その他
Uterine artery pseudoaneurysm hidden behind septic abortion: pseudoaneurysm without preceding procedure, Matsubara S, Nakata M, Baba Y, Suzuki H, Nakamura H, Suzuki M, J Obstet Gynaecol Res, 40(2), 586-589, 2014年02月
Embolization of a fractured central venous catheter placed using the internal jugular approach, Shimizu A, Lefor A, Nakata M, Mitsuhashi U, Tanaka M, Yasuda Y, Int J Surg Case Rep, 5(5), 219-221, 2014年
Adenomyomectomy, curettage, and then uterine artery pseudoaneurysm occupying the entire uterine cavity, Matsubara S, Usui R, Sato T, Kuwata T, Ohkuchi A, Nakata M, J Obstet Gynaecol Res, 38(5), 1103-1106, 2013年05月
Ruptured renal artery aneurysm: coil packing with GDCs, Takeuchi M, Nakata M, Kawai A, Suzuki K, Morita T, Sugimoto H, Jpn J Radiol, 30(5), 442-445, 2012年06月
Hepatic artery reconstruction with the jejunal artery of the Roux-en-Y limb in pediatric living donor liver re-transplantation, Wakiya T, Sanada Y, Mizuta K, Umehara M, Urahashi T, Egami S, Hishikawa S, Nakata M, Hakamada K, Yasuda Y, Kawarasaki H, Pediatr Transplant, 16(3), E86-E89, 2012年05月
Percutaneous Retrograde Sclerotherapy for Refractory Bleeding of Jejunal Varices: Direct Injection via Superficial Epigastric Vein, Nakata M, Nakata W, Isoda N, Yoshizawa M, Sugimoto H, Cardiovasc Intervent Radiol, 35(1), 203-206, 2012年
Interventional radiology for hepatic artery complications soon after living donor liver transplantation in a neonate, Wakiya T, Sanada Y, Mizuta K, Egami S, Hishikawa S, Nakata M, Hakamada K, Yasuda Y, Kawarasaki H, Pediatr Transplant, 16(3), E81-E85, 2012年
Uterine artery pseudoaneurysm manifesting as postpartum hemorrhage after uneventful second-trimester pregnancy termination, Matsubara S, Takahashi Y, Usui R, Nakata M, Kuwata T, Suzuki M, J Obstet Gynaecol Res, 36(4), 856-860, 2010年08月
Asymptomatic uterine artery pseudoaneurysm after cesarean section, Kuwata T, Matsubara S, Kaneko Y, Izumi A, Nakata M, Suzuki M, J Obstet Gynaecol Res, 36(2), 405-410, 2010年04月
Opening the bladder for cesarean hysterectomy for placenta previa percreta with bladder invasion, Matsubara S, Ohkuchi A, Yashi M, Izumi A, Ohwada M, Kuwata T, Usui R, Kuwata Y, Nakata M, Suzuki M, J Obstet Gynaecol Res, 35(2), 359-363, 2009年04月
Hepatocellular carcinoma extending into the portal vein: restration of extended-term patency by placement of uncovered Wallstents, Nakata M, Nakamura K, Kaminou T, Koda Y, Morimoto A, Hamuro M, Matsuoka T, Yamada R, Cardiovasc Intervent Radiol, 23(2), 159-161, 2000年03月
肝移植後難治性門脈狭窄に対し経皮経肝的脾腎シャント塞栓術と門脈ステント留置術を施行した一例, 本間祐子、眞田幸弘、浦橋泰然、脇屋太一、中田学、安田是和、水田耕一, 移植 46, -, 599-605, 2011年
小児生体肝移植後難治性門脈狭窄に対して経皮経肝的ステント留置術を施行した一例, 高木徹、眞田幸弘、浦橋泰然、井原欣幸、脇屋太一、山田直也、岡田憲樹、中田学、安田是和、水田耕一, 移植 46, -, 592-598, 2011年
術中総腸骨動脈バルーンカテーテル法併用 cesarean hysterectomy 既往帝切創部癒着(穿通)胎盤の症例, 坂本有希、桑田知之、斎藤こよみ、近澤研郎、薄井里英、泉章夫、渡辺尚、松原茂樹、鈴木光明、中田学, 栃木県産婦人科医報 37, -, 41-44, 2011年
