝臓, 50(Suppl.2), A560, 2009年09月
腹腔内造影超音波検査を用いた肝性胸水の非侵襲的診断, 橋本 敬;玉野 正也;小嶋 和夫;前田 知津;室久 俊光;吉田 憲司;熊谷 今日子;稲葉 直也;菅谷 仁;平石 秀幸, 肝臓, 50(Suppl.2), A592, 2009年09月
自己免疫性肝炎の腹腔鏡像, 室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸;菅谷 仁, Progress of Digestive Endoscopy, 76(1), 66, 2009年12月
全身性エリテマトーデス(SLE)の経過中に急性膵炎を合併した1例, 熊谷 今日子;玉野 正也;小嶋 和夫;前田 知津;富永 圭一;橋本 敬;秋間 崇;中野 正和;菅谷 武史;下田 貢;窪田 敬一;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 107(2), 278-284, 2010年02月
2型C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療効果の検討, 室久 俊光;菅谷 仁;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 107(臨増総会), A223, 2010年03月
ウイルス肝炎における発癌とTransient elastographyを用いた肝硬度についての検討, 秋間 崇;玉野 正也;小嶋 和夫;橋本 敬;前田 知津;中野 正和;菅谷 武史;平石 秀幸, 日本消化器病学会雑誌, 107(臨増総会), A363, 2010年03月
ペグインターフェロンを用いたC型慢性肝炎2型低ウイルス量症例に対する短期治療, 室久 俊光;菅谷 仁;中野 正和;小嶋 和夫;玉野 正也;飯島 誠;平石 秀幸, 肝臓, 51(Suppl.1), A281, 2010年04月
びまん性肝疾患のUltrasound Functional Imaging Transient elastographyを用いた肝硬度と、ウイルス肝炎における発癌とについての検討, 玉野 正也;小嶋 和夫;秋間 崇;橋本 敬;前田 知津;平石 秀幸, 超音波医学, 37(Suppl.), S279, 2010年04月
消化器疾患とメタボリック症候群の関連, 知花 洋子;渡辺 菜穂美;小池 健郎;藤井 利恵子;菅家 一成;玉野 正也;大類 方巳;平石 秀幸, 日本消化器がん検診学会雑誌, 48(3), 78, 2010年05月
【非侵襲的肝病態評価法の進歩】Transient Elastographyを用いた非侵襲的肝線維化の評価, 玉野 正也;秋間 崇;小嶋 和夫;室久 俊光;平石 秀幸, 消化器内科, 50(5), 468-471, 2010年05月
【味覚・食欲の評価と各種病態の影響】肝疾患にみられる味覚・食欲異常, 鈴木 壱知;香川 景政;玉野 正也, 栄養-評価と治療, 27(3), 239-241, 2010年08月
Transient elastographyを用いた非侵襲的肝線維化評価の試み, 秋間 崇;玉野 正也;小嶋 和夫;室久 俊光;前田 知津;菅谷 武史;中野 正和;山岸 秀嗣;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 37(2), 145, 2010年07月
慢性肝疾患からの発癌 背景肝疾患(病理、画像、遺伝子異常を含む)からみた検討 Transient elastographyを用いた肝硬度測定は、ウイルス肝炎における発癌の予測に有用である, 秋間 崇;玉野 正也;平石 秀幸, 日本消化器がん検診学会雑誌, 48(5), 157, 2010年09月
【肝硬変に対する栄養サポートのエビデンス】肝硬変の栄養評価, 鈴木 壱知;玉野 正也, 静脈経腸栄養, 25(5), 1047-1050, 2010年09月
非ウイルス性肝細胞癌の実態 非ウイルス性肝細胞癌とTransient elastographyを用いた肝硬度測定との検討, 秋間 崇;玉野 正也;平石 秀幸, 肝臓, 51(Suppl.3), A677, 2010年10月
十二指腸腫瘍と診断した2症例に対する内視鏡治療, 香川 景政;鈴木 一義;斉藤 浩紀;安達 庄吾;片山 裕視;高橋 盛男;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 78(1), 90, 2010年12月
隔日投与によるH2RA耐性現象の予防, 斉藤 浩紀;片山 裕視;高橋 盛男;香川 景政;安達 庄吾;玉野 正也, 胃病態機能研究会誌, 42, 45, 2010年07月
Transient elastographyを用いた肝硬度と、慢性肝疾患における発癌とについての検討, 玉野 正也;小嶋 和夫;秋間 崇;国吉 徹;橋本 敬;前田 知津;平石 秀幸, 超音波医学, 38(Suppl.), S208, 2011年04月
難治性腹水の経過中に出現した右側胸水の診断に腹腔内造影超音波が有用であった1例, 秋間 崇;大木 了;小嶋 和夫;前田 知津;中元 明宏;橋本 敬;平石 秀幸;玉野 正也, 超音波医学, 38(Suppl.), S504, 2011年04月
茵ちん蒿湯による薬物性肝障害が疑われた1例, 須田 季晋;鈴木 一義;安達 庄吾;香川 景政;斉藤 浩紀;片山 裕視;市川 団;國吉 徹;高田 洋;高橋 盛男;鈴木 壱知;玉野 正也, 肝臓, 52(6), 356-360, 2011年06月
腹部超音波検査が診断の契機となった、Mikulicz病に合併した自己免疫性膵炎の1例, 瀧沢 義教;一戸 利恵;鈴木 一義;片山 裕視;稲垣 正樹;谷塚 千賀子;内山 健二;柴崎 光衛;春木 宏介;玉野 正也, 超音波医学, 38(3), 322, 2011年05月
肝臓病治療におけるアルブミン, 鈴木 壱知;玉野 正也, 人工血液, 19(1), 12-16, 2011年08月
【肝胆膵疾患と栄養療法の最前線】肝臓疾患と栄養療法 臨床部門 急性肝炎の栄養療法, 鈴木 壱知;玉野 正也, 肝胆膵, 63(3), 431-437, 2011年09月
肝臓専門医から見たウイルス性肝疾患診療の現状と将来展望, 玉野 正也, 日本臨床検査自動化学会会誌, 36(4), 458, 2011年09月
人間ドック受診者におけるNAFLDの実態 特定健診質問票および臨床血液学的諸因子との関連, 前田 知津;知花 洋子;渡辺 菜穂美;大類 方巳;秋間 崇;大谷津 まり子;中野 正和;小池 健郎;室久 俊光;玉野 正也;佐久川 廣;平石 秀幸, 肝臓, 52(Suppl.2), A634, 2011年09月
C型慢性肝炎患者のインターフェロン療法におけるそう痒感についての検討, 鈴木 一義;鈴木 壱知;高田 洋;片山 裕視;國吉 徹;香川 景政;市川 団;安達 庄吾;斉藤 浩紀;須田 季晋;高橋 盛男;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 108(臨増大会), A932, 2011年09月
肝硬変患者に対する検査前食の有用性についての検討, 香川 景政;鈴木 壱知;國吉 徹;安達 庄吾;斉藤 浩紀;市川 団;鈴木 一義;高田 洋;片山 裕視;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 108(臨増大会), A954, 2011年09月
【US Today 2011先進技術で極める超音波の未来】硬さを極める 肝 transient elastographyによる肝硬度測定の有用性, 玉野 正也, INNERVISION, 26(12), 27-29, 2011年11月
InBody720を用いた慢性肝疾患における体内水分量と浮腫との関係, 奥住 裕二;鈴木 壱知;瀧沢 義教;川村 憲弥;柴崎 光衛;玉野 正也;春木 宏介, 静脈経腸栄養, 27(1), 374, 2012年01月
肝硬変症例に対する検査前補食の有用性について, 瀧沢 義教;鈴木 壱知;奥住 裕二;川村 憲弥;柴崎 光衛;香川 景政;玉野 正也;春木 宏介, 静脈経腸栄養, 27(1), 394, 2012年01月
当科におけるHBV genotypeの検討, 國吉 徹;鈴木 壱知;高田 洋;片山 裕視;鈴木 一義;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 109(臨増総会), A316, 2012年03月
Mikulicz病の治療中に肝障害で発症した自己免疫性膵炎の1例, 鈴木 一義;西田 幸治;片山 裕視;香川 景政;安達 庄吾;斉藤 浩紀;高田 洋;岡 茂樹;鈴木 壱知;高橋 盛男;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 38(2), 165-170, 2011年07月
食道癌の放射線治療, 小林 俊策;西林 文子;片田 芳明;川島 実穂;古田 雅也;野崎 美和子;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 38(2), 185, 2011年07月
腹部超音波検査が診断の契機となった、脾転移を有する胃癌の一例, 稲垣 正樹;瀧沢 義教;市川 団;須田 季晋;内山 健二;一戸 利恵;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;春木 宏介;玉野 正也, 超音波医学, 39(2), 188, 2012年03月
当院における胆嚢隆起性病変の検討, 一戸 利恵;玉野 正也;稲垣 正樹;谷塚 千賀子;望月 久江;内山 健二;瀧沢 義教;柴崎 光衛;党 雅子;春木 宏介, 超音波医学, 39(Suppl.), S436, 2012年04月
食道扁平上皮癌に重複した十二指腸腺癌の一例, 須田 季晋;片山 裕視;斉藤 浩紀;安達 庄吾;香川 景政;鈴木 一義;國吉 徹;高田 洋;高橋 盛男;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 81(1), 128, 2012年06月
バイオマーカー 肝細胞癌診断におけるNX-PVKA-Rの有用性, 玉野 正也;鈴木 壱知;高田 洋;鈴木 一義;香川 景政;斉藤 浩紀, 肝臓, 53(Suppl.1), A236, 2012年04月
C型肝炎臨床 C型慢性肝炎患者の皮膚そう痒感についての検討, 鈴木 一義;鈴木 壱知;高田 洋;香川 景政;斉藤 浩紀;玉野 正也, 肝臓, 53(Suppl.1), A379, 2012年04月
肝細胞癌の新しい腫瘍マーカーNX-PVKA-Rと他のマーカーとの比較検討, 鈴木 一義;國吉 徹;鈴木 壱知;高田 洋;香川 景政;齋藤 浩紀;玉野 正也, 肝臓, 53(Suppl.2), A721, 2012年09月
超音波検査発見胆膵病変の精密検査のストラテジー 腹部超音波検査による胆嚢隆起性病変についての検討 切除可能な胆嚢癌を拾い上げるために, 玉野 正也;山岸 秀嗣;須田 季晋, 日本消化器病学会雑誌, 109(臨増大会), A465, 2012年09月
術前診断が困難であった肝嚢胞内血腫の1例, 稲垣 正樹;玉野 正也;内山 健二;瀧沢 義教;柴崎 光衛;日谷 明裕;党 雅子;春木 宏介, 埼臨技会誌, 59(2), 166, 2012年11月
【肝硬変患者の栄養マネージメント】肝硬変患者における栄養摂取状況の現状, 鈴木 壱知;香川 景政;春原 ゆかり;玉野 正也, 消化器内科, 55(6), 784-790, 2012年12月
【胆膵癌の早期診断フロントライン】胆道(胆嚢、胆管) 臨床 画像による早期診断の進歩 腹部超音波による、胆嚢隆起性病変の拾い上げと精密検査, 玉野 正也, 肝胆膵, 66(2), 187-192, 2013年02月
【見える!使える!ここまでできるようになった最新消化器超音波】超音波を用いた肝硬度測定の意義, 玉野 正也, Mebio, 30(3), 46-54, 2013年03月
肝硬変における検査前食の有用性についての検討, 香川 景政;鈴木 壱知;安達 庄吾;斉藤 浩紀;片山 裕視;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 39(2), 137, 2012年07月
急性膵炎の経過中に超音波検査が診断契機となった胆嚢癌の1例, 瀧沢 義教;玉野 正也;奥住 裕二;川村 憲弥;柴崎 光衛;日谷 明裕;党 雅子;鈴木 壱知;上田 善彦;春木 宏介, 臨床病理, 60(補冊), 189, 2012年10月
B型肝炎のHBV genotype別病態の検討, 國吉 徹;玉野 正也;片山 裕視;鈴木 一義;香川 景政;高田 洋;鈴木 壱知, 日本消化器病学会雑誌, 110(臨増総会), A227, 2013年02月
肝細胞癌診断におけるNX-PVKA-Rの有用性と位置付け, 玉野 正也;國吉 徹;鈴木 一義;香川 景政;高田 洋;鈴木 壱知, 日本消化器病学会雑誌, 110(臨増総会), A261, 2013年02月
ウイルス性慢性肝疾患における糖代謝異常, 香川 景政;鈴木 壱知;鈴木 一義;國吉 徹;片山 裕視;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 110(臨増総会), A333, 2013年02月
肝硬変患者の栄養アセスメントとしての栄養摂取状況, 鈴木 壱知;春原 ゆかり;香川 景政;玉野 正也, 栄養-評価と治療, 30(2), 163, 2013年05月
術前診断が困難であった肝嚢胞内血腫の1例, 稲垣 正樹;玉野 正也;須田 季晋;瀧沢 義教;一戸 利恵;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;吉永 圭吾;春木 宏介, 超音波医学, 40(Suppl.), S693, 2013年04月
NAFLDと特定健診質問票の検討, 大谷津 まり子;知花 洋子;渡辺 菜穂美;秋間 崇;植竹 知津;小池 健郎;櫻井 紘子;中野 正和;前田 光徳;笹井 貴子;室久 俊光;佐久川 廣;玉野 正也;大類 方巳;平石 秀幸, 肝臓, 54(Suppl.2), A579, 2013年09月
肝硬変患者における栄養摂取状況の現状, 鈴木 壱知;玉野 正也;森脇 久隆;加藤 章信;鈴木 一幸, New Diet Therapy, 29(2), 175, 2013年09月
獨協医科大学越谷病院における、腹部超音波検査による胆嚢隆起性病変の検討, 一戸 利恵;瀧沢 義教;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;日谷 明裕;党 雅子;春木 宏介;玉野 正也;須田 季晋, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 40(1), 61-67, 2013年03月
急性膵炎を契機に診断された胆嚢癌の1例, 寺内 厳織;鈴木 一義;須田 季晋;片山 裕視;草野 祐実;北濱 彰博;関山 達彦;豊田 紘二;玉野 正也;山岸 秀嗣, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 40(1), 73-78, 2013年03月
肝性胸水の診断における腹腔内造影超音波検査の有用性, 玉野 正也;植竹 知津;平石 秀幸, 日本臨床生理学会雑誌, 43(5), 53, 2013年10月
肝胆疾患診断における超小型超音波診断装置(Vscan)の有用性, 植竹 知津;中元 明裕;玉野 正也, 日本臨床生理学会雑誌, 43(5), 86, 2013年10月
低用量アスピリン起因性小腸粘膜傷害に対するイルソグラジンの効果, 斎藤 浩紀;片山 裕視;安達 庄吾;須田 季晋;香川 景政;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 110(臨増大会), A912, 2013年09月
顎下腺腺様嚢胞癌の転移性肝癌の一例, 稲垣 正樹;玉野 正也;國吉 徹;山岸 秀嗣;富田 順子;一戸 利恵;奥住 裕二;瀧沢 義教;柴崎 光衛;春木 宏介, 超音波医学, 41(1), 74, 2014年01月
当科におけるHBV genotypeの検討, 國吉 徹;鈴木 壱知;高田 洋;片山 裕視;鈴木 一義;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 40(2), 122, 2013年07月
