研究者データベース

上條義一郎 KAMIJOU YOSHIICHIROU カミジョウ ヨシイチロウ

所属部署名: リハビリテーション科(埼玉)
職名: 教授
Last Updated :2025/04/22

研究者情報

研究者情報

  • 氏名

    上條義一郎, カミジョウ ヨシイチロウ

所属

  • リハビリテーション科(埼玉), 教授

研究業績

論文

    原著論文
  • Quantification of catecholamine neurotransmitters released from cutaneous vasoconstrictor nerve endings in men with cervical spinal cord injury, Tomonori Nakata , Manabu Shibasaki , Yukihide Nishimura , Tokio Kinoshita , Takamasa Hashizaki , Yoshi-Ichiro Kamijo , Ken Kouda , Yasunori Umemoto , Fumihiro Tajima, Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol, 324(3), R345-R352, 2023年03月01日
  • Renal and Endocrine Responses to Arm Exercise in Persons with Cervical Spinal Cord Injury, Mukai Y, Kawasaki T, Kamijo YI, Furusawa K, Ibusuki T, Sakurai Y, Nishimura Y, Umemoto Y, Tajima F, J Clin Med, 12(4), 1670, 2023年02月20日
  • Serum concentrations of ketones increase after hand-ergometer exercise in persons with cervical spinal cord injuries: a preliminary prospective study, Spinal Cord, 61(2), 139-144, 2023年02月
  • Surface electromyographic activity of the erector spinae and multifidus during arm- and leg-ergometer exercises in young healthy men, Daichi Shima , Yukihide Nishimura , Takamasa Hashizaki , Yuta Minoshima , Tatsuya Yoshikawa , Yasunori Umemoto , Tokio Kinoshita , Ken Kouda , Fumihiro Tajima , Yoshi-Ichiro Kamijo, Front Physiol, 13, 974632, 2022年11月25日
  • Effects of Combination of Functional Electric Stimulation and Robotic Leg Movement Using Dynamic Tilt Table on Walking Characteristics in Post-Stroke Patients with Spastic Hemiplegia: A Randomized Crossover-Controlled Trial, Koki Ueda, Yasunori Umemoto, Yoshi-Ichiro Kamijo , Yuta Sakurai, Shohei Araki , Masato Ise, Izumi Yoshioka , Motohiko Banno , Satoshi Mochida , Takaya Iwahashi , Toshio Shimokawa , Yukihide Nishimura , Fumihiro Tajima, J Clin Med, 11(23), 6911-6911, 2022年11月23日
  • Lipid metabolism after mild cold stress in persons with a cervical spinal cord injury, Nishiyama K, Kamijo YI, van der Scheer JW, Kinoshita T, Goosey-Tolfrey VL, Hoekstra SP, Nishimura Y, Kawasaki T, Ogawa T, Tajima F, Spinal Cord, 60(11), 978-983, 2022年11月
  • Differences in Muscle Fatigability of Vastus Medialis between Sexes Using Surface Electromyographic Power Spectral Analysis in Healthy Adults, Yuta Minoshima, Yukihide Nishimura, Hiroyuki Tsuboi, Hideyuki Sato, Takahiro Ogawa, Yoshi-Ichiro Kamijo, Yuichi Umezu, Fumihiro Tajima, Prog Rehabil Med, 7, 2022年09月
  • Total Hemoglobin Mass Correlates with Peak Oxygen Consumption in Patients with Chronic Stroke, Shohei Araki, Yoshi-Ichiro Kamijo, Chika Sato, Yuta Sakurai, Kota Murai , Izumi Yoshioka, Takahiro Ogawa, Yasunori Umemoto, Yukihide Nishimura, Fumihiro Tajima, Cerebrovasc Dis, 1-6, 2022年08月