多発性肝腫瘍を合併した静脈管開存症に対し静脈管結紮切離術が有効であった一例, 森美鈴、水田耕一、眞田幸弘、林田真、江上聡、中田学、安田是和、河原崎秀雄, 日本小児外科学会雑誌 47, -, 54-60, 2011年
帝王切開後に発症した巨大仮性動脈瘤の診断と動脈塞栓治療, 金子由佳、桑田知之、今吉真由美、薄井里英、大口昭英、泉章夫、松原茂樹、鈴木光明、中田学、木村有喜男, 栃木県産婦人科医報 36, -, 71-73, 2010年
先天性門脈体循環シャントに対する外科的治療の効果, 眞田幸弘、水田耕一、中田学、浦橋泰然、江上聡、梅原実、脇屋太一、森美鈴、安田是和、河原崎秀雄, 肝臓 51, -, 652-663, 2010年
胃外型発育を示した巨大胃癌の一例, 中田学、中村健治、神納敏夫、松岡利幸、八幡朋子、山田龍作、林正昇, 臨床放射線 44, -, 299-302, 1999年
肝左葉wrapping及び門脈結紮術併用リザーバ動注化学療法が著効したHCCの一例, 中田学、中村健治、神納敏夫、松岡利幸、山田龍作、久保正二、広橋一裕、木下博明, IVR 14, -, 213-216, 1999年
臍静脈に腫瘍血栓を形成した肝細胞癌の一例, 中田学、中村健治、神納敏夫、松岡利幸、山田龍作、八幡朋子、若狭研一, 臨床放射線 43, -, 1171-1174, 1998年
Biceps Pulley: Normal Anatomy and Associated Lesions at MR Arthrography, Nakata W, Katou S, Fujita A, Nakata M, Lefor AT, Sugimoto H, Radiographics, 31(3), 791-810, 2011年
脊椎・四肢外傷の画像診断とIVR-虚血ゴールデンタイムを念頭においた診断と治療, 中田学、中田和佳、杉本英治, 臨床画像 28(増刊号), -, 144-153, 2012年
消化・吸収・排泄イラストレイテッド 病態生理とアセスメント 検査によるアセスメント 血管造影, 中田学, ナーシング 29, -, 192-193, 2009年
前置癒着胎盤 臨床経験に学ぶ 各施設における臨床経験と前置癒着胎盤の取扱い 自治医科大学における取り扱い, 松原茂樹、大口昭英、安士正裕、中田学、泉章夫、鈴木光明, 産婦人科の実際 57, -, 945-952, 2008年
胎盤と臍帯の臨床 胎盤 癒着胎盤 診療・手術法の6つの工夫, 松原茂樹、大口昭英、安士正裕、中田学、大竹悠子、桑田吉峰、泉章夫、鈴木光明, 臨床婦人科産科 61, -, 1354-1363, 2007年
静脈系疾患の画像診断とIVR 腹部のIVR 門脈圧亢進症を中心に, 中田学、中村健治、山田龍作, 臨床画像 17, -, 1168-1174, 2001年
門脈圧亢進症 食道・胃静脈瘤の治療 IVRを利用した治療法, 中田学、中村健治、神納敏夫、山田龍作, 臨床消火器内科 15, -, 563-571, 2000年
Interventional Radiology 消火器外科医のためのIVR 入門 血管系IVR 適応、外科的処置との関連、方法、限界 食道・胃静脈瘤, 中田学、山田龍作, 消火器外科 22, -, 1579-1584, 1999年
肝疾患の長期予後 肝癌の治療 動脈塞栓療法の長期予後, 中田学、山田龍作, 肝・胆・膵 37, -, 921-926, 1998年
食道・胃静脈瘤 Transjugular Intrahepatic Portosystemic Shunt術 手技を中心に, 山田勝之、中田学、中村健治、山田龍作, 手術 52, -, 1199-1204, 1998年
Important surgical measures and techniques at cesarean hysterectomy for placenta previa accreta, Matsubara S, Kuwata T, Usui R, Watanabe T, Izumi A, Ohkuchi A, Suzuki M, Nakata M, Acta Obstet Gynaecol Scand, 92(4), 372-377, 2013年04月
Retained products of conception with marked vascularity: pseudoaneurysm hidden behind it, Matsubara S, Kawata T, Okano S, Nakata M, J Obstet Gynaecol Res, 37(7), 965: author reply 966, 2011年07月
Vaginal artery embolization with a permanent embolic agent for intractable postpartum hemorrhage, Matsubara S, Sato T, Nakata M, J Obstet Gynaecol Res, 37(4), 377-378, 2011年04月
Hemodynamics in the microvasculature of thioacetamide - induced cirrhotic rat livers, Nakata M, Nakamura K, Koda Y, Kaminou T, Ogami M, Kaneda K, Yamada R, Hepatogastroenterology, 49(45), 652-656, 2002年
血管IVR, 中田学, 小児生体肝移植 河原崎秀雄、安田是和、小林英司編, -, 183-185, 2010年
血管造影, 中田学, 消化・吸収・排泄イラストレイテッド 安田是和編, -, 168-169, 2010年
The influence of liver and spleen volume changes after percutaneous transhepatic angioplasty for portal venous stenosis in pediatric living-donor liver transplant recipients, Nakata M, Nakata W, Sugimoto H, 2013年12月, 口頭発表(一般), Radiological Society of North America, 99th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 国際会議