肝硬変に対する検査前食の有用性についての検討, 香川 景政;鈴木 壱知;春原 ゆかり;安達 庄吾;斎藤 博紀;片山 裕視;玉野 正也, 日本病態栄養学会誌, 17(Suppl.), S-114, 2013年12月
肝硬変患者の栄養摂取状況についての全国調査, 鈴木 壱知;玉野 正也;高後 裕;上野 義之;羽生 大記;片山 和宏;西口 修平;坂井田 功;遠藤 龍人;森脇 久隆;久保木 真;加藤 章信;鈴木 一幸, 日本病態栄養学会誌, 17(Suppl.), S-115, 2013年12月
インターフェロン治療中のC型慢性肝炎患者における皮膚そう痒感についての検討, 中元 明裕;鈴木 一義;高田 洋;香川 景政;斉藤 浩紀;関山 達彦;鈴木 壱知;玉野 正也, 肝臓, 55(Suppl.3), A819, 2014年10月
びまん性肝疾患における超音波の役割 Shear wave elastographyによる原発性胆汁性胆管炎の進展度予測, 白橋 亮作;内山 健二;小林 さゆき;山口 真裕美;須田 季晋;春木 宏介;玉野 正也, 超音波医学, 48(Suppl.), S261, 2021年04月
妊婦検診に伴う腹部超音波で診断し、妊娠34週で切除し得た肝細胞癌の1例, 早川 富貴;行徳 芳則;須田 季晋;草野 祐実;正岡 梨音;鈴木 一義;吉富 秀幸;高倉 聡;玉野 正也, 超音波医学, 48(Suppl.), S706, 2021年04月
肝門部領域胆管癌及び胆嚢癌の術式決定における術前胆道生検の意義について, 石堂 博敬;野呂 拓史;浦橋 泰然;立岡 哲平;高田 武蔵;小堀 郁博;玉野 正也;吉富 秀幸, 胆道, 35(3), 478, 2021年08月
術後4週以内に発症した被膜を形成していない膵液瘻・腹腔内膿瘍に対する外瘻管理での超音波内視鏡下ドレナージ4例の報告, 小堀 郁博;片山 裕視;桑田 潤;行徳 芳則;北濱 彰博;玉野 正也, Gastroenterological Endoscopy, 63(Suppl.2), 2048, 2021年10月
十二指腸浸潤を伴う遠位悪性胆道狭窄に対するダックビル型逆流防止弁付き金属ステント(D-ARMS)の有用性, 小堀 郁博;片山 裕視;行徳 芳則;北濱 彰博;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 100(Suppl.), s69, 2021年12月
脂質異常症を有する原発性胆汁性胆管炎患者に対するペマフィブラートの有用性, 山口 真裕美;紀 仁;白橋 亮作;草野 祐実;須田 季晋;鈴木 優仁;玉野 正也, 肝臓, 62(Suppl.2), A585, 2021年09月
Branched-chain amino acids prevent hepatocarcinogenesis and prolong survival of patients with cirrhosis., Kawaguchi Takumi;Shiraishi Koichi;Ito Toshifumi;Suzuki Kazutomo;Koreeda Chizu;Ohtake Takaaki;Iwasa Motoh;Tokumoto Yoshio;Endo Ryujin;Kawamura Nao-hiro;Shiraki Makoto;Habu Daiki;Tsuruta Satoru;Miwa Yoshiyuki;Kawaguchi Atsushi;Kakuma Tatsuyuki;Sakai Hironori;Kawada Norifumi;Hanai Tatsunori;Takahashi Shin-ichi;Kato Akinobu;Onji Morikazu;Takei Yoshiyuki;Kohgo Yutaka;Seki Toshihito;Tamano Masaya;Katayama Kazuhiro;Mine Tetsuya;Sata Michio;Moriwaki Hisataka;Suzuki Kazuyuki, Clinical gastroenterology and hepatology : the official clinical practice journal of the American Gastroenterological Association, 12(6), 1012-8.e1, 2014年06月
Corrigendum: Usefulness of a papilla fixation method with an innovative clipping system for bile duct cannulation., Kobori Ikuhiro;Katayama Yasumi;Kuwada Masaru;Funada Kei;Gyotoku Yoshinori;Kitahama Akihiro;Tamano Masaya, Endoscopy, 54(4), C5, 2022年04月
COVID-19 pandemic and exacerbation of ulcerative colitis., Suda Toshikuni;Takahashi Morio;Katayama Yasumi;Tamano Masaya, World journal of clinical cases, 9(36), 11220-11227, 2021年12月26日
Effects of pemafibrate on primary biliary cholangitis with dyslipidemia., Yamaguchi Mayumi;Asano Takeharu;Arisaka Takahiro;Mashima Hirosato;Irisawa Atsushi;Tamano Masaya, Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology, 2022年01月24日
Role of liver stiffness measurements in patients who develop hepatocellular carcinoma after clearance of the hepatitis C virus., Gyotoku Yoshinori;Shirahashi Ryosaku;Suda Toshikuni;Tamano Masaya, Journal of medical ultrasonics (2001), 2022年02月07日
アルコール性肝疾患診療にCOVID-19流行が与えた影響, 舟田 圭;白橋 亮作;草野 祐実;須田 季晋;行徳 芳則;山口 真裕美;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 214-218, 2022年01月
脂質異常症を有する原発性胆汁性胆管炎に対する、ペマフィブラートの肝機能改善効果, 山口 真裕美;紀 仁;須田 季晋;白橋 亮作;草野 祐実;舟田 圭;鈴木 優仁;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 219-222, 2022年01月
胃炎の京都分類から見たHelicobacter pylori除菌後胃癌症例の検討, 鈴木 優仁;片山 裕視;藤本 洋;山口 真裕美;舟田 圭;正岡 梨音;正岡 亮;行徳 芳則;大浦 亮祐;紀 仁;北川 智之;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 257-261, 2022年01月
進行胃癌と診断し治療を行うも、後に乳癌胃転移である事が判明した一例, 太田 貴寛;草野 祐実;行徳 芳則;岡田 舜;早川 富貴;藤原 猛;鈴木 優仁;山口 真裕美;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 59, 2022年01月
COVID-19感染拡大による行動自粛がアルコール性肝疾患患者に与えた影響, 舟田 圭;桑田 潤;松本 純一;太田 貴寛;岡田 舜;早川 富貴;藤原 猛;鈴木 優仁;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(2), 119, 2021年07月
人間ドック受診者の肝硬度と生活習慣病とについての検討, 寺本 実加;貴田 あかり;奥住 裕二;内山 健二;白橋 亮作;小林 さゆき;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(2), 119, 2021年07月
原発性胆汁性胆管炎におけるShear wave elastographyによる肝硬度測定について, 内山 健二;白橋 亮作;須田 季晋;稲垣 正樹;小林 さゆき;春木 宏介;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(2), 121, 2021年07月
当科における肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)の治療経験, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;手塚 勇人;冨田 豊;芳賀 とし;松村 啓;小板橋 綾子;眞島 雄一;菅谷 仁, 臨床成人病, 29(5), 639, 1999年05月
当科における肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)の治療経験, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;手塚 勇人;冨田 豊;芳賀 とし;松村 啓;小板橋 綾子;眞島 雄一;菅谷 仁, 臨床成人病, 29(5), 639, 1999年05月
当科における肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)の治療経験, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;手塚 勇人;冨田 豊;芳賀 とし;松村 啓;小板橋 綾子;眞島 雄一;菅谷 仁;寺野 彰, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 26(1), 105-110, 1999年03月
当科における肝細胞癌に対する経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)の治療経験, 小嶋 和夫;玉野 正也;小熊 資男;手塚 勇人;冨田 豊;芳賀 とし;松村 啓;小板橋 綾子;眞島 雄一;菅谷 仁;寺野 彰, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 26(1), 105-110, 1999年03月
腹腔鏡が診断の契機となったC型慢性肝炎合併ポルフィリン代謝異常の1例, 藤井 陽一朗;室久 俊光;岡本 裕;須藤 康司;渡辺 秀考;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳沢 伸嘉;前原 操;菅谷 仁;寺野 彰, Progress of Digestive Endoscopy(消化器内視鏡の進歩), 57(2), 56-57,1, 2000年11月
腹腔鏡が診断の契機となったC型慢性肝炎合併ポルフィリン代謝異常の1例, 藤井 陽一朗;室久 俊光;岡本 裕;須藤 康司;渡辺 秀考;玉野 正也;小熊 資男;飯島 誠;柳沢 伸嘉;前原 操;菅谷 仁;寺野 彰, Progress of Digestive Endoscopy(消化器内視鏡の進歩), 57(2), 56-57,1, 2000年11月
急性膵炎における重症化予測因子の検討, 草野 浩治;玉野 正也;小嶋 和夫;橋本 敬;真島 雄一;乾 裕子;飯島 誠;米田 政志;室久 俊光;菅谷 仁, 成人病と生活習慣病, 32(5), 668, 2002年05月
急性膵炎における重症化予測因子の検討, 草野 浩治;玉野 正也;小嶋 和夫;橋本 敬;真島 雄一;乾 裕子;飯島 誠;米田 政志;室久 俊光;菅谷 仁, 成人病と生活習慣病, 32(5), 668, 2002年05月
当科における最近5年間の急性肝障害の検討, 星野 孝文;室久 俊光;大関 順一;吉竹 直人;松浦 晃;西福 康之;岡田 瑠璃子;小倉 利恵子;小池 健郎;人見 玄洋;武川 賢一郎;星野 美奈;草野 浩治;橋本 敬;真島 雄一;國吉 徹;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, 成人病と生活習慣病, 33(5), 605, 2003年05月
当科における最近5年間の急性肝障害の検討, 星野 孝文;室久 俊光;大関 順一;吉竹 直人;松浦 晃;西福 康之;岡田 瑠璃子;小倉 利恵子;小池 健郎;人見 玄洋;武川 賢一郎;星野 美奈;草野 浩治;橋本 敬;真島 雄一;國吉 徹;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, 成人病と生活習慣病, 33(5), 605, 2003年05月
当科における最近5年間の急性肝障害の検討, 星野 孝文;室久 俊光;大関 順一;吉竹 直人;松浦 晃;西福 康之;岡田 瑠璃子;小倉 利恵子;小池 健郎;人見 玄洋;武川 賢一郎;星野 美奈;草野 浩治;橋本 敬;真島 雄一;國吉 徹;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 30(2), 212, 2003年07月
当科における最近5年間の急性肝障害の検討, 星野 孝文;室久 俊光;大関 順一;吉竹 直人;松浦 晃;西福 康之;岡田 瑠璃子;小倉 利恵子;小池 健郎;人見 玄洋;武川 賢一郎;星野 美奈;草野 浩治;橋本 敬;真島 雄一;國吉 徹;米田 政志;玉野 正也;飯島 誠;菅谷 仁;寺野 彰, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 30(2), 212, 2003年07月
喫煙の肝に対する影響 ニコチンのエンドセリンを介した肝血流に対する作用の検討, 米田 政志;玉野 正也;島田 忠人;平石 秀幸, 成人病と生活習慣病, 35(5), 578, 2005年05月
喫煙の肝に対する影響 ニコチンのエンドセリンを介した肝血流に対する作用の検討, 米田 政志;玉野 正也;島田 忠人;平石 秀幸, 成人病と生活習慣病, 35(5), 578, 2005年05月
トランジェント・エラストグラフィー(フィブロスキャン)を用いた脂肪肝と非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の鑑別:検診への応用を目指して, 米田 政志;玉野 正也;小嶋 和夫, 日本消化器集団検診学会雑誌, 43(5), 219, 2005年09月
トランジェント・エラストグラフィー(フィブロスキャン)を用いた脂肪肝と非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の鑑別:検診への応用を目指して, 米田 政志;玉野 正也;小嶋 和夫, 日本消化器集団検診学会雑誌, 43(5), 219, 2005年09月
生活習慣病に対する検(健)診の役割 トランジェント・エラストグラフィー(フィブロスキャン)を用いた脂肪肝と非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の鑑別 検診への応用を目指して, 米田 政志;玉野 正也;小嶋 和夫, 日本消化器病学会雑誌, 102(臨増大会), A665, 2005年09月
生活習慣病に対する検(健)診の役割 トランジェント・エラストグラフィー(フィブロスキャン)を用いた脂肪肝と非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の鑑別 検診への応用を目指して, 米田 政志;玉野 正也;小嶋 和夫, 日本消化器病学会雑誌, 102(臨増大会), A665, 2005年09月