  • Evaluation of severe adverse events during rehabilitation for acute-phase patients: A retrospective cohort study, Tokio Kinoshita , Yoshi-Ichiro Kamijo, Ken Kouda, Yoshinori Yasuoka, Yukihide Nishimura, Yasunori Umemoto, Takahiro Ogawa, Yukio Mikami, Makoto Kawanishi, Fumihiro Tajima, Medicine (Baltimore), 101(25), 2022年06月24日
  • Dose-response Rehabilitation Organized By Pror In Out-patients With Chronic Cerebrovascular Disorder: A single-center retrospective cohort study, Rikito Zaiki, Yoshi-Ichiro Kamijo , Takashi Moriki , Yasunori Umemoto, Yuki Mukai, Yukio Mikami, Ken Kouda, Takahiro Ogawa , Yukihide Nishimura, Fumihiro Tajima, J Stroke Cerebrovasc Dis, 31(5), 106375, 2022年05月
  • Increased serum levels of brain-derived neurotrophic factor following wheelchair half marathon race in individuals with spinal cord injury, Nishimura Y, Nakamura T, Kamijo YI, Arakawa H, Umemoto Y, Kinoshita T, Sakurai Y, Tajima F., J Spinal Cord Med, 45(3), 455-456, 2022年05月
  • New portable device for continuous measurement of sweat rate under heat stress during field tests, Uchida K, Ogawa Y, Kataoka Y, Manabe K, Aida T, Kamijo YI, Takahashi S, Ikefuchi R, Nose H, Masuki S, J Appl Physiol, 132(4), 974-983, 2022年04月
  • Three-week exercise and protein intake immediately after exercise increases the 6-min walking distance with simultaneously improved plasma volume in patients with chronic cerebrovascular disease: a preliminary prospective study, Sato C, Kamijo Y, Sakurai Y, Araki S , Sakata Y,Ishigame A,Murai K,Yoshioka I,Tajima F, BMC Sports Sci Med Rehabil, 14(1), 38-38, 2022年03月
  • パラアスリートの使用器材の温度変化と身体に及ぼす影響, 指宿 立, 川崎 真嗣, 上條 義一郎, Cerebrovasc Dis, 45(5), 12-12, 2022年
  • Serum and plasma brain-derived neurotrophic factor concentration are elevated by systemic but not local passive heating, Ogawa T,Hoekstra P S,Kamijo Y,Goosey-Tolfrey V L,Walsh J J,Tajima F,Leicht C A, PLoS One, 9(16), 12-12, 2021年12月
  • Mobilization within 24 hours of new-onset stroke enhances the rate of home discharge at 6-months follow-up: a prospective cohort study, Kinoshita T, Yoshikawa T,Nishimura Y,Kamijo Y,Arakawa H,Nakamura T, Hashizaki T, Hoekstra S P,Tajima F, Int J Neurosci, 131(11), 1096-1106, 2021年11月
  • Relationship between ultrasonographically low-echoic lesions under the skin, wheelchair sitting time, and interface pressure on ischial region in individuals with chronic spinal cord injury, Kawasaki S, Nishimura Y, Kamijo Y, Uenishi H,Nakamura T, Kouda K, Koike Y,Nakamura T,Tajima F, J Spinal Cord Med, 44(6), 978-984, 2021年11月
  • A one touch clamp and rack smart pump reduces mobilisation time and perceived burden of clinical staff members in charge of acute phase rehabilitation, Mikami Y,Umemoto Y,S P Hoekstra,Hori S, Iwahashi T,Mochida K,Kamijyo YI,Tajima F, J Med Eng Technol, 46(1), 32-39, 2021年09月