Immediate and long-term clinical effects of balloon angioplasty for portal venous stenosis after pediatric living donor liver transplantation, Nakata M, Nakata W, Sugimoto H, 2012年11月, 口頭発表(一般), Radiological Society of North America, 98th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 国際会議
Combined interventional therapies of portal venous stenosis without the significant pressure gradient after pediatric living-donor liver transplantation: A case report, Nakata M, Nakata W, Nakamura H, Kawai A, Kanazawa H, Sugimoto H, 2012年05月, 口頭発表(一般), APCCVIR 2012, Kobe, 国際会議
Percutaneous endovascular management of hepatic artery , hepatic vein, and portal vein complications after pediatric living donor liver transplantation: Indications, Techniques, and Pitfalls, Nakata M, Nakata W, Sugimoto H, 2011年11月, ポスター発表, Radiological Society of North America, 97th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 国際会議
Liver and spleen volumetry as assessment of therapeutic efficacy of percutaneous balloon angioplasty for portal venous stenosis in pediatric liver-donor liver transplant recipients, Nakata M, Aihara T, Utano K, Otake Y, Nakata W, Sugimoto H, 2010年11月, ポスター発表, Radiological Society of North America, 96th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 国際会議
Transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma fed by the right inferior phrenic artery: clinical outcomes and rare pulmonary complications, Nakata M, Utano K, Otake Y, Nakata W, Kimura Y, Sugimoto H, 2010年03月, 口頭発表(一般), Society of Interventional Radiology, 35th Annual Scientific Meeting, Tampa, 国際会議
Efficiency of percutaneous transhepatic angioplasty of portal venous stenosis after living donor liver transplantation with the use of intravascular ultrasound, Nakata M, Kimura Y, Otake Y, Utano K, Nakata W, Sugimoto H, 2009年11月, ポスター発表, Radiological Society of North America, 95th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 国際会議
Transcatheter arterial chemoembolization for hepatocellular carcinoma fed by the caudate arterial branch, Nakata M, 2009年03月, 口頭発表(一般), Society of Interventional Radiology, 34th Annual Scientific Meeting, San Diego, 国際会議
Comparison of the biocompatibility for small intestinal submucosa endografts vs PTFE endografts and noncovered nitinol stents in the sheep femoral arteries, Nakata M, Pavcnik D, Uchida BT, Rosch J, Nakamura K, Yamada R, 2002年12月, 口頭発表(一般), Radiological Society of North America, 88th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 国際会議
Terminal hepatic microcirculation in experimental liver cirrhosis induced by thioacetamide administration, Nakata M, 2000年11月, ポスター発表, Radiological Society of North America, 86th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 国際会議