当科におけるC型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)治療後の経過, 大木 了;内園 まり子;土田 幸平;前田 知津;山本 佳世;鈴木 真琴;西福 康之;岡田 瑠理子;人見 玄洋;星野 孝文;富永 圭一;草野 浩治;眞島 雄一;橋本 敬;國吉 徹;山形 道子;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;米田 政志;菅谷 仁;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 34(2), 162, 2007年07月
当科におけるC型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN)治療後の経過, 大木 了;内園 まり子;土田 幸平;前田 知津;山本 佳世;鈴木 真琴;西福 康之;岡田 瑠理子;人見 玄洋;星野 孝文;富永 圭一;草野 浩治;眞島 雄一;橋本 敬;國吉 徹;山形 道子;室久 俊光;玉野 正也;飯島 誠;米田 政志;菅谷 仁;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 34(2), 162, 2007年07月
メタボリック症候群と消化器疾患との関連, 知花 洋子;渡辺 菜穂美;本多 勇晴;大類 方巳;小池 健郎;藤井 利恵子;菅家 一成;玉野 正也;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 37(2), 145, 2010年07月
メタボリック症候群と消化器疾患との関連, 知花 洋子;渡辺 菜穂美;本多 勇晴;大類 方巳;小池 健郎;藤井 利恵子;菅家 一成;玉野 正也;平石 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 37(2), 145, 2010年07月
慢性肝疾患からの発癌 背景肝疾患(病理、画像、遺伝子異常を含む)からみた検討 Transient elastographyを用いた肝硬度測定は、ウイルス肝炎における発癌の予測に有用である, 秋間 崇;玉野 正也;平石 秀幸, 肝臓, 51(Suppl.2), A476, 2010年09月
慢性肝疾患からの発癌 背景肝疾患(病理、画像、遺伝子異常を含む)からみた検討 Transient elastographyを用いた肝硬度測定は、ウイルス肝炎における発癌の予測に有用である, 秋間 崇;玉野 正也;平石 秀幸, 肝臓, 51(Suppl.2), A476, 2010年09月
超音波検査による胆嚢隆起性病変の検討, 一戸 利恵;玉野 正也;瀧沢 義教;須田 季晋;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;日谷 明裕;党 雅子;春木 宏介, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 40(2), 131, 2013年07月
超音波検査による胆嚢隆起性病変の検討, 一戸 利恵;玉野 正也;瀧沢 義教;須田 季晋;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;日谷 明裕;党 雅子;春木 宏介, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 40(2), 131, 2013年07月
腹部超音波検査を契機に診断された肝complicated cystについての臨床的検討, 瀧沢 義教;玉野 正也;稲垣 正樹;富田 順子;一戸 利恵;須田 季晋;植竹 知津;中元 明裕;春木 宏介, 超音波医学, 41(Suppl.), S555, 2014年04月
腹部超音波検査を契機に診断された肝complicated cystについての臨床的検討, 瀧沢 義教;玉野 正也;稲垣 正樹;富田 順子;一戸 利恵;須田 季晋;植竹 知津;中元 明裕;春木 宏介, 超音波医学, 41(Suppl.), S555, 2014年04月
腹部超音波検診基準の実施における問題点 腹部超音波がん検診基準を用いた胆嚢隆起性病変の検討, 中元 明裕;植竹 知津;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 111(臨増大会), A785, 2014年09月
腹部超音波検診基準の実施における問題点 腹部超音波がん検診基準を用いた胆嚢隆起性病変の検討, 中元 明裕;植竹 知津;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 111(臨増大会), A785, 2014年09月
初発NBNC肝細胞癌の臨床的検討, 安達 庄吾;齋藤 浩紀;香川 景政;國吉 徹;鈴木 一義;須田 季晋;中元 明裕;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 111(臨増大会), A932, 2014年09月
初発NBNC肝細胞癌の臨床的検討, 安達 庄吾;齋藤 浩紀;香川 景政;國吉 徹;鈴木 一義;須田 季晋;中元 明裕;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 111(臨増大会), A932, 2014年09月
肝限局性結節性過形成の3例, 富田 順子;瀧沢 義教;谷塚 千賀子;一戸 利恵;稲垣 正樹;柴崎 光衛;春木 宏介;玉野 正也, 埼臨技会誌, 61(2), 157, 2014年11月
肝限局性結節性過形成の3例, 富田 順子;瀧沢 義教;谷塚 千賀子;一戸 利恵;稲垣 正樹;柴崎 光衛;春木 宏介;玉野 正也, 埼臨技会誌, 61(2), 157, 2014年11月
肝および胆嚢病変における超小型超音波診断装置(Vscan)の有用性, 植竹 知津;玉野 正也, 日本臨床生理学会雑誌, 44(3), 119-126, 2014年08月
肝および胆嚢病変における超小型超音波診断装置(Vscan)の有用性, 植竹 知津;玉野 正也, 日本臨床生理学会雑誌, 44(3), 119-126, 2014年08月
腹部超音波検査が診断の契機となった原発性硬化性胆管炎の1例, 瀧沢 義教;須田 季晋;稲垣 正樹;富田 順子;一戸 利恵;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;中元 明裕;春木 宏介;玉野 正也, 超音波医学, 42(2), 235, 2015年03月
腹部超音波検査が診断の契機となった原発性硬化性胆管炎の1例, 瀧沢 義教;須田 季晋;稲垣 正樹;富田 順子;一戸 利恵;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;中元 明裕;春木 宏介;玉野 正也, 超音波医学, 42(2), 235, 2015年03月
超音波検査による肝嚢胞性病変の検討, 瀧沢 義教;玉野 正也;稲垣 正樹;一戸 利恵;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;須田 季晋;日谷 明裕;党 雅子;春木 宏介, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 41(2), 187, 2014年07月
超音波検査による肝嚢胞性病変の検討, 瀧沢 義教;玉野 正也;稲垣 正樹;一戸 利恵;谷塚 千賀子;柴崎 光衛;須田 季晋;日谷 明裕;党 雅子;春木 宏介, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 41(2), 187, 2014年07月
未分化型胃粘膜内癌をESD後、異時性に隆起型未分化型胃粘膜内癌を発症した1例, 大浦 亮祐;片山 裕視;豊田 紘二;草野 祐実;北濱 彰博;小堀 郁博;須田 季晋;斉藤 浩紀;香川 景政;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 87(Suppl.), s115, 2015年06月
未分化型胃粘膜内癌をESD後、異時性に隆起型未分化型胃粘膜内癌を発症した1例, 大浦 亮祐;片山 裕視;豊田 紘二;草野 祐実;北濱 彰博;小堀 郁博;須田 季晋;斉藤 浩紀;香川 景政;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 87(Suppl.), s115, 2015年06月
再燃を繰り返した好酸球性胃腸炎の1例, 國吉 徹;片山 裕視;小野 祐子;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 86(1), 136-137,6, 2015年06月
再燃を繰り返した好酸球性胃腸炎の1例, 國吉 徹;片山 裕視;小野 祐子;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 86(1), 136-137,6, 2015年06月
肝腫瘍性病変における腹部超音波検診判定マニュアルによる判定基準の検討, 大熊 ちひろ;玉野 正也;稲垣 正樹;富田 順子;一戸 利恵;瀧沢 義教;党 雅子;春木 宏介, 埼臨技会誌, 62(2), 135, 2015年11月
肝腫瘍性病変における腹部超音波検診判定マニュアルによる判定基準の検討, 大熊 ちひろ;玉野 正也;稲垣 正樹;富田 順子;一戸 利恵;瀧沢 義教;党 雅子;春木 宏介, 埼臨技会誌, 62(2), 135, 2015年11月
浮腫の生理学、プライマリ・ケアの現場における浮腫のマネージメント 当院における肝性浮腫を有した肝硬変患者の1症例, 香川 景政;大浦 亮祐;鈴木 壱知;玉野 正也, 日本臨床生理学会雑誌, 45(4), 45, 2015年10月
浮腫の生理学、プライマリ・ケアの現場における浮腫のマネージメント 当院における肝性浮腫を有した肝硬変患者の1症例, 香川 景政;大浦 亮祐;鈴木 壱知;玉野 正也, 日本臨床生理学会雑誌, 45(4), 45, 2015年10月
当科で内視鏡治療した多発胃癌症例の検討, 小堀 郁博;片山 裕視;國吉 徹;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 42(2), 95, 2015年07月
当科で内視鏡治療した多発胃癌症例の検討, 小堀 郁博;片山 裕視;國吉 徹;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 42(2), 95, 2015年07月
初発肝細胞癌の病因と予後規定因子に関する臨床的検討, 斉藤 浩紀;中元 明裕;片山 裕視;鈴木 一義;香川 景政;須田 季晋;草野 祐実;小堀 郁博;豊田 紘二;寺内 厳織;鈴木 壱知;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 42(3), 151-157, 2015年10月
初発肝細胞癌の病因と予後規定因子に関する臨床的検討, 斉藤 浩紀;中元 明裕;片山 裕視;鈴木 一義;香川 景政;須田 季晋;草野 祐実;小堀 郁博;豊田 紘二;寺内 厳織;鈴木 壱知;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 42(3), 151-157, 2015年10月
EUS-FNAで診断し得た肝細胞癌胃壁浸潤の1例, 須藤 梨音;北濱 彰博;小堀 郁博;行徳 芳則;大川 修;北川 智之;中元 明裕;齋藤 浩紀;片山 裕視;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 89(Suppl.), s106, 2016年06月
EUS-FNAで診断し得た肝細胞癌胃壁浸潤の1例, 須藤 梨音;北濱 彰博;小堀 郁博;行徳 芳則;大川 修;北川 智之;中元 明裕;齋藤 浩紀;片山 裕視;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 89(Suppl.), s106, 2016年06月
超音波所見の改善を確認できた、IgG4関連硬化性胆管炎の1例, 玉野 正也;須田 季晋;中元 明裕;植竹 知津;國吉 徹;小堀 郁博;大浦 亮祐;徳富 治彦;林 和憲;市川 光沙, 超音波医学, 42(Suppl.), S607, 2015年04月
超音波所見の改善を確認できた、IgG4関連硬化性胆管炎の1例, 玉野 正也;須田 季晋;中元 明裕;植竹 知津;國吉 徹;小堀 郁博;大浦 亮祐;徳富 治彦;林 和憲;市川 光沙, 超音波医学, 42(Suppl.), S607, 2015年04月
人間ドック受診者における肝硬度測定値の検討, 寺本 実加;貴田 あかり;奥住 裕二;内山 健二;小林 さゆき;白橋 亮作;玉野 正也, 超音波医学, 47(Suppl.), S359, 2020年11月
人間ドック受診者における肝硬度測定値の検討, 寺本 実加;貴田 あかり;奥住 裕二;内山 健二;小林 さゆき;白橋 亮作;玉野 正也, 超音波医学, 47(Suppl.), S359, 2020年11月
COVID-19感染拡大時における治験被験者の受診状況調査, 井山 万里子;増田 大輔;沼田 郷平;玉野 正也;荒木 侑子;松本 かおり;飯塚 ゆめの;高野 友里;綱島 久美子;深垣 美恵子, 臨床薬理, 51(Suppl.), S273, 2020年10月
COVID-19感染拡大時における治験被験者の受診状況調査, 井山 万里子;増田 大輔;沼田 郷平;玉野 正也;荒木 侑子;松本 かおり;飯塚 ゆめの;高野 友里;綱島 久美子;深垣 美恵子, 臨床薬理, 51(Suppl.), S273, 2020年10月
C型肝炎患者における、直接作用型抗ウイルス薬によるウイルス排除後の肝発癌に関する検討, 行徳 芳則;大川 修;須田 季晋;草野 祐実;白橋 亮作;正岡 亮;正岡 梨音;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 55(1), 110-114, 2021年01月
C型肝炎患者における、直接作用型抗ウイルス薬によるウイルス排除後の肝発癌に関する検討, 行徳 芳則;大川 修;須田 季晋;草野 祐実;白橋 亮作;正岡 亮;正岡 梨音;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 55(1), 110-114, 2021年01月
妊娠32週に診断し、帝王切開術と肝切除術を同日に施行した肝細胞癌の1例, 早川 富貴;行徳 芳則;須田 季晋;草野 祐実;正岡 梨音;太田 貴寛;岡田 舜;鈴木 優仁;藤原 猛;山口 真裕美;鈴木 一義;吉富 秀幸;高倉 聡;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 363回, 31, 2021年02月
妊娠32週に診断し、帝王切開術と肝切除術を同日に施行した肝細胞癌の1例, 早川 富貴;行徳 芳則;須田 季晋;草野 祐実;正岡 梨音;太田 貴寛;岡田 舜;鈴木 優仁;藤原 猛;山口 真裕美;鈴木 一義;吉富 秀幸;高倉 聡;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 363回, 31, 2021年02月
肝硬変患者の食事内容に対する人工知能を用いた栄養解析の試み, 大川 修;須田 季晋;白橋 亮作;菅原 美和;玉野 正也, 肝臓, 62(3), 169-171, 2021年03月
肝硬変患者の食事内容に対する人工知能を用いた栄養解析の試み, 大川 修;須田 季晋;白橋 亮作;菅原 美和;玉野 正也, 肝臓, 62(3), 169-171, 2021年03月
人間ドック受検者におけるTransient Elastography測定の試み, 白橋 亮作;寺本 実加;貴田 あかり;奥住 裕二;内山 健二;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 117(臨増大会), A767, 2020年10月
人間ドック受検者におけるTransient Elastography測定の試み, 白橋 亮作;寺本 実加;貴田 あかり;奥住 裕二;内山 健二;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 117(臨増大会), A767, 2020年10月