  • 障がい者陸上選手における熱中症発生状況や関連要因とその予防対策の理解度について, 上條義一郎,指宿 立,桜井政夫,只野健太郎,伊藤倫之,川端浩一,高士真奈,中山亜未,吉松大樹,田島文博:, 日本障害者スポーツ学会誌, (29), 68-77, 2021年01月
  • 暑熱環境におけるパラスポーツ競技:パラスポーツ選手のための暑熱対策.パラスポーツ・メディシン入門, 上條義一郎,指宿 立,伊藤倫之,河﨑 敬,田島文博, 臨床整形外科, 56(1), 65-69, 2021年01月
  • An Urgent Webinar for Therapists Working in Local Facilities by Physiatrists and Therapists in a Regional Core Hospital during the COVID-19 Pandemic, Tokio Kinoshita, Tatsuya Yoshikawa, Yukio Mikami, Shinnosuke Hori, Yumi Koike, Yoshio Yamamoto, Yoshi-Ichiro Kamijo, Yasunori Umemoto, Ken Kouda, Hiroyasu Uenishi, Fumihiro Tajima, Prog Rehabil Med, 6, 2021年01月30日
  • The acute effect of dopamine infusion on lipid and cytokine concentrations in persons with a cervical spinal cord injury-a pilot study, Sven P Hoekstra, Yoshi-Ichiro Kamijo, Takayoshi Matsushita, Christof A Leicht, Kazunari Nishiyama, Victoria L Goosey-Tolfrey, Yasunori Nagano, Yasunori Umemoto, Masumi Nakahama, Yohei Furotani, Fumihiro Tajima, Spinal Cord, 59(3), 274-281, 2021年03月
  • New portable device for continuous measurement of sweat rate under heat stress during field tests, Koji Uchida, Yu Ogawa, Yufuko Kataoka, Kazumasa Manabe, Takamichi Aida, Yoshi-Ichiro Kamijo, Sohta Takahashi, Ryo Ikefuchi, Hiroshi Nose, Shizue Masuki, J Appl Physiol, 132(4), 974-983, 2022年04月01日
  • White matter microstructural alterations in patients with neuropathic pain after spinal cord injury: a diffusion tensor imaging study, Dong Dong, Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Yoshi-Ichiro Kamijo, Yohei Furotani, Daisuke Yamagami, Yu-Ichiro Ohnishi, Yoshiyuki Watanabe, Takeshi Nakamura, Fumihiro Tajima, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh, Front Neurol, 14(1241658), 2023年08月24日
  • Observations of cold-induced vasodilation in persons with spinal cord injuries, Yasuhisa Fujita, Yoshi-Ichiro Kamijo, Tokio Kinoshita, Takamasa Hashizaki, Kouta Murai, Tatsuya Yoshikawa, Yasunori Umemoto, Chikako Kaminaka, Manabu Shibasaki, Fumihiro Tajima, Yukihide Nishimura, Spinal Cord, 62(4), 170-177, 2024年04月
    総説論文
  • 【安心・安全のスポーツ科学】パラアスリートの安全と人権, 上條義一郎, 西村行秀, 中村健, 体育の科学, 72(2), 96-101, 2022年02月
  • リハビリテーション医学の観点から見た物理・運動療法時体液調節-頚下浸水,運動の研究結果を通じて, 河﨑 敬,上條義一郎,田島文博, 日本体質医学界雑誌別刷, 80(2), 99-108, 2018年/6月
  • 脊髄損傷アスリートにおける二次傷害(脊損者における褥瘡、うつ熱、貧血、肩・肘損害などについて), 田島文博,上條義一郎,河﨑 敬,尾川貴洋,西村行秀,三井利仁, 日本臨床スポーツ医学会誌, 25(3), 2017年
  • 障害スポーツとパラリンピック-リハビリテーション科医の役割, 田島文博,上條義一郎,幸田 剣,河﨑 敬,尾川貴洋,西山一成,伊藤倫之、三井利之, The Japanese Journal of Rehabilitation Medisine, 54(12), 974-979, 2017年
  • 運動トレーニングによる暑熱馴化メカニズム : 能動性皮膚血管拡張神経の役割, 上條 義一郎,池川 茂樹,能勢 博, 61(3), 279-288, 2012年.6月
  • 暑熱環境と運動 水分補給と体温調節, 上條義一郎, 体育の科学, 64(7月), 466-471, 2014年07月
  • 脊髄損傷者に対するリハビリテーション, 田島文博,上條義一郎,西村行秀, Spinal Surgery, 30(1), 58-67, 2016年
    その他
  • 暑さと熱中症対策-スポーツの安全とパフォーマンスのために 競技力維持のための暑さ対策 脊髄損傷者における運動時体温調節と暑さ対策, 西山一成,上條義一郎,指宿 立, 臨床スポーツ医学, 35(7), 704-709, 2018年07月