Embolotherapy for venous impotence: Use of EO or ethanol, Nakata M, Takashima S, Kaminou T, Matsuoka T, Nakamura K, Yamada R, 1999年11月, ポスター発表, Radiological Society of North America, 85th Scientific Assembly and Annual Meeting, Chicago, 国際会議
Embolotherapy of venous impotence: Use of sclerosing agents, Nakata M, Nakamura K, Takashima S, Kaminou T, Koda Y, Morimoto A, Yamada R, 1999年05月, 口頭発表(一般), ISIR & JSAIR 99, Osaka, 国際会議
Embolotherapy of venous impotence: Use of ethanolamine oleate or ethanol, Nakata M, Nakamura K, Takashima S, Kaminou T, Matsuoka T, Yamada R, 1999年04月, 口頭発表(一般), SCVIR 24th Annual Scientific Meeting, Florida, 国際会議
4DCTが塞栓術後の治療効果判定に有用であった多発肺動静脈瘻の一例, 中田学、三條江美、今泉雅博、渡邊馨、伊藤悠子、野崎美和子、藤井淑子, 2017年09月, ポスター発表, 第53回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 松山市, 国内会議
Transcatheter arterial embolization of renal angiomyolipoma using a mixture of N-butyl-2-cyanoacrylate and iodized oil, Manabu Nakata, Emi Sanjyo, Masahiro Imaizumi, Kaoru Watanabe, Miho Kawashima, Masaya Furuta, Miwako Nozaki, 2016年04月, 口頭発表(一般), The 75th Annual Meeting of the Japan Radiological Society, Yokohama, 国内会議
小児副腎腫瘍における123I-MIBGの意義:集積陰性3症例の検討, 今泉雅博、野崎美和子、渡邊馨、川島実穂、中田学、住幸治, 2015年11月, 口頭発表(一般), 第55回日本核医学会学術総会, 新宿, 国内会議
気管支動脈と肺動脈の同時コイル塞栓術が有用であった特発性気管支動脈肺動静脈瘻の一例, 中田学、三條江美、今泉雅博、渡邊馨、川島実穂、古田雅也、野崎美和子、西平守道、松村輔二, 2015年10月, ポスター発表, 第51回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 盛岡, 国内会議
小児生体肝移植後肝動脈狭窄に対するIVR, 中田学、歌野健一、藤田晃史、水田耕一、江上聡、眞田幸弘、脇屋太一、杉本英治, 2010年05月, 口頭発表(一般), 第39回日本IVR学会総会, 浅草, 国内会議
小児生体肝移植後門脈狭窄に対する経皮的血管形成術の初期治療効果と肝、脾容積変化に関する検討, 中田学、金川公夫、歌野健一、木村有喜男、中田和佳、大竹悠子、杉本英治, 2010年04月, 口頭発表(一般), 第69回日本医学放射線学会総会, 横浜, 国内会議
子宮動脈塞栓術により癒着胎盤遺残の自然排出を得た一例, 中田学、大竹悠子、歌野健一、佐藤陽介、坂本敦子、河合陽、中田和佳、杉本英治, 2009年10月, 口頭発表(一般), 第45回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 和歌山, 国内会議
小腸静脈瘤からの出血に対し、浅腹壁静脈アプローチでの静脈瘤硬化療法が有用であった一例, 中田学、木村有喜男、歌野健一、中田和佳、大竹悠子、杉本英治, 2009年08月, 口頭発表(一般), 第38回日本IVR学会総会, 大阪, 国内会議
小児生体肝移植後門脈狭窄に対するIVR, 中田学、木村有喜男、歌野健一、中田和佳、大竹悠子、金川公夫、杉本英治, 2009年04月, 口頭発表(一般), 第68回日本医学放射線学会総会, 横浜, 国内会議
脾腎シャントによる肝性脳症に対しBRTOが著効した一例, 中田学, 2008年10月, 口頭発表(一般), 第44回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 福島, 国内会議
周産期出血に対し子宮動脈塞栓術が有用であった二例, 中田学、藤田晃史、歌野健一、中田和佳、大竹悠子、杉本英治、弘中貢、森松友佳子、薄井里英、松原茂樹, 2007年10月, 口頭発表(一般), 第17回救急放射線研究会, 名古屋, 国内会議
肝細胞癌における肝動脈尾状葉枝治療の検討, 中田学, 2007年05月, 口頭発表(一般), 第36回日本IVR学会総会, 金沢, 国内会議
腸骨動脈瘤に対するIVR治療, 中田学、中村健治、神納敏夫、堺幸正、佐藤公彦、磯田正之、豊島正実、松岡利幸、山田龍作, 2000年10月, 口頭発表(一般), 第14回日本心臓血管内視鏡学会, 奈良, 国内会議
肝硬変の肝微小循環動態の研究-Thioacetamideによるラット肝硬変モデルを用いた実験的検討, 中田学、中村健治、甲田洋一、森本章、小橋智司、堺幸正、豊島正実、松岡利幸、神納敏夫、山田龍作, 2000年04月, 口頭発表(一般), 第59回日本医学放射線学会総会, 横浜, 国内会議
肝癌門脈本幹腫瘍塞栓例に対する門脈内ステント留置の経験, 中田学、中村健治、松岡利幸、丸川太朗、神納敏夫、甲田洋一、豊島正実、森本章、山田龍作, 1999年02月, 口頭発表(一般), 第261回日本医学放射線学会関西地方会, 京都, 国内会議
臍静脈に腫瘍進展をきたした肝細胞の一例, 中田学、中村健治、森本章、神納敏夫、松岡利幸、山田龍作、八幡朋子、若狭研一, 1998年05月, 口頭発表(一般), 第258回日本医学放射線学会関西地方会, 大阪, 国内会議
進行食道癌に対する血管内超音波(IVUS)の応用, 中田学、中村健治、神納敏夫、堺幸正、小橋智司、森本章、阪井剛、羽室雅夫、林正昇、高島澄夫、山田龍作, 1997年04月, 口頭発表(一般), 第56回日本医学放射線学会, 横浜, 国内会議