コーラ溶解療法と内視鏡的破石術の併用で治療を行った柿胃石の3例, 岡田 舜;須田 季晋;鈴木 優仁;太田 貴寛;早川 富貴;藤原 猛;山口 真裕美;正岡 梨音;正岡 亮;紀 仁;片山 裕視;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 364回, 20, 2021年04月
コーラ溶解療法と内視鏡的破石術の併用で治療を行った柿胃石の3例, 岡田 舜;須田 季晋;鈴木 優仁;太田 貴寛;早川 富貴;藤原 猛;山口 真裕美;正岡 梨音;正岡 亮;紀 仁;片山 裕視;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 364回, 20, 2021年04月
肝門部胆管所見に着目した腹部超音波検査症例の検討, 稲垣 正樹;瀧沢 義教;内山 健二;谷塚 千賀子;一戸 利恵;富田 順子;大熊 ちひろ;春木 宏介;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(1), 27-33, 2020年03月
肝門部胆管所見に着目した腹部超音波検査症例の検討, 稲垣 正樹;瀧沢 義教;内山 健二;谷塚 千賀子;一戸 利恵;富田 順子;大熊 ちひろ;春木 宏介;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(1), 27-33, 2020年03月
人間ドック受診者における肝硬度測定値の検討, 寺本 実加;貴田 あかり;奥住 裕二;内山 健二;白橋 亮作;小林 さゆき;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 43-48, 2020年07月
人間ドック受診者における肝硬度測定値の検討, 寺本 実加;貴田 あかり;奥住 裕二;内山 健二;白橋 亮作;小林 さゆき;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 47(2), 43-48, 2020年07月
妊婦検診でB型肝炎を指摘され、妊娠34週で切除した肝細胞癌の1例, 早川 富貴;行徳 芳則;須田 季晋;草野 祐実;鈴木 一義;玉野 正也, 肝臓, 62(Suppl.1), A262, 2021年04月
妊婦検診でB型肝炎を指摘され、妊娠34週で切除した肝細胞癌の1例, 早川 富貴;行徳 芳則;須田 季晋;草野 祐実;鈴木 一義;玉野 正也, 肝臓, 62(Suppl.1), A262, 2021年04月
COVID-19と消化器病診療 COVID-19流行がアルコール性肝疾患患者に与えた影響, 舟田 圭;白橋 亮作;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 118(臨増総会), A258, 2021年03月
COVID-19と消化器病診療 COVID-19流行がアルコール性肝疾患患者に与えた影響, 舟田 圭;白橋 亮作;玉野 正也, 日本消化器病学会雑誌, 118(臨増総会), A258, 2021年03月
アルコール性肝疾患診療にCOVID-19流行が与えた影響, 舟田 圭;白橋 亮作;草野 祐実;須田 季晋;行徳 芳則;山口 真裕美;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 214-218, 2022年01月
脂質異常症を有する原発性胆汁性胆管炎に対する、ペマフィブラートの肝機能改善効果, 山口 真裕美;紀 仁;須田 季晋;白橋 亮作;草野 祐実;舟田 圭;鈴木 優仁;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 219-222, 2022年01月
胃炎の京都分類から見たHelicobacter pylori除菌後胃癌症例の検討, 鈴木 優仁;片山 裕視;藤本 洋;山口 真裕美;舟田 圭;正岡 梨音;正岡 亮;行徳 芳則;大浦 亮祐;紀 仁;北川 智之;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 257-261, 2022年01月
アルコール性肝疾患診療にCOVID-19流行が与えた影響, 舟田 圭;白橋 亮作;草野 祐実;須田 季晋;行徳 芳則;山口 真裕美;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 59, 2022年01月
進行胃癌と診断し治療を行うも、後に乳癌胃転移である事が判明した一例, 太田 貴寛;草野 祐実;行徳 芳則;岡田 舜;早川 富貴;藤原 猛;鈴木 優仁;山口 真裕美;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 59, 2022年01月
脂質異常症を有する原発性胆汁性胆管炎に対する、ペマフィブラートの肝機能改善効果, 山口 真裕美;紀 仁;須田 季晋;白橋 亮作;草野 祐実;舟田 圭;鈴木 優仁;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 59, 2022年01月
脂質異常症を有する原発性胆汁性胆管炎に対する、ペマフィブラートの肝機能改善効果, 山口 真裕美;紀 仁;須田 季晋;白橋 亮作;草野 祐実;舟田 圭;鈴木 優仁;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 59, 2022年01月
胃炎の京都分類から見たHelicobacter pylori除菌後胃癌症例の検討, 鈴木 優仁;片山 裕視;藤本 洋;山口 真裕美;正岡 梨音;正岡 亮;行徳 芳則;大浦 亮祐;林 和憲;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 62, 2022年01月
胃炎の京都分類から見たHelicobacter pylori除菌後胃癌症例の検討, 鈴木 優仁;片山 裕視;藤本 洋;山口 真裕美;正岡 梨音;正岡 亮;行徳 芳則;大浦 亮祐;林 和憲;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 56(1), 62, 2022年01月
肝疾患におけるエラストグラフィの臨床的役割 HCV排除後24週の肝硬度は肝細胞癌の発癌予測因子となり得るか, 行徳 芳則;白橋 亮作;須田 季晋;玉野 正也, 超音波医学, 49(Suppl.), S191, 2022年04月
腎細胞癌膵転移をEUS-FNAで診断した1例, 榊原 和真;行徳 芳則;相馬 佑樹;嶋田 智樹;小堀 郁博;片山 裕視;玉野 正也;桑田 潤, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 369回, 41, 2022年05月
新規超音波技術を用いた非アルコール性脂肪性肝炎診断の試み, 舟田 圭;須田 季晋;草野 裕美;行徳 芳則;白橋 亮作;玉野 正也, 日本臨床生理学会雑誌, 52(4), 65, 2022年10月
診断に苦慮したG-CSF産生膵退形成癌の1例, 相馬 佑樹;小堀 郁博;早川 富貴;三代 賢;前田 紘希;榊原 和真;桑田 潤;行徳 芳則;大浦 亮祐;豊田 鉱二;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 371回, 38, 2022年09月
【胃疾患アトラス 改訂版】特殊な形態を呈する病変 胃石, 須田 季晋;片山 裕視;玉野 正也, 消化器内視鏡, 34(増刊), 322-323, 2022年10月
糖尿病性ケトアシドーシスに急性膵炎を合併した1例, 三代 賢;進藤 春佳;大浦 亮祐;前田 紘希;相馬 佑樹;榊原 和真;林 和憲;紀 仁;玉野 正也, 日本内科学会関東地方会, 682回, 29, 2022年11月
COVID-19感染拡大による行動自粛がアルコール性肝疾患患者に与えた影響, 舟田 圭;桑田 潤;松本 純一;太田 貴寛;岡田 舜;早川 富貴;藤原 猛;鈴木 優仁;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(2), 119, 2021年07月
人間ドック受診者の肝硬度と生活習慣病とについての検討, 寺本 実加;貴田 あかり;奥住 裕二;内山 健二;白橋 亮作;小林 さゆき;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(2), 119, 2021年07月
原発性胆汁性胆管炎におけるShear wave elastographyによる肝硬度測定について, 内山 健二;白橋 亮作;須田 季晋;稲垣 正樹;小林 さゆき;春木 宏介;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 48(2), 121, 2021年07月
栄養解析アプリを用いた非アルコール性脂肪性肝疾患患者に対する栄養指導の試み, 草野 祐実;山口 真裕美;舟田 圭;玉野 正也, 肝臓, 63(Suppl.2), A577, 2022年09月
食道癌化学放射線療法後の食道完全閉塞に対する内視鏡治療 直視コンベックスEUS下再開通術, 小堀 郁博;桑田 潤;行徳 芳則;片山 裕視;玉野 正也, Progress of Digestive Endoscopy, 102(Suppl.), s108, 2022年12月
B2から穿刺・アプローチしたEUS-hepaticogastrostomyの検討, 小堀 郁博;早川 富貴;藤原 猛;桑田 潤;舟田 圭;行徳 芳則;北濱 彰博;草野 祐実;片山 裕視;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 49(1), 49, 2022年07月
急性膵炎診療の進歩・実際と展望 国内の『急性膵炎診療ガイドライン2021』における重症者の転送基準に関する提言, 鈴木 優仁;畠山 稔弘;松島 久雄;片山 裕視;玉野 正也, 日本外科感染症学会雑誌, 19(1), 186, 2022年10月
複視を契機に胃癌に伴う髄膜癌腫症の診断に至った1例, 榊原 和真;紀 仁;片山 裕視;桑田 潤;相馬 佑樹;前田 紘希;三代 賢;伴 慎一;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 372回, 32, 2022年12月
尿管癌を原発とする十二指腸転移に伴う出血に対し放射線治療にて止血し得た一例, 前田 紘希;藤本 洋;三代 賢;榊原 和真;相馬 佑樹;山口 真裕美;鈴木 優仁;太田 貴寛;岡田 舜;早川 富貴;藤原 猛;嶋田 智樹;桑田 潤;紀 仁;片山 裕視;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 373回, 25, 2023年02月
肝門部悪性腫瘍の術式決定における術前胆道生検の意義, 石堂 博敬;野呂 拓史;浦橋 泰然;立岡 哲平;小堀 郁博;伴 慎一;玉野 正也;奥山 隆;吉富 秀幸, 埼玉県医学会雑誌, 57(1), 126-130, 2023年01月
B2から穿刺・アプローチしたEUS-hepaticogastrostomyの検討, 小堀 郁博;早川 富貴;藤原 猛;桑田 潤;舟田 圭;行徳 芳則;北濱 彰博;草野 祐実;片山 裕視;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 57(1), 317-319, 2023年01月
内視鏡下胆管生検は肝門部領域胆管癌の術式決定に有用か, 石堂 博敬;野呂 拓史;浦橋 泰然;立岡 哲平;高田 武蔵;千田 貴志;田島 秀浩;小堀 郁博;奥山 隆;玉野 正也;吉富 秀幸, 埼玉県医学会雑誌, 57(1), np19, 2023年01月
B2から穿刺・アプローチしたEUS-hepaticogastrostomyの検討, 小堀 郁博;早川 富貴;藤原 猛;桑田 潤;舟田 圭;行徳 芳則;北濱 彰博;草野 祐実;片山 裕視;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 57(1), np50, 2023年01月
病理解剖で胃原発と診断された多発骨転移印環細胞癌の1例, 玉野 史也;草野 祐実;太田 貴寛;行徳 芳則;小堀 郁博;紀 仁;玉野 正也;菅原 由宇太;新田 結子, 埼玉県医学会雑誌, 57(1), np52, 2023年01月
悪性腫瘍による消化管閉塞に対するSelf-Expandable Metallic Stentの使用経験, 太田 貴寛;草野 祐実;行徳 芳則;紀 仁;小堀 郁博;嶋田 智樹;早川 富貴;岡田 舜;山口 真裕美;藤原 猛;鈴木 優仁;玉野 正也, 埼玉県医学会雑誌, 57(1), np53, 2023年01月
Bleeding of a Gastrointestinal Stromal Tumor of the Stomach Because of Tearing of the Overlying Epithelium by Endoscopic Ultrasonography-Guided Fine Needle Aspiration., Kitahama Akihiro;Katayama Yasumi;Hayashi Kazunori;Gyotoku Yoshinori;Kobori Ikuhiro;Tamano Masaya, The American journal of gastroenterology, 117(8), 1185, 2022年05月09日
Use of a twin-channel endoscope for removal of a lumen-apposing metal stent that migrated spontaneously after cystogastrostomy., Kobori Ikuhiro;Katayama Yasumi;Tamano Masaya, Journal of hepato-biliary-pancreatic sciences, 29(9), e86-e87, 2022年06月20日
Usefulness of duckbill-type anti-reflux self-expandable metal stents for distal malignant biliary obstruction with duodenal invasion: A pilot study., Kobori Ikuhiro;Katayama Yasumi;Hayakawa Fuki;Fujiwara Takeshi;Kuwada Masaru;Gyotoku Yoshinori;Kitahama Akihiro;Kusano Yumi;Tamano Masaya, DEN open, 2(1), e103, 2022年03月09日
Usefulness of a forward-viewing echoendoscope in endoscopic ultrasound-guided recanalization for complete obstruction of the esophagus after chemoradiotherapy for esophageal cancer., Kobori Ikuhiro;Katayama Yasumi;Hayakawa Fuki;Kuwada Masaru;Gyotoku Yoshinori;Kusano Yumi;Tamano Masaya, Endoscopy, 54(S 02), E1053-E1054, 2022年08月25日
Safe Performance of Track Dilation and Bile Aspiration with ERCP Catheter in EUS-Guided Hepaticogastrostomy with Plastic Stents: A Retrospective Multicenter Study., Kobori Ikuhiro;Hashimoto Yusuke;Shibuki Taro;Okumura Kei;Sekine Masanari;Miyagaki Aki;Sasaki Yoshihiro;Takano Yuichi;Katayama Yasumi;Kuwada Masaru;Gyotoku Yoshinori;Kusano Yumi;Tamano Masaya, Journal of clinical medicine, 11(17), 2022年08月25日