書籍等出版物

  • リハビリテーション医学・医療コアテキスト, Ⅰ.総論. 2:リハビリテーション医学に必要な基礎科学. 2. 臨床生理学「体温調節の臨床生理」, 日本リハビリテーション医学教育推進機構, 日本リハビリテーション医学会. 総編集: 久保俊一. 編集:角田 亘, 佐浦隆一, 三上靖夫., 医学書院, 2022年03月, 40-40
  • リハビリテーション医学・医療コアテキスト, Ⅰ.総論. 4:リハビリテーション診療. 3. リハビリテーション治療「理学療法:物理療法」, 日本リハビリテーション医学教育推進機構, 日本リハビリテーション医学会. 総編集: 久保俊一. 編集:角田 亘, 佐浦隆一, 三上靖夫., 医学書院, 2022年03月, 102-104
  • 体温の「なぜ?」がわかる生理学―からだで感じる・考える・理解する, 永島計,内田有希,丸井朱里,増田雄太,時澤健,鷹股亮,芝﨑, 橋本眞明,上條義一郎,細川由梨,山崎文夫,田辺新一,深沢太香子,鈴木パーカー明日香,杉本直俊, 杏林書院, 2021年04月

講演・口頭発表等

  • 慢性期脳卒中片麻痺患者の健側大腿四頭筋線維組成に対し表面筋電図パワースペクトル解析を用いての比較検討, 103. 田中聖慈,田島文博,上條義一郎,梅本安則,石田和也,土生晃之,山中 緑, 第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会, 2020年11月, 2020年11月20日, 2020年11月22日, 口頭発表(一般), 神戸市, 日本国
  • 車いすハーフマラソン後に頚髄損傷選手において血清chemokine CXC motif ligand-1 濃度が増加する, 102. 持田賢志,田島文博,上條義一郎,西山一成,藤井良憲,河津隆三,永野靖典, 第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会, 2020年11月, 2020年11月20日, 2020年11月22日, 神戸市, 日本国
  • 健常者における交代浴が血中BDNF動態に与える影響, 村井昴太,上條義一郎,南方美由希,白川武志,角谷直彦,田島文博, 第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会, 2020年11月, 2020年11月20日, 2020年11月22日, 口頭発表(一般), 神戸市, 日本国
  • 若年健常者における下肢エルゴメーター運動・トレッドミル歩行時の内側広筋表面筋電図信号と酸素消費量の関係, 第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会, 2020年11月, 2020年11月20日, 2020年11月22日, 口頭発表(一般), 神戸市, 日本国
  • リハビリテーション医療におけるフィジカルフィットネスの重要性, 上條義一郎, 第58回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2021年06月11日, 2021年06月10日, 2021年06月13日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 京都市, 日本国
  • リハビリテーション医療における患者身体活動量の定量化の試み, 上條義一郎, 第58回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2021年06月10日, 2021年06月10日, 2021年06月13日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 京都市, 日本国
  • リハビリテーション医学・医療の視点から患者の 運動器と健康長寿を考える, 上條義一郎, 第95回日本整形外科学会学術総会, 2022年05月19日, 2022年05月22日, 神戸市, 日本国
  • 東京2020パラリンピック競技大会のレガシー「パラスポーツにおける医科学支援の今後の展開」, 羽田 康司,上出 杏里,河﨑 敬,上條 義一郎,奧田 邦晴,黒木 洋美, 第59回リハビリテーション医学会学術集会, 2022年06月23日, 2022年06月23日, 2022年06月25日, 横浜市, 日本国
  • 体質と運動・栄養療法 慢性期脳血管障害患者に対する運動・栄養療法の併用効果, 田村 好史,上條 義一郎,石井 好二郎,野村 卓生,茂山 翔太, 第72回日本体質医学会総会, 2022年10月01日, 2022年10月01日, 2022年10月02日, 和歌山市, 日本国
  • パラアスリートにおける基礎研究・東京パラリンピックに向けたパラアスリートに対する暑熱対策, 上條 義一郎, 第37回整形外科学会基礎学術集会, 2022年10月13日, 2022年10月14日, 宮崎市, 日本国
  • 体温調節と自律神経機能,脊髄損傷者における体温調節, 上條 義一郎, 第75回自律神経学会総会, 2022年10月18日, 2022年10月27日, 2022年10月28日, さいたま市, 日本国
  • パラスポーツにおけるメディカルサポートの実際:暑熱対策, 上條 義一郎, 第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2022年11月13日, 2022年11月12日, 2022年11月13日, 札幌市, 日本国
  • 頚髄・脊髄損傷選手における車いすハーフマラソン前後の血清chemokine CXC motif ligand-1 (CXCL-1) 濃度の変化, 岩橋孝弥,永野靖典,梅本安則,上條義一郎,田島文博, 第31回日本臨床スポーツ医学会, 2020年11月, 2020年11月04日, 2020年11月30日, 口頭発表(一般), 宮崎市, 日本国
  • 頚髄・脊髄損傷選手における車いすハーフマラソン前後の血清ペントラキシン3(PTX3)濃度の変化, 98. 梅本安則,尾川貴洋,岩橋孝弥,上條義一郎,田島文博, 第31回日本臨床スポーツ医学会, 2020年11月, 2020年11月04日, 2020年11月30日, 口頭発表(一般), 宮崎市, 日本国
  • 若年健常者自転車運動とトレッドミル歩行時の内側広筋表面筋電図信号と酸素摂取量, 97. 上條義一郎他, 第70回日本体質医学会総会, 2020年10月, 2020年10月03日, 2020年10月04日, 熊本市