Endoscopic Treatment for Submucosal Heterotopic Gastric Gland in a Case Observed Over Nine Years from Development to Enlargement., Kobori Ikuhiro;Katayama Yasumi;Hayakawa Fuki;Fujiwara Takeshi;Kuwada Masaru;Gyotoku Yoshinori;Kusano Yumi;Ban Shinichi;Tamano Masaya, Internal medicine (Tokyo, Japan), 2023年02月15日
A case of eosinophilic pancreatitis in a patient with ulcerative colitis., Toyoda Koji;Katayama Yasumi;Kobori Ikuhiro;Kitahama Akihiro;Kusano Yumi;Ono Yuko;Ban Shinichi;Tamano Masaya, Oxford medical case reports, 2023(2), omac157, 2023年02月27日
上部消化管からの出血が疑われ,救急外来を受診した患者への緊急造影computed tomographyに関する検討, 鈴木 優仁;畠山 稔弘;太田 貴寛;岡田 舜;早川 富貴;藤原 猛;山口 真裕美;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄;片山 裕視;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 49(2), 119, 2022年12月
LenvattinibとTACEにより病勢制御が可能であった肝細胞癌の1例, 中村 初香;草野 祐実;前田 紘希;三代 賢;榊原 和真;相馬 佑樹;行徳 芳則;白橋 亮作;須田 季晋;玉野 正也, 日本内科学会関東地方会, 684回, 53, 2023年02月
当院におけるHER2陽性乳癌に対するトラスツズマブ治療の心機能障害と臨床的特徴の検討, 小林 さゆき;戸出 浩之;木村 紀子;澤 朋良;相澤 梨恵;小俣 諭子;宮坂 久美;東 彩子;伊波 秀;玉野 正也, 超音波医学, 47(Suppl.), S227, 2020年11月
LenvattinibとTACEにより病勢制御が可能であった肝細胞癌の1例, 中村 初香;草野 祐実;前田 紘希;三代 賢;榊原 和真;相馬 佑樹;行徳 芳則;白橋 亮作;須田 季晋;玉野 正也, 日本内科学会関東地方会, 684回, 53, 2023年02月
小腸に多発した消化管原発血管肉腫の1例, 椎名 愛優;明石 慶子;佐藤 泰樹;松嶋 惇;藤井 晶子;岸保 広高;竹下 惠美子;大浦 亮祐;玉野 正也;伴 慎一, 日本病理学会会誌, 112(1), 360, 2023年03月
C型肝炎ウィルス排除後の発がん予測因子としての肝硬度とaMAPスコアの有用性, 正岡 梨音;行徳 芳則;白橋 亮作;須田 季晋;玉野 正也, 超音波医学, 50(Suppl.), S572, 2023年04月
胃粘膜下腫瘍と鑑別が困難であった膵退形成癌の1例, 稲垣 正樹;玉野 正也;内山 健二;中島 あつ子;伴 慎一;奥山 隆;吉富 秀幸;春木 宏介, 超音波医学, 50(Suppl.), S585, 2023年04月
上部消化管からの出血が疑われ,救急外来を受診した患者への緊急造影computed tomographyに関する検討, 鈴木 優仁;畠山 稔弘;太田 貴寛;岡田 舜;早川 富貴;藤原 猛;山口 真裕美;上笹貫 俊郎;鈴木 光洋;杉木 大輔;松島 久雄;片山 裕視;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 49(2), 119, 2022年12月
ペムブロリズマブによる硬化性胆管炎を契機に肝被膜下膿瘍を呈した肺小細胞癌の一例, 中村 初香;行徳 芳則;前田 紘希;三代 賢;榊原 和真;相馬 佑樹;草野 祐実;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 374回, 31, 2023年04月
当院における切除不能肝細胞癌に対するatezolizumab-bevacizumab療法後のconversion surgeryの検討, 高田 武蔵;野呂 拓史;立岡 哲平;川崎 圭史;草野 祐実;田島 秀浩;玉野 正也;奥山 隆;吉富 秀幸, 日本消化器外科学会総会, 78回, P070-7, 2023年07月
アデゾリツマブ+ベマシズマブ併用療法が奏功して根治治療が可能となった肝細胞癌の1例, 三代 賢;須田 季晋;曽我 幸一;草野 祐実;行徳 芳則;榊原 和真;相馬 佑樹;前田 紘希;山田 奏太郎;玉野 正也;吉富 秀幸;高田 武蔵, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 375回, 28, 2023年07月
診断に苦慮した全身性アミロイドーシスの1例, 舟田 圭;行徳 芳則;藤本 洋;草野 祐実;三代 賢;前田 紘希;山田 奏太郎;岡田 舜;曽我 幸一;片山 裕視;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 375回, 37, 2023年07月
磁石圧迫吻合術を用いた胆汁漏後胆管狭窄修復の1例 当院における肝切除後胆汁瘻の検討, 高田 武蔵;小堀 郁博;吉富 秀幸;野呂 拓史;田島 秀浩;川崎 圭史;立岡 哲平;目黒 創也;石堂 博敬;行徳 芳則;玉野 正也;山内 英五郎, 胆道, 37(3), 546, 2023年08月
直腸癌手術周術期における超音波内視鏡下骨盤内膿瘍ドレナージ(EUS-PAD)の実際と課題, 曽我 幸一;北江 博晃;玉野 正也, Gastroenterological Endoscopy, 65(Suppl.2), 2015, 2023年10月
Image-enhanced endoscopic findings of Aeromonas enterocolitis., Masaoka Rion;Katayama Yasumi;Suzuki Yuto;Kino Hitoshi;Masaoka Ryo;Tamano Masaya, Oxford medical case reports, 2023(2), omad014, 2023年02月27日
Novel multi-parametric diagnosis of non-alcoholic fatty liver disease using ultrasonography, body mass index, and Fib-4 index., Funada Kei;Kusano Yumi;Gyotoku Yoshinori;Shirahashi Ryosaku;Suda Toshikuni;Tamano Masaya, World journal of gastroenterology, 29(23), 3703-3714, 2023年06月21日
Recanalization by magnetic compression anastomosis for complete bile duct obstruction and retrieval of a migrated magnet., Kobori Ikuhiro;Noro Takuji;Takada Musashi;Soga Koichi;Tamano Masaya;Yoshitomi Hideyuki;Yamanouchi Eigoro, Endoscopy, 55(S 01), E993-E995, 2023年08月21日
Combining the age-male-albumin-bilirubin-platelets score and shear wave elastography stratifies carcinogenic risk in hepatitis C patients after viral clearance., Masaoka Rion;Gyotoku Yoshinori;Shirahashi Ryosaku;Suda Toshikuni;Tamano Masaya, World journal of clinical cases, 11(22), 5204-5214, 2023年08月06日
Progress of ulcerative colitis patients during the COVID-19 pandemic., Suda Toshikuni;Takahashi Morio;Katayama Yasumi;Soga Koichi;Kobori Ikuhiro;Kusano Yumi;Tamano Masaya, World journal of clinical cases, 11(23), 5462-5467, 2023年08月16日
Hepatic invasion of a gastric ulcer confirmed by endoscopy and surgery., Kobori Ikuhiro;Mitsui Takashi;Sakakibara Kazuma;Saito Kazuyuki;Soga Koichi;Katayama Yasumi;Ban Shinichi;Tamano Masaya, Revista espanola de enfermedades digestivas, 2023年10月26日
Utility of ultrasonography in a mouse model of non-alcoholic steatohepatitis induced by a choline-deficient, high-fat diet and dextran sulfate sodium., Hayakawa Fuki;Soga Koichi;Fujino Junko;Ota Takahiro;Yamaguchi Mayumi;Tamano Masaya, Biochemistry and biophysics reports, 36, 101575, 2023年11月08日
Usefulness of a novel narrow-diameter endoscope for endoscopic balloon dilation of esophageal strictures., Soga Koichi;Suda Toshikuni;Kobori Ikuhiro;Katayama Yasumi;Tamano Masaya, Endoscopy, 56(S 01), E21-E22, 2024年01月09日
Post-embolization syndrome-like symptoms due to shedding of necrotic material of hepatocellular carcinoma into the bile duct following transcatheter arterial chemoembolization: an instructive case., Kobori Ikuhiro;Masaoka Rion;Maeda Hiroki;Hayakawa Fuki;Kusano Yumi;Kino Hitoshi;Fujii Akiko;Soga Koichi;Katayama Yasumi;Tamano Masaya, Clinical journal of gastroenterology, 2024年03月02日
Bile duct cannulation with a balloon catheter and hemostasis when identification of the papilla is difficult due to clots from bleeding after endoscopic sphincterotomy., Kobori Ikuhiro;Soga Koichi;Tamano Masaya, Digestive endoscopy : official journal of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society, 2024年03月11日
Aeromonas caviae感染をきたしたVedolizumab投与中の潰瘍性大腸炎の一例, 前田 紘希;紀 仁;山田 奏太郎;三代 賢;相馬 佑樹;榊原 和真;舟田 圭;白橋 亮作;曽我 幸一;片山 裕視;玉野 正也, 日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集, 376回, 50, 2023年09月
超音波による新たな非アルコール性脂肪性肝炎診断ツール(NASH Pentagon)作成の試み, 舟田 圭;須田 季晋;草野 祐美;行徳 芳則;白橋 亮作;曽我 幸一;玉野 正也, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 50(2), 156, 2023年12月
当院における進行肝細胞癌に対するatezolizumab-bevacizumab療法後肝切除の検討, 高田 武蔵;田島 秀浩;川崎 圭史;立岡 哲平;目黒 創也;石堂 博敬;草野 祐実;三ツ井 崇司;竹下 惠美子;玉野 正也;奥山 隆;伴 慎一;吉富 秀幸, Dokkyo Journal of Medical Sciences, 50(2), 174, 2023年12月
実臨床におけるウイルス肝炎のすべて~慢性便秘治療を含む~, 玉野正也, 2019年02月23日, 口頭発表(招待・特別), いばらの会, LAUBE, 国内会議
AからEまで、ウイルス肝炎のお話と最新治療について, 玉野正也, 2019年01月29日, 口頭発表(招待・特別), 吉川松伏医師会学術講演会, 石塚家, 国内会議
HCV患者拾い上げの重要性, 玉野正也, 2019年01月21日, 口頭発表(招待・特別), 越谷市医師会 外科医会, 越谷コミュニティセンター, 国内会議
C型肝炎の常識と非常識、肝がん撲滅に向けて, 玉野正也, 2018年10月21日, 口頭発表(招待・特別), 越谷市医師会 第21回市民と医師のシンポジウム, 越谷市中央市民会館, 国内会議
当院におけるC型肝炎治療と肝癌撲滅対策, 玉野正也, 2018年07月05日, 口頭発表(招待・特別), 第27回さいたま肝疾患検討会, さいたま赤十字病院, 国内会議
C型肝炎、新たな病診連携と肝癌撲滅戦略, 玉野正也, 2018年06月05日, 口頭発表(招待・特別), 第17回春日部消化器病懇話会, 東部地域振興ふれあい拠点施設, 国内会議
C型肝炎の常識・非常識ー肝癌撲滅は可能か?ー, 玉野正也, 2018年02月26日, 口頭発表(招待・特別), 東埼玉肝疾患連携セミナー, ベルヴィ ヒルズマーキュリー, 国内会議
今さら聞けない?C型肝炎の常識と非常識, 玉野正也, 2018年01月19日, 口頭発表(招待・特別), 草加市薬剤師会, 草加市中央公民館, 国内会議
一歩進んだ超音波診断~肝硬度測定からみえてくるもの~, 玉野正也, 2017年09月08日, 口頭発表(招待・特別), 水戸腹部超音波診断研究会学術講演会, 水戸市医師会館, 国内会議
C型肝炎に対する経口抗ウイルス療法の現状と展望, 玉野正也, 2017年05月22日, 口頭発表(招待・特別), 吉川松伏医師会学術講演会, 福寿家, 国内会議
肝癌撲滅に向けて、今できること, 玉野正也, 2017年03月17日, 口頭発表(招待・特別), がん診療連携拠点病院 第16回がん臨床検査学術講演会, 大宮ソニックシティ, 国内会議
当院におけるC型肝炎治療成績の実際, 玉野正也, 2017年03月13日, 口頭発表(招待・特別), 東埼玉リバーフォーラム, ベルヴィ ギャザホール, 国内会議
C型肝炎に対する経口抗ウイルス療法の現状と展望, 玉野正也, 2017年03月10日, 口頭発表(招待・特別), 三郷市医師会学術講演会, 三郷市医師会感, 国内会議
胆膵疾患の超音波診断基準~その実践的活用法~, 玉野正也, 2017年01月, 口頭発表(招待・特別), 栃木超音波研究会 第16回特別セミナー, 自治医科大学 地域医療情報研修センター, 国内会議
DAAs 治療における院内連携の試み, 玉野正也, 2016年11月29日, 口頭発表(招待・特別), ヴィキラックス配合錠発売1周年記念講演会, オークラフロンティアホテルつくば, 国内会議
当院におけるC型肝炎治療の現状と工夫, 玉野正也, 2016年08月30日, 口頭発表(招待・特別), HCV Expert Meeting in 埼玉, ホテルブリランテ武蔵野, 国内会議
超音波指導医、肝臓専門医に学ぶ! 腹部エコーの描出と判断の極意, 玉野正也, 2016年05月21日, 口頭発表(招待・特別), GE Ultrasound Seminar in Tochigi, TKPガーデンシティ宇都宮, 国内会議
C型肝炎の最新治療~今必要な病診連携~, 玉野正也, 2016年03月14日, 口頭発表(招待・特別), 越谷市医師会学術講演会, ベルヴィギャザホール, 国内会議
C型肝炎の最新治療~今必要な病診連携~, 玉野正也, 2016年03月07日, 口頭発表(招待・特別), 三郷市医師会学術講演会, 三郷市医師会感, 国内会議
明日から使える腹部エコー検査のテクニック, 玉野正也, 2016年02月27日, 口頭発表(招待・特別), 超音波セミナー2016, マロウドイン熊谷, 国内会議
C型慢性肝疾患の最新IFNフリー治療, 玉野正也, 2016年02月12日, 口頭発表(招待・特別), 埼玉東部地区C型肝疾患講演会, 越谷サンシティ, 国内会議
C型肝炎の最新治療 ~今必要な表病診連携~, 玉野正也, 2016年01月20日, 口頭発表(招待・特別), 吉川松伏医師会学術講演会, 福寿家, 国内会議
自験例から考えるソバルディ/ハーボニーの注意点, 玉野正也, 2016年01月15日, 口頭発表(招待・特別), 新規DAAsソホスブビルによるC型肝炎治療を考える会, 浦和ロイヤルパインズホテル, 国内会議
C型肝炎の最新治療と肝発癌予測, 玉野正也, 2015年11月24日, 口頭発表(招待・特別), LUMIPULSE Forum 2015, パレスホテル大宮, 国内会議
C型肝炎に対するソホスブビル/リバビリン併用療法の実際, 玉野正也, 2015年11月18日, 口頭発表(招待・特別), 第17回埼玉東部肝疾患勉強会, サンシティ越谷, 国内会議
明日から使える!! 腹部エコー検査のテクニック, 玉野正也, 2015年08月29日, 口頭発表(招待・特別), 東芝超音波セミナー, 東芝メディカルシステムズ埼玉支店, 国内会議
C型肝炎治療のUp to Date, 玉野正也, 2015年06月02日, 口頭発表(招待・特別), 第11回春日部消化器病懇話会, 東部地域振興ふれあい拠点施設, 国内会議
当院におけるC型肝炎治療成績の実際, 玉野正也, 2015年03月31日, 口頭発表(招待・特別), 東埼玉リバーフォーラム, ベルヴィ・ギャザホール, 国内会議
経口剤治療の時代を迎えたC型肝炎診療・秒針連携の新たな重要性, 玉野正也, 2014年11月11日, 口頭発表(招待・特別), 埼玉県東部地区HCVセミナー, ベルヴィ ギャザホール, 国内会議
C型肝炎は治ります!, 玉野正也, 2014年10月28日, 口頭発表(招待・特別), 東埼玉内科フォーラム, ベルヴィ ギャザホール, 国内会議
C型慢性肝炎に対するシメプレビルを用いた治療の実際ー新たな秒針連携への取り組みを含めてー, 玉野正也, 2014年09月29日, 口頭発表(招待・特別), ヤンセンファーマ(株), ヤンセンファーマ(株), 国内会議
腹部超音波検査による肝疾患の診断と治療ー今さら聞けない基本走査法から最新の技術までー, 玉野正也, 2014年09月17日, 口頭発表(招待・特別), 第16回埼玉東部肝疾患勉強会, サンシティ越谷, 国内会議
当院におけるC型肝炎治療の現状, 玉野正也, 2014年04月14日, 口頭発表(招待・特別), 東埼玉肝疾患談話会, 越谷サンシティ, 国内会議
専門医以外にも聞いてほしいB型肝炎の話, 玉野正也, 2013年09月30日, 口頭発表(招待・特別), 第2回越谷地区B型肝炎学術講演会, 埼玉県越谷市, 国内会議
ここまで見える!腹部超音波検査:基礎操作からトピックスまで, 玉野正也, 2013年09月26日, 口頭発表(招待・特別), 第25回川口消化器病懇話会, 埼玉県川口市, 国内会議
B型肝炎診療の最前線:発癌リスクを視野に入れた診断と治療, 玉野正也, 2013年07月30日, 口頭発表(招待・特別), Abbott Fair 2013, 埼玉県さいたま市, 国内会議
肝硬変における消化管病変, 玉野正也, 2013年03月14日, 口頭発表(招待・特別), 第4回埼玉GIフォーラム, 埼玉県さいたま市, 国内会議
肝細胞癌診療の最近の話題~内科的治療切除から疼痛緩和まで~, 玉野正也, 2013年02月16日, 口頭発表(招待・特別), 第4回獨協医科大学整形外科同門会学術講演会, 栃木県宇都宮市, 国内会議
発癌予防を視野に入れたC型肝炎診療の実際, 玉野正也, 2012年11月26日, 口頭発表(招待・特別), 三郷市医師会学術講演会, 三郷市医師会, 国内会議
C型肝炎の診断と最新の治療~肝硬変・肝癌への進展予防を中心に~, 玉野正也, 2012年11月20日, 口頭発表(招待・特別), 北葛北部医師会, ホテルグリーンコア, 国内会議
医療連携によるC型肝炎治療, 持田智、玉野正也、甲嶋洋平, 2012年10月06日, 口頭発表(招待・特別), Medical Tribune C型肝炎セミナー, さいたま市文化センター, 国内会議
C型肝炎の病態と発癌, 玉野正也, 2012年10月06日, 口頭発表(招待・特別), Medical Tribune C型肝炎セミナー, さいたま市文化センター, 国内会議
炎症性腸疾患のUp to date, 高橋盛男、玉野正也, 2012年09月29日, 口頭発表(招待・特別), 第3回DMU GE Forum, 宇都宮東武ホテルグランデ, 国内会議
今更きけないB型肝炎の基本と、最新の知見, 玉野正也, 2012年09月10日, 口頭発表(招待・特別), 越谷市医師会, ベルヴィギャザホール, 国内会議
肝炎診療における日常の留意点ー医療従事者への感染予防を含めてー, 玉野正也, 2012年09月03日, 口頭発表(招待・特別), SYOD会(草加・八潮・獨協OB会), 東武バンケットルーム松原, 国内会議
肝がんについて知ってほしいこと, 玉野正也, 2012年09月02日, 口頭発表(招待・特別), 東部肝疾患勉強会 市民公開講座, サンシティ越谷, 国内会議
ウイルス肝炎の最近の話題, 玉野正也, 2012年08月22日, 口頭発表(招待・特別), Dokkyo Medical Conference In Kawaguchi, 川口総合文化センター, 国内会議
腹部超音波担当技師が知っておくべき症例の特徴と着眼点, 玉野正也, 2012年07月14日, 口頭発表(招待・特別), 埼玉県臨床検査技師会, 自治医科大学附属さいたま医療センター, 国内会議
肝炎診療における日常の留意点ー医療従事者への感染予防を含めてー, 玉野正也, 2012年06月28日, 口頭発表(招待・特別), 第17回さいたま肝疾患検討会, ホテルブリランテ武蔵野, 国内会議
C型慢性肝炎、肝がんの病態と診断 「肝がんをもっと知ろう」, 玉野正也, 2012年05月13日, 口頭発表(招待・特別), 埼玉医科大学病院 肝臓病相談センター, 三郷市文化会館, 国内会議
B型肝炎の最近の考え方, 玉野正也, 2012年05月09日, 口頭発表(招待・特別), 平成24年度第1回大宮市医師会医学講座, パレスホテル大宮, 国内会議
経口抗ウイルス療法による再治療を必要としたC型急性肝炎の1例, 菅井祐之、須田季晋、大川修、草野祐実、北濱彰博、行徳芳則、正岡亮、正岡梨音、金子真由子、白橋亮作、藤本洋、嶋田智樹、玉野正也, 2019年02月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第353回例会, 海運クラブ, 国内会議
大腸憩室出血における再出血・再入院に関するリスク因子の検討, 北川智之、片山裕視、行徳芳則、正岡梨音、正岡亮、金子真由子、白橋亮作、林和憲、藤本洋、北濱彰博、草野祐実、小堀郁博、豊田絋二、大川修、須田季晋、玉野正也, 2019年02月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第15回日本消化管学会学術集会, ホテルグランデはがくれ, 国内会議
経口抗ウイルス治療によってC型肝炎患者の肝硬変は改善する, 白橋亮作、須田季晋、大川修、徳富治彦、行徳芳則、金子真由子、正岡梨音、正岡亮、玉野正也, 2018年12月, ポスター発表, 第46回獨協医学会学術集会, 獨協医科大学, 国内会議
Shear Wave 伝播速度に着目したDAAs治療後のC型肝炎発癌因子の検討, 行徳芳則、大川修、須田季晋、白橋亮作、徳富治彦、正岡亮、正岡梨音、玉野正也, 2018年11月, ポスター発表, 第22回日本肝臓学会大会, 神戸コンベンションセンター, 国内会議
Shear Wave 伝播速度に着目したDAAs治療後のC型肝炎発癌因子の検討, 玉野正也, 2018年10月, 口頭発表(一般), 第7回 Saitama Liver Club, TKP大宮駅西口カンファレンスセンター, 国内会議
Shear Wave Elastographyで経過を観察しえたHCV排除後肝細胞癌の1例, 行徳芳則、須田季晋、大川修、白橋亮作、金子真由子、正岡亮、正岡梨音、玉野正也, 2018年06月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会第91回学術集会, 神戸国際会議場, 国内会議
肝外胆管所見に着目した腹部超音波検査症例の検討, 稲垣正樹、瀧沢義教、内山健二、谷塚千賀子、一戸利恵、富田順子、大熊ちひろ、春木宏介、玉野正也, 2018年06月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会第91回学術集会, 神戸国際会議場, 国内会議
十二指腸(非乳頭部)病変の診断に対する非拡大画像強調内視鏡の効果, 藤本洋、片山裕視、小堀郁博、北川智之、玉野正也, 2018年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第106回日本消化器内視鏡学会関東支部例会, シェーンバッハ・サボー, 国内会議
急性肝障害患者のShear Wave Elastography測定, 須田季晋、大川修、白橋亮作、徳富治彦、金子真由子、行徳芳則、正岡亮、正岡梨音、玉野正也, 2018年06月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会第91回学術集会, 神戸国際会議場, 国内会議
DAAs治療時C型肝炎患者のShear Wave Elastography測定値に影響を与える因子の検討, 白橋亮作、須田季晋、大川修、徳富治彦、金子真由子、行徳芳則、正岡亮、正岡梨音、玉野正也, 2018年06月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会第91回学術集会, 神戸国際会議場, 国内会議
肝硬変と肝細胞癌の成因別実態, 大川修、草野祐実、須田季晋、玉野正也, 2018年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第54回日本肝臓学会総会, 大阪国際会議場, 国内会議
急性肝障害における、Shear wave Elastographyを用いた肝硬度測定, 須田季晋、大川修、白橋亮作、徳富治彦、金子真由子、行徳芳則、正岡亮、玉野正也, 2018年04月, 口頭発表(一般), 第104回日本消化器病学会総会, 京王プラザホテル, 国内会議
早期胃癌と大腸腺腫を合併したCronkhite-Cnada症候群の1例, 小堀郁博、片山裕視、行徳芳則、正岡梨音、正岡亮、北濱彰博、草野祐実、豊田絋二、大川修、須田季晋、金子真由子、北川智之、玉野正也, 2018年04月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第349回例会, 海運クラブ, 国内会議
Shear Wave Elastographyに着目したSofosbubir/Ledipasvir治療後肝細胞癌の1例, 行徳芳則、須田季晋、大川修、白橋亮作、徳富治彦、金子真由子、正岡亮、正岡梨音、嶋田智樹、菅井祐之、玉野正也, 2018年04月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第349回例会, 海運クラブ, 国内会議
冠動脈化学塞栓術後に可逆性白質脳症を発症した肝細胞癌の1例, 正岡亮、北川智之、行徳芳則、正岡梨音、金子真由子、大浦亮祐徳富治彦、藤本洋、白橋亮作、豊田絋二、草野祐実、小堀郁博、大川修、須田季晋、片山裕視、玉野正也, 2018年04月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第349回例会, 海運クラブ, 国内会議
C型肝炎におけるDAAs治療に伴う肝硬度改善に影響を与える因子の検討, 白橋亮作、須田季晋、大川修、徳富治彦、金子真由子、行徳芳則、正岡亮、玉野正也, 2018年04月, 口頭発表(一般), 第104回日本消化器病学会総会, 京王プラザホテル, 国内会議
肝硬変患者における消化管病変の検討, 白橋亮作、北川智之、片山裕視、藤本洋、玉野正也, 2018年02月, 口頭発表(一般), 第14回日本消化管学会総会学術集会, 京王プラザホテル, 国内会議
長期経過を観察し得たCA-19産生出血性肝嚢胞の1例, 行徳芳則、正岡梨音、須田季晋、金子真由子、藤本洋、北川智之、大川修、徳富治彦、北濱彰博、草野祐実、小堀郁博、豊田絋二、林和憲、大浦亮祐、片山裕視、玉野正也, 2018年02月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第343回例会, 海運クラブ, 国内会議
大腸内視鏡による生検で診断し得た腸管子宮内膜症の2例, 北川智之、片山裕視、行徳芳則、正岡梨音、正岡亮、金子真由子、大浦亮祐、白橋亮作、徳富治彦、藤本洋、草野祐実、小堀郁博、豊田紘二、大川修、須田季晋、伴慎一、玉野正也, 2018年02月, 口頭発表(一般), 第14回日本消化管学会総会学術集会, 京王プラザホテル, 国内会議
ルストロンボパグの投与で安全に大腸粘膜切除術を施行し得た肝硬変の1例, 正岡梨音、小堀郁博、北川智之、豊田紘二、藤本洋、北濱彰博、草野祐実、行徳芳則、片山裕視、玉野正也, 2018年02月, 口頭発表(一般), 第14回日本消化管学会総会学術集会, 京王プラザホテル, 国内会議
当科で経験したS状結腸軸捻転症症例の検討, 正岡梨音、片山裕視、正岡亮、行徳芳則、藤本洋、大浦亮祐、白橋亮作、徳富治彦、金子真由子、玉野正也, 2017年12月, 口頭発表(一般), 第45回獨協医学会学術集会, 創立30周年記念館, 国内会議
早期胃癌進達度診断に関する考察, 片山裕視、北川智之、藤本洋、小堀郁博、玉野正也, 2017年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本消化器内視鏡学会埼玉部会 第43回学術講演会, 大宮ソニックシティホール, 国内会議
C型肝炎患者のElastographyによる肝線維化予測は、抗ウイルス治療終了後12週以降に行うべきである, 大川修、須田季晋、草野祐実、大浦亮祐、徳富治彦、玉野正也, 2017年10月, ポスター発表, 第21回日本肝臓学会大会, 福岡国際会議場, 国内会議
Stenotrophomonas maltophilia 胆管炎による敗血症性ショックをきたした1例, 金子真由子、片山裕視、正岡亮、行徳芳則、大浦亮祐、徳富治彦、白橋亮作、藤本洋、小堀郁博、豊田紘二、草野祐実、大川修、須田季晋、北川智之、玉野正也, 2017年09月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会 関東支部第346回例会, 海運クラブ, 国内会議