  • 当院における急性期リハビリテーション治療実施時におけるインシデント報告書の解析, 松浦由梨,上條義一郎,田島文博他, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 大学病院でのリハビリテーション治療中に発生したアクシデント事例の検討, 木下利喜生,上條義一郎,田島文博他, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 暑熱環境下運動中の飲水、非飲水時の運動前後の酸化HDL評価, 伊藤倫之,上條義一郎,徳永大作,田島文博, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 関節リウマチ水浴リハビリテーションにおける超音波検査を使用した即時効果評価の検討, 西郊靖子,上條義一郎,田島文博他, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 運動習慣が高齢者の膝伸展筋力と筋線維組成に与える影響, 92. 坂田ゆき,上條義一郎,角谷直彦,河津隆三,田島文博, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 車椅子ハーフマラソンレース前後の脊髄損傷者におけるサイトカイン変化, 91. 永野靖典,上條義一郎,田島文博他, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 車いすハーフマラソンにおける頚/脊髄損傷者の体液変化の検討, 向井裕貴,上條義一郎,河﨑 敬,西山一成,風呂谷容平,田島文博, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 『野菜フェスタ in WaKaYaMa』測定・体験コーナー参加者の生活習慣病罹患と簡易体力テスト結果の関係, 南條輝志男,佐々木秀行,松本朋子,峠 康,田上光男,上條義一郎,田島文博, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 診断・評価(1)低血液量や高血漿浸透圧により高体温時皮膚交感神経活動は抑制され急速輸液と飲水により亢進される, 上條義一郎,隅谷 政,後藤正樹,辻 亜紀子,田島文博, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020年08月, 2020年08月19日, 2020年08月22日, 京都市
  • 下肢エルゴメーター駆動時とトレッドミル歩行時における内側広筋縦走線維の筋活動と酸素摂取量の関係, 西山一成,上條義一郎,和田千明,藤田恭久,田島文博, 第47回日本生体電気・物理刺激研究会, 2021年02月, 2021年02月06日, 2021年02月, 口頭発表(一般), web
  • 車いすマラソン選手の肘部尺骨神経障害と尺骨神経脱臼の発生実態に関する調査, 垣田真里,三上幸夫,梅本安則,上條義一郎,田島文博,指宿 立, 第29回日本障がい者スポーツ学会, 2020年02月, 2020年02月15日, 2020年02月16日, 口頭発表(一般), 佐賀県
  • 気象条件による車いすマラソンの完走率と平均レースタイムへの影響について, 坂田ゆき,梅本安則,幸田 剣,上條義一郎,田島文博, 第29回日本障がい者スポーツ学会, 2020年02月, 2020年02月15日, 2020年02月16日, 口頭発表(一般), 佐賀
  • パラ陸上競技の座位投てきにおけるバーティカルバーとバックレスト使用時の動作の比較, 川端浩一,指宿 立,北林直哉,剣持 悟,牧田秀昭,瀬尾和哉,三井利仁,上條義一郎,田島文博, 第40回バイオメカニズム学術講演会, 2019年11月30日, 2019年11月30日, 2019年12月01日, 愛知県
  • 関節リウマチ患者に対し水治療法と運動強化を行い運動機能が改善した一症例, 材木力斗,西郊靖子,上條義一郎,幸田 剣,今城恭祐,橋本浩実,原田悠衣,築地里沙,木村浩紀,上西啓裕,田島文博, 第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会, 2019年11月, 2019年11月15日, 2019年11月17日, 口頭発表(一般), 静岡県
  • リハビリテーション科医の東京2020パラリンピックへの寄与, 1. 田島文博,上條義一郎,幸田 剣,河﨑 敬,尾川貴洋,陶山哲夫,和田野安良,飛松好子,草野修輔,伊藤倫之, 第55回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2018年06月, 2018年06月28日, 2018年07月01日, 口頭発表(招待・特別), 福岡
  • 東京パラリンピック大会の暑熱環境下でのパラアスリートに関するリハビリテーション医学的考察, 田島文博,上條義一郎,三井利仁,指宿 立,伊藤倫之, 第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会, 2019年11月, 2019年11月15日, 2019年11月17日, 静岡
  • 「東京2020に向けて~パラスポーツにおける暑熱対策~」, 上條義一郎,指宿 立,田島文博, 第29回日本障がい者スポーツ学会, 2020年02月, 2020年02月15日, 2020年02月16日, 口頭発表(招待・特別), 佐賀
  • 「実践!熱中症対策-運動時における熱中症予防とその機序について-」, 上條義一郎,池川茂樹,能勢 博, 第70回日本体力医学会大会, 2015年09月, 2015年09月18日, 2015年09月20日, 和歌山
  • 暑熱環境下における運動時の熱中症防止や競技パフォーマンス向上に果たす血液量の生理学的意義, 上條義一郎, 第56回近畿理学療法学術大会, 2016年11月, 2016年11月26日, 2016年11月27日, 口頭発表(一般), 和歌山

社会貢献

社会貢献活動

  • 地域におけるリハビリテーション医学・医療の役割, 講演会, タムスグループ地域連携講演会, 2024年01月17日
  • Stroke Survivorに対する運動・栄養・ボツリヌス療法の治験の紹介, 越谷市医師会学術講演会, 2023年03月08日


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.