Stenotrophomonas maltophilia胆管炎による敗血症性ショックをきたした1例, 金子真由子、片山裕視、正岡亮、行徳芳則、大浦亮祐、徳富治彦、白橋亮作、藤本洋、小堀郁博、豊田紘二、草野祐実、大川修、須田季晋、北川智之、玉野正也, 2017年09月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第346回例会, 海運クラブ, 国内会議
肝動脈化学塞栓療法後に閉塞性黄疸を来した肝細胞癌の1例, 正岡亮、片山裕視、正岡梨音、行徳芳則、金子真由子、大浦亮祐、徳富治彦、藤本洋、白橋亮作、豊田紘二、草野祐実、小堀郁博、大川修、須田季晋、北川智之、玉野正也、藤井晶子, 2017年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第345回例会, 海運クラブ, 国内会議
計10病変の胃粘膜内癌・胃腺腫に対しESDを施行し治療し得た1例, 藤本洋、小堀郁博、北川智之、大川修、草野祐実、林和憲、徳富治彦、大浦亮祐、行徳芳則、正岡梨音、片山裕視、玉野正也, 2017年06月, 口頭発表(一般), 第104回日本消化器内視鏡学会地方会, シェーンバッハ・サボー, 国内会議
IFN治療群とDAAs治療群におけるC型肝炎治療後の発癌, 草野祐実、柿沼徹、今村隆明、六波羅明紀、大川修、須田季晋、玉野正也, 2017年06月, ポスター発表, 第53回日本肝臓学会総会, 広島国際会議場, 国内会議
早期胃癌検診時から2年前の京都分類胃癌リスクの内視鏡所見スコアの検討, 行徳芳則、片山裕視、正岡梨音、林和憲、大浦亮祐、徳富治彦、藤本洋、金子真由子、北濱彰博、草野祐実、小堀郁博、大川修、北川智之、玉野正也, 2017年05月, 口頭発表(一般), 第93回日本消化器内視鏡学会総会, 大阪国際会議場, 国内会議
肝門部胆管壁構造に着目した腹部超音波検査によるIgG4関連胆管炎診断の試み, 小堀郁博、須田季晋、大川修、徳富治彦、北川智之、片山裕視、玉野正也, 2017年05月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本超音波医学会第90回学術集会, 栃木県総合文化センター, 国内会議
Shear wave elastographyによる自己免疫性肝炎の線維化評価, 徳富治彦、大川修、須田季晋、大浦亮祐、行徳芳則、正岡梨音、藤本洋、金子真由子、玉野正也, 2017年05月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会第90回学術集会, 栃木県総合文化センター, 国内会議
C型肝炎における抗ウイルス療法前後のShear wave elastography測定の意義, 大川修、須田季晋、徳富治彦、大浦亮祐、行徳芳則、正岡梨音、藤本洋、金子真由子、玉野正也, 2017年05月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 日本超音波医学会第90回学術集会, 栃木県総合文化センター, 国内会議
C型肝炎患者のDirect-acting antiviral agents(DAAs)治療中および治療後の肝硬度の変動, 大川修、須田季晋、大浦亮祐、玉野正也, 2017年04月, ポスター発表, 第103回日本消化器病学会総会, 京王プラザホテル, 国内会議
長期経過を観察し得たCA19-9 産生出血性肝嚢胞の1例, 行徳芳則、正岡梨音、須田季晋、金子真由子、藤本洋、北川智之、大川修、徳富治彦、北濱彰博、草野祐実、小堀郁博、豊田紘二、林和憲、大浦亮祐、片山裕視、玉野正也, 2017年02月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会 関東支部第343回例会, 海運クラブ, 国内会議
「胃癌リスクを考慮した内視鏡スコアの」検者間一致度に関する検討, 行徳芳則、片山裕視、正岡梨音、藤本洋、大浦亮祐、徳富治彦、林和憲、金子真由子、大川修、北川智之、玉野正也, 2016年12月, 口頭発表(一般), 第44回 獨協医学会, 獨協医科大学30周年記念ホール, 国内会議
C型肝炎における、IFN治療後およびDAAs 治療後の発癌に関する検討, 草野祐実、柿沼徹、今村隆明、六波羅明紀、大川修、須田季晋、中元明裕、斎藤浩紀、玉野正也, 2016年12月, 口頭発表(一般), 第41回 日本肝臓学会東部会, 京王プラザホテル, 国内会議
当院における内視鏡施行時の鎮静方法の現状, 北川智之、片山裕視、行徳芳則、正岡梨音、市川光沙、林和憲、徳富治彦、大浦亮祐、藤本洋、小堀郁博、草野祐実、北濱彰博、大川修、斎藤浩紀、中元明裕、玉野正也, 2016年11月, 口頭発表(一般), 日本消化器内視鏡学会埼玉部会 第42回学術講演会, 大宮ソニックシティ, 国内会議
ルストロンボパグの投与にて安全に大腸EMRを施行し得た肝硬変の1例, 杉山鑑夫、北川智之、北濱彰博、豊田紘二、草野祐実、林和憲、市川光沙、正岡梨音、行徳芳則、片山裕視、玉野正也, 2016年11月, 口頭発表(一般), 日本消化器内視鏡学会埼玉部会 第42回学術講演会, 大宮ソニックシティ, 国内会議
当院における埼玉県肝炎コーディネーターの活動について その1, 瀧沢義教、玉野正也、小関紀之、奥住裕二、藤代政浩、柴崎光衛、春木宏介, 2016年09月, 口頭発表(一般), 第65回 日本医学検査学会, 神戸ポートピアホテル, 国内会議
Infliximab治療中のクローン病にStreptococcus intermediusによる肝膿瘍と膿胸を合併した1例, 小堀郁博、徳富治彦、草野祐実、北濱彰博、豊田紘二、大川修、斎藤浩紀、北川智之、片山裕視、玉野正也, 2016年09月, 口頭発表(一般), 第25回消化器疾患病態治療研究会, ホテルメトロポリタン高崎, 国内会議
当院における埼玉県肝炎コーディネーターの活動について その2, 小関紀之、玉野正也、瀧沢義教、奥住裕二、藤代政浩、柴崎光衛、春木宏介, 2016年09月, 口頭発表(一般), 第65回 日本医学検査学会, 神戸ポートピアホテル, 国内会議
ダグラタスビル/アスナプレビル治療による持続的ウイルス排除24週以降に診断されたC型肝細胞癌の1例, 藤本洋、草野祐実、北川智之、金子真由子、大川修、中元明裕、片山裕視、玉野正也、中村明典、須田季晋, 2016年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部 第340回例会, 海運クラブ, 国内会議
EUS-FNAで診断し得た肝細胞癌胃壁浸潤の1例, 正岡梨音、北濱彰博、小堀郁博、行徳芳則、大川修、北川智之、中元明裕、斎藤浩紀、片山裕視、玉野正也, 2016年06月, 口頭発表(一般), 第102回日本消化器内視鏡学会 関東支部例会, シェーンバッハ・サボー, 国内会議
Shear Wave elastographyで経過を観察し得た自己免疫性肝炎の3例, 大川修、須田季晋、北濱彰博、草野祐実、小堀郁博、須藤梨音、行徳芳則、玉野正也, 2016年05月, 口頭発表(一般), JSUM2016 日本超音波医学会第89回学術集会, グランドプリンスホテル京都, 国内会議
急激に進行した膵未分化癌の1例, 徳富治彦、須田季晋、須藤梨音、行徳芳則、林和憲、大浦亮祐、市川光沙、北川智之、片山裕視、玉野正也、今田浩生, 2016年05月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部 第339回例会, 海運クラブ, 国内会議
肝腫瘍性病変における腹部超音波検診判定マニュアルカテゴリー判定の検討, 大熊ちひろ、玉野正也、須藤梨音、行徳芳則、稲垣正樹、富田順子、一戸利恵、瀧沢義教、春木宏介, 2016年05月, 口頭発表(一般), JSUM2016 日本超音波医学会第89回学術集会, グランドプリンスホテル京都, 国内会議
C型肝炎におけるShear Wave elastographyの意義(未治療群とウイルス排除群での比較), 須田季晋、大川修、須藤梨音、行徳芳則、徳富治彦、玉野正也, 2016年05月, 口頭発表(一般), JSUM2016 日本超音波医学会第89回学術集会, 国立京都国際会館, 国内会議
C型肝炎の抗ウイルス療法前後のAFP値に影響を与える因子の検討, 草野祐実、須田季晋、大川修、小堀郁博、北濱彰博、豊田紘二、須藤梨音、行徳芳則、玉野正也, 2016年04月, ポスター発表, 第102回日本消化器病学会総会, 京王プラザホテル, 国内会議
腹部超音波検査による肝門部胆管壁構造に着目した硬化性胆管炎診断の試み, 小堀郁博、中元明裕、須田季晋、大川修、大浦亮祐、徳富治彦、林和憲、市川光沙、須藤梨音、行徳芳則、玉野正也, 2016年04月, 口頭発表(一般), 第102回日本消化器病学会総会, 京王プラザホテル, 国内会議
吐血を契機として診断された肝細胞癌の直接胃浸潤の1例, 須藤梨音、北濱彰博、片山裕視、玉野正也, 2016年02月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第338回例会, 海運クラブ, 国内会議
慢性肝疾患患者における膠質浸透圧と浮腫との関係, 奥住裕二、鈴木壱知、玉野正也, 2015年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第52回日本臨床整理学会総会, 大宮ソニックシティ, 国内会議
Shear Wave ElastgraphyによるC型肝炎症例の肝硬度についての検討, 須田季晋、大川修、中元明裕、植竹知津、大浦亮祐、徳富治彦、林和憲、市川光沙、須藤梨音、行徳芳則、玉野正也, 2015年11月, ポスター発表, 第43回獨協医学会, 獨協医科大学 関湊記念ホール, 国内会議
当院における肝性浮腫を有した肝硬変患者の1症例, 香川景政、大浦亮祐、鈴木壱知、玉野正也, 2015年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第52回日本臨床生理学会総会, 大宮ソニックシティ, 国内会議
急性膵炎を契機に発見された膵内分泌癌の1例, 市川光沙、安達庄吾、片山裕視、大浦亮祐、徳富治彦、林和憲、行徳芳則、須藤梨音、正岡亮、玉野正也, 2015年09月, 口頭発表(一般), 第24回消化器疾患病態研究会, 都市センターホテル, 国内会議
短期間に増大したと思われた顎下腺腺腫様嚢胞癌の転移性肝腫瘍の1例, 稲垣正樹、一戸利恵、富田順子、奥住裕二、谷塚千賀子、瀧沢義教、柴崎光衛、春木宏介、豊田紘二、玉野正也, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
メチル酸イマチニブによる薬剤性間質性肺炎後に再投与が有効であったGISTの1例, 行徳芳則、中元明裕、須藤梨音、大川修、小堀郁博、大浦亮祐、徳富治彦、市川光沙、片山裕視、玉野正也, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
ケーブルレスプローブ搭載超音波診断装置の使用経験, 植竹知津、中元明裕、須田季晋、大川修、北濱彰博、草野祐実、小堀郁博、豊田紘二、玉野正也, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
短期間に増大したと思われた顎下腺腺様嚢胞癌の転移性肝腫瘍の1例, 稲垣正樹、一戸利恵、富田順子、奥住裕二、谷塚千賀子、瀧沢義教、柴崎光衛、春木宏介、豊田紘二、玉野正也, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
大腸海綿状血管腫の1例, 北濱彰博、斉藤浩紀、須田季晋、大川修、須藤梨音、行徳芳則、正岡亮、玉野正也, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
ケーブルレスプローブ搭載超音波診断装置の使用経験, 植竹知津、中元明裕、須田季晋、大川修、北濱彰博、草野祐実、小堀郁博、豊田紘二、玉野正也, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
背部痛を契機に診断された胃癌骨髄癌腫症の1例, 草野裕実、寺内厳織、林和憲、大川修、須藤梨音、行徳芳則、正岡亮、玉野正也、秋谷昭治, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
急性膵炎を契機に発見された膵内分泌腫瘍の1例, 安達庄吾、西田幸治、小堀郁博、林和憲、大川修、須藤梨音、行徳芳則、正岡亮、玉野正也, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部 第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
メチル酸イマチニブによる薬剤性間質性肺炎後に再投与が有効であったGISTの1例, 行徳芳則、中元明裕、須藤梨音、大川修、小堀郁博、大浦亮祐、徳富治彦、市川光沙、片山裕視、玉野正也, 2015年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第335回例会, 海運クラブ, 国内会議
慢性肝疾患における血清アルブミン測定の現状と問題点, 鈴木壱知、香川景政、中元明裕、鈴木一義、玉野正也, 2015年05月, 口頭発表(一般), 第51回日本肝臓学会総会, ホテル日航熊本, 国内会議
体外式超音波が診断・経過観察に有用であったIgG4関連硬化性胆管炎の1例, 小堀郁博、片山裕視、中元明裕、須田季晋、北濱彰博、草野祐実、豊田紘二、玉野正也, 2015年05月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会 関東支部第334回例会, 海運クラブ, 国内会議
腹部領域における、ケーブルレスプローブ搭載超音波診断装置の使用経験, 玉野正也、植竹知津、中元明裕、須田季晋, 2015年05月, 口頭発表(一般), JSUM2015 日本超音波医学会第88回学術集会, グランドプリンスホテル新高輪, 国内会議
超音波所見の改善を確認できた、IgG4関連硬化性胆管炎の1例, 須田季晋、中元明裕、植竹知津、國吉徹、小堀郁博、大浦亮祐、徳富治彦、林和憲、市川光沙、玉野正也, 2015年05月, 口頭発表(一般), JSUM2015 日本超音波医学会 第88回学術集会, グランドプリンスホテル新高輪, 国内会議
超音波ファントムECHOZYとVolume Navigation Systemを用いた腹部超音波検査研修, 玉野正也、植竹知津、中元明裕、須田季晋, 2015年05月, 口頭発表(一般), JSUM2015 日本超音波医学会第88回学術集会, グランドプリンスホテル新高輪, 国内会議
超音波検査による肝癌検診 検診マニュアルによるカテゴリー分類を中心に, 玉野正也, 2015年04月, その他, 第4回埼玉消化器がん検診研究会, ラフレさいたま, 国内会議
低分化腺癌との鑑別に苦慮した胃原発神経内分泌癌の1例, 徳富治彦、中元明裕、林和憲、大浦亮祐、市川光沙、小堀郁博、片山裕視、玉野正也、上田善彦, 2015年02月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会関東支部第333回例会, 海運クラブ, 国内会議
当科で内視鏡治療した多発胃癌症例の検討, 小堀郁博、片山裕視、須田季晋、國吉徹、玉野正也, 2014年12月, ポスター発表, 第42回獨協医学会, 獨協医科大学 関湊記念ホール, 国内会議
原発性硬化性胆管炎における腹部超音波所見の検討, 瀧沢義教、玉野正也、室久俊光、稲垣正樹、須田季晋、中元明裕、柴崎光衛、日谷明裕、党雅子、春木宏介, 2014年12月, ポスター発表, 第42回獨協医学会, 関湊記念ホール, 国内会議
インターフェロン治療中のC型慢性肝炎患者における皮膚掻痒感についての検討, 中元明裕、鈴木一義、高田洋、香川景政、斉藤浩紀、関山達彦、鈴木壱知、玉野正也, 2014年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第40回日本肝臓学会東部会, 京王プラザホテル, 国内会議
肝硬変に対する検査前捕食の有用性に対する臨床的検討, 香川景政、鈴木壱知、鈴木一義、國吉徹、片山裕視、玉野正也, 2014年10月, ポスター発表, JDDW2014, 神戸国際展示場, 国内会議
腹部超音波がん検診基準を用いた胆嚢隆起性病変の検討, 中元明裕、植竹知津、玉野正也, 2014年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第56回日本消化器病学会大会, 神戸国際展示場, 国内会議
慢性肝疾患における筋肉量減少症, 鈴木壱知、香川景政、安達庄吾、斉藤浩紀、須田季晋、國吉徹、片山裕視、玉野正也, 2014年10月, ポスター発表, JDDW2014, 神戸国際展示場, 国内会議
肝硬変に対する検査前捕食の有用性に対する臨床的検討, 香川景政、鈴木壱知、鈴木一義、國吉徹、片山裕視、玉野正也, 2014年10月, ポスター発表, 第56回日本消化器病学会大会, 神戸国際展示場, 国内会議
初発NBNC肝細胞癌の臨床的検討, 安達庄吾、斉藤浩紀、香川景政、國吉徹、鈴木一義、須田季晋、中元明裕、玉野正也, 2014年10月, ポスター発表, 第56回日本消化器病学会大会, 神戸国際展示場, 国内会議
腹部超音波検査が診断の契機となった原発性硬化性胆管炎の1例, 瀧沢義教、須田季晋、稲垣正樹、富田順子、一戸利恵、谷塚千賀子、柴崎光衛、中元明裕、春木宏介、玉野正也, 2014年10月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会 関東甲信越地方会第26回学術集会, ビックサイト, 国内会議
慢性肝疾患における筋肉減少症, 鈴木壱知、香川景政、安達庄吾、斉藤浩紀、須田季晋、國吉徹、片山裕視、玉野正也, 2014年10月, ポスター発表, 第56回日本消化器病学会大会, 神戸国際展示場, 国内会議
原発性肺癌の小腸転移再発の1例, 林和憲、豊田紘二、中元明裕、小堀郁博、大浦亮祐、徳富治彦、藤沢光沙、片山裕視、玉野正也、神宮和彦、植松武史, 2014年09月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会 関東支部第331回例会, 海運クラブ, 国内会議
早期の生体肝移植で救命し得たB型急性肝不全昏睡型の1例, 大浦亮祐、鈴木一義、北濱彰博、玉野正也、磯幸博、松本尊嗣、窪田敬一、豊田早苗, 2014年07月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会 関東支部第330回例会, 海運クラブ, 国内会議
内視鏡治療に難渋した胃石の1症例, 草野祐実、須田季晋、片山裕視、玉野正也, 2014年06月, 口頭発表(一般), 第68回越谷消化器疾患カンファレンス, 越谷コミュニティセンター, 国内会議
ウイルス性慢性肝疾患における糖代謝異常, 香川景政、鈴木壱知、鈴木一義、國吉徹、片山裕視、玉野正也, 2014年05月, 口頭発表(一般), 第37回日本栄翁アセスメント研究会, いわて県民情報交流センター, 国内会議
腹部超音波検査を契機に診断された肝complicated cystについての臨床的検討, 瀧沢義教、玉野正也、稲垣正樹、富田順子、一戸利恵、須田季晋、植竹知津、中元明裕、春木宏介, 2014年05月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会 第87回学術集会, パシフィコ横浜, 国内会議
肝障害症例における、超小型超音波診断装置(Vscan)の有用性について, 植竹知津、中元明裕、須田季晋、北濱彰博、草野祐実、関山達彦、寺内厳織、豊田紘二、玉野正也, 2014年05月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会, パシフィコ横浜, 国内会議
超小型超音波診断装置(Vscan)の消化器疾患領域での有用性について, 植竹知津、中元明裕、須田季晋、北濱彰博、草野祐実、関山達彦、寺内厳織、豊田紘二、片山裕視、玉野正也, 2014年04月, ポスター発表, 第100回日本消化器病学会総会, 東京国際フォーラム, 国内会議
上腹部症状を契機に発見された胃石の1症例, 草野祐実、片山裕視、須田季晋、豊田紘二、北濱彰博、関山達彦、寺内厳織、玉野正也, 2014年02月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会 関東支部第328回例会, 海運クラブ, 国内会議
肝硬変に対する検査前食の有用性についての検討, 香川景政、鈴木壱知、春原ゆかり、安達庄吾、斉藤浩紀、片山裕視、玉野正也, 2014年01月, ポスター発表, 第17回日本病態栄養学会年次学術集会, 大阪国際会議場, 国内会議
肝硬変患者の栄養摂取状況についての全国調査, 鈴木壱知、玉野正也、高後裕、上野義之、羽生大記、片山和宏、西口修平、坂井田功、遠藤龍人、森脇久隆、久保木真、加藤章信、鈴木一幸, 2014年01月, 口頭発表(一般), 第17回日本病態栄養学会年次学術集会, 大阪国際会議場, 国内会議
顎下腺腺様嚢胞癌の転移性肝癌の1例, 豊田紘二、國吉徹、片山裕視、関山達彦、北濱彰博、草野祐実、寺内厳織、須田季晋、玉野正也、山岸秀嗣, 2013年12月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会 関東支部第327回例会, 海運クラブ, 国内会議
切除不能進行膵がんに対するgemcitabine-erlotinib 併用療法の使用経験, 中元明裕、國吉徹、斉藤浩紀、北濱彰博、草野祐実、関山達彦、豊田紘二、寺内厳織、鈴木壱知、玉野正也, 2013年12月, ポスター発表, 第41回獨協医学会, 獨協医科大学 関湊記念ホール, 国内会議
超音波検査による肝嚢胞性病変の検討, 瀧沢義教、玉野正也、稲垣正樹、一戸利恵、谷塚千賀子、柴崎光衛、須田季晋、日谷明裕、党雅子、春木宏介, 2013年12月, ポスター発表, 第41回獨協医学会, 国内会議
肝胆疾患診断における超小型超音波診断装置(Vscan)の有用性, 植竹知津、中元明裕、玉野正也, 2013年11月, 口頭発表(一般), 第50回記念日本臨床生理学会総会, 東京都, 国内会議
肝性胸水の診断における腹腔内造影超音波検査の有用性, 玉野正也、植竹知津、平石秀幸, 2013年11月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第50回記念日本臨床生理学会総会, 東京都, 国内会議
低用量アスピリン起因性小腸粘膜障害に対するイルソグラジンの効果, 斎藤浩紀、片山裕視、安達庄吾、須田季晋、香川景政、玉野正也, 2013年10月, ポスター発表, 第55回日本消化器病学会大会, グランドプリンスホテル新高輪, 国内会議
顎下腺腺様嚢胞癌の転移性肝癌の一例, 稲垣正樹、玉野正也、國吉徹、山岸秀嗣、富田順子、一戸利恵、奥住裕二、瀧沢義教、柴崎光衛、春木宏介, 2013年10月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会関東甲信越地方会第25回学術集会, 東京都, 国内会議
肝硬変患者における栄養摂取状況の現状, 鈴木壱知、玉野正也、森脇久隆、加藤章信、鈴木一幸, 2013年10月, 口頭発表(一般), 第35回日本臨床栄養学会総会, 京都テルサ, 国内会議
薬物性肝障害と鑑別を要した自己免疫性肝炎の1例, 中元明裕、國吉徹、片山裕視、北濱彰博、草野祐実、関山達彦、寺内厳織、豊田紘二、玉野正也、山岸秀嗣, 2013年09月, 口頭発表(一般), 日本消化器病学会 関東支部第326回例会, 海運クラブ, 国内会議
低用量アスピリン起因性小腸粘膜障害に対するイルソグラジンの効果, 豊田紘二、片山裕視、斉藤浩紀、安達庄吾、須田季晋、香川景政、中元明裕、國吉徹、玉野正也, 2013年08月, 口頭発表(一般), 第22回フォーラム 潰瘍病態研究会, 宇都宮東武ホテルグランデ, 国内会議
肝血管肉腫の1例, 関山達彦、須田季晋、片山裕視、北濱彰博、草野祐実、寺内厳織、豊田紘二、玉野正也、山岸秀嗣, 2013年07月, 口頭発表(一般), 第325回日本消化器病学会 関東支部例会, 海運クラブ, 国内会議
肝硬変患者の栄養アセスメントとしての栄養摂取状況, 鈴木壱知、春原ゆかり、香川景政、玉野正也, 2013年06月, 口頭発表(一般), 第36回日本栄養アセスメント研究会, ウインクあいち, 国内会議
術前診断が困難であった肝嚢胞内血腫の1例, 稲垣正樹、玉野正也、須田季晋、瀧沢義教、一戸利恵、谷塚千賀子、柴崎光衛、吉永圭吾、春木宏介, 2013年05月, ポスター発表, 日本超音波医学会第86回学術集会, 大阪府大阪市, 国内会議
ウイルス性慢性肝疾患における糖代謝異常, 香川景政、鈴木壱知、鈴木一義、國吉徹、片山裕視、玉野正也, 2013年03月, ポスター発表, 第99回日本消化器病学会総会, かごしま県民交流センター, 国内会議
B型肝炎のHBV genotype別病態の検討, 國吉徹、玉野正也、片山裕視、鈴木一義、香川景政、高田洋、鈴木壱知, 2013年03月, 口頭発表(一般), 第99回日本消化器病学会総会, かごしま県民交流センター, 国内会議
肝細胞癌診断におけるNX-PVKA-Rの有用性と位置付け, 玉野正也、國吉徹、鈴木一義、香川景政、高田洋、鈴木壱知, 2013年03月, 口頭発表(一般), 第99回日本消化器病学会総会, かごしま県民交流センター, 国内会議
肝硬変患者の栄養摂取状況ー肝硬変における食事療法の重要性ー, 春原ゆかり、馬島園子、鈴木壱知、玉野正也, 2013年03月, その他, 第32回食事療法学会, 軽井沢プリンスホテルウエスト, 国内会議
当科におけるHBV genotypeの検討, 國吉徹、鈴木壱知、高田洋、片山裕視、鈴木一義、玉野正也, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第40回獨協医学会, 獨協医科大学 関湊記念ホール, 国内会議
超音波検査による胆?隆起性病変の検討, 一戸利恵、玉野正也、瀧沢義教、須田季晋、谷塚千賀子、柴崎光衛、日谷明裕、党雅子、春木宏介, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第40回獨協医学会, 獨協医科大学関湊記念ホール, 国内会議
B型肝炎のHBV genotype別病態の検討, 國吉徹、玉野正也, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第29回獨協医科大学消化器内科例会, 宇都宮東武ホテル, 国内会議
間質性肺炎治療後にβインターフェロンを用いて治療したC型慢性肝炎の1例, 北濱彰博、安達庄吾、高田洋、草野祐実、関山達彦、寺内厳織、豊田紘二、玉野正也, 2012年12月, 口頭発表(一般), 第322回日本消化器病学会関東支部例会, 海運クラブ, 国内会議
潰瘍性大腸炎に対するタクロリムスの使用経験, 草野祐実、玉野正也, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第63回越谷消化器疾患カンファレンス, 越谷コミュニティセンター, 国内会議
急性膵炎の経過中に超音波検査が診断契機となった胆嚢癌の1例, 瀧沢義教、玉野正也、奥住裕二、川村憲弥、柴崎光衛、日谷明裕、党雅子、鈴木壱知、上田善彦、春木宏介, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第59回日本臨床検査医学会学術集会, 京都市, 国内会議
急性膵炎の経過中に超音波検査が診断契機となった胆嚢癌の1例, 瀧沢義教、玉野正也、奥住裕二、川村憲弥、柴崎光衛、日谷明裕、党雅子、鈴木壱知、上田善彦、春木宏介, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第59回日本臨床検査医学会学術集会, 国立京都国際会館, 国内会議
獨協医科大学越谷病院診療圏におけるB型肝炎の病態, 國吉徹、玉野正也, 2012年11月, 口頭発表(一般), 第14回埼玉東部肝疾患勉強会, サンシティ越谷, 国内会議
腹部超音波検査による胆嚢隆起性病変についての検討ー切除可能な胆嚢癌を拾い上げるためにー, 玉野正也, 2012年10月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第54回日本消化器病学会大会, 神戸市, 国内会議
肝細胞癌の新しい腫瘍マーカーNX-PVKA-Rと他のマーカーとの比較検討, 鈴木一義、國吉徹、鈴木壱知、高田洋、香川景政、斉藤浩紀、玉野正也, 2012年10月, ポスター発表, 第16回日本肝臓学会大会, 神戸国際展示場, 国内会議
発熱して治療選択に苦慮したIBD症例の1例, 豊田紘二、高橋盛男、玉野正也, 2012年09月, 口頭発表(一般), 第6回埼玉IBD症例勉強会, メトロポリタン池袋, 国内会議
急性膵炎を契機に診断され、腹腔鏡下胆嚢摘出術が可能であった胆嚢癌の1例, 寺内厳織、鈴木一義、山岸秀嗣、多賀谷信美、北濱彰博、草野祐実、関山達彦、豊田紘二、片山裕視、玉野正也, 2012年07月, 口頭発表(一般), 第320回日本消化器病学会関東支部会, 海運クラブ, 国内会議
肝細胞癌に対するミリプラチンを用いた肝動脈化学塞栓法(TACE)の治療成績の検討, 片田芳明、小林俊策、西林文子、柿原孝典、川島実穂、古田雅也、野崎美和子、名取健、玉野正也, 2012年07月, ポスター発表, 第48回日本肝癌研究会, 石川県立音楽堂, 国内会議
C型慢性肝炎患者の皮膚掻痒感についての検討, 鈴木一義、鈴木壱知、高田洋、香川景政、斉藤浩紀、玉野正也, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第48回日本肝臓学会総会, 石川県立音楽堂, 国内会議
食道扁平上皮癌に重複した十二指腸腺癌の1例, 須田季晋、片山裕視、斉藤浩紀、安達庄吾、香川景政、鈴木一義、國吉徹、高田洋、高橋盛男、玉野正也, 2012年06月, 口頭発表(一般), 第94回日本消化器内視鏡学会関東地方会, シェーンバッハ・サボー, 国内会議
肝細胞癌診断におけるNX-PVKA-Rの有用性, 玉野正也、鈴木壱知、高田洋、鈴木一義、香川景政、斉藤浩紀, 2012年06月, シンポジウム・ワークショップパネル(公募), 第48回日本肝臓学会総会, 石川県立音楽堂, 国内会議
急性膵炎を契機に診断された胆嚢癌の1例, 寺内厳織、鈴木一義、山岸秀嗣、多賀谷信美、北濱彰博、草野祐実、関山達彦、豊田紘二、片山裕視、玉野正也, 2012年06月, 口頭発表(一般), 第62回越谷消化器疾患カンファレンス, 越谷コミュミティセンター, 国内会議
当院における胆嚢隆起性病変の検討, 一戸利恵、稲垣正樹、谷塚千賀子、望月久江、内山健二、瀧沢義教、柴崎光衛、党雅子、春木宏介, 2012年05月, 口頭発表(一般), 日本超音波医学会第85回集会, 東京都, 国内会議
当科におけるHBV genotypeの検討, 國吉徹、鈴木壱知、高田洋、片山裕視、鈴木一義、玉野正也, 2012年04月, ポスター発表, 第98回日本消化器病学会総会, 栃木県総合文化センター, 国内会議
肝硬変症例に対する検査前補食の有用性について, 瀧沢義教、鈴木壱知、奥住裕二、川村憲弥、柴崎光衛、香川景政、玉野正也、春木宏介, 2012年02月, 口頭発表(一般), 第27回日本静脈経腸栄養学会, 神戸ポートピアホテル, 国内会議
InBody720を用いた慢性肝疾患における体内水分量と浮腫との関係, 奥住裕二、鈴木壱知、瀧沢義教、川村憲弥、柴崎光衛、玉野正也, 2012年02月, 口頭発表(一般), 第27回日本静脈経腸栄養学会, 神戸ポートピアホテル, 国内会議
肝硬変に対する検査前食の有用性についての検討, 香川景政、鈴木壱知、春原ゆかり、安達庄吾、斉藤浩紀、片山裕視、玉野正也, 2012年01月, 口頭発表(一般), 第15回日本病態栄養学会年次学術集会, 国立京都国際会館, 国内会議
C型慢性肝疾患におけるインスリン抵抗性に関する検討ーIn Body720を用いた検討ー, 春原ゆかり、鈴木壱知、香川景政、玉野正也, 2012年01月, 口頭発表(一般), 第15回日本病態栄養学会年次学術集会, 国立京都国際会館, 国内